会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

241 件中 61 〜 90 件を表示

日星電気株式会社

レーザ開発(回路設計・光学設計)【静岡県浜松/磐田】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
レーザモジュールから電源付レーザ発振器まで、お客様の要望に合わせてカスタムメイドで製品を提供する
当社で、電源回路設計を中心に、光学設計、熱設計などレーザ発振器の開発に関する業務をご担当いただきます。

レーザの種類:ファイバレーザ、半導体レーザ
レーザの活用場面:
工業分野(金属やプラスチックなどの加工、計測など)
医療分野(診断、治療など)
研究分野(化学・物理学の実験など) ほか

勤務地 静岡県浜松市西区大久保町1509番地
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

電動ユニットの開発に関する業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ハイブリッド、電気自動車に関する周辺技術の企画・開発業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・バッテリー、バッテリーパックの技術開発
・リチウムイオン電池のリユース技術開発
・リチウムイオン電池の劣化判定の技術開発
・V2X関連の技術開発
・充電関連の技術開発

【採用背景】
今後、各セグメントにてEVの開発計画があり、その開発にて能力を発揮してもらえる人材を募集します。

【部門のミッション】
お客様にとって価値あるEV、HEVの開発を推進していくこと

【キャリアプラン】
・電池・充電器の開発に必要なスキル、知識を身に着けることができます。
・最新のEV、HEV車両の開発に携わることができます。
・将来的に、チームリーダーや係長、マネージャーとキャリアアップすることができます。

【応募者へのメッセージ】
若い世代が多く、電動車の開発に皆で協力して取り組んでいます。
軽・小型EVの開発でリーダーシップを発揮できる方、
ご応募お待ちしています!

勤務地 静岡県浜松市北区都田町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

【二輪事業】電動二輪車の開発に関する業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電動二輪車用のシステム、制御、部品の開発を担当いただきます。

【 具体的には 】
・EVシステムの企画、設計
・車両制御設計、適合、評価
・バッテリパック、DCDCコンバータ、充電器の技術開発

【 採用背景 】
世界的にカーボンニュートラルが叫ばれ、電動化へのシフトが加速しており、スズキはEVの開発を強化しています。一緒に二輪車の電動化を推進できる仲間、新しい人材を求めています。

【 部門のミッション 】
「お客様の立場になって価値ある製品を作ろう」を理念とし、お客様第一のモノづくりを形にしたEVをつくり、CO2排出量削減に取り組む事が私たちのミッションです。

【 キャリアプラン 】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
 ・車両システムの企画から車両の評価まで一貫して経験を積むことができます。
 ・EVに搭載される部品の開発に必要なスキル、知識を身に着けることができます。
【環境】 基本は浜松工場 二輪技術センター勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インドネシア

【 教育体制 】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【 スズキでの業務のやりがい 】
電動二輪車の開発初期から量産まで一貫してかかわることができ、自ら設計した車両に乗っての評価も実施します。
社内外の研修制度も充実しており、入社後もさらに知見を得ていくことが可能です。

【 配属部署 】
・配属される部門名称:二輪事業本部 二輪第一技術部 電動パワートレイン設計グループ
・配属拠点:浜松工場 二輪技術センター
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可

勤務地 静岡県浜松市北区都田町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

【二輪事業】二輪車の制御/通信設計、電装部品設計、実験業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
二輪車の制御/通信設計や電装部品設計、実験業務を担当していただきます。

【 具体的には 】
・二輪車のコントローラ設計や通信設計、および評価
・二輪車の電装部品の実車評価
・二輪車のエンジン電装部品(始動装置、発電装置など)の設計、評価

【 採用背景 】
アルコール燃料対応や先進装備、サイバーセキュリティなどの新技術対応のために開発体制を強化していきます。また、アジア向け機種開発における能力増強のため、募集させていただきます。

【 部門のミッション 】
二輪エンジン電装設計は、二輪車の制御/通信設計の知識を持った社員や
二輪車の実車評価の知識を持った社員、二輪電装部品の設計や評価技術と知識を持った社員が在籍し、部品の設計と実験評価を同一部門内で実施しながら開発を行います。

【キャリアプラン 】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】二輪車エンジン電装部品の設計や制御/通信設計の知識、二輪車用電装部品の車両評価技術を習得することができます。
【環境】 基本は浜松工場二輪技術センター勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド

【 教育体制 】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【 スズキでの業務のやりがい 】
(1)二輪車の制御/通信に関連して制御設計やサイバーセキュリティスキルを磨くことができます。
(2)二輪量産車開発の最前線で評価試験するスキルを身に着けることができます。
(3)二輪車の量産に向けて自ら設計した部品を評価・改善し、工場で組み立てられるまでの全てのプロセスに関わることで、3D検討・製図・コスト検討・製造要件検討など幅広いスキルを身に着けることができます。

【配属部署 】
・配属される部門名…

勤務地 静岡県浜松市北区都田町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

制御及び制御ソフトの設計【神奈川・藤沢/上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
同社が長年得意としていたビル空調技術を応用し、新規ビジネスとして半導体向け冷却・加熱装置を急拡大中。2024年は数億円の売上見込みだが、2030年には200億円になる見込みであり今後の同社を牽引する新たなビジネスのキーマンとしてご活躍頂きたいです。

■業務内容
半導体製造に不可欠な冷却装置、及び加熱装置の開発、設計、技術系客先折衝から製品パッケージ化、カスタマイズまでの一連の業務を担当いただきます。客先要求によっては、製品の容量拡充開発を行い、確認試験を行います。
・制御及び制御ソフトの技術折衝、設計業務(カスタマイズ)
・制御盤開発(ハード、ソフト)
・試験計画の立案、試験データの整理・分析
・チラーの開発試験の準備 配線、配管、計測器の取付け等の軽作業
・試験装置の運転(多い) とデータ収集
※数名(3名程度)でチームを組んで業務を推進します。

■募集部門について
建築・産業カンパニー 産業事業統括部
精密チラー事業ビジネスユニット部 開発課(13名)

■キャリアステップイメージ
・配属当初は、冷凍サイクルや仕様部材、適用基準等をOJTにより3か月程度勉強してもらいます。
・その後は、基幹職はもしくは一部執務職の方はリーダーになって頂き、担当顧客の対応を頂きます。リーダーの配下の担当者は2-3名を想定しています。
・現在のところ業務場所は藤沢工場ですが、国内協力会社(長野、静岡、その他)や重要顧客(日本(三重、仙台、北海道、熊本等)、台湾、アメリカ、韓国、EU)への出張が必要になります。

■当部門の役割・業務概要・魅力
・半導体製造に不可欠な、冷却装置及び加熱装置の開発、設計、客先安全仕様のエンジニアリングを担当し、VOCの取得から製品開発まで幅広業務の経験を得ることができます。
・環境影響を低減させる冷媒や循環液を採用する開発設計を行っており、賃金だけでなく世の中に直接的に貢献することができます。
・顧客にもよりますが、最大数百台/年のロット生産を行う冷凍機です。一旦採用された場合は高い利益率を実現でき、大きな売り上げが期待できます。(2030年の目標は200億です。これは荏原関連会社500人規模の売り上げに相当する規模です。現在 設計、開発、営業先…

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

電気回路設計(電動パワーステアリング用ECU)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている同部にて、電動パワーステアリング用ECUの開発業務をお任せ致します。

【詳細】
◇回路設計、基板設計、電子部品選定設計
◇機能安全設計
◇熱・ノイズ解析
◇ECU関連のプロジェクトマネージメント など

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【自動車事業本部について】
電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、
自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。
電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤは
ジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。
また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。
Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、
運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。

【製品/技術詳細について】
●ペアドライバ
・プレスリリース:https://www.jtekt.co.jp/news/2022/000318.html
・プレスリリース:https://www.jtekt.co.jp/news/2023/002883.html

●ステアバイワイヤ
・開発社員インタビュー:https://www.jtekt.co.jp/recruit/newgraduate/interview/1/
・YouTube動画:https://www.youtube.com/watch?v=gbuoiSO6q10

【求める人物像】
■分野に縛られず大勢の人の意見を聞き、率先して行動しようとする意欲と協調性
■常に改善意識をもってポジティブに業務に取り組める方
■リーダーシップの有る方
■英語での会話に積極的に取り組める方

勤務地 愛知県岡崎市真福寺町字深山1番10号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

電気回路設計(電動パワーステアリング用ECU)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載


【職務内容】
ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている当部にて、電動パワーステアリング用ECUの開発業務をお任せ致します。

【詳細】
◇回路設計、基板設計、電子部品選定設計
◇機能安全設計
◇熱・ノイズ解析
◇ECU関連のプロジェクトマネージメント など


【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【自動車事業本部について】
電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、
自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。
電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤは
ジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。
また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。
Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、
運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。

勤務地 愛知県岡崎市真福寺町字深山1番10号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県裾野市】自動車用電装品の先行開発および開発企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
部の役割:表示に関連するインフラシステム/商品/技術を中心とした開発担当

【今回の求人の具体的な仕事内容】
・HUD/AR-HUDシステムの企画/開発/設計/評価

【部・チームの人数や雰囲気】
・ディスプレイ開発部:2チーム 17名

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電動車両開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
クボタ研究開発部門では機械製品の電動化に向けた取り組みを行っています。
搭載は各製品技術部が対応し協力しながら開発を進めています。

【職務詳細】
具体的には、下記業務をお任せします。
・電動機器・電動・ハイブリッドパワートレイン等の
 設計、試作、開発・評価、量産など一連業務
・自社海外研究拠点との開発・製造に関する連携・指導
 (各製品技術部、試作、製造部門、サービス部門等)

【やりがい・特徴】
社内で重要性が増す技術領域を担当できるチャンスがあり、
自らの業務が業界をリードする技術に直接繋がっています。
また、開発に対してボトムアップの意見を歓迎され、
自らのアイディアを開発に反映できます。
直接ユーザを訪問し、製品企画への提案が可能です。

勤務地 大阪府堺市匠町1番地11 南海高野線「堺東」駅からバスで23分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~1000万 ■月給制:月額320000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:9時00分~17時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電気制御設計(電動草刈り機開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
電動草刈り機開発における電気制御設計をお任せします。

【職務詳細】
北米、欧州市場向け電動草刈機の開発、関連した電動モータ/インバータ制御、制御ソフトシステム設計、研究(検証)業務

<設計>複数のインバータ、走行モータ、作業用モータ、リチウムイオンバッテリBMUの協調制御

<研究(検証)>上記の性能・機能・耐久性等、量産開発に向けた検証業務、実機テスト

【ポジションのやりがいやビジョン】
今後、電動草刈機市場の拡大に向けて、ICT/IoTも含めた電動制御と同車の強みである高品質なメカ設計を組み合わせ、電動市場への参入とシェア拡大を目指している。自律走行技術や自動走行モデルへの展開も想定しているので、身につけてこられた知識と経験を活かし、その目標の実現に貢献してほしい。

勤務地 【近畿】大阪府 堺市堺区 南海高野線「堺東」駅よりバスで10分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~850万 ■月給制:月額321429円 ■給与:・539.2万円/27歳(残業代を除く)・715.8 万円/34歳(残業代を除く) ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3か月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時00分~16時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

マツダ株式会社

【広島】車載ECUの回路/基板設計、筐体設計(ADAS領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADASや車両制御などの機能を担う自動車用電子制御ユニット(ECU)のハードウェアの開発を担当いただきます。

【職務詳細】
・回路CADによるデジタル回路/アナログ回路の設計
・基盤CADによるプリント基板の設計(部品レイアウト/ランド・パターン設計)
・3DCADによる筐体設計(ケース設計、ランド・パターン設計)
・振動解析、受放熱解析、強電磁界解析によるハードウェアの弱点分析と強化策の検討
・信頼性判定のための技術開発

【ポジション特長】
同社では「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。
本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。

勤務地 〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~900万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

マツダ株式会社

【広島】電気駆動システムにおける電力変換系機能部品開発(車載

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における電力変換系機能部品(※)の回路/制御ストラテジ開発を担当していただきます。

(※)電力変換系機能部品:車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器(DCACコンバーター)、充電ケーブル

【職務詳細】
具体的には下記領域のいずれか、もしくは複数の領域の業務を担当していただきます。
・高効率車載AC充電器の回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証)
・高効率車載DCDCコンバーターの回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証)
・高効率車載給電器の回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証)
・各国規制/環境に適応した車載充電ケーブルの開発(規格/環境分析/設計/モデル化/性能検証)

勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽本線「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~900万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電気設計(電装品開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社の建設機械の開発における電装品(モニター、メーター、スイッチ、ハーネス、センサ―等)の設計・開発をお任せします。

【職務詳細】
・現地マーケットの市場調査、製品企画
・建設機械の電気系部位の回路設計、評価
・関係する部門との連携(機械設計、実験評価、ソフト設計、原価企画、試作等)

チーム単位で製品の開発を行っていただきます。また、同社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただきますので、自身が開発した製品が製品化され、顧客に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。

【配属予定部門】
同社が扱う建設機械のうち、ミニバックホー(ミニショベル)の開発を担っている部門への配属を予定しています。

勤務地 【近畿】大阪府 堺市堺区 南海高野線「堺東」駅よりバスで10分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~850万 ■月給制:月額321429円 ■給与:・539.2万円/27歳(残業代を除く)・715.8 万円/34歳(残業代を除く) ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時00分~16時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電気設計(重量式フィーダ用コントローラ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
精密機器事業ユニットの開発部署にて重量式フィーダの制御コンポーネント・システムの開発業務をご担当いただきます。

【職務詳細】
具体的には以下の業務をお任せします。
・重量式フィーダの制御コンポーネント・システムの企画、開発
・現行製品の品質・コスト改善、機能アップのための改良設計

【具体的な業務内容】
採用時の想定ポジション:開発テーマ担当
入社直後に任せる業務:主担当の下で実務
(部分開発・開発補助・試作評価試験等)を担当していただきます。
その後は基本的には、部内で担当技術のブラッシュアップをしながら
開発テーマの主担当等を経験していただき開発者として
キャリアアップを目指していただきます。(担当→主担当→課長)

また適性を見て開発者としてのキャリア形成のため、
海外グループ会社(ドイツ)への赴任、販売・サービス・設計部門など
顧客に近い部門間(精密機器事業ユニット内)での異動の可能性はあります。

勤務地 大阪府八尾市神武町2番35号 JR大和路線「久宝寺」駅より徒歩10分
給与 年収:500万円~750万円年収:500万~750万 ■月給制:月額300000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時30分~17時00分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社クボタ

【大阪】制御設計(農業機械)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社において下記業務をお任せします。

【職務詳細】
高機能トラクタ、電動農機開発における下記業務をお任せします。
・製品企画のための市場調査やコンセプト立案
・制御システムの要件定義、仕様設計、ソフトウェアの開発、信頼性評価

トラクタの電子制御(作業機、トランスミッション、電動化)の強化や、
自動運転や液晶表示、ICT技術を用いて農業効率化や作軽の軽労化に貢献します。

【やりがい・特徴】
社内で重要性が増す技術領域を担当できるチャンスがあり、
自らの業務が業界をリードする技術に直接繋がっています。
また、開発に対してボトムアップの意見を歓迎され、
自らのアイディアを開発に反映できます。
直接ユーザを訪問し、製品企画への提案が可能です。

勤務地 大阪府堺市匠町1番地11 南海高野線「堺東」駅バス10分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~1000万 ■月給制:月額320000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:9時00分~17時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

トヨタ自動車株式会社

[未来創生]パートナーロボットのためのパワーエレクトロ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
・開発した電気要素やアクチュエータをロボットへの実装・評価も行います。
・人と物理的なインタラクションを実現するロボットのアクチュエーション技術の研究開発では、柔軟性や瞬時出力など他分野にはない新しいアクチュエーション技術の研究開発の仕事です。
・研究推進のために国内外の大学、研究機関や、トヨタの海外拠点と連携したり、海外のトップカンファレンスへの参加、研究発表も行います。

〈歓迎要件〉
・Python、Cなどのプログラミング経験
・熱解析、熱設計の経験
・減速機の機械設計の経験
・CATIA, SolidWorksなどのCADの経験

【職場イメージ】
20~40代のエンジニアが多い部署です。
自主性を重んじるオープンでフラットな組織を目指しており、また社内他部署、国内外の大学・研究機関、海外研究開発拠点との連携も盛んに行っています。

【ミッション】
未来創生センターは、賢く素早く作り、ハイインパクトを与え続け、達成感で涙が流れるほど楽しみながら、組織の壁を乗り越え、トヨタが描く「モビリティ社会」にパートナーロボットの開発を強力に推進しています。
世の中にない新しい技術の創出に取り組むと同時に、その技術応用を社内外の他部署、国内外の研究機関と一緒に取り組み社会実装にも挑戦し続けています。

下記より、取組内容もご参照頂けます。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmobili…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン株式会社

回路設計・開発【東京/電源センター】東証プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にて回路設計をお任せ致します。

【具体的に】
家庭用蓄電池やスイッチング電源の回路製品等のアナログ・デジタル回路設計、開発をお任せいたします

回路図面作成
基板設計
検証、動作確認
量産化業務

【ポジションの魅力】
ニチコンは1978年よりスイッチング電源の設計生産を開始し40年以上の実績があります。
低圧電源と高圧電源の実績をもとに、事務機用電源をはじめ、様々な市場用途、商品用途に向けお客様にご満足頂ける商品づくりを創造して参りました。安全性、品質の確保にも努め、2020年の日系電源メーカーのカスタム電源分野でシェアNo1となりました。

【おすすめポイント】
★東証プライム上場の世界有数のコンデンサーメーカーです!
★3期連続最高売上達成中
★設立約70年の安定性を誇る同社の中枢でご活躍頂けます!
★社員の定着率が高く、パソナよりも多数入社(35名以上)実績あり、長期的に勤務されています

勤務地 東京都中央区日本橋兜町14番9号
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

水中ドローン(無人水中航走体/UUV)装置インテグレーション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
・顧客提案から納入まで、プロジェクトの取り纏め者として一気通貫してご対応いただきます。
・担当する分野・部門におけるシステムが顧客の要求する条件で稼働するように、自組織の責任者として各種ステークホルダーと連携・調整をしながら、当該システムの企画、設計、開発、ならびに納品までのマネジメントに対して責任を負う。
・競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。
・事業を持続的に発展させるために、自組織の計画,予算,人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの高度な教育、高度な技術力の確保・維持管理を行う。

【職務詳細】
・輸出管理を行っているチーム等と連携しながら、他社製品ベンダーと水中ドローンの導入・調整対応。
・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、水中ドローンに係わる事業の企画立案
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションの構成検討を推進開発・設計におけるプロジェクトの管理を行う。
・2、3名程度の部下を持ち、要員管理/育成を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力・やりがい:
・防衛省、安全保障関連省庁と直接契約を締結するプロジェクトが多く、日本国民の安全、安心な社会の実現に直接貢献できます。
・これからのトレンドである無人機事業に携わることができ、ビジネスの拡大が期待され、また新しいことにチャレンジする機会を得られ、新鮮な感覚で業務ができます。
・世界的なシェアも高い製品をご担当いただく想定であり、当部署でも中核となる事業/プロジェクトに携わっていただけます。

■キャリアパス:
国の安全保障を担うお客様、また、関連する企業の方々との人脈形成、また海外企業(防衛産業が盛んな北米、ヨーロッパ)との連携から、専門的な技術、業界の特殊事情を深く身に着けることができるとともに、グローバルに携わっていただけます。

【働く環境】
■配属組織/チーム:
当部としては50名程度在籍しており、工学系の大学卒業者が多く、誠実でまじめな人が多い職場です。
毎年新人は配属しているので、職場はベテ…

勤務地 神奈川県横浜市
給与 年収:1000万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

[未来創生]パートナーロボットのための電子回路開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
人環境で活用できるロボットを提案するために、新機能デバイスを搭載したシステム開発や、システムをシンプルにするための電子基板開発、省配線、小型デバイス化する仕事です。

【職場イメージ】
下記をご参照頂けますと幸いです。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmobility/001.html

・【・トヨタ・がつまった新病院オープン!患者に寄り添う・カイゼン・の舞台裏に密着】
https://www.youtube.com/watch?v=HfuM7r1Kcno&t=2s

【ミッション】
未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。それらの活動を支援するためにレガシーな仕組みにとらわれないIT環境の導入に積極的にトライし、業務の効率化を進めます。

【やりがい】
・社員の業務効率化や生産性向上に貢献することができます。自動車部門とは直接関係ないため、センター独自の活動も比較的容易です。
・未来創生センターは、様々な分野の研究開発だけなく、ロボットの製造も自部署で対応しています。また、独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。
・センター内に…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(バイオ分析装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)の回路設計・開発をお任せします。

分析装置の回路設計業務(仕様検討から設計、評価、量産立上げまで)をご担当いただきます。対象となるのは制御回路等のデジタル回路設計、高周波回路・電源回路等のアナログ回路設計、ワイヤーハーネス設計等です。少人数チームのとりまとめもお任せします。DNAの塩基配列を自動で読み取り遺伝子配列解析を行うバイオ関連装置は微弱な信号の検出や、電場・磁場を精密に制御する必要があるため、製品性能にとって回路設計技術は重要な位置付けとなります。

【仕事の魅力】
・米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と20年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。
・小型のDNAシーケンサや前処理装置、試薬等の新規ビジネスを立ち上げており、コラボレーションビジネスだけでなく、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)では自社製品ビジネスも立ち上げています。
・近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。技術を人々の健康に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。

【組織体制】
部全体で約100名です。
回路設計グループは約20名です。ベテラン社員が多く在籍していますので、困り事があれば相談し協力・サポートが得やすい環境です。回路設計はデジタル、アナログ双方得意な人財が揃っており、どちらの技術も活かすことができます。
基本的には1つの装置を専任で担当しますが、開発スケジュールによっては掛け持ちになることもあります。

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(光学検査装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。
<具体的な設計業務>
装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。

【担当装置例】
・暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4200
・日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800

◆ウェーハ表面検査装置(DIシリーズ)◆
パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。
当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなど光学モジュールを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。
光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。

【期待すること】
■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

【企業・仕事の魅力】
■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。
技術者にとってはこの上ない環境だと思います。

【採用背景】
■当社装置は大手顧客に納入をされており高い評価を頂いています。
半導体業界全体が弛まぬ技術革新により、半導体デバイスの高性能化を続けていく中、「より微細な欠陥を検出したい」「よりスピーディにウェーハを検査したい」といった顧客の高度な要求に対しても、当…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【広島市】部品仕様やワイヤーハーネス経路仕様決定の開発進捗管

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
マツダ向けW/H開発設計を担当しており、新型車両・年次モデル車両の開発に従事し、回路設計・W/H図面の製図・部品構成設定・プログラム推進機能を有しています。
今回の採用は、マツダ株式会社事務所内で矢崎部品の代表としてお客様と出図日程調整や矢崎社内に対して開発進捗状況の情報発信・調整を担当する業務となります。

【今回の求人の具体的な仕事内容】
自動車メーカーと共に部品仕様やワイヤーハーネス経路仕様決定に向けた開発進捗管理です。
具体的には、お客様(自動車メーカー)の要求仕様と矢崎グループ製造現場での作り易さを両立させるため、設計部門をとりまとめる業務になります。
お客様の中に駐在して業務を行ないますので顧客との調整業務が多く発生します。また自社内の関連部署とも協力して業務を行なっていきますので柔軟なコミュニケーションが必要となります。

【部・チームの人数や雰囲気】
プログラム推進チームは約14名の人数で、2つのグループで業務を行っています。
少人数グループで議論のしやすい雰囲気の中、業務を行えます。
困ったことがあれば、幅広い経験者が居るためすぐに相談できますし、チームとしてもサポートを行います。

【募集背景】
年次モデル開発を含め計8車両シリーズ(開発テーマ数20)の開発プログラムを推進しており、83期以降は既存車両+新規開発車両推進が必要となる。本増員枠の対象業務は、即戦力として車両開発プログラムを推進する役割(開発APM)を担い、プログラム増加に伴い申請する。

勤務地 広島県広島市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

電気設計・制御設計/スマートホーム・IoT新規製品の設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
グループ企業の「ユーシンショウワ」ブランドで発売中の「SADIOT LOCK」、および今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。
今回は「電気設計・制御設計」のポジションでの募集です。

【募集の背景】
家の玄関や車両ドア錠など「アクセス製品」は当社の8本槍戦略の一つです。
当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。
現在、住設と車載両方のドメインをカバーする「ユーシンショウワ」と、ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。
2021年には「SADIOT LOCK」を発売しました。当社のBtoCドメインは、まだまだ発展途上です。
私たちと一緒に、玄関から未来を作り、共に挑戦しづける仲間を募集したいと考えております。

【本ポジションの魅力】
当社には、精密部品、半導体、電子制御デバイス等、多岐にわたるドメイン、IoTプラットフォームと連携した暗号化、電子署名をベースとしたセキュリティ技術があります。新製品開発に企画段階から携わることができます。

勤務地 大阪府大阪市淀川区宮原四丁目2-10
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ニューテックス

特殊ケーブルの設計開発【秋田/8年連続増収増益】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【ミッション】
産業機器等に用いられる特殊ケーブル(電線)の設計開発・営業支援をお任せいたします。

【募集背景】
2名体制でしたが、うち1名(部長)が定年退職を迎えたため、同ポジションを募集いたします。これまで完全受注生産の製品を扱ってまいりましたが、今後は自社プロダクトの開発も検討しております。
現任は品質担当も兼任しておりますので、設計開発の専任者を募集いたします。(担当者~次長相当での採用を検討しております)

【具体的には】
■開発/設計
各種ケーブルの設計を手がけ、その設計内容の電気等理論上の問題点の有無を精査していただきます。
※設計されたケーブル仕様が自社工場設備等の生産体制に合致しているか判断することも日常業務のひとつとなります。

■営業支援
顧客や営業からの問い合わせに対して、技術的に開発可能か・製品の性能の良し悪しなどを総合的に判断頂きます。技術面の相談にあたって商談同行をする場合もございます。

【組織体制】次長1名(品質部兼任)
※部長は役員が兼務しております。

【製品例・主要顧客】
・製品例…航空機内用難燃性カールコード、カーナビゲーション用等複合同軸ケーブル、産業用ロボット向け高屈曲ケーブル、医療機器向け抗菌・耐候性ケーブル、FAセンサー用複合多芯ケーブル等。取引先は、商社/電子・電気メーカー等、大手各社です。
・当社はカタログ製品を置かず、必要な製品のスペックを基に製品を自社の技術担当と開発していくことを主力としています。開発スパンは数ヶ月~数年まで様々です。

勤務地 秋田県北秋田市米内沢字長野岱102-1
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(半導体評価装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価制御システム設計部にて、半導体評価装置(電子線装置/光学装置)の電気設計業務をお任せいたします。

<具体的にお任せする業務>
1,1~2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。
同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。
2,ご担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。
3,規格(semi規格等)に関する対応もお任せします。
4,海外顧客も多いです。顧客に対する製品・技術説明などを行う機会があります。(海外出張:年3~4回程度)

【採用背景】
■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。
■コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。
その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。

【仕事の魅力・やりがい】
■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。
微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。
■世界トップシェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップシェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。
■当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存することなく、安定した経営基盤を構築しています。

【入社後の流れ】
■入社後はご経験・スキルにあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。
そこを軸にOJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

配電制御機器の電子回路設計業務 【福山製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
■デジタル技術の進展に伴った拡大募集
■今後もさらなるニーズ拡充が期待される分野
近年、デジタル技術の進展に伴い、低圧遮断器をはしめとした配電制御機器においても電子回路搭載による高付加価値ニーズが拡大しています。これらのニーズに対応した製品をタイムリーに市場へ投入し事業拡大を図るため、エンジニアを募集します。

【仕事内容】
低圧遮断器をはしめとした配電制御機器の設計業務。特に電子回路の設計。
・主に機器に搭載される電子回路基板について、製品企画に基づいた設計(※)、試作、評価までの一連の開発業務
※)ただし、基板の配線バターンや部品レイアウトに関する設計部隊は別途存在するため、回路構成と部品の選定およびその選定根拠(設計検討書の作成)が主な設計業務となります。
・(将来的に)電子機器設計チームのチームリーダーとしての業務取りまとめ

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・回路CADはConceptを使用。シミュレータとしてPSpiceA/Dを保有しています。
業務効率化のためPCモ二タの複数設置可能。その他各種構造検証ツールを保有しています。
専門技術習得のための技術講座多数用意しております。
製作所内に基板実装・組立部門あり。製作所外に各種専門技術(EMCほか)を有す研究所を保有しています。

【仕事の魅力】
・配電制御機器は社会的重要度の高い各種インフラで広く使用されており、その事業を支える仕事に携わることができます。
・開発・設計業務にとどまらず、製造、品質管理、生産管理などのすべて部門と密に連携するため、ものづくりの全体像をとらえることができます。
・自身の開発した製品が社会の様々な場所で活用されていることが分かリ、ユーザの声を更なる改善に活かすなど、やりがいを感しられます。

【製品・サービスの魅力】
・配電制御機器の中核である低圧配線用遮断器は国内シェアNo.1の事業です。
マーケットリーダとして製品開発にも積極的な投資が可能であるため、製品企画から設計、試作、検証まで製品開発の一連のプロセスを数多く経験できます。設計者として幅広い経験を積むことができます。
また、国内はもとより海外の顧客から技術懇談を通して開発要望をいただくこともあり、グロー…

勤務地 広島県福山市緑町1-8
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【和歌山/社宅有】制御機器の先行開発(回路・制御・評価)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/冷熱システム製作所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループ総売上の20%を占める「冷熱システム製作所」では、
コロナ禍や環境問題もあって注目されている空調システムを中心とした注力事業を担っています。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/wakayama/report.html

【募集背景】
脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組みに加えて、
空調冷熱機器のグルーバル需要の継続的な拡大や、生活様式の変化によるコールドチェーン需要の拡大などにより、当社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。
当該事業を担っている冷熱システム製作所として、事業基盤の強化および事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。

【業務内容】
業務用空調機(室外機)の制御器における開発設計をお任せします。
特に、パワーエレクトロ二クスに関わる技術の、仕様検討・基板設計・制御設計・開発評価をご担当いただきます。

<具体的には>
室外機に搭載される圧縮機やファンモータを駆動するインバータやコンバータの回路設計・制御設計・評価業務。
パワーエレクトロ二クス技術としての熱設計やノイズ設計まで幅広く対応します。
また、研究所のパワエレ部門とも強く連携しながら要素技術の開発ロードマップを描き、他社に勝つための技術として周辺設計も含めて確立させ、製品に適用する業務。

【勤務地】
■和歌山県和歌山市手平六丁目5番66号
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)
※大阪南部からも通勤可能

勤務地 和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社イシダ

【滋賀/栗東市】電気設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社製品の検査機器の電気設計業務に従事頂きます。回路設計、電装設計、お客様カスタマイズ設計、及び応用開発設計についてご担当頂きます。

【製品例】
■計量⇒包装⇒検品⇒値付⇒仕分けまでの各種装置とそのライン全体を提案することが可能です。ポテトチップスなど、食品業界で高い市場シェアを誇っております。
■スーパーマーケットの調理場等で使用される計量装置も同社の製品が使われております。お肉をトレイに乗せてラッピングをし、値札をつけることが可能です。

【残業時間】
20時間程度/月

【会社魅力】
■京都に本社を持つ、日本を代表する計量機メーカーです。イシダといえば「計りのイシダ」と言われるほどの老舗企業であり、日本だけでなく、海外展開でも成功を納めております。特に、アメリカやEU等の先進国で高い伸びを見せています。計量包装業界において、国内では圧倒的にNo.1のシェア、世界ではNo.2に位置しており、特に主力製品となる組み合わせ計量機は世界シェア約75%を占めています。
■上場こそしていませんが、盤石な経営基盤を持ち、業績も堅調です。直近ではコロナ禍により感染症対策として食品個包装への意識が高まり、より安全で安心な食品提供を求められる中、より正確で衛生的に袋詰めができ、省人化にも貢献できるイシダ製品の需要が伸びており、今後のニーズも高く見通しが非常に明るい企業です。

勤務地 滋賀県栗東市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ノーリツ

エレクトロクス開発(通信回路設計)【兵庫】【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■(有線・無線)LAN、Bluetooth 等搭載した製品の通信回路設計および評価業務

【企業魅力】
■同社は、住宅設備機器メーカーのパイオニアとして、日本初のガス風呂釜をはじめ、画期的な温水機器などをリリースし、お湯のある快適な暮らしの創造に貢献されてきました。
 また品質を最重視し、一歩先を行く製品・サービスを提供するという価値観を大切に、それぞれのお客様に合った製品の提供や付加価値を持たせた提案等はもちろんのこと、「蛇口をひねればお湯が出る」「ボタン1つでお風呂が沸く」など、人々の暮らしの中でお湯が使えるという「当たり前」を下支えする多種多様な商品を数多く提供されています。
■現在、温水空調分野、厨房分野、その他分野(施工・アフターサービス)の3つの事業領域に展開され、グローバル展開も積極的に行っています。
■「お湯を沸かす会社」から「新しい幸せをわかす会社」を目指し、お湯のある幸せを世界に広めるとともに世界ブランドを目指しています。
■自分たちで未来を切り拓いていけるよう、オリジナルの研修制度も用意されています。
■優良福利厚生法人「ハタラクエール2021」の上位5社として認定を受けています。
 幅広いバックグラウンドを持つすべての社員の働きやすさを追究すべく、在宅勤務・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入、水・金曜日はノー残業デーと定めています。

【事業内容】
■温水空調分野
 □商材:給湯機器、温水暖房機器、ガスファンヒーター、産業用太陽光発電システム等
 □家庭用ガス温水機器のシェアは国内で約40%。
■厨房分野
 □商材:ガスビルトインコンロ、ガステーブルコンロ、レンジフード等
 □厨房機器(ガスコンロ)の国内シェアは約30%。日本の豊かな食生活の基盤となっている家庭のキッチンが、さらに快適に効率よく使えるように。そして、もっとクリエイティブな発想の場になれるように。これまでにないアイデアを持って、キッチンに新たな付加価値を生み出すことで、時代のニーズに応えていきます。
■その他分野(アフターサービス・施工)
 □ガス温水機器・厨房機器共に、エンドユーザー様に長く大切に使っていただくために、アフターサービスや施工サービスも実施しています。
 …

勤務地 兵庫県明石市二見町南二見5
給与 年収:450万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(医用分析装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の電気系設計をお任せします。

<詳細>
1,医用分析装置は、[※1]ステッピングモーターを用いた制御ロボットと光や磁気計測を行う測定器が融合した分析部と、[※2]分析部とリアルタイム通信を行いながら測定項目の入力・依頼や測定結果の表示・保存などを行うユーザーインターフェースである操作部から構成されています。
・[※1]分析部:モーターなどのアクチュエーターの駆動回路、コントローラー回路、光計測センサ回路、温度制御回路や、それらを組み合わせたリアルタイム制御システム設計をご担当いただきます。
・[※2]操作部:使用するPCやユーザーデバイス、通信機器の選定や評価、主にWindows系OSや各種デバイスドライバなどの設定や評価、分析部との通信評価、装置アプリケーションソフトとの組合せ評価の他、周辺機器に関する設計業務をご担当いただきます。

2,業務の幅が広いことから、まずは各ユニットの設計担当からスタートし、将来的には装置全体の取り纏めをお任せしたいと考えています。共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

3,ご経験によっては新規の高感度な体外診断検査装置の構想設計、電気回路設計をお任せします。
検査の効率化・迅速化だけでなく、信頼性の高い装置性能を通して、医療品質の向上に貢献しています。
※欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【働き方】 
■モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
※会社からの期待はもちろんのこと、日本のみならず、世界からも期待をされている弊社製品は、日々成長市場のなかで開発を進めております。そのため、他業種と比べて厳しい品質が必要とされ、少しハードな働き方を求められることがある部署となっております。
ただ、マネージメント層はこの状態を善とはしておらず、一日でも早くこの働き方を緩和できるように、現在優秀な人財を採用するための活動…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

241 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人