会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

473 件中 331 〜 360 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー New PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/7/18
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:350万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載高速通信の企画・開発・評価(スタッフ・チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
自動運転やコネクティッド技術の普及に伴い、自動車の高速通信への要求が益々高くなっています。今後のIoT(Internet of Things)時代を見据え、Ethernetをベースにした高速通信技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【詳細】
◇車載高速通信(Ethernet、SerDes等)におけるハードウェア要素技術研究・開発
◇通信高速化を実現する、高周波回路設計・評価技術
◇通信ハードウェアに関連する電磁界シミュレーション解析技術
◇車載ネットワーク標準規格化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)への参画による企画立案、制定

【職場イメージ】
若手からベテラン、キャリア採用者、社外からの出向者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、多様な知識と経験を持ち寄って、次世代車載通信の企画、開発、標準規格化まで、幅広くチャレンジしてい職場です。

【やりがい・PR】
車載通信は、2000年頃から500kbpsのCANに始まり、現在は2Mbps/5Mbpsに高速化されています。また、2020年頃から100MbpsのEthernet通信も導入され、現在は1Gbps超えに高速化されています。車載通信開発は、業務内容がお客様に直接的に見えるものではないものの、コネクティッドカー、SDV(Software Defined Vehicle)、自動運転等これからのクルマにとって欠かすことのできない必要な技術です。また、多くの部署、人、システムと関わるため、クルマの未来を支えているやりがいを感じられます。
トヨタは、先進技術の導入で世界トップクラスであり、これを支える車載通信も業界トップクラスの技術開発・導入を進めています。主な業務は、ECU間の通信に使われるハードウェア部品の標準仕様開発です。国内外標準化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)へはリーダクラスとして積極的に参加し、自社技術の標準化を推進・リードしています。キャリア採用の方も多く、それぞれのバックグラウンドを活用できると同時に、自身のキャリアを生かした成果が自動車に載る製品となり、やりがいを感じるこ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】空調機用熱交換器の基本設計・技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
空調機器において熱交換器は、機器の性能を決める最重要部品、技術のひとつです。
空調、暖房、給湯など、当社が開発している様々な機器形態や用途に合わせた熱交換器のさらなる省エネ性向上や、環境先進への取り組みなどを担っていただきます。

【業務内容】
■熱交換器の性能面でのパフォーマンスを最大化するための、冷媒や水の流路設計、空気流れ設計や、熱伝達設計に加え、部品の信頼性を確保するための金属材料や接合設計などを中心に担当頂きます。
■具体的には、先行開発・量産開発チームの中で、熱交換器構成部品の設計や、各種解析・実験・評価などを担当頂きます。将来的には熱交換器をはじめとした要素部品・技術開発の取りまとめや、
新規要素技術開発など部門の中核を担うリーダーとして成長して頂くことを期待しています。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他、解析ツールは多数

【ポジション・立場】
■熱交換器開発の先行開発・量産開発チームの中で、構造設計・材料設計・性能設計の若手メンバーとしての活躍を期待しています。

【仕事のやりがい】
・グローバル各地域がカーボンニュートラルの実現やサステナブル社会の実現に進む中で、いまや必需品となった冷凍空調機の市場は、まだまだ拡大していきます。
そのため、さらなる省エネ化、地球温暖化係数が低い冷媒への転換や製品に使用する材料の資源循環など、機器が果たすべき役割や領域も今まで以上に大きくなっています。
その中で、熱交換器は、冷凍空調機の能力・効率・コストを決める部品の一つであり、当社はこの要素技術を磨き、進化させ続けていく必要があると考えています。

・空調・暖房・給湯分野において、グローバル各地域のニーズに合わせた多種多様な製品を開発・生産・販売しています。その中で熱交換器も、熱交換対象(空気、水、冷媒ガス)の違いだけではなく、各地域の環境、用途やサイズなどに合わせた、様々な熱交換器を開発してきました。グローバル市場での様々な製品に、熱交換器という技術・部品を横ぐしで開発していくことで、様々な事業領域に貢献するとともに、技術者としての専門性や幅をより高めていくことができ、大変やりがいがあると考えております。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

マリン商材実験評価業務 部品強度、油圧機構(技能職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
マリンエンジン開発及び開発環境構築
・マリン商材の実験評価(懸架系部品強度、油圧機構)

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。
【募集背景】
ヤマハ発動機では、マリン事業の柱として船の推進機である船外機の開発製造をしており、常に新商品をお客様に提供しております。
そのため顧客ニーズに即した最先端の船外機エンジンを開発する機械系エンジニアを募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【京都勤務】BEV用リチウムイオン電池の開発(機械)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
リチウムイオン電池の開発に従事いただきます。

業務内容はリチウムイオン電池の構造設計・評価・検証、試作試験対応(試作)、社内外ミーティングへの参加、社内外報告書作成、その他関連業務となっております。

担当していただく業務は、同社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。

競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいですが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。

【歓迎要件】
■電池もしくは電池搭載製品の開発・設計経験者
■自動車関連メーカーでの開発経験
■QMS、標準類、業務プロセスに則した製品開発の経験者
■強度解析や熱シミュレーション解析のスキル
■チームメンバー、関係部門、取引先と協働して仕事を進める上でのプロジェクト的な業務遂行やマネジメント経験者
■機械系以外の幅広い技術知識(化学、電気、IT)またはそれらを学ぼうとする向上意欲
■検証結果に基づき課題を抽出し問題解決を推進出来る方
■健康で快活、オープンマインドな方

勤務地 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社キーエンス

商品法規(規格認証エンジニア)※中国語が活かせるポジション※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
【商品法規グループ】
国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制に対応
国内外の様々な規格・規制、とりわけ環境規制 (RoHS指令などの含有物質規制を中心とした) に関して、最新の動向をキャッチし、当社の商品が常に要求を満たすように仕組みづくりを行います。サプライヤに対しても、含有物質規制やその他の法規制に沿った品質管理を支援します。
【詳細】
・規格/規制動向の情報収集・把握
・対応方針の立案・実現
・認証機関や当局、サプライヤとの折衝 など

【やりがい】
環境規制は日々変化しています。その中で、当社の商品が常に先進的な環境性能を持つことに貢献します。その経験を通じて、規制知識だけでなく、社内外との交渉力や問題解決力も身につけることができます。世界的な環境問題に貢献することもできます。 少数精鋭のチームの中で、自分から主体的に取り組むことで、組織に新たな価値を創造することができます。

【メッセージ】
海外売り上げを伸ばしている当社の中で、商品の世界展開に大きく貢献したいという
チャレンジ精神にあふれた人材と一緒に働きたいと思っています。

勤務地 大阪府大阪市東淀川区
給与 年収:1000万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社キーエンス

機構/構造設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
FA向け小型センサから顕微鏡や精密測定機器、レーザマーカや3Dプリンタまで、キーエンスにて事業展開している多様な商品の「設計業務」を担う仕事です。
主には筐体/外装/基本構造/操作コンソール/表示機器部分の設計を担当し、商品ごとに要件定義、構想設計、詳細設計、模型作成、評価、量産化設計、発売後サポートまで、一連の開発工程において事業部開発メンバーと二人三脚で「世界初」「業界初」となる商品の実現を担っていく仕事になります。

【機構/構造設計 業務詳細】
・要求仕様整理、構想設計
・構造詳細設計、3D-CADを用いたモデリング、外部委託管理、構造シミュレーション
・試作作成、機能評価、組立性評価、ユーザビリティー評価
・量産化を想定した設計
・外部メーカとの金型立ち上げや、ODM案件での技術サポート
・量産部門との製造、検査、組立工程の立ち上げ協力

【やりがい】
・FAセンサ、コードリーダ、制御機器、精密測定機器、顕微鏡、レーザーマーカや
インクジェット機器、画像機器、など様々な機器の設計に携わる機会があり、幅広く成長の機会があります。
・初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、量産後サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。
・任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品づくりに貢献したという実感を持つことができます。
・商品が使われている現場を訪問して設計に反映したり、部品メーカ様を訪問し共に課題解決を図ったり、直接現場を知ることができます。

勤務地 大阪府大阪市東淀川区
給与 年収:1000万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本ガイシ株式会社

モノリス型リアクターの開発業務【名古屋】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
モノリス型リアクターはCO2をアルコールなどの燃料や化学原料に転換する技術です。カーボンニュートラル(CN)社会を目指すうえで重要な技術のひとつとして注目されています。NGKで培ってきたセラミック膜の応用技術として取り組んでおり、そのシステム開発を目指しています。反応や熱に関わる機械工学・熱流体工学の経験を積まれた方を中心に、CN社会を目指して共にチャレンジする仲間を募集しています。
関連情報: 
https://www.ngk-nft.co.jp/product/membrane/
https://www.ngk.co.jp/rd/recommend/cm-subnano-application/

【求める人物像】
新規開発業務に興味を持って積極果敢に挑戦し、関連部門と協働しながらリードできる即戦力人材を求めています。

【職務の特色】
CN関連製品開発は、社内外の多くの関係者との連携が求められます。技術面において私たちの部門はリアクターの機械設計を担当しますが、マーケティング部門、セラミック研究開発部門、設備開発部門と連携し、システム開発を推進する中心的役割を担います。また、社内だけでなく課題解決に向けた研究機関、大学との連携、今後の商品化に向けたお客様との連携や社外での大規模な実証実験など、幅広いステージで活躍いただけます。

【職務の概要】
本品はガス化学反応器であるため、原料ガスを反応させて生成ガスと熱が得られます。よって反応制御/断熱/均熱/熱交換といった機能を実装する設計が求められます。マーケティング情報などから得た使用環境で、NGK独自のセラミック製品の特徴が活きるシステムを開発/提供する業務です。

【業務の詳細】
技術
・機能設計: 反応、および熱や物質の収支計算、プロセスシミュレーションによるシステム最適化
・評価試験の計画と実行: 社会実装(製品)を想定した試験企画、装置設計(機器選定、安全対策)、結果の考察と製品設計への反映
・構造設計: 圧力容器、シール構造、熱交換器、断熱
関係者との協働 
・社内の関連部門(マーケティング、セラミック研究開発、CAE、設備開発、知財)
・社外の研究機関

【活かせるスキル】
・熱流体評価技術(熱…

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号【本社】
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【千葉】ケミカルコンデンサの製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ケミカルコンデンサの製品開発をご担当頂きます。

【募集背景】
ケミカルコンデンサの製品開発の促進のため、ケミカルコンデンサ分野での知見をお持ちで意欲的に推進いただける技術者を募集いたします。

【魅力ポイント】
TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約11万6千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

勤務地 千葉県成田市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【東京】航空機用エンジンの機械系(油圧)制御機器開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
航空機用エンジンの機械系油圧制御機器(燃料ポンプ/潤滑油ポンプ/アクチュエーター/燃料コントロール等)における量産・維持設計または電動化や水素関連の検討を含めた新規開発・設計業務をお任せいたします。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職としての採用となる可能性がございます。

【具体的には】
民間航空機あるいは戦闘機に用いられている量産用エンジンの油圧制御機器において、エンジンの運用データを分析しながら顧客のニーズに合った仕様設計や改良提案等《新規開発・設計》国際共同開発を行っている、次期戦闘機用エンジンに組み入れられるための油圧制御機器の設計や、将来を見越したエンジン機器・システムの電動化検討及び水素関連製品の開発や設計等をお任せいたします。

【ポジションの魅力】
世界中の人が乗る民間航空機から自国の防衛に関わる戦闘機まで、幅広い航空機エンジンの機械系制御機器の開発や設計に関わることができる職務です。
より燃料効率の高い製品への開発を目指した大学との共同開発研究や、次期戦闘機の国際共同開発のプロジェクトへの参画など、技術者としてもグローバルにも活躍の機会が広がっている職務です。

【社宅詳細】
■社宅 概要
・年齢制限 :なし
・入居期限 :10年間
・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く
・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担
・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊
・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2
・間取:制限なし
・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定
・物件種類 :戸建物件は認めない
・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない
※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利用不可

■独身寮/単身赴任寮 概要
・場所:(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊
・選定:会社選定
・間取り:1K,1R
・本人負担額:1~2万円/月程度
・入居期限:独身寮 35 歳到達時もしく…

勤務地 東京都昭島市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

研究開発部門での企画【大阪】 ≪入社実績多数≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【入社直後に任せる業務】
<1>各種連携の主担当者の1人として、連携先及びクボタの連携部門との交渉・調整を推進する。(主に国内案件)
<2>各種調査業務の主担当者の1人として、調査・資料作成を推進する。(主に国内案件)

★半年~1年後の業務イメージ★
<1>各種連携の主担当者の1人として、連携先及びクボタの連携部門との交渉・調整を推進する。(海外案件含む)
<2>各種調査業務の主担当者の1人として、調査・資料作成を推進する。(海外案件含む)

【仕事の進め方】
■社内外連携関連業務:その案件においては連携の主担当者として、個人で企画や計画を行い、また承認された企画や計画に沿って個人で社内外の調整を行う。レポートラインは、基本的には直属上司のみだが、連絡会などを随時開き、情報共有しながら進めていく。
■なお、接点を持つ部署は多く、全社技術部門(農機・建機・エンジン・パイプインフラ関連・水処理関連・環境ソリューション関連、先進技術開発部門など)はもちろん、事業推進、法務、知財、場合によっては広報など、社内の様々な見解を取りまとめていくことが求められる。
■調査業務:調査会社や社内有識者も活用し、レポートや各種資料を基本的には個人で作成する。レポートラインは、基本的には直属上司。

【想定されるキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
■社内外連携関連業務に加えて、新規研究開発テーマ創出支援業務(先進技術開発部門のインキュベーション含む)などにも携わっている可能性が高い。そのような経験を積みつつ、統括部門や事業推進部門での高度エキスパートや管理職に進むキャリアが考えられる。
■または、社内外連携関連業務で培った知識・経験・社内人脈を生かし、統括部門や事業推進部門で統括業務(テーマ・予算取りまとめ、仕組みづくり)にてキャリアアップしていくパターンも考えられる。

【ポジションのやりがいや魅力】
■農機、建機、産業用エンジン、パイプインフラ機器・プラント、水処理機器・プラント、環境機器・プラントなどと、その先進技術がカバーする範囲であり、そして連携先も各内外の産官学(スタートアップ)と幅広く、貴重な経験・知識が得られることは間違いない。
■背景や場合によっては初期のゴールが違う個人や組織を調整・折衝するスキルはデジタルでは代替されに…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

データサイエンスを活用した実験データの分析・開発適用業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
自動車構造の複雑化や自動車関連法規制の強化などの取り巻く環境変化に対応するため、「デジタル技術によるものづくり革新」を推進しています。
開発の各工程における様々なデータを繋げ、車両実験段階ではデータサイエンスによる実験データからノウハウを抽出するシステムを構築するなど、デジタル技術を駆使し、車両開発に適用する人材を募集します。

【入社後の担当領域】
上記業務の中で、データサイエンスによる実験データ活用技術開発を担当して頂きます。
・実験のビッグデータからノウハウを抽出
・開発内データ連携のインターフェースシステムの構築
・実験データ活用システムの開発推進と実車開発適用

【業務のやりがい】
車両開発部署で開発業務に直結する業務に携わることができ、自動車開発のプロセスとシステムについて 幅広い知識が得られます。
クルマづくりを革新するために、データサイエンス等を活用したデータ活用システムを構築し、車両開発に適用するため各部門と連携して遂行するため、クルマづくりへの新システム適用によるエンジニアスキルを向上できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

自律移動モビリティ/作業機の研究開発(機械設計領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自律移動モビリティ/作業機の機械設計業務をお任せ致します。

【募集の背景】
暮らしの未来を創造し
「役立ち」と「喜び」に向けた次世代商品の開発
Hondaの変革と成長をリードし、カーボンニュートラルや社会が抱える課題の解決につながる新たな価値の提供を目指しています。仕事や暮らしを支えるパワープロダクツに加え、知能化技術やDATA利・活用技術を用いたソリューションシステムの開発に取組んでいます。

仕事を支える製品・サービス
少子高齢化による労働力不足が深刻化する中、多様な人がいつまでも安心して働くことが出来る社会の実現が求められています。ソリューションシステム開発センターでは、人の持つ能力を最大限に発揮できる社会の実現に向け、これまで培ってきた作業機技術に、電動化・知能化技術を加えて、プロフェッショナルをターゲットにソリューションを提供し、仕事の質の向上を目指します。

暮らしを支える製品・サービス
世界的パンデミックやデジタルトランスフォーメーションによる生活様式のシフトが進む中、人の価値観が多様化しています。ソリューションシステム開発センターでは、人の意識や行動が変わっていく中、生活が変わる・豊かになる喜びを感じていただける製品やサービスを実現し、暮らしの質の向上を目指します。

この度は、自律移動モビリティ/作業機の機械設計領域の研究開発を行う仲間の募集です。


【具体的には】
自律移動モビリティ/作業機の各種部品/システムにおける
・顧客要望、リスクアセスメント等を踏まえた、性能目標、性能要件の決定
・目標を達成するための仕様検討及び提案
・システム/部品の検証、完成車における実車性能適合検証、一台分動的性能検証
・量産化時の量産品質検証
・メンバーのマネジメント及び育成
※市場調査から新技術・新商品の提案を行い、先行検討から量産化に向けた開発ができる環境です。
※将来的には海外駐在、新製品の企画(コンセプト創り等)なども担って頂くことを期待しております。

【ご担当部品/システム】
サスペンション/懸架システム 
※将来的に電動ステアリング/ステアリングシステム・トランスミッション/減速機等の各種部品・システムを総合的にご担当いただく可能性もございます。…

勤務地 埼玉県朝霞市泉水3丁目15
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

内外装システム開発実験業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
自動車開発において高品質な内装・外装を実現するため、市場ニーズを調査・分析でき、基準の作成と車両開発に適用できる人材を確保するため採用を募集します。

【部署の役割】
・内装、外装システムに関しての基礎研究による基準要件、試験基準の導出
・車種開発へ基準要件を適応した一連(図面段階から量産まで)の試験確認

【入社後の担当領域】
上記業務の中で内装、外装の車両実用性開発、BSR*対策業務、基準要件導出を担当していただきます。(* Buzz, Squeak, Rattleなどの低級音)

【業務のやりがい】
・市場情報から基準要件を導出し、自ら開発した商品をお客様に購入していただき、その姿を街中で見た時に大きな達成感とともに社会貢献を強く実感できる。
・メカニズムの追及、関連部門との折衝により、課題解決力に秀でたエンジニアに成長できる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

各種車両制御開発(駆動力/ハイブリッドシステム/変速機/エン

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
CASEに代表される次世代自動車の基盤となるパワートレーンの制御システム開発をリードできる、即戦力人材を求めています。【期待する役割】
【業務の概要】
・自動車産業に大変革期をもたらすキーワードと言われる「CASE」。「Connected:コネクティッド化」「Autonomous:自動運転化」「Shared/Service:シェア/サービス化」「Electric:電動化」。これらを進める上で、車の基本性能である、”走る”・”曲がる”・”止まる”を意のままにコントロールし、人と地球環境に優しい、パワートレーン制御システムの重要度が増していきます。
最先端のバーチャル環境を導入し、最新の技術、開発環境を駆使して開発しています。車両制御開発において、パワートレーンに関する多くの知識、技術を活用し、自動車という商品及びサービスを提案・実現できる仕事です。
【業務の詳細】
・パワートレーン制御システムの制御仕様開発・適合
 (駆動力マネジメント,ハイブリッドシステム,自動車用変速機,エンジン)
・パワートレーン制御システム開発におけるモデルベース開発ツール開発
・車両企画に基づいたパワートレーン制御システムの構築
【採用の背景】
・自動車の電動化を始め、次世代技術開発のスピードアップ、及び、新規参入企業も含め、競争が激化する中、次世代技術の早期獲得を目指す反面、タイムリーに最新の製品をお客様へお届けするための車両適合業務従事者の採用が必要。
<職場イメージ>
・各部200~300名の部署になります。更に100名程度の室に分かれて仕事をしており、15~20名程度のプロジェクトチームで開発を進めます。
・若い人からベテランまで様々な年齢層がいて、女性エンジニアも活躍しており、開発者同士が切磋琢磨して成長していける職場です。
・パワートレーン領域以外のエンジニアとの連携機会に恵まれ、知識の幅も広がります。
<ミッション>
・100年に一度の大変革といわれる時代の中、「CASE」に代表される、次世代技術の開発が急務です。
・同時に、自動車を購入いただくお客様に対しては、より安価で信頼性の高い製品をお届けする必要があります。
・最先端の技術・環境を駆使し、出力・排気ガス・燃費・ドライバビリティ・自動運転・先…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

12V系電源マネージメント開発業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
車両ボデ-・エンジン系の12V電子電装システムを開発する部署

<採用背景・目的>
車両に搭載される電子機器は、年々高機能化し、その数も増加している。それに伴い車両で消費される電力も増加しており、
如何なる時も車両に安定して必要な電力を供給する12V系電源マネージメント業務が重要なものになってきている。
さらに、自動運転システムでは電源供給へのより高度な信頼性が要求されることから、車両の商品性・信頼性を確保し、
お客様に満足していただける車両を製造していくために、この分野の人員増強を行う。

<部署の役割>
車両の配電、および電源収支にかかわる電装品の開発業務
・電源マネージメント開発
・オルタネーター
・スターター
・ワイヤーハーネス

<入社後の担当領域>
上記業務の中で、『電源マネージメント開発』の業務を担当していただきます。
(具体的には)
 ・車両全体の電源収支の設計・管理
 ・発電制御のロジック策定
 ・バッテリー上がり発生時の原因究明

※担当クラス~主任クラスまで募集中

<やりがい・成長できる点>
自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。
また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両の冷却・熱信頼性、空調の技術開発/試験評価【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
クルマ社会は新たな変革期を迎えています。今までに無かった、より環境にやさしい、より安全で安心、かつ便利なクルマ社会が実現されようとしています。
三菱自動車は、この新しい時代の到来に向けて、これまで培ってきた技術にさらに磨きを掛けるとともに、時代をリードする新しい価値を提供することで、もっと豊かなクルマ社会を実現させます。
このため、冷却・熱信頼性、空調の技術開発および商品開発を通じて、環境への貢献と、安全、安心、快適な移動をお客様に提供する三菱自動車らしいクルマづくりを実現し、 クルマをより魅力あるものとすることに一緒に励んでいただける仲間を募集します。

【部署の役割】
・車両の冷却および熱的信頼性を確保するのための達成方策の立案
・空調快適性に関わる性能目標と信頼性を確保するのための達成方策の立案
・車両の冷却・熱信頼性、空調に関わる性能評価と実験業務
・冷却・熱信頼性、空調に関わるCAE業務

【入社後の担当領域】
・開発車種の冷却・熱信頼性、空調に関わる性能評価、実験実施と結果の分析
・車両およびコンポーネントの信頼性向上のための新たな基準の整備
・新型車に対する熱管理システムの提案
・冷却・熱信頼性、空調における新しい予測手法の構築、検証

【業務のやりがい】
・技術開発、商品開発の業務を通じて、自身で開発担当した技術や商品をお客様へ届けることで、大きな達成感と社会貢献できていることを実感できます。
・技術開発、商品開発の一連の業務を通じ、専門スキルの向上に加えて、車両開発プロセスを理解、習得するとともに、関係者を巻き込んで目標を達成する能力を向上できます。
・日本国内だけでなく世界各地域向けの車両開発を経験することでグローバルな視点を習得することができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県牧之原市】新規電線・外装の先行開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
・自動車の進化と変革を見据えた自動車用配索部材/外装部材の新規商品企画
(社会動向、顧客動向、業界動向の調査、分析と関係部署への情報発信)
・新規商品企画より抽出した要素技術のを製品の実現化に向けたて技術確立
(導体構造設計技術、薄膜絶縁加工技術、めっき処理技術、電磁波遮蔽技術、CAE解析技術等)

【今回の求人の具体的な仕事内容】
電気自動車用の新規電線・外装の先行開発業務

【部・チームの人数や雰囲気】
先行開発部は3チームで構成されており18名の少人数で開発を推進している部署です。
将来必要とされる新技術や新商品を予測して開発を行うやりがいのある仕事です。
自らが開発したものが自動車に搭載されて世の中に出ていくことは、技術者としての喜びや誇りにもつながります。
仕事で困ったことがあれば、先輩達が相談に乗ってくれ解決まで導いてくれます。
常に全員が目的意識を持ち行動しているとてもチームワークが取れた職場です。

勤務地 静岡県牧之原市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

パワートレーン(原動機及び周辺補器+駆動系)設計開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ヤマハ発動機ではランドモビリティ事業における、RV(レクレーショナル・ビークル)商材の領域において、PT(パワートレイン:原動機及び周辺補器+駆動系)の設計/開発が行える人材を募集します。
“Realize your Adventure” を具現化するために、お客様への価値提供を基点とし、魅力的なPTとご自身の成長を一緒に達成できる、即戦力となる開発エンジニアを募集します。

【職務内容】
・RV(レクレーショナル・ビークル)商材に関わるPT設計/開発業務
・原動機及び周辺補器+駆動系の機械設計・CAD(NX等)での2D/3D設計
・関連部門との業務連携/協働
・各コンポーネントセクションの取り纏め、PC(プロジェクト・チーフ)との連携

【やりがい・魅力】
メイン市場であるUSAでのオフロード文化を肌で感じながら、商品だけでは無く、Lifestyle含めた感動を商材を通じてお客様へ提供していきます。商品開発を通じて、USAの開発拠点とも連携/協同し、グロ-バルな環境で成長して行ける職場です。

勤務地 静岡県磐田市新貝2500
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】車両解体性評価・易解体設計企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
安全で効率の良い車両解体技術の開発企画・推進ができる即戦力人材を求めています。
【業務の概要】 
 環境保全と循環型社会システム構築に向けた、次期開発車両への易解体設計の織込み推進や、
 解体市場で対応可能な安全で効率の良い解体技術の開発。
【業務の詳細】
 ・開発車両の解体性評価、易解体設計の提案と織込み推進
 ・新規部品・構造の解体技術の開発と新易解体設計の提案、整備
 ・発表前開発車両の解体処理情報の整備、発信
 ・他社の易解体構造の調査、分析と新易解体設計の提案、整備
【イメージ】
 ・愛知県豊田市の本社に8割、東京都文京区の東京本社に2割が在籍しています。
 ・若手からベテランまで、幅広い年齢層で構成されています。
 ・堅苦しい雰囲気はなく、各人の持ち味を活かしながら連携し、協力して業務推進していくという職場風土があります。
【ミッション】
 ・『持続可能な社会の構築のために、すべてのステークホルダーと連携し
  「トヨタ環境チャレンジ2050」を実現すること』を、部のミッションに掲げています。
 ・カーボンニュートラル、循環型社会の実現に向けた企画の推進部署であり、
  多くの関係会社様とも連携し、短期~中長期戦略を検討しています。
【やりがい】
カーボンニュートラルを目指すことは、世界の人々の安全で安心な生活を陰で支えることに繋がります。
 更に循環型社会構築も同様に、豊かでサスティナブルな生活に繋がります。
 100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、そのような非常に大きな課題に取り組む事は、時に困難もありますが、他では得られない経験や達成感、社会への貢献にもつながります。
【役割】
 ・2021年6月に再編された組織で、全社のトヨタ環境チャレンジ2050、
  カーボンニュートラル、循環型社会構築等の推進部署です。
【PR】
トヨタは環境への取り組みを、1960年代から行っています。
 1997年にHEVを発売し、2015年には世界の企業にさきがけて中長期の取り組み「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表しました。
 常に、迅速に手を打っていくことで、社会のニーズに応え、環境面でも高い評価を得てきました。
これからも、トヨタが環境トッ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

GRPTレース搭載用パワートレーンユニットの評価開発・実験

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
レース搭載用パワートレーンユニット評価開発、実験検証エンジニア

【詳細】
1.ユニット評価開発:ベンチでのパワートレーンユニットの評価開発・実験検証
2.レースサポート:サーキット等走行データ解析及び車両走行オペレーション
3.ツール開発:解析・シミュレーションツール開発

【募集背景】
・トヨタ自動車として今後、中長期的にモータースポーツに関する専門性を有し業界をリードしていける人材が必要となっています
・キャリア入社の方には、短期的には即戦力としてパワートレーン評価開発業務を経験頂き、将来的には、ユニット部品設計から、 プロジェクトを牽引して頂きたいと考えます。

【職場イメージ/ミッション】
・「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を実践し、モータースポーツの未来を切り開いていく事、お客様に幸せ・笑顔を量産していくことをミッションとしています
・その開発現場として常に新しいやり方にチャレンジし、その結果はレースだけではなく量産開発の仕組みや人づくりに貢献する事が期待されています

【やりがい/PR】
レースでの即断即決環境で自身のエンジニアリング能力を試す・鍛えるには格好の場です言い訳のできない結果がすぐに出る環境は大変ですが、同時に他では味わえないやりがいを感じて頂くことが出来ると思います。モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりとして、高効率なモータースポーツ開発プロセスを用いて市販車両開発にも貢献出来ます

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

金属材料 開発改良業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署概要】
材料の先行開発、部品への適用技術開発、製作所及び生産技術・購買関連組織が行う取引先技術指導等の技術支援も行っています。

【採用背景】
自動車の8割は金属が使われています。自動車が高性能化するにつれ金属に求められる性能も上がっています。鉄とアルミが主体ですが、多種多様に求められる金属材料について自動車会社の内部から意見できる金属専門家集団の組織体制を強化していきます。

【部署役割】
金属材料の開発改良、先行開発

【入社後の担当領域】
・金属材料の開発改良
・車両開発における諸課題を金属材料面からサポートする業務
・カーボンニュートラルに向けた金属材料に関する業務
・車両防錆に関する業務
・金属材料戦略の立案業務
・コスト低減業務
・材料スペック、標準類の整備

【業務魅力】
自動車に使われる金属材料に関して専門知識を高めることが出来る。
自動車会社なので社内に金属の専門家は我々しかいません。多くの設計者から部品の基本である金属材料に関して頼りにされます。その分、責任も重くなりますが、自己の成長と共にやりがいも感じることができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

自動車用シート内ワイヤーハーネス設計◎国内シェア1位

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
インテリアスペースクリエイターとして、今後のEV化の推進、先行開発の更なる推進のため、組織体制強化の募集です。
近年のシート付加価値としては、これまでには無かった様々な電装品が搭載されています。
周辺部品との関係を考慮した最適な配線アーキテクチャを組んでいくため、異業界含めて応募をお待ちしています。

■職務内容
東証プライム上場企業である当社にて、自動車用シート内のワイヤーハーネス開発業務全般をお任せします。
先行開発~号口(商品化)開発まで一貫して開発業務に携わる機会がある為、設計者として成長・挑戦する環境が整っています。

■具体的には
・ワイヤーハーネス配線経路計画
・ワイヤーハーネス回路設計
・経路計画図作成
・ワイヤーハーネス製品図作成
・部品図作成
・技術指示書の作成
・関係部署との調整(客先含む)

■自動車用シート製品例
https://www.toyota-boshoku.com/jp/products/seat/seat/

勤務地 愛知県豊田市 猿投工場
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

商用車ワイヤーハーネスの企画構想及び設計改善【静岡県裾野市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
商用車(トラック・バス等)用ワイヤーハーネスの開発設計業務を行っています。
今回の求人は、ワイヤーハーネスの受注活動、企画構想提案及び、受注後の製品仕様調整、設計改善提案を行う担当者を募集します。

【今回の求人の具体的な仕事内容】
・新規車両のワイヤーハーネスを受注するための企画構想検討、メーカーへの提案活動を実施する。
・メーカー指定の条件に基づき、どのシステムに、どうつなげるか検討し、メーカーと仕様調整を実施する。
・メーカー指定の条件に基づき、使用する電線、コネクタ、保護材を検討し、メーカーと経路設計を実施する。

【部・チームの人数や雰囲気】
第二開発設計部:在籍23名(20代~30代が中心)
第三開発設計部:在籍26名(20代~50代と幅広い年齢層が在籍)
いずれの部署も、先行開発から量産開発、メーカー常駐エンジニアと、業務の幅が広いので、
関連部署と連携して業務を進める必要があるため、コミュニケーションが重要で常に会話が絶えない職場環境になります。

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

研究開発戦略の立案及び推進【静岡県裾野市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部・チームの業務概要】
部:現業を支える基盤技術と新規事業につながる技術シーズのテーマ創出に関する研究開発戦略の立案およびその推進を図っている
チーム:社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から戦略・ロードマップの立案・策定、事業所内研究活動の運営、社内他事業所、社外連携などの窓口

【今回の求人の具体的な仕事内容】
・社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から戦略・ロードマップの立案・策定
・脱炭素化に向けた技術的方策の検討と企画・提案、具体的な技術の実現可能性についての検討・見極め
・事業所内研究活動の運営の企画

【部・チームの人数や雰囲気】
5名程度のチームであり、電気・電子、材料・化学領域の元研究開発者や領域マネージャー経験者が在籍しており、多角的な視点での議論をし、その結果を研究開発戦略、ロードマップに反映させるべく業務を進めています。自由闊達な意見主張、建設的な議論となるよう、個性を活かす、尊重するように努めています。

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

熱交換器に関する解析エンジニア【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■航空機用熱交換器に関する熱流体・構造解析業務
■その他サーマルマネジメント機器に関する熱流体・構造解析業務
■上記に関する研究開発活動

【同社の熱交換器について】
■同社は、独自に実用化したアルミ浸漬ろう付け法によって航空機用熱交換器を開発して以来、産業・社会の様々なエネルギー分野に、高性能でコンパクトな熱交換器を供給してきました。低温工業用大型熱交換器、LNG気化装置の分野では、世界のトップメーカーとして揺るぎない信頼を獲得しています。
■高速鉄道用インバーター制御素子冷却器は、日本の各重電メーカーにメインサプライヤーとして納入、新幹線車両用素子冷却器では国内トップシェアを誇っておられます。
■新規開発にも積極的に取り組んでおられ、水素社会の実現に向けた水素ステーション用ステンレス製熱交換器の開発、供給を開始されています。未来への取り組みとしては、データセンター向けサーバー用の熱交換器を開発しました。その他、太陽光、風力等の再生可能エネルギー発電のパワーコンディショナー用途も含め、次世代の戦略製品の一つとして、現在拡販を進めている段階です。

【募集背景】
■コンピュータの発展に伴い、顧客要求は高度かの一途をたどっており、新規開発案件への参画等における数値解析技術の必要性や活用範囲(業務量)は急速に拡大しています。
■また、将来に向けた式事業の開拓活動(熱マネプロジェクト)では、これまでに経験・実績のない分野での解析技術の獲得が必要とされております。
■上記のようなニーズに応えるべく、即戦力としての活躍を期待できる解析エンジニアを採用したいと考えています。

【組織構成】
■航空宇宙熱制御システム部 解析課 3名(40代1名、30代2名)

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】水素/アンモニアを用いたエネルギー変換装置の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
水素、アンモニアなどを用いたカーボンニュートラル対応製品・システムの開発業務を担当いただきます。

≪具体的には≫
技術開発業務全般(水素/アンモニアを利用するエネルギー変換装置/システムに関するもの)
開発メンバーが一丸となり、理論検証(実験、試験)→評価→フィードバックを行い技術構築をしています。
※カーボンニュートラル事業の展開にあたっては現在、複数の関連技術開発に取組んでおり、事業化に向けた技術開発フェーズのため、R&D的な要素が強くなります。
【技術分野】熱力学/流体力学/熱化学/電気化学が中心となりますが、弊社の豊富な技術/インフラなどのリソースを活用しダイナミックな活動ができることが強みです。

●使用言語、環境、ツール、資格等
熱流体解析ソフト

●配属部署:開発部 脱炭素エネルギー技術開発課

●配属先ミッション
【開発部】
・基幹事業の維持のため必要な開発を継続
・事業領域拡大に向けた拡充開発

【脱炭素エネルギー技術開発課】
・カーボンニュートラル社会への貢献を目的に “水素/アンモニア/CO2/熱/電気” をキーワードとする新規技術開発
・カーボンニュートラルに関わる新規事業創造

●業務の魅力
・前記の通りR&D的な要素があるため、広い視野/企画・計画力/強い探究心/目標達成意欲などを活かして活躍いただけます。
・開発した技術(製品)が当社の持つ複数市場において展開され、国内外問わず幅広く社会に貢献できます。
・社内複数の技術(製品)開発部門との連携により、単なる製品開発に留まらず、カーボンニュートラルをベースとしたソリューションサービスへの展開が可能で、様々な形で社会貢献ができこれらに対応する幅広い技術が獲得できます。

●製品の強み
弊社は社会インフラ/FA/ビル/一般顧客など幅広いジャンルにおいて事業活動を行っており、これから参入するカーボンニュートラル市場において事業展開を行う上で強みとなります。

●職場環境
残業時間 :月平均20時間/繁忙期40時間
出張: 年数回(社内関係部門との打合せなど)
転勤可能性: 無
リモートワーク: 有 (業務内容により適宜実施)
中途社員の割合:約10%

●キャリアパス
開発…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

解析技術者/グローバルICT本部/大阪

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【仕事内容】
R&D領域におけるエンジニアリングソリューションを提供している組織において、CAE解析業務をお任せいたします。

【対象】
強度・剛性(線形、非線形)・振動・熱流体・騒音・機構等の解析

【業務の特徴】
研究開発を積み重ねたデータを基に構築された解析手法をベースとして、様々な解析に取り組むことが出来ます。高い精度で解析を行うと共に、新たな解析手法の検討にも取り組むことが出来ます。
理論的に裏付けされた解析技術を通して、設計現場により近いモノづくりの立場でKUBOTAの製品開発に応えます。
KUBOTAが向き合う水・環境・食糧という地球規模の課題解決に貢献していくという、社会的意義の大きい仕事に取り組むことが可能です。

【組織の特徴】
ここ数年で5倍の規模になっているCAEに関するグループで、キャリア入社の方が多く活躍しています。CAEエンジニアとして大きな成長、スキルアップを叶えることができる環境です。

【働き方】
在宅勤務制度により週一出社や月二出社も選択可能。
キャリアアップを目指す社員を積極的に支援しています。

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社パスコ

【衛星事業部】システムエンジニア(クラウド型AIサービス)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
クラウド型のAIサービスのシステム開発業務に従事いただきます。

■詳細
AI(深層学習等)のアルゴリズムを搭載したクラウド型の自社AIサービスのシステムの設計・開発・試験・運用を行います。チームメンバーの社員・協力会社と協力して、設計・開発を中心に実施していただきます。
AIモデル(深層学習モデル等)のアルゴリズム開発自体は、開発対象外になります。
【組織について】システム技術部 ※約50名の組織になります

■衛星活用特設サイト
https://www.pasco.co.jp/satellite/

【魅力】
★やりがいと影響力の大きさ
国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

★人材育成や人材教育に力を入れております
上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。
https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/

★東証一部上場の安定した収益基盤
収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。


【事業について】~社内貢献性が高さが大きな魅力!!~
航空測量会社として創業。人工衛星や特殊車両を用い、世界中の空間情報を収集し、災害時の被災地状況把握や防災・環境対策、農業・林業計画、インフラ整備などの利用用途に応じたデータ解析等を行い、各種機関へ提供しています。各種省庁/大学/企業に至るまで、幅広いお客様からの支持されています。

勤務地 東京都目黒区青葉台四丁目
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社パスコ

【衛星事業部】システムエンジニア(画像処理/C言語)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高分解能地球観測衛星から取得された観測画像に関する画像処理ソフトウェアの改
良・改修に従事いただきます。

【具体的には】
担当するソフトは、撮影された画像を配列変換や幾何変換等を行うことで可視化や高付加価値処理を行うソフトウェアです。 既に運用されていますが、運用者や利用者からの要望に基づき、機能の改良や不具合の改修を行います。担当社員と協力して、設計・実装・試験を実施していただきます。

【組織について】システム技術部 ※約50名の組織になります

■衛星活用特設サイト
https://www.pasco.co.jp/satellite/

【魅力】
★やりがいと影響力の大きさ
国策プロジェクトであり、非常にやりがいと影響力のある業務です。規模も大きく、また最先端の技術を駆使して取り組むため、エンジニアとしての市場価値を高めることができます。

★人材育成や人材教育に力を入れております
上長との定期的にキャリアを考えるための面談も行っており、コミュニケーションも活発で風通しの良い風土です。
https://www.pasco.co.jp/recruit/fresh/training/

★東証一部上場の安定した収益基盤
収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。


【事業について】~社内貢献性が高さが大きな魅力!!~
航空測量会社として創業。人工衛星や特殊車両を用い、世界中の空間情報を収集し、災害時の被災地状況把握や防災・環境対策、農業・林業計画、インフラ整備などの利用用途に応じたデータ解析等を行い、各種機関へ提供しています。各種省庁/大学/企業に至るまで、幅広いお客様からの支持されています。

勤務地 東京都目黒区青葉台四丁目
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハモーターエンジニアリング株式会社

モーターサイクル、エンジン、パワートレイン実験・評価・適合

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
モーターサイクル、船外機などのエンジン、パワートレイン実験・評価・適合
 ・FI適合業務
 ・機能評価、信頼性評価
 ・実走、航走評価

【業務の特徴】
・エンジン、パワートレイン実験専任チーム
・開発設備はヤマハ発動機から借用する場合が多い
・様々な商品、カテゴリの開発機会有り

【募集背景】
多岐に拡大するパワートレイン開発業務に対応するため。
モーターサイクルや船外機の高次排ガス規制対応モデル開発、EVパワートレイン開発

【配属部署】
パワートレイン開発部PT実験Gr

〈歓迎要件〉
・二輪・四輪などの開発実務経験
・FI適合実務経験
・エンジン性能シミュレーション(特にGT-POWER、MATLAB/Simulinkなど)実務経験
・二輪・四輪・エンジンなどへの興味
・資格(危険物取扱者 乙種第4類、自動二輪(普通以上))
・電気・電子工学の基礎知識

【求める人物像】
・開発業務や担当する製品に対し「好奇心・探究心」を持ち、経験に学び自律的に成長できる方。
・「チーム成果」のために、グループ内だけでなく社内他部署や社外と論理的に対話できる方。
・固定観念に捉われず仕事のやり方をアップデートしたり、課題の発見・プロセス改善を実行できる方。
・自身の強みを認識し、成果に繋がる役割マネジメント、行動が出来る方。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

473 件中 331 〜 360 件を表示

あなたにオススメの求人