会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

178 件中 1 〜 30 件を表示

GOMOAL株式会社 PR

開発エンジニア◆業界水準より30%以上高い給与を支給/案件の8割がフルリモート/40代・50代活躍中

正社員 掲載終了日:2023/4/17
在宅勤務・リモートワークあり
  • 服装自由
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

メンバーのためなら、お金はいくら使っても構わない。

社員は第一、顧客は第二、会社は第三。 私たちはエンジニア出身の代表が立ち上げた会社であり、 常にエンジニアの待遇向上に取り組んでいます。 給与に関しても、業界水準より約30%高い金額を支給。 前...

仕事内容 基幹システムや管理システムの開発/直請&上流案件約50%
勤務地 東京23区内のプロジェクト先での勤務
給与 月給50万円~100万円+賞与+交通費全額支給 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたしま...

気になる

名東技研株式会社 New

ネットワークエンジニア◆経験者優遇/土日祝休み/年間休日121日/各種手当充実/定着率100%◆

正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2023/4/25
転勤なし
  • 第二新卒・既卒者歓迎
  • 交通費全額支給
  • 社宅・家賃補助あり
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝休み

<上流工程が中心!>プライベートも充実して働ける、定着率の高い会社に転職しませんか?

大手クライアント、地元企業やSIer企業との長い取引実績が、 私達名東技研の高い技術力と信頼の証です! \募集するのはネットワークエンジニア/ お任せするのは、【上流工程】が中心です。 運用や保守...

仕事内容 ネットワークエンジニアとしてコンピューターネットワークの構築・保守・管理をお任せします。
勤務地 愛知県名古屋市内及びその近郊、豊田市・刈谷市・西三河地区のプロジェクト先
給与 【年収例】 ◎45歳・経験15年/年収570万円(月給36万円+賞与) ◎41歳・経験10年/年...

気になる

名東技研株式会社 New

ITエンジニア(PG/SE)◆上流工程から担当/年間休日121日/定着率は業界最高レベル◆

正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2023/4/25
社宅・家賃補助あり
  • 交通費全額支給
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 駅から徒歩5分以内
  • 転勤なし

<エンジニアファーストの会社です>「この会社で、ず~っと働き続けたい!」と当たり前に思える会社です。

当社では「社員がずっと活躍できる会社」を目指して日々改革を実施。 毎月社員一人ひとりと社長面談を行い、仕事での不満や悩み、 将来のことなど、メンバーの思いを確認しています。 仕事環境の改善や社員と会...

仕事内容 システム開発業務をお任せします。
勤務地 名古屋、豊田市、刈谷市および西三河地区、いずれかのプロジェクト先
給与 月給25万円以上/食事手当(一律)月5000円含む ★残業手当、在宅勤務手当、家族手当、住宅手当な...

気になる

新光機器株式会社

社内SE◆ITインフラの運用中心/名古屋勤務/転勤なし/U・Iターン支援あり/長期休暇取得可◆

正社員 掲載終了日:2023/4/13
シェアトップクラス企業
  • 特許、独自の技術を持つ企業
  • 育児中の社員在籍中
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり
  • マイカー通勤可

転勤なしのリーディングカンパニーで、ITの経験を活かそう。

名古屋で働きたいあなた、 “転勤なしのリーディングカンパニー”に 活躍の場を移してみませんか? 私たちは、自動車から建築機器、家電など、 さまざまなモノづくりにおいて必要な 「溶接」における電極や...

仕事内容 システム情報室への配属/ITのプロとして事業運営を支える
勤務地 愛知県名古屋市西区中小田井4丁目11番地
給与 月給22万円~35万円 ※経験・能力を考慮し、優遇します。 ※固定残業代20時間分、  残業代3万...

気になる

株式会社クボタ(東証プライム上場)

グローバルIT化推進【インフラ】.

正社員 掲載終了日:2023/4/5

グローバルIT化推進【インフラ】/株式会社クボタ

産業機械(農業機械、建設機械等)、建築材料、鉄管、産業用ディーゼルエンジンの製造・販売

仕事内容 グローバルIT化推進部にて、下記いずれかの業務をお任せ致します。 【全社セキュリティの企画・推進】 ・クボタグループ全体の情報セキュリティ対策の企画立案・推進業務 ※全社の情報セキュリティ主管部...
勤務地 大阪府大阪市浪速区
給与 想定年収:600-900万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。

気になる

株式会社ジェイテクト

制御設計(工作機械・システム事業部)《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■新規設備・装置の開発設計を主に、構想設計から一連の制御設計業務を担当いただきます。

【詳細】
◇設備開発及び仕様検討
◇制御システム構想設計
◇ハード設計(電気回路、制御盤、配線)
◇ソフト設計(ラダー、操作画面、モーション)
◇客先及び社内関係部署との折衝


【ジェイテクトの強み】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作
機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。構成】

勤務地 愛知県【刈谷本社】愛知県刈谷市朝日町一丁目1番
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スター精密株式会社

小型プリンターの技術管理【静岡市】★東証プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

小型プリンター開発部内の技術管理を担当いただきます。

<職務詳細>
・技術データ管理のためのサーバー構築・保守
・BOMや3D図面等、技術データの登録・更新
・技術データ管理業務効率化のためのシステム提案

<補足>
・開発部門の総務的な役割を担い、設計業務を行うためのインフラ整備や業務フローの提案を行います。自身が製品開発を行うことはありませんが、開発者がより効率的に開発を行うためのサポートを行いながら、新規製品が生み出される過程を身近で感じることができます。
・設計サポートのために3DCAD等の設計ツール操作を習得する可能性がありますが、未経験者でも問題ありません。
・サーバー保守は就業時間外で行うこともあるため、残業や休日出勤の対応が必要となることがあります。(年4回程度)休日出勤を行った場合は、平日に代休を取得することも可能です。

<配属部署>
特機事業部 開発部 開発業務室
室員は男性1名、女性4名の合計5名で構成されています。年代は30~50代と高めで、落ち着いた雰囲気の中で仕事を行っています。女性は全員育児休暇取得経験者です。(現在1名が育児休暇中)

<教育体制>
入社後は数日間の社内研修を受けていただき、その後は配属部署でのOJT教育となります。

勤務地 静岡県静岡市駿河区
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スター精密株式会社

小型プリンターのITシステム担当【静岡市】★東証プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

特機事業部(小型プリンター)内のITシステムの構築、運用を担当して頂きます。

【職務詳細】
生産管理/販売管理といったものづくりに関わる業務の効率化を実現するために、事業部内ITシステムの構築、運用を担当していただきます。業務課題を抽出し、業務目的に沿った改善提案を行い、必要に応じてシステムベンダーと協力しながらシステム化していきます。また、システム安定稼働の維持、情報セキュリティ、ユーザーへのサポートといった運用管理も担っていただきます。

【業務例】
・RPA等を用いた社内業務の自動化・効率化
・基幹系システムの要件定義、システム化の実施
・進捗管理、ペーパーレスなどのクラウドサービス、ソフトウェアの導入
・公式Webサイトの構築、更新

【配属部署について】
特機事業部 管理部 管理室は8名で構成され、20代~50代までの幅広い世代の社員が在籍しています。

【教育体制】
入社後は2週間程の社内研修を受けていただき、その後部署にてOJT教育します。教育担当が専任でつき教育し、独立後もチームで業務を行うのでスキルが身につきます。

勤務地 静岡県静岡市駿河区
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スター精密株式会社

小型プリンターのソフトウェア開発【静岡市】★東証プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

小型プリンターに関するソフトウェア開発を担当いただきます。

■職務詳細
1.アプリ/ライブラリのソフトウェア開発
2.クラウドサービス開発

※メインの担当業務は1と2で分かれますが、ソフトウェアシステム全体の連携をしやすくする様に定期的に別業務にも取り組んでいます。

■開発言語
C、C++、C#、Java、Kotlin、Swift、Objective-Cを始め、複数の言語を用いています。使用経験がない言語でも、入社後に覚えていただける環境です。

勤務地 静岡県静岡市駿河区
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

【愛知】コントローラの開発設計(回路設計/ソフトウェア設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、家庭用空調機、業務用空調機、ヒートポンプ製品のいずれかのコントローラ設計開発に携わっていただきます。
担当頂く業務はハードウェアとソフトウェアの2つに分かれます。

●ハードウェア
 ・製品に搭載されるコントローラ(制御・インバータ)のシステム構想
 ・電子部品の配置設計
 ・電子回路設計
 ・プリント基板設計
 ・評価試験検証

  量産性を考慮するため、製造部門との連携・調整を行なっていただきます。
  回路CADは、協力会社にて実施いただいております。

●ソフトウェア
 同事業所内の母機設計課からの要求仕様書に基づき、製品組込み用のソフトウェアを開発。
 空調システム制御と圧縮機駆動のインバータ制御のいずれかを担当頂きます。
 ・要求仕様の読み込み
 ・ソフトウェアのシステム設計
 ・詳細設計
 ・検証

【魅力】
◎構想・設計・製造からサービスまで一貫して関わることが可能
◎自分の考えを自由に発言できる職場風土で、自分の考えを製品に反映することもできます
◎製造、営業、調達、サービスなどの多くの仲間と連携を取りながら仕事を進めていきます
◎海外生産拠点や営業拠点とも連携して仕事を進めていくことになり、グローバルな場で活躍ができます
◎キャリア採用の方も毎年数名入社されており、とってもなじみやすい職場環境です

【募集背景】
環境規制を背景とした世界的な空調需要の拡大に加え、省エネ志向の高まりから、空調事業は今後も成長が見込まれています。三菱重工グループの中でも、伸長事業と位置付けて拡大していく領域であり、当社においても環境負荷低減を責務と考え、より環境にやさしい製品を市場に投入すべく、更なる開発力、開発体制の強化のため、即戦力となる優秀な人材を必要としています。

【会社情報】
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、
1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。
長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、
複数の事業を横断的に組み合わせ、社会に提供できるソリューションの幅を広げています。
カーボンニュートラル社会の実現に…

勤務地 愛知県清須市西枇杷島町旭3丁目1番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】医療機器設計開発(医療機関向け通信システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

医療機関向け通信システムの設計開発担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。

【具体的な職務内容】
■クラウドおよびオンプレミスサーバーによる医療機関向け通信システムの設計開発
■インフラおよびプラットフォーム、HW(ハードウェア)構成の設計および構築、構築用スクリプト作成、構築手順書作成
■設計ドキュメント作成
■インフラ・プラットフォーム検証
■問題・課題の解析・調査
■ソフトウェア検証(ブラックボックス試験)

【ポジションの魅力】
■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。

【組織構成】
■勤務地:メディカル開発センター(東京都東村山市野口町2-16-3)
※新設の新メディカル開発センターでの業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。
■配属予定部署:メディカル事業本部

【働き方】
■出社メイン、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】ソフト設計(医療機器/設計開発エンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

透析関連装置のソフト設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。

【具体的な職務内容】
■医療装置における組み込みソフトウェアの設計開発
■仕様決定、仕様書作成、コーディング、検証/テスト
■プログラミング
■各種規格試験
■機械系/電気系のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
※使用言語:C言語、C++言語
※開発環境:Windows

※外注はせず社員だけで設計開発を行います。

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。

【組織構成】
■勤務地:メディカル開発センター(東京都東村山市野口町2-16-3)
※新設の新メディカル開発センターでの業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。
■配属予定部署:メディカル事業本部メディカル技術センター
■人数構成:ソフト設計者 44名(派遣社員含)

【働き方】
■出社メインとなりますが、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能(平均的に週2~3回程度在宅勤務している傾向)

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】ソフト設計(医療機器/設計開発/管理職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

透析関連装置のソフト設計チームの管理職候補として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。

【具体的な職務内容】
■医療装置における組み込みソフトウェアの設計開発
■仕様決定、仕様書作成、コーディング、検証/テスト
■プログラミング
■各種規格試験
■機械系/電気系のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
※使用言語:C言語、C++言語
※開発環境:Windows

※外注はせず社員だけで設計開発を行います。

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。
■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。

【組織構成】
■勤務地:メディカル開発センター(東京都東村山市野口町2-16-3)
※新設の新メディカル開発センターでの業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。
■配属予定部署:メディカル事業本部メディカル技術センター
■人数構成:ソフト設計者 44名(派遣社員含)

【働き方】
■出社メインとなりますが、在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能(平均的に週2~3回程度在宅勤務している傾向)

勤務地 東京都東村山市野口町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フォトシンス

インフラエンジニア/テックリード【自社サービス】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

AAIプラットフォームを支えるクラウド基盤の構築・運用、開発業務およびシステム課題に対する技術的ソリューションの提供を行っていただきます。

【職務内容】
■新サービスおよびプラットフォームのインフラ構築
■CI/CD によるシステムとオペレーションの自動化
■システムの信頼性やパフォーマンスを改善
■障害対応などの突発的な対応
■その他インフラエンジニア業務

【入社後にまずお任せしたいこと】
AWS環境構築
既存システムパフォーマンス改善
DevSecOps環境整備

【同ポジションの魅力】
■Webサービスの会社では経験できない、IoTならではのサービス開発を経験できます。
■AAIプラットフォームを活用した新しいサービスの立ち上げを経験できます。
■Akerunや連携するサービスから収集したデータによるデータドリブンなサービス作りができます。

勤務地 東京都港区芝
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フォトシンス

シニアWebエンジニア【自社サービス】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

AAIプラットフォームの拡張、新サービス開発、他社アライアンスおける連携サービスなどのプロジェクトにおいて、チームメンバーと一緒にコードを書きながら技術的な意思決定を行い、プロジェクトをリードしていただきます。

【採用背景】
開発組織の拡大・新サービス提供に向けた増員
これまでのキーレスサービスを提供するだけでなく、鍵を中心とした快適なライフスタイルやワークスタイルを提供する様々なサービスを提供していくため。

【具体的な職務内容】
※ご経験に合わせて配属致します
■AAIプラットフォームの機能拡張
■AAIプラットフォームを活用した新サービス開発
■レガシーシステムのリプレイス(アーキテクチャ設計・マイクロサービス化)
■Ruby on RailsやGoを用いたバックエンド開発
■ReactやVue.jsを用いたフロントエンド開発
■システム改善(リファクタリング・パフォーマンス改善)
■新しい技術の検証・導入
■アーキテクチャ設計、技術選定
■コードレビューや自動化による品質管理
■チームメンバーの技術支援

【入社後にまずお任せしたいこと】
現在稼働しているプロジェクトに参加していただき、設計・開発・アーキテクチャ・品質などにおいて、プロジェクトをリードしていただきます。

【同ポジションの魅力】
■Webサービスの会社では経験できない、IoTならではのサービス開発を経験できます。
■AAIプラットフォームを活用した新しいサービスの立ち上げを経験できます。
■Akerunや連携するサービスから収集したデータによるデータドリブンなサービス作りができます。

勤務地 東京都港区芝
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

研究開発部門での企画関連業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
■入社直後に任せる業務
L各種連携の主担当者の1人として、連携先及びクボタの連携部門との交渉・調整を推進する。(主に国内案件)
L各種調査業務の主担当者の1人として、調査・資料作成を推進する。(主に国内案件)

■半年~1年後の業務イメージ
L各種連携の主担当者の1人として、連携先及びクボタの連携部門との交渉・調整を推進する。(国内外案件)
L各種調査業務の主担当者の1人として、調査・資料作成を推進する。(国内外案件)

【仕事の進め方】
■社内外連携関連業務:
Lその案件においては連携の主担当者として、個人で企画や計画を行い、また承認された企画や計画に沿って個人で社内外の調整を行う。
Lレポートラインは、基本的には直属上司のみだが、連絡会などを随時開き、情報共有しながら進めていく。
Lなお、接点を持つ部署は多く、全社技術部門(農機・建機・エンジン・パイプインフラ関連・水処理関連・環境ソリューション関連、先進技術開発部門など)はもちろん、事業推進、法務、知財、場合によっては広報など、社内の様々な見解を取りまとめていくことが求められる。

■調査業務:
調査会社や社内有識者も活用し、レポートや各種資料を基本的には個人で作成する。レポートラインは、基本的には直属上司。

【想定されるキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
■社内外連携関連業務に加えて、新規研究開発テーマ創出支援業務(先進技術開発部門のインキュベーション含む)などにも携わっている可能性が高い。
■そのような経験を積みつつ、統括部門や事業推進部門での高度エキスパートや管理職に進むキャリアが考えられる。
■または、社内外連携関連業務で培った知識・経験・社内人脈を生かし、統括部門や事業推進部門で統括業務(テーマ・予算取りまとめ、仕組みづくり)にてキャリアアップしていくパターンも考えられる。

【ポジションのやりがいや魅力】
■農機、建機、産業用エンジン、パイプインフラ機器・プラント、水処理機器・プラント、環境機器・プラントなどと、その先進技術がカバーする範囲であり、そして連携先も各内外の産官学(スタートアップ)と幅広く、貴重な経験・知識が得られることは間違いない。
■背景や場合によっては初期のゴールが違う個人や組織を調整・折衝するスキルはデジ…

勤務地 大阪府堺市堺区
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

社内SE(IT戦略担当者)(恵比寿)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

企画本部グローバル情報統括部にて、IT戦略担当として下記業務をお任せします。
グローバルにIT戦略を立案し、プロジェクトを進めます。

【業務内容】
・日機装グローバルグループの全体のIT企画
・コーポレートをメインとした ・IT戦略 企画立案~展開
・各事業部ごとのシステムの最適化・共通化
・ベンダーとのやり取り(プロジェクトマネジメント)
※開発はお任せしませんが、企画やリスク管理等をお任せします。

【現在の取り組み】
・電帳法対応 ・インボイス対応 ・固定資産管理
・SAP/ERPのバージョンアップ計画立案と更新作業
・Company(人事システム)維持管理体制の強化

【現在の課題】
各事業本部ごとに大きくサプライチェーンが異なり、使用しているシステムも違います。
ITの力を駆使し全社的な業務効率化、制度構築をしたいが戦略立案チームのメンバーが3名であり、更に推進のスピードを上げていきたい。
直近はコーポレート系(人事、経理、貿易)などの外部環境も変わっているため、外部環境の変更に沿ったプロセスを構築していく段階。

また、現状のSAPの保守期限切れ対応へ向けて、次期ERPの導入検討を行います。S/4や他ERPも含めて業務プロセスへの適合性や
各事業本部のニーズを汲み取るべく、最適なERPの選定へ向けた検討を本年より実施する予定です。Fit/Gap分析や既存アドオン
の移行、他システム連携検討など様々な観点から検討を進める予定です。

【同部署に関して・魅力】
当ポジションはIT戦略担当として、全社や各事業部に向け、
ITの立場でそれぞれの業務に合わせた戦略・企画立案をしていただくポジションとなります。
そのため、社内各事業部やベンダーと打ち合わせを重ね、システムの在り方を構築していくことができ、非常にやりがいを感じていただけます。
取り扱いシステムはSalesforceやクラウド系システム等幅広く携わっていただきます。

【働き方】
・在宅勤務やフレックス制度を活用可能なため、
時間場所に拘束されないフレキシブルな働き方が実現可能です。

勤務地 東京都渋谷区
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

DX企画推進【湖西】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
■全社DXの推進サポート
製造、設備保全、品質、開発、及び事務系など様々な職場の業務プロセスのヒアリングからあるべき姿に向かうためのソリューション提案をサポート。ITに限りらず、業務変革を中心に様々な職種・役割の方と議論し、解決策を導く。
■デジタル人財育成
デジタル活用を前提とした働き方に必要なスキルの整理と、教育体制の構築。社内の業務や従業員のスキルレベルを把握し、育成を進める施策を企画立案・推進。
■全社DXの啓蒙活動
これまでの延長線上ではない業務変革を進めるための社内広報や社外のDX推進企業との交流を通じた啓蒙活動の企画立案・推進。
【募集背景】
■デジタル化により業務の生産性や正確性を向上した新しい企業の確立を目指し、DXを全社で推進していくため体制を強化します電池製造に関わる全ての業務のDXを推進するため、業務プロセスの見直しからソリューション提案までのサポート業務を強化します。
【組織のミッション】
組織がデジタルを前提とした働き方への自律的な業務変革を推進し、業務変革を実現するための企画から実行までのサポート
→全社DXの啓蒙活動、全社DXの推進(企画・実行)、デジタル人財育成(企画・実行)デジタル活用を前提にした業務の生産性や正確性の向上と、その実現を目指すDX人財を育成する仕組みを構築する。
【組織構成】
グループ長(課長級)、主事職(係長級)、一般社員、派遣社員で、専任・兼務メンバー合わせて約10名で構成されています。
年齢層は20代~40代の比較的若いメンバーで構成され、より良い働き方を常に探求しながら楽しく業務を進めています。
【魅力】
■カーボンニュートラルな社会を支える車載用電池事業の業務全体に関わることで、企業・個人として環境への貢献度を更に高められる人財に成長できます。当社は、ハイブリッド車用二次電池を、これまで2,000万台以上生産しており、その品質や製品競争力は高い評価をいただいています。しかし、電動化が進み車載用電池の需要が高まることで、従来の延長線上ではない挑戦が求められており、全社一丸となって取り組んでいます。その中で、業務変革を進める上で必要な「ムリ・ムダ・ムラ」を省き、その上でデジタルを活用した新たな働き方への変革(DX:デジタルトランスフォーメーション)を進めるため、…

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】空調機アフターパーツSCM改革リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■空調機器補用部品(修理用、メンテナンス用などアフターサービス部品)のグローバルでの管理体制の標準化・効率化、サプライチェーン改革をリードして頂きます。

【業務詳細】
■空調機器はグローバル各地域の気候や住文化、建物の規模や構造に応じて、現地に最適化された製品群が数多く存在します。これら製品のアフターサービス用部品も多種多様でグローバルで管理している部品点数は約51万点にも及び、対応すべき期間も長い為、ともすれば複雑で個別最適化され無駄の大きな供給体制になりがちです。当社では地域部品供給拠点を軸に、地域ごとの特性や特殊事情は加味しつつ、グローバルでの補用部品SCM網の標準化・効率化を進めており、今回ご入社頂く方にはSCM改革のリードを期待しています。

※主なコミュニケーション先の工場や拠点
・中国(上海)
・タイ(バンコク、チョンブリー)
・マレーシア(セランゴール)
・ベトナム(ホーチミン、ハノイ)
・シンガポール
・インド(グルガオン、ニムラナ)
・アメリカ(テキサス、フロリダ)

■下記業務をご入社頂く方のご経験・スキルに応じて組み合わせ、個別にミッションを決定致します。

・補用部品業務管理ガイドライン策定:グローバル統一標準を策定し、業務とKPI管理の標準化を推進する。
・地域部品拠点運営の評価基準策定:上記ガイドラインの遂行実態に関する評価方法の企画と展開を推進する。
・地域戦略の推進:各地域の製品販売戦略とサービス戦略の情報を収集し、目指すべき部品戦略の提案と実行支援をする。
・その他、拠点間連携や部門間連携等、グローバル全体の捕用部品サプライチェーン改革に必要な施策立案と展開を担っていただく。

※国内外拠点での交渉等、出張あり。

【使用ツール】
Excel、パワーポイント、社内システム

■ポジション・立場:グループ管理職:1名、個別地域担当:2名

■仕事のやりがい:当社、アフターサービス事業規模はグローバルで年間2300億円を超え、そのうち補用部品の割合は3割以上となっています。そのアフターサービス事業を支える補用部品管理の要となる仕事に携わっていただきます。
空調機の補用部品ということから、季節により需要の変動が非常に大きくなりますが、その変動に応じて必要な時に必要な量を顧客要…

勤務地 大阪府大阪市此花区北港白津1-5-73
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

農地のセンシング技術開発【研究開発(R&D)】次世代技術研究

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

当部門では、次世代の営農支援システムの構築に向けたスマートセンシング技術を確立するとともに、農業生産者が抱える課題の解決に直結する「トータル営農ソリューション」を創出することを目指しています。
※上記のミッションの中で、課題解決のためのサービス・アプリを早期リリースすることを目指し取り組みを進めています。

【具体的な仕事内容】
■マルチスペクトルカメラやドローンを利用したセンシング手法の研究開発、およびシステムのプロトタイプ開発
■実証現場(田んぼ)でのデータ取得
※具体的な業務内容については、経歴や年齢に応じて決定します。

【仕事の進め方・流れ】
■現地実証やデータ解析・エンドユーザ(農業経営者)のヒアリングで得られた知見から、農業経営者向けのセンシング技術の基礎研究~システムのプロトタイプ開発までを行う。
■その後、農業経営者に使用いただいたフィードバックからさらに追加の修正・開発の設計を行う。
■製品化の方向が固まれば、必要に応じて後続部門への引継ぎを行う。
■オンシーズンには現地に出向いて、データの取得作業を行う。
※現地出張については、新型コロナの状況等を考慮して頻度を決定します。

【関わる部門】
製品事業部門、営業部門、全国各地のディーラー(販売会社)・サービス会社 など

【入社後のキャリアパス】
■基本的には精密農業チーム内での業務となりますが、研究開発計画に応じて業務内容は変わります。
■ご本人の希望も聞きながらではありますが、スマート農業の普及推進部門(研究ユニット、事業部)への異動の可能性もあり、活躍の場が広くあります。
■将来的にはクボタグループの海外の研究所(欧米、アセアン)や、国内外の大学・研究機関への派遣もあります。

【働くスタイル】
■開発案件数は1人あたり、1~2案件程度を想定しています。
■年単位で策定されたマイルストーン(開発スケジュール)に対して、各自がそれぞれの担当業務を受け持ち、必要に応じて他部門やグループ会社の担当者とも連携しながら業務を進めます。
■業務内容によっては社外の試験研究機関と協働することもあります。
■農学系技術者と工学系技術者で構成されている、クボタの研究開発部門の中では非常にユニークなチームです。
■若手~中堅クラスの比率が高いチームでも…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

ICT技術エンジニア(AI・ロボティクス・ICT等)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

次世代技術研究ユニットは研究開発本部として、次世代のクボタを支える技術を研究・開発していく部門です。
様々なICT技術を農業に応用した研究開発をワールドワイドにオープンイノベーションで推進しています。

【具体的な仕事内容】
●日米欧における農機とセンサ、AI、ロボティクスなどの先端技術を組み合わせた、先進農業ソリューションの研究開発。
●欧米の研究機関やスタートアップとオープンイノベーションの推進。

【研究開発の流れ】
●次世代農業の観点から、必要とされる先行的技術(5〜10年後)を見極め、製品/技術コンセプトを立案し研究開発業務を推進。
●研究内容によっては、グローバルに他社とのオープンイノベーションを行い、共同で開発を推進。

【関わる部門】
北米シリコンバレー先端研究部門、日米欧イノベーションセンター、オープンイノベーション推進部門、次世代技術研究ユニット内各部門/チーム 他

【体制】
1テーマ約1~4名で研究開発を推進。その中で1〜2テーマを担当します。

【働くスタイル】
●KGI、KPI、マイルストーンを計画し、目標に対して各自がそれぞれの担当業務を受け持ち、他の担当者や協力関係各社とコミュニケーションを取りつつ、技術相談や開発の歩調を合わせ目標を達成する。
●業務内容によっては協力会社へ開発をアウトソーシングし、その進捗管理等も行う。
●研究担当領域は加速度的に広がっており、各分野/地域での研究開発を起案・推進をし、世界レベルの技術力を身に着けていく。
●一つの技術/製品から、群/プラットフォームでのソリューションが提供できる
幅広い視野を持つことができます。

【職場環境】
●メンバー間で気軽に和やかに話し合える雰囲気があります。
●皆が協力しながら、各自が先端技術の研究開発にやりがいを持ち前向き・主体的に取り組んでいます。
●自由な発想を大切にし、メンバーからの提案を積極的に取り入れて研究開発を進めています。

【このポジションのやりがいや魅力】
●海外出張、現地赴任や留学などの技術者派遣も積極的に行っており、海外で仕事ができる機会が多くあります。ご希望次第では現地出張も可能で、将来的な赴任の可能性もあります。

●海外の研究拠点との共同開発や、他…

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

自動運転/作業機制御/ISO適合技術者(機械研究開発第六部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

農業機械の制御、ロボット農機の開発に従事頂きます。

■部署の役割
農業機械の自動化、ロボット農機は、水田から畑作まで、様々な作業の効率化に貢献します。
車両制御に留まらず、インプルメント制御、クラウド連携、セキュリティー対策、安全設計、など、幅広い技術を必要とし、ISOやAEFなど、グローバル規格への適合でも、業界/世界の先頭を走ります。

■具体的には
・自動化、ロボット化、進化を牽引していくテーマリーダー
・制御システム設計、評価、製品化規格の担当
【入社1年以降の業務イメージ】
 ・研究に参画し、評価と課題抽出、改善策の立案とシステムの改善を行う
 ・関連部門とスケジュールや開発項目などについて現在の主担当と協力して開発を行う
 ・ISOなど海外の標準化活動に参画し、製品への取り込みを牽引する。
※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。

■仕事の進め方
自動運転の研究開発を進めながら、コンセプト検証、ニーズ調査、規格適合など、製品化への課題解決を担います。
自動運転の起案では、作業機を含む、作業性能の目標設定、システム設計、事業性評価も担う。
【体制】
制御開発者 数名と、制御システムの規格、評価、品質メンバー
【働くスタイル】
不明点・疑問点はチームメンバーや他部署メンバーに直接確認する機会も多数。
新規機能の開発が多いため、個人の提案が製品仕様になる事例が多いです。
新規技術や機能開発のため、担当した技術は社内でも上位の技術者になる可能性が高いです。
【使用ツール】
・Canalyzer、Redmine

【やりがい・特徴】
農機のロボット化に必要な最新技術に触れる機会が多く、提案した機能や技術が製品化になる可能性が高いのでやりがいがあります。将来に向けた開発も行うので多くの特許を出願することも可能です。また、将来的には自動運転農機の開発主担当として、製品の企画、開発、製品化まで、経験ができます。ISOへの適合など、グローバルで先端をいく技術を養い、技術者としての専門性で開発をリードでき、自動運転農機の技術で、世界を股にかけた開発に携われます。

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

サービス担当者への技術指導/伝達/企画(システム企画・開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
農機国内サービス部門として、主に日本国内(台湾・韓国含)で以下を実施
・メーカーサービス業務(製品のサービス技術資料制作・研修トレーナ・特殊工具&
診断ツール開発提供)の実践
・製品開発テストへのサービス部門としてのコンカレント提案活動
・販売会社(ディーラ等)でのサービス業務生産性改善提案活動  等

【具体的な仕事内容】 
国内サービス推進課(国内研修企画推進チーム)の担当者として、
主に以下業務内容を担当予定。
・国内農機サービス研修制度全体の制度設計・実施体系の企画推進
・システム企画運営
・データ可視化&データベース操作に関する業務
・社内外に対するDX化推進業務
・クラウドサービス(Microsoft Azure等)を用いた構築、運用
また、販路教育を企画していく上で、販社のサービス現場最前線へ出向いて
どのような実務推進をしているかを確認する等、現場実態の調査、ヒアリングをした上で企画いただくことも期待しています。

【現在の課題と目指す姿】
・各製品別のサービス教育メニューは、各製品担当課にて実施予定ですが、機種横断的な研修制度全体を設計、構築、運営していくためには、研修制度全体の実施体系の構築、システム企画運営、データ可視化&データベース操作に関する業務、DX化推進等の領域で対応者を拡充し、取組加速させていく必要があります。

・基幹業務であるグループ販社のサービススタッフの人材育成は、そのトレーナ対応をするための、製品技術の高度化に対応できる人材を部内に育成・配置し、競合他社に打ち勝つサービス技術力をグループ全体として保有する必要があります。そのために必要なトレーナ力量者の養成、ディーラ教育システムの構築、教育のDX化推進、教育メニュー企画を継続的に実施できる体制が必要です。

【仕事の進め方】
・チームリーダー(チーム長)の指示に基づき、個人活動またはチーム活動で業務を推進します。
・チーム活動では意見交換を行う中で意思決定をしていくため、一人一人の考えを業務に反映していくことができます。

【関わる部門】社内関連部門(開発、営業、製造他)、販売会社、協力会社等

【働くスタイル】
・製品知識は、サービス部門自身が製品教育する部署により、部内教育(座学、実習…

勤務地 大阪府堺市堺区石津北町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

次世代技術研究ユニットポジションサーチ(グローバル技術研所)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

堺市に2022年に新たに新設されたグローバル技術研究所にて、様々な技術領域で人員を募集しております。

【領域例】スマート農業/AI/燃料電池/自動運転/航空工学/ドローン/オープンイノベーション/パワエレ/DX/農業技術 他

■本求人にご応募いただいたのち、ご経験・ご志向を踏まえてご活躍いただける可能性がある部署・職種について別途詳細をご案内いたします。

研究開発部署での経験がない方でもスキルによって選考いたしますので、是非ご応募ください。

※求人ご紹介後に正式に応募されるかどうかは検討いただくことが可能です。
(希望に沿わない場合はお断りも可能です。まずはお気軽にこちらへご応募下さい。)

【配属先情報】
ご面接の際に伺った内容容をもとにご経験・ご志向性を考慮して配属先を決定します。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

オイレス工業株式会社

【神奈川/藤沢市】社内SE◆東証プライム市場上場メーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■業務概要:社内SEとして、グローバルを含むオイレスグループ全体の情報システムに関わる業務となります。情報システム部にはシステム課(情報システムの運用、開発、保守・改善)、IT企画課(情報システムに係る企画立案全般)、DX推進課(DX推進にむけた企画・提案)がございますが、ご採用者様の適性やスキルを確認して配属先をアサインメントしたいと考えております。
■業務内容(例):
・グループ全体の ICT 戦略の立案
・システムやインフラの導入に関する要件定義から基本設計、開発、テスト、導入までのマネージメント、外注保守ベンダーコントロール
・社内システム全般(システム、インフラ)の運用、保守
情報システムの企画、設計、開発、運用、保守に関する業務全般について幅広くご活躍いただけます。 ■配属部署:企画管理本部 情報システム部(在籍 14 名)

■企業情報:当社は「オイルレスベアリング(無給油で使用できるベアリング)」と「免震・制震装置」の製造、販売を行っているメーカーです。オイレスベアリングとは、「給油量、給油回数を少なくできる」または「無給油」で使用できる自己潤滑性を保持したすべり軸受です。当社製品は、長期間メンテナンスフリーの状態で使用できたり、優れた耐久性と性能安定性を発揮し、過酷な条件下でも耐久性と高性能が要求される様々な分野(自動車、AV機器、OA機器、各種産業機器、土木建築・ダム、海洋開発等)で活躍しております。
■魅力点:
<安定した財務基盤/東証プライム上場メーカー>
2021年度の売上高598億円超、営業利益率9.8%、自己資本比率76.4%と、安定的な財務体質を誇ります!自己資本比率は、一般的に50%以上あれば、財務的にかなり良好な安定性を誇ると言われております。
<国内No.1シェア/高い技術力>
国内外で2900件以上の特許を持っており技術力も優れています。主力製品であるオイルレスベアリングで国内シェア5割、免震装置でも国内No.1のシェアを誇ります。
<グローバルビジネスも強化中>
真のグローバル企業となるべく、海外事業の強化に取り組んでいます。現在、海外には6つの拠点があり、海外売上比は3割以上と、海外でも積極的に活動を行っています。海外の高い現地ニーズに迅速に対応すべく、技術開発体制についても海外拠点での整備を…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

制御ソフト開発(自動運転農機/機械研究開発第六部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

機械研究開発第六部では、国内外のトラクタ・コンバイン・田植機など農機全般の自動運転開発を行っています。

【仕事内容】
自動運転農機の組込ソフト開発に従事頂きます。

■具体的には
車両の走行操舵制御開発を軸に、GS(GoStraight:直進走行)・オートステア・自律走行開発の製品企画、仕様検討、電子システム設計、組込ソフトウェア開発を担当して頂きます。

■仕事の進め方
・自動運転の研究開発を進めながら、コンセプト検証、ニーズ調査、規格適合など、製品化への課題解決を担います。
・自動運転の起案では、作業機を含む、作業性能の目標設定、システム設計、事業性評価も担っていただきます。

【体制】
制御開発者 数名と、制御システムの規格、評価、品質メンバーなど

【使用ツール】
・C言語
・MATLAB/Simulink
・CANツール(CANoe、CANalyzer、Kvaser)

【働くスタイル】
・不明点・疑問点はチームメンバーや他部署メンバーに直接確認する機会も多数あります。
・新規機能の開発が多いため、個人の提案が製品仕様になる事例が多いです。
・新規技術や機能開発のため、担当した技術は社内でも上位の技術者になる可能性が高いです。
・在宅勤務制度を積極的に推進している部門のため、フレキシブルな働き方が可能。

【やりがい・特徴】
・農業従事者の高齢化による離農がますます進み、近い将来、自動運転農機による作業が当たり前になることに間違いはありません。農業のイノベーションと言える自動運転農機開発は、クボタが目指す「命を支えるプラットフォーマー」の実現につながる重要な技術開発領域で、とてもやりがいのある仕事です。

・職場は2022年10月に開所した新拠点
「グローバル技術研究所(大阪府堺市)」です。研究開発施設が充実した職場で共に働きませんか?部署にはキャリア入社の方も多いので、困りごとの心配も不要です。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

SCM推進企画(グローバル)【大阪本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

競合優位性のある供給スピード(玉切れなしの供給)、業務効率化、在庫の適正化の両得を目指し、海外拠点の供給・SCM担当部門と連携し、需給調整実務の適正化の指導、部門を跨るSCM改善を推進していただきます。

【具体的な担当業務】
1)受払計画の適正化の監視フォロー
- 空調機完成品の受払計画 (PSI=生産,販売,在庫の計画) を総量~機種別にデータ分析し、
課題を定量化。適正な計画への見直しを提案・実行。 
2)部門横串でのSCM改善アクションプランの推進
- KPI*を用いたPDCAサイクルの導入・定着
* SCM関係の評価指標(納期遵守率、リードタイム、在庫金額・日数、SCMコスト等)
- 業務フロー・ITシステムのグローバル標準要件の作成、現地への導入・定着 等

【使用ツール】
各種Officeソフト

【ポジション・立場】
コーポレートスタッフまたはリーダークラス

【仕事のやりがい】
・製品の供給力は、会社の競争力を左右する大きな要素。他社に勝てるSCM実現を目指し、2~3年後に海外拠点のSCM責任者を担って頂くことを期待しています。
・現地と、立場や文化の違いを超えて、ロジカルかつ熱意を持って粘り強くコミュニケーションを取り、お前の言う事ならやってみようという信頼関係を築き、うまく行かなければ、共に次の打ち手を考え実行、成果が出たら喜びを分かち合い、次のステップに進み、更なる改善を進めていただきます。
・自部門で出来ることは限られており、部門横串での連携が必須となります。広い視野を持って業務遂行し、CS向上と会社の収益向上に貢献していただきたいと考えています。

勤務地 大阪府大阪市北区梅田一丁目13番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

基幹システム刷新プロジェクト〈アプリ・データ連携リード〉

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
矢崎グループの基幹システム構築を担当頂きます。
【職務内容】
■会計領域のシステム構築プロジェクトの立上げ、準備
経営層との経営・事業要件の整合、システム機能の検証、体制構築などからのシステム企画
■SAPーERPパッケージを活用した、基幹システムの構築
要件定義・設計・開発・テスト・移行、ベンダーコントロール等の作業及び推進
プロジェクト内領域リード、社内システムエンジニア、プロジェクトリーダー補佐
矢崎グループ各社の業務部門やコンサルティング会社と、密に連携しながら進めていただきます。
■中長期的には、販売/購買/物流の業務領域、アセアン・中華圏へのシステム導入展開
【募集背景】
矢崎グループの基幹システム構築へ一緒に挑戦してくれる仲間を募集。
矢崎グループは自動車に不可欠なワイヤーハーネスメーカーとして、半世紀以上自動車業界と共に成長してきました。しかし、自動車業界では新たな競合企業の参入もあり競争が激化し、スピーディーな経営の意思決定が求められます。矢崎もこの変革期を乗り越える為、複雑且つ老朽化した既存システムを刷新し、新たな時代に向けた情報システム基盤(基幹システム)の構築を目指すことになりました。先ずは会計領域のシステムの刷新するなかで、挑戦する姿勢と行動・参画意識の強い方を募集。
【魅力】
・経営直結の大型プロジェクト ・転職者が活躍中
・広範囲裁量のもとプロジェクト運営可能
・リモートワーク、フレックス制度あり
・役割、能力に応じた報酬 ・海外勤務の可能性あり

勤務地 静岡県裾野市 Y-city
給与 年収:700万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

ソフトウェア開発◎土曜日WEB選考会【締切:1/16(月)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載


【概要】
■弊社自動車事業本部での選考会となります。

【詳細】
■ステアリング製品・駆動製品・次世代ECUプラットフォーム立ち上げ等、ジェイテクトの今後を担う自動運転に対応できる製品に関するソフトウェア開発業務をお任せいたします。

●選考会内容
日時:2023/1/21(土)または28日(土)
10:00~/11:00~/13:00~/14:00~/16:00~/17:00~ 
各回1時間のいずれか面接枠にて実施
実施方法:WEB面接

●選考ステップ
応募
選考会参加への書類選考結果ご連絡(随時)

1/21(土)または28(土)面接
※面接回数1回を予定

後日選考結果ご連絡

勤務地 愛知県【刈谷本社】【田戸岬事業】【花園事業場】
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【東京】衛星情報利用技術(データ分析/システム設計・開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
人工衛星を利用した船舶向け通信技術開発業務です。
従来、位置情報や目的地の発信のみだったこの分野で新たに始まる双方向通信(VDES)を活用した事業開発に、事業企画部門と共に取り組んでいただきます。

【想定されるテーマ】
気象/水路情報配信/操船支援/衝突回避/航路指定/入出湾自動化/荷物追跡/船舶動静把握など。

【IHIの船舶向け衛星利用事業について】
従来より、位置や航路の情報サービスを展開し、業界をリード。VDESの社会実装にあたっても、海運・通信機器・造船・商社などを巻き込む「衛星VDESコンソーシアム」を設立するなど、将来の協調航法など、海運DXの推進をしています。

【働き方】
部門全体の平均残業時間は月15時間となります。
現在はWEB環境での打ち合わせが多いですが、今後国内外のパートナーとの打合せや現地調査のための出張が発生 する可能性があります。
◎現在、部門の約6割が在宅勤務を実施しております。

【就業環境】
平均年齢約39歳、勤続年数14.8年で、中長期的に腰を据えて就業できる環境です。また、経営理念の一つである「人材こそが最大且つ唯一の財産である」に基づき、創造性と意欲のある人材が企業・組織を発展させるという考えの下、各種教育研修制度や福利厚生が充実し、社員が長期的に活躍・成長できる環境です。
また女性のキャリア継続支援制度として、妊娠・出産・育児に関する支援制度も整備されています。

【同社の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍でき…

勤務地 東京都西多摩郡
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【横浜】制御ソフトウェア開発(燃料電池車向け電動過給機)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
戦略事業として位置付けている燃料電池システム向けの電動過給機における制御ソフトウェア開発、及びプロジェクトマネジメント業務に従事いただきます。

【具体的には】
顧客(欧米、日本の自動車メーカー・商用車が中心)の要求仕様を踏まえ仕様策定・要件定義を実施。開発スケジュールの検討、プロジェクトメンバーや開発協力会社との協業体制構築、工程管理、品質管理など、一連の業務をご担当いただきます。

【製品について】
燃料電池スタックに空気(酸素)を供給するキーコンポーネント。当社は燃料電池車の開発初期段階から開発を担っており、2018年にはMercedes Benz GLC F-CELLに搭載された他、国内外で複数の開発を進行中。2024年には製品量産化を見込む。

【働き方】
平均残業25時間ほどで恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。
また週2~3回程リモートワークは実施可能です(業務のバランスに応じて対応いただきます)
コロナ収束後もリモートワークと出勤のバランスを取って就業いただきます。

【同社の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

勤務地 神奈川県横浜市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

178 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人

さらに職種を絞り込んで探す

仕事の特徴で絞り込んで探す