会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

268 件中 91 〜 120 件を表示

スズキ株式会社

電動車向けEアクスルの設計開発(インバータ開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
来るカーボンニュートラル社会における「生活の足」となるべく、電気自動車・ハイブリッド車のパワートレイン心臓部となるEアクスル(駆動用モータ/インバータ/トランスアクスル)に組み込む駆動用インバータの設計および開発業務に当たって頂きます。

【業務詳細】
◆インバータ設計(ハード/ソフト):
(ハードウェア)
インバータおよび周辺部品の要求仕様作成、レイアウト検討、設計検討書作成、
3D モデル/図面作成、信頼性評価試験検討、車両評価試験、EMC/ノイズ試験
     取引先レビュー、FMEA解析、生産工程調整(組付け/検査)、
機能安全/UN R94/95/100対応
サプライヤおよび社内調整業務、車での使われ方を理解し部品開発から車両評価までの業務をチームで遂行
(ソフトウェア)
要求仕様作成(制御/通信)、検証リスト作成、HILS 検証、実機検証(ベンチ/車両)、機能安全/サイバーセキュリティ/車載ソフトウェアアップデート規格の対応、取引先レビュー
サプライヤおよび社内調整業務、ソフトウェア開発から車両評価までの業務をチームで遂行
ツール: HILS システム(dSPACE)、INCA、MATLAB/Simulink、CANoe

【当ポジションの魅力】
・持続可能な社会実現に向けて、自分が設計開発したクルマが世界中の道で走る姿を見ることで、自らの社会貢献を実感できます。
・「生活の足」を守り抜くこだわりを持ったスズキに合ったEアクスルを企画・設計し、量産化を経験することができます。
・机上での設計業務にとどまらず、自らテストコースや海外での試験で車を走らせ、クルマという商品を作り込んでいきます。

【採用背景】
電気自動車をはじめとした電動車の開発機種数増大に向けた人員強化です。
持続可能な社会実現のため、電気自動車等の電動車の早急な市場投入が急がれています。創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」を掲げ、世界中の「生活の足」を守り抜くこだわりを持った、当社にふさわしい電動車を実現することが必要です。
電動車では従来の内燃機関に代わり、電動モータ/インバータが組み込まれたEアクスルがパワートレインの心臓部として重要となり、このEアクスルの量産…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

家庭用燃料電池及び、純水素型燃料電池の回路設計・評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な担当業務は、「家庭用燃料電池エネファーム」と「純水素型燃料電池」のハード回路設計になります
・その中でも、燃料電池のコア技術として、高効率コンバータ/インバータの開発など、パワーエレクトロニクス製品開発・検証に携わって頂きます
・また、複数備えている、電源回路やモーター駆動回路などのアナログ回路設計を主体的に開発して頂ける人材を期待しています

●具体的な仕事内容
新機種の開発要件に合わせて、パワーエレクトロニクス回路設計の主担当者として開発推進して頂きます
・系統連系インバータの回路設計、評価
・燃料電池で発電した直流電力の昇圧コンバータ回路設計、評価
・電源回路、モーター駆動回路などのアナログ回路設計、評価
・設計した回路に使用する電子部品について、メーカーと部品評価方法の決定、納入仕様書締結
・市場で発生した不具合の対策検討と、新機種の回路設計への反映

●ミッション
 燃料電池技術部のミッション
世界的な脱炭素化の動きが加速する中、エネルギー・環境問題に対する「燃料電池」の社会からの期待は高まっています。
「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」・「純水素型燃料電池」の技術開発を通して、「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立に向け、クリーンなエネルギーでよりよく快適にくらせる社会を実現し、社会貢献することをミッションとしています。

 制御一課のミッション
都市ガスから取り出した水素を用いて発電する家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の商品化から10年以上経過し、その間単純に発電させるだけの商品から、停電時にも発電できる機能、ネットワーク接続し天気と連動する機能、純水素型燃料電池と進化させてきました。制御一課は電気回路設計のスペシャリスト集団として、そのような社会からの要望に対して、商品と価値を具現化することをミッションとしています。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での環境・エネルギー問題に向き合っている実感を得ることができます。燃料電池の仕事は、世界的な流れであるカーボンニュートラルに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷の緩和につながります
・燃料電池は日本国内向けの「家庭用燃料電…

勤務地 大阪府高槻市幸町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社トプコン

【東京/先端開発】アイケア製品の電気技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
電気技術者担当として、次の業務を行っていただきます。

【職務内容】
■技術コンセプトの原理確認・機能確認 - 新しい技術コンセプトの獲得のための最新技術の調査、製品化に向けたコア技術の仕様立案
■試作品の設計・開発 - コア技術の原理確認、機能確認を行う為の試作開発を行い、実現性と商品性の確認を行い、得られた成果を知的財産化する
■技術活動に付随する調達業務 - 社内関連部門、社外外注先と交渉し、必要な部材、デバイスを調達・管理
■技術活動に付随する報告業務 - 社内外関係者との交渉。業務報告。説明・技術伝承。上長・他のメンバーへの提言

【組織構成】
技術本部 アイケア先端開発部 アイケア先端開発部 13名

■参考:
トプコン 90周年記念ビデオ - Our Journey of the Future Positioning
https://www.youtube.com/watch?v=TKPtDGI1dNo

【福利厚生(例)】
・和洋中から選択できる社内食堂を完備(本社のみ)しており、非常に働きやすい環境です。
・また、育児休業制度、育児短時間勤務制度や介護休業制度、社内診療所、保養施設やスポーツ施設などの福利厚生が充実しており、社員をサポートする環境が整っています。

【企業情報】
トプコンは、人々の生活基盤を支える「医・食・住」の成長市場において、コア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで、最適なソリューションを実現する東証プライム上場の光学機器メーカーです。売上高:2,156億円(前年度比:122.2%の伸長)、営業利益:195億円(前年度比:122.7%の伸長)、純利益:118億円(前年度比:110.3%)、自己資本比率:45.8%と、高い成長性と安定性を誇ります。自己資本比率:45.8%と高い安定性も誇る優良メーカーです。海外売上比率は80%、世界73拠点でビジネス展開しており、建設現場の測量・精密GPSと、眼科医療で検査診断する眼底カメラでは世界シェア1位(3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)、眼底カメラは世界シェア約30%)を誇ります。

【事業分野別…

勤務地 東京都板橋区蓮沼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ローランドディー.ジー.株式会社

ハードウェア開発(デンタル加工機)DGS製品開発部1U1G

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
DGSHAPE製品開発・研究開発(デンタルが主)においてのハードウェア(電気系)開発を担当していただきます。
・まずはDGSHAPE製品のハードウェア開発業務の理解を深めていただくため、
 実務者としての業務(製品化業務、要素開発業務、設計変更業務など)経験を
 2年程度積んでいただく。
・その後はチームマネジメントの経験を積んでもらうためチーフエンジニアや
 リーダーといった役割を担っていただきます。
・数年後には社内でハードウェア開発の中心人物、将来的には次世代マネージャー
 育成候補者としてご活躍いただきます。

【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションが円滑にでき、実行力のある方
・ハードウェア開発者としての技術基盤がある方
・積極性があり、チャレンジングな精神を持った方
・将来若手メンバーを引っ張っていける方

【部署名】DGSHAPE製品開発部1ユニット1グループ

【ポジションについて】
ローランド ディー.ジー.株式会社の100%子会社である
『DGSHAPE株式会社』への出向を前提とするポジションです。
※従業員はローランド ディー.ジー.株式会社からの出向社員で構成されております。

【出向の補足】
■勤務地:DGSHAPE株式会社
※ローランド ディー.ジー.株式会社本社同一建屋内
(勤務場所変更の範囲)会社の定めるすべての事業所
※雇用元はローランド ディー.ジー.株式会社となります

勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

電気回路設計(電動パワーステアリング用ECU)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■ECU/モータ/センサ/モータ制御の設計・開発を行っている同部にて、電動パワーステアリング用ECUの開発業務をお任せ致します。

【詳細】
◇回路設計、基板設計、電子部品選定設計
◇機能安全設計
◇熱・ノイズ解析
◇ECU関連のプロジェクトマネージメント など

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【自動車事業本部について】
電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、
自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。
電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤは
ジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。
また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。
Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、
運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。

【製品/技術詳細について】
●ペアドライバ
・プレスリリース:https://www.jtekt.co.jp/news/2022/000318.html
・プレスリリース:https://www.jtekt.co.jp/news/2023/002883.html

●ステアバイワイヤ
・開発社員インタビュー:https://www.jtekt.co.jp/recruit/newgraduate/interview/1/
・YouTube動画:https://www.youtube.com/watch?v=gbuoiSO6q10

【求める人物像】
■分野に縛られず大勢の人の意見を聞き、率先して行動しようとする意欲と協調性
■常に改善意識をもってポジティブに業務に取り組める方
■リーダーシップの有る方
■英語での会話に積極的に取り組める方

勤務地 愛知県岡崎市真福寺町字深山1番10号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電気自動車用充放電器および周辺機器の電源/制御/通信回路開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・担当業務は、電気自動車用充放電器および周辺機器の開発で、開発テーマ全体の運営と内部の電子回路設計が主です。内部回路の構成としては電源回路、通信回路、制御回路があります。
・電気自動車用充放電器は基本的には屋外に設置されますので、太陽光や内部発熱を考慮した設計が必要です。
・デザイン性やコスト対応力も重要で、設置されるシーンにマッチした筐体サイズに対応するプリント板の小型化設計や耐熱とコストを両立する部品選定が必要になります。

●具体的な仕事内容
・新商品開発やコストダウンのための設計変更、電子部品終息に対応した仕様変更対応を担います。要求仕様を満たす回路設計、設計した回路の検証のための実験、実験するための部品手配、回路CADを用いた回路図作成やシミュレーション、アートワーク設計なども含まれます。コストダウンを考慮した部品選定をし、それぞれの部品を組み合わせて求められる性能を満たすようにするとともに、長期的に屋外に放置されることを前提にした商品に仕上げていきます。
・新商品開発においては、個々の回路設計のみではなく、トータルの開発マネジメントを担うこともあります。お客様が求めている商品はどんなものかを商品企画部門と一緒に考え、どうすれば作りやすいか、どうすればお客様が求める品質を確保できるかを製造部門や品質部門と一緒に考えるなど、新商品が世の中にでていくまで、関連部署と協力しながらリーダーシップをとって進めていきます。
・新規の回路構成や新しい部品を採用したりする際は、自ら設計品質を満足してるか確認するための評価を行ったり、場合によっては、品質保証部門と品質水準を一緒に作り上げていくことも担います。

●ミッション
 商品開発部のミッション
【ビジョン】
お客様にエコで快適な生活を提供するために、戦略的かつ精力的に創/蓄/EV連携システムを創出し、エネルギーマネジメント市場を牽引します。
【ミッション】
お客様の困りごとを解決する価値(勝ち)商品をタイムリーに創出します。

 充電コンポ開発課のミッション
【ミッション】
創蓄エネルギーの効率活用で環境負荷の少ない社会を実現するために、EV充放電器を核としたエネルギーソリューションをタイムリーに提供することです。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】電気設計(半導体製造装置/開発系)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、半導体製造装置の開発系電気設計をお任せします。
※市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計及び関連業務へ幅広く携わって頂きます。

【具体的な職務内容】
(メイン業務)
■開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc)
■市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案
■お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト

(メイン業務に付随する業務)
■改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料・報告書作成、サプライヤ対応、改善プロジェクト活動
■サプライヤ、第三者認証機関、EMS会社 等の社外取引先との共同業務、折衝

【ポジションの魅力】
荏原製作所の開発・製造・販売している半導体製造装置のエレキ設計(電気設計)をご担当いただきます。お客様のニーズや将来のロードマップに応えるべく、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、チームで業務を行っており、半導体製造装置の制御分野を中心に多くの専門知識を習得することができます。エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うこともできます。
また既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。

【入社後のキャリアパス】
3~5年間は、設計実務、各種検証・試験等の業務を行っていただき、リーダーとして適性が見られれば、3年目以降に昇格試験へ推薦を想定しています。2年目以降、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝も行い、頼られる人材へ成長できるよう、育成支援をおこないます。
また設計業務に関わる業務改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。
社内外で活躍する人材へステップアップして頂くことを期待しています。
ご本人の希望・スキル 等により海外赴任、転勤を行う場合もあります。

【募集背景】
IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gを中心に半導体需要…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社トプコン

【東京】機械電気技術者(国際規格・各種法規制対応業務)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
国際規格・各種法規制対応業務担当として下記業務をお任せします。

【職務内容】
■国際規格・各種法規制対応業務の指導及び実作業
■社外試験機関・審査機関を使用した規格適合認証の取得
■国際規格・各種法規制対応業務の調査及び社内プロセス立案と実現
■QMS手順書・社内規定等の作成・改訂

【組織構成】
スマートインフラ機械設計開発課 20名、スマートインフラ電気設計開発課23名

■参考:
トプコン 90周年記念ビデオ - Our Journey of the Future Positioning
https://www.youtube.com/watch?v=TKPtDGI1dNo

【福利厚生(例)】
・和洋中から選択できる社内食堂を完備(本社のみ)しており、非常に働きやすい環境です。
・また、育児休業制度、育児短時間勤務制度や介護休業制度、社内診療所、保養施設やスポーツ施設などの福利厚生が充実しており、社員をサポートする環境が整っています。

【企業情報】
トプコンは、人々の生活基盤を支える「医・食・住」の成長市場において、コア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで、最適なソリューションを実現する東証プライム上場の光学機器メーカーです。売上高:2,156億円(前年度比:122.2%の伸長)、営業利益:195億円(前年度比:122.7%の伸長)、純利益:118億円(前年度比:110.3%)、自己資本比率:45.8%と、高い成長性と安定性を誇ります。自己資本比率:45.8%と高い安定性も誇る優良メーカーです。海外売上比率は80%、世界73拠点でビジネス展開しており、建設現場の測量・精密GPSと、眼科医療で検査診断する眼底カメラでは世界シェア1位(3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)、眼底カメラは世界シェア約30%)を誇ります。

【事業分野別DXソリューション】
「医」・・・眼鏡店やかかりつけ医など、眼科以外の身近な場所で眼底撮影を行い、クラウド型IoTプラットフォームを活用することで、専門医による遠隔診断やAI診断を可能とし、眼疾患の早期発見・早期治療、医療効率の向上に貢献…

勤務地 東京都板橋区蓮沼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京エレクトロン九州株式会社

装置開発部/プロセスモジュール エレキエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
次世代半導体製造装置のコーポレート開発(ハードウェア開発)

【職務内容】
・責任、役割:エレキエンジニア(担当者)
・ステークホルダーとの業務上の関わり:
  6-7名程度のメンバーの一員として、PL(Project Leader)、企画、プロセス、要素、メカメンバーとの間で調整をしながらエレキ開発を行う。
・具体的な業務内容:
 -新規プロセスモジュールの開発(検討、設計、試作、評価)
 -プロセス領域は特定しない

【魅力】
次世代デバイスのための新規プロセスモデルを実現するハードウェアを開発する
既存装置の延長ではなく、Only one、No.1を目指す開発に携わることが出来る

勤務地 山梨県韮崎市穂坂町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士フイルムロジスティックス株式会社

MRIシステムの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
※入社後は、富士フイルムヘルスケア株式会社に兼務出向していただきます
【期待する役割】
X線診断システム、MRI・CTシステム、内視鏡システム、体外診断機器に代表されるメディカル機器やライフサイエンス機器の開発を行います。富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。

【担当職務(1~4のいずれか)】
■MRIシステムの開発技術者として以下いずれかをご担当いただきます。
1.プロジェクトマネージャー
・傾斜磁場を作り出すための電源装置開発の取りまとめ

2.超電導磁石の開発
・超電導磁石等の大型電磁気部品の構想・設計・検証
・外部ベンダとの協業

3.回路設計、筐体設計
・傾斜磁場を作り出すための電源機器の回路設計・筐体設計

4.ソフトウエア設計
・傾斜磁場を作り出すための電源機器の組み込み系PC、リアルタイム制御設計

勤務地 千葉県柏市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電子系配線器具の商品設計・回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
組織ミッションを達成するために、またお客様からご要望の非常に多い新規配電情報インフラ商品の新規開発を加速するため、不足している電子回路設計者を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、電子回路やソフトを搭載した配線器具の「新商品立上げ」「発売済商品の合理化・品質維持向上」になります。
・配線器具は商品寿命10年以上を求められており、また中には30年以上販売し続ける商品もございます。そのため、製品安全だけでなく長期信頼性が求められ、その品質目標を設定し、達成する役割を求められております。
・近年ではIoT対応のスイッチやセンサ付スイッチなど新たな技術を搭載した新商品も多く、新たな技術分野への挑戦が必要となります。

【具体的な仕事内容】
・プロジェクトリーダ又は商品担当として開発業務基準に従った開発推進(テーマ運営、関係組織連携、各種審議/審査等)
・開発協力会社の開発管理(定例会議、要件INPUT、成果物のレビュー、等)
・ハードの設計(要件定義等上流設計含む)
・評価不具合対応(障害解析/切り分け、対策検討等)

【この仕事を通じて得られること】
・新商品をチームや関連部門と連携し企画段階から商品出荷まで携わることができ、達成感を得ることができます。
・当社の海外事業拡大や、高付加価値化を牽引しているという実感を得ることができます。
・海外の数多くの国に展開しており、希望すれば海外に赴任し、世界のインフラ発展に貢献する貴重な経験を積むこともできます。

【職場の雰囲気】
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。

【キャリアパス】
・配属の部署の仕事にとどまらず、商品企画など様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・海外に中国、台湾、ベトナム、タイなどアジアを中心に、トルコ、インドなど拠点を構えており、ジョブローテーションを行なってます。

勤務地 三重県津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電気設計(電装品開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社の建設機械の開発における電装品(モニター、メーター、スイッチ、ハーネス、センサ―等)の設計・開発をお任せします。

【職務詳細】
・現地マーケットの市場調査、製品企画
・建設機械の電気系部位の回路設計、評価
・関係する部門との連携(機械設計、実験評価、ソフト設計、原価企画、試作等)

チーム単位で製品の開発を行っていただきます。また、同社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただきますので、自身が開発した製品が製品化され、顧客に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。

【配属予定部門】
同社が扱う建設機械のうち、ミニバックホー(ミニショベル)の開発を担っている部門への配属を予定しています。

勤務地 【近畿】大阪府 堺市堺区 南海高野線「堺東」駅よりバスで10分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~850万 ■月給制:月額321429円 ■給与:・539.2万円/27歳(残業代を除く)・715.8 万円/34歳(残業代を除く) ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時00分~16時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電気設計(重量式フィーダ用コントローラ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
精密機器事業ユニットの開発部署にて重量式フィーダの制御コンポーネント・システムの開発業務をご担当いただきます。

【職務詳細】
具体的には以下の業務をお任せします。
・重量式フィーダの制御コンポーネント・システムの企画、開発
・現行製品の品質・コスト改善、機能アップのための改良設計

【具体的な業務内容】
採用時の想定ポジション:開発テーマ担当
入社直後に任せる業務:主担当の下で実務
(部分開発・開発補助・試作評価試験等)を担当していただきます。
その後は基本的には、部内で担当技術のブラッシュアップをしながら
開発テーマの主担当等を経験していただき開発者として
キャリアアップを目指していただきます。(担当→主担当→課長)

また適性を見て開発者としてのキャリア形成のため、
海外グループ会社(ドイツ)への赴任、販売・サービス・設計部門など
顧客に近い部門間(精密機器事業ユニット内)での異動の可能性はあります。

勤務地 大阪府八尾市神武町2番35号 JR大和路線「久宝寺」駅より徒歩10分
給与 年収:500万円~750万円年収:500万~750万 ■月給制:月額300000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時30分~17時00分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

マツダ株式会社

【広島】車載ECUの回路/基板設計、筐体設計(ADAS領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADASや車両制御などの機能を担う自動車用電子制御ユニット(ECU)のハードウェアの開発を担当いただきます。

【職務詳細】
・回路CADによるデジタル回路/アナログ回路の設計
・基盤CADによるプリント基板の設計(部品レイアウト/ランド・パターン設計)
・3DCADによる筐体設計(ケース設計、ランド・パターン設計)
・振動解析、受放熱解析、強電磁界解析によるハードウェアの弱点分析と強化策の検討
・信頼性判定のための技術開発

【ポジション特長】
同社では「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。
本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。

勤務地 〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~900万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

マツダ株式会社

【広島】電気駆動システムにおける電力変換系機能部品開発(車載

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における電力変換系機能部品(※)の回路/制御ストラテジ開発を担当していただきます。

(※)電力変換系機能部品:車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器(DCACコンバーター)、充電ケーブル

【職務詳細】
具体的には下記領域のいずれか、もしくは複数の領域の業務を担当していただきます。
・高効率車載AC充電器の回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証)
・高効率車載DCDCコンバーターの回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証)
・高効率車載給電器の回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証)
・各国規制/環境に適応した車載充電ケーブルの開発(規格/環境分析/設計/モデル化/性能検証)

勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽本線「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~900万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社日立製作所

水中ドローン(無人水中航走体/UUV)装置インテグレーション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
顧客提案から納入まで一気通貫してご対応いただきます。
特にプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、プロダクトのライフサイクルを通した設計開発において、技術的に正しい設計検証・評価を行い、エンジニアリングでプロジェクトに対して責任を負う。
また、担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計開発をリードいただくことを期待しています。

【職務詳細】
・輸出管理を行っているチーム等と連携しながら、他社製品ベンダーと水中ドローンの導入・調整対応。
・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、水中ドローンに係わる事業の企画立案
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションの構成検討を推進
・開発・設計におけるプロジェクトをリードする。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力・やりがい:防衛省、安全保障関連省庁と直接契約を締結するプロジェクトが多く、日本国民の安全、安心な社会の実現に直接貢献できます。これからのトレンドである無人機事業に携わることができ、ビジネスの拡大が期待され、また新しいことにチャレンジする機会を得られ、新鮮な感覚で業務ができます。
・世界的なシェアも高い製品をご担当いただく想定であり、当部署でも中核となる事業/プロジェクトに携わっていただけます。

■キャリアパス:国の安全保障を担うお客様また、関連する企業の方々との人脈形成、また海外企業(防衛産業が盛んな北米、ヨーロッパ)との連携から、専門的な技術、業界の特殊事情を深く身に着けることができるとともに、グローバルに携わっていただけます。

【働く環境】
■配属組織/チーム:
当部としては50名程度在籍しており、工学系の大学卒業者が多く、誠実でまじめな人が多い職場です。
毎年新人は配属しているので、職場はベテランから新人まで幅広い年齢層で構成され、また、全社的にはさまざまな職種の人材がそろっているので、困ったことがあってもだれか手助けできる人材が揃っています。
経験者採用で入社された方もおり、ご活躍いただいております。

■働き方:
働き方:会議はWEB会議が主流で、在宅勤務と出勤をうまく調整し出勤が可能です。水中での製品評価が有るので(この…

勤務地 神奈川県横浜市
給与 年収:800万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

[未来創生]パートナーロボットのための電子回路開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
人環境で活用できるロボットを提案するために、新機能デバイスを搭載したシステム開発や、システムをシンプルにするための電子基板開発、省配線、小型デバイス化する仕事です。

【職場イメージ】
下記をご参照頂けますと幸いです。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmobility/001.html

・【・トヨタ・がつまった新病院オープン!患者に寄り添う・カイゼン・の舞台裏に密着】
https://www.youtube.com/watch?v=HfuM7r1Kcno&t=2s

【ミッション】
未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。それらの活動を支援するためにレガシーな仕組みにとらわれないIT環境の導入に積極的にトライし、業務の効率化を進めます。

【やりがい】
・社員の業務効率化や生産性向上に貢献することができます。自動車部門とは直接関係ないため、センター独自の活動も比較的容易です。
・未来創生センターは、様々な分野の研究開発だけなく、ロボットの製造も自部署で対応しています。また、独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。
・センター内に…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

[未来創生]パートナーロボットのためのパワーエレクトロ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
・開発した電気要素やアクチュエータをロボットへの実装・評価も行います。
・人と物理的なインタラクションを実現するロボットのアクチュエーション技術の研究開発では、柔軟性や瞬時出力など他分野にはない新しいアクチュエーション技術の研究開発の仕事です。
・研究推進のために国内外の大学、研究機関や、トヨタの海外拠点と連携したり、海外のトップカンファレンスへの参加、研究発表も行います。

〈歓迎要件〉
・Python、Cなどのプログラミング経験
・熱解析、熱設計の経験
・減速機の機械設計の経験
・CATIA, SolidWorksなどのCADの経験

【職場イメージ】
20~40代のエンジニアが多い部署です。
自主性を重んじるオープンでフラットな組織を目指しており、また社内他部署、国内外の大学・研究機関、海外研究開発拠点との連携も盛んに行っています。

【ミッション】
未来創生センターは、賢く素早く作り、ハイインパクトを与え続け、達成感で涙が流れるほど楽しみながら、組織の壁を乗り越え、トヨタが描く「モビリティ社会」にパートナーロボットの開発を強力に推進しています。
世の中にない新しい技術の創出に取り組むと同時に、その技術応用を社内外の他部署、国内外の研究機関と一緒に取り組み社会実装にも挑戦し続けています。

下記より、取組内容もご参照頂けます。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmobili…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【和歌山/社宅有】制御機器の先行開発(回路・制御・評価)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/冷熱システム製作所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループ総売上の20%を占める「冷熱システム製作所」では、
コロナ禍や環境問題もあって注目されている空調システムを中心とした注力事業を担っています。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/wakayama/report.html

【募集背景】
脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組みに加えて、
空調冷熱機器のグルーバル需要の継続的な拡大や、生活様式の変化によるコールドチェーン需要の拡大などにより、当社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。
当該事業を担っている冷熱システム製作所として、事業基盤の強化および事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。

【業務内容】
業務用空調機(室外機)の制御器における開発設計をお任せします。
特に、パワーエレクトロ二クスに関わる技術の、仕様検討・基板設計・制御設計・開発評価をご担当いただきます。

<具体的には>
室外機に搭載される圧縮機やファンモータを駆動するインバータやコンバータの回路設計・制御設計・評価業務。
パワーエレクトロ二クス技術としての熱設計やノイズ設計まで幅広く対応します。
また、研究所のパワエレ部門とも強く連携しながら要素技術の開発ロードマップを描き、他社に勝つための技術として周辺設計も含めて確立させ、製品に適用する業務。

【勤務地】
■和歌山県和歌山市手平六丁目5番66号
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)
※大阪南部からも通勤可能

勤務地 和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電気自動車充電用ケーブルの電源/制御/通信回路開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、電気自動車充電用ケーブルのハード設計開発を担当して頂きます(電源回路、通信回路、制御回路)
・企画部門、品質部門、製造部門ならびに技術部内の他課と連携し、構想設計から詳細設計、量産立上げまで、商品設計の一連のプロセスを担当いただきます。
・お客様からは業界トップクラスの同社充電ケーブルに対する品質、コスト、デリバリーへの信頼は厚く、今後の新商品に対する期待も高いため、その期待に応える商品を開発していきます。

【具体的な仕事内容】
・電気自動車充電用ケーブルのハード開発における電源回路、通信回路、制御回路の設計業務(図面作成、設計検証など)
・企画部門や営業部門と仕様の調整を行い、ときには営業部門とともに自動車メーカーを訪問して要望を聞き、要求仕様の設定業務。
・工場側技術者や必要であれば協力会社も活用して、回路図設計、部品選定、原価検討を行います。試作を複数回行い、構造メンバーとともに金型を起こし、工場での試験量産を確認し商品出荷まで見届けを行います。
・新商品開発やコストダウンのための設計変更、電子部品終息に対応した仕様変更対応や新規採用の部品などは部品メーカーと仕様調整をしたりなどさまざまな部品メーカとの折衝も行います。
・新商品開発においては、個々の回路設計のみではなく、トータルの開発マネジメントを担うこともあります。

【配線・配管商品技術部のミッション】
・エレクトリックワークス社ミッションである『Life tech & ideas 人・社会・地球を健やかにする』 を創造するため、配電インフラ事業を通じて、安心・安全・快適・エコなくらしを提供しています。独自技術と創造力でお客様のニーズに応える商品を開発し、社会に貢献することが私たち配線・配管商品技術部のミッションです。

【CCID事業推進課のミッション】
・CCID事業推進課では電気自動車普及によるカーボンニュートラル推進を目指す上で必要な、誰もが手軽で安全に充電を可能とする充電機器を開発しています。「いつでも、どこでも、だれでもEV をチャージできる社会」を実現するためのソリューションをタイムリーに提供し、社会に貢献することが課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】

勤務地 三重県津市藤方1668番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(光学検査装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 光学応用システム設計部にて半導体ウェーハ検査用の光学式検査装置における既存装置の電気設計をお任せします。
<具体的な設計業務>
装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。

【担当装置例】
・暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI4200
・日立暗視野式ウェーハ欠陥検査装置 DI2800

◆ウェーハ表面検査装置(DIシリーズ)◆
パターン付きシリコンウェーハ上に存在する異物や欠陥を検査する装置です。レーザーを当てて散乱光を検知し、ウェーハ上にある異物(ごみ)や様々な欠陥(段差等)を高感度かつ高速に検査します。
当社は半導体検査装置において電子線やレーザーなど光学モジュールを使用した精密な表面検査技術を持っており、当部署ではこのうち特に光学のコア技術をもとにした次世代検査装置の開発を担っています。
光を使用することによりスピーディな検査が可能となるため、半導体製造工程においてなくてはならない装置の一つとなっています。

【期待すること】
■半導体ウェーハ検査装置の事業を拡大・成長させるためには、顧客の情報や要望を正確かつスピーディに掴み、今後どのような機能・装置が必要になるのかといったR&Dの方向性を明確化した上で、それをモノ・コトとして実現していくことが重要だと考えています。
そのパフォーマンスの高さにより当社の技術進歩に貢献していただき、将来的には設計業務を取り纏める管理職として技術開発・製品開発などにより組織を牽引する存在へと成長していただきたいと考えています。

【企業・仕事の魅力】
■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。
技術者にとってはこの上ない環境だと思います。

【採用背景】
■当社装置は大手顧客に納入をされており高い評価を頂いています。
半導体業界全体が弛まぬ技術革新により、半導体デバイスの高性能化を続けていく中、「より微細な欠陥を検出したい」「よりスピーディにウェーハを検査したい」といった顧客の高度な要求に対しても、当…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(バイオ分析装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)の回路設計・開発をお任せします。

分析装置の回路設計業務(仕様検討から設計、評価、量産立上げまで)をご担当いただきます。対象となるのは制御回路等のデジタル回路設計、高周波回路・電源回路等のアナログ回路設計、ワイヤーハーネス設計等です。少人数チームのとりまとめもお任せします。DNAの塩基配列を自動で読み取り遺伝子配列解析を行うバイオ関連装置は微弱な信号の検出や、電場・磁場を精密に制御する必要があるため、製品性能にとって回路設計技術は重要な位置付けとなります。

【仕事の魅力】
・米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と20年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。
・小型のDNAシーケンサや前処理装置、試薬等の新規ビジネスを立ち上げており、コラボレーションビジネスだけでなく、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)では自社製品ビジネスも立ち上げています。
・近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。技術を人々の健康に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。

【組織体制】
部全体で約100名です。
回路設計グループは約20名です。ベテラン社員が多く在籍していますので、困り事があれば相談し協力・サポートが得やすい環境です。回路設計はデジタル、アナログ双方得意な人財が揃っており、どちらの技術も活かすことができます。
基本的には1つの装置を専任で担当しますが、開発スケジュールによっては掛け持ちになることもあります。

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(医用分析装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム設計部において医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の電気系設計をお任せします。

<詳細>
1,医用分析装置は、[※1]ステッピングモーターを用いた制御ロボットと光や磁気計測を行う測定器が融合した分析部と、[※2]分析部とリアルタイム通信を行いながら測定項目の入力・依頼や測定結果の表示・保存などを行うユーザーインターフェースである操作部から構成されています。
・[※1]分析部:モーターなどのアクチュエーターの駆動回路、コントローラー回路、光計測センサ回路、温度制御回路や、それらを組み合わせたリアルタイム制御システム設計をご担当いただきます。
・[※2]操作部:使用するPCやユーザーデバイス、通信機器の選定や評価、主にWindows系OSや各種デバイスドライバなどの設定や評価、分析部との通信評価、装置アプリケーションソフトとの組合せ評価の他、周辺機器に関する設計業務をご担当いただきます。

2,業務の幅が広いことから、まずは各ユニットの設計担当からスタートし、将来的には装置全体の取り纏めをお任せしたいと考えています。共同開発する海外(特に欧州)パートナー企業と連携しながら業務を進めていただきます。

3,ご経験によっては新規の高感度な体外診断検査装置の構想設計、電気回路設計をお任せします。
検査の効率化・迅速化だけでなく、信頼性の高い装置性能を通して、医療品質の向上に貢献しています。
※欧州との会議が月1回、海外出張が年1~2回あります。

【働き方】 
■モノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
※会社からの期待はもちろんのこと、日本のみならず、世界からも期待をされている弊社製品は、日々成長市場のなかで開発を進めております。そのため、他業種と比べて厳しい品質が必要とされ、少しハードな働き方を求められることがある部署となっております。
ただ、マネージメント層はこの状態を善とはしておらず、一日でも早くこの働き方を緩和できるように、現在優秀な人財を採用するための活動…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社トプコン

【東京】電気設計者/担当・リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な業務内容】
(1)製品設計技術調査
精密機器の技術展や電気電子工学の学会等を通して、製品技術動向情報を取得し、自身の技術力を維持、向上させる。

(2)要素技術の研究開発管理及び試作品の設計開発
研究段階において、ユーザーニーズや意図した使用を考慮し、製品の基本となるシステム、電装部品設計を確立するための技術情報収集、要素技術の研究開発、試作品の設計開発を、グローバルの視点からを実施する。

(3)量産設計品及び既存製品の設計開発
新規製品の設計開発段階において、関連部門と円滑な連携を行い、定められた新規製品や既存製品の設計開発プロセスに従って、対象となる製品の設計、開発、評価を実施する。

(4)各国医療機器規制に基づく設計開発文書の作成
新規製品の設計開発段階において上市予定の各国における医療機器規制に基づく設計開発文書の作成、および既存製品の法規制対応を実施する。

【働き方】
・将来的には、本人の希望も勘案し海外駐在も可能
・フレックスタイム制度あり

【配属組織】
技術本部 アイケア開発部
組織人数:33名

【企業の魅力】
トプコンは、人々の生活基盤を支える「医・食・住」の成長市場において、成長戦略を加速し、コア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで、現場の自動化や生産性の向上、安心安全な環境づくりを解決する東証プライム市場上場の光学機器メーカーです。当社の「測る技術=計測/測定技術」で、主に、土木・建設・農業分野へのソリューションを通じて、海外売上比率は80%、世界73拠点でビジネス展開しております。また、建設現場の測量・精密GPSと、眼科医療で検査診断する眼底カメラでは世界シェア1位(3次元眼底像撮影装置(3D-OCT)、眼底カメラは世界シェア約30%)を誇ります。
■参考:
トプコン 90周年記念ビデオ - Our Journey of the Future Positioning
https://www.youtube.com/watch?v=TKPtDGI1dNo

勤務地 東京都板橋区蓮沼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

京セラ株式会社

パワーコンディショナの製品開発(企画、設計、評価)【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
入社後は、パワーコンディショナ開発における技術課題の解決(ノイズ設計、新レギュレーション対応)やニーズ調査による製品企画立案、またはシーズとしての要素技術開発にあたっていただきます。将来的にはプロジェクトリーダー(1~3年後)を担っていただきたいと思います。

【魅力】
■設計だけでなく、製品の企画から量産まで参加いただきます。そのため、お客様と直に接する機会も多くあり、設計開発した製品の価値を自ら評価・確認いただくことができます。
■製品開発の部隊は少数精鋭であり、若いメンバーが多く、前職での技術や知識を存分に披露いただけます。
■エネルギー関連市場は益々発展していくことから、新製品や新技術を提案いただければ、そのまま開発テーマとして取り組んでいただくことも可能で、自らのやる気がそのまま成果につながります。
■キャリアパスとして、将来的に自ら開発テーマを立ち上げ、事業貢献できる商品開発のプロジェクトリーダーを行っていただけ、また、開発はスマートエナジー関連の営業、製造、品証などすべての部門と密に業務を行うため、希望により他部署への異動も比較的容易に調整が可能。また、研究開発本部内においてもエネルギーに関する研究部門は多く、異動調整が可能です。

【目指す姿・ミッション】
■部署の役割:スマートエナジー事業に貢献するシステムおよび製品の開発です。
■扱っている製品:住宅用リチウムイオン蓄電システムEnerezzaとなります。
■案件と業務範囲:太陽光発電システム、蓄電システム、燃料電池システムの製品開発案件があり、企画立案~仕様決定~製品設計~製品評価~ユーザードキュメント制作までの製品開発における一連が業務範囲です。

【募集背景】
■再生可能エネルギーによるモノ・コトの両面での事業化を行う上で中核となるパワーコンディショナの設計技術を強化したいと考えています。パワーコンディショナのハード設計、制御設計の経験と知識を持った方を迎えることで組織強化を図ることが急務となっています。

勤務地 滋賀県滋賀県野洲市市三宅800
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

電気設計・制御設計/スマートホーム・IoT新規製品の設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
グループ企業の「ユーシンショウワ」ブランドで発売中の「SADIOT LOCK」、および今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。
今回は「電気設計・制御設計」のポジションでの募集です。

【募集の背景】
家の玄関や車両ドア錠など「アクセス製品」は当社の8本槍戦略の一つです。
当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。
現在、住設と車載両方のドメインをカバーする「ユーシンショウワ」と、ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。
2021年には「SADIOT LOCK」を発売しました。当社のBtoCドメインは、まだまだ発展途上です。
私たちと一緒に、玄関から未来を作り、共に挑戦しづける仲間を募集したいと考えております。

【本ポジションの魅力】
当社には、精密部品、半導体、電子制御デバイス等、多岐にわたるドメイン、IoTプラットフォームと連携した暗号化、電子署名をベースとしたセキュリティ技術があります。新製品開発に企画段階から携わることができます。

勤務地 大阪府大阪市淀川区宮原四丁目2-10
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社トプコン

【東京】防衛・宇宙用光学機器の電気設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
防衛・宇宙用光学機器の電気設計・開発をお任せします。

【業務内容】
(1)仕様調整
顧客要求から製品設計へ進めるため仕様調整・検討を行う。必要に応じて顧客や取引先との打合せ等、技術的な応対を実施する。
(2)設計・開発
光学・機械設計者や関連部門、協力会社等と協調してシステム設計・電気回路設計・ソフトウェア設計を行う。機能・性能を満足するとともに入手性やコストにも留意した部品選定と調達対応、設計計算他のドキュメント作成を行う。
(3)既製品対応
生産年数の長い製品があり、既製品のディスコン対応や不具合解析等を行う。
(4)評価・製造対応
環境試験や防衛省規格に則った試験、性能評価などの必要な評価作業を実施する。治具設計や製造指示・支援等を行う。

【魅力】
・将来的には、本人の希望も勘案し海外駐在も可能
・フレックスタイム制度あり

【配属組織】
特需ビジネス推進部特需ビジネス管理部技術課
組織人数:11名

特需ビジネス推進部では、国内の防衛・宇宙用光学機器の設計・開発に取り組んでおり、主に顧客仕様に合わせた特注仕様の光学機器を大手電機メーカ・重工メーカへ納入しています。
光学ユニットをメインとした機器開発から、電気設計を含めたシステム製品の開発へ事業領域の拡大に取り組んでいます。

【企業の魅力】
トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。

勤務地 東京都板橋区蓮沼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

業務用空調冷熱機器のシステム機器設計【冷熱システム製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●業務内容
業務用空調機用のコントローラの開発設計として、企画立案、仕様検討、機能設計、開発評価、量産支援を担当。

●具体的には
空調用コントローラのH/W(回路)設計、制御設計、機能試験等を幅広く担当いただきます。
当社のコントローラーは近年IoT化に注力しており、新たなコントローラーの企画についても参画いただきます。
新規開発においては社内研究所や他社とも連携しながら進めていきますので、幅広い人脈・知識形成が望めます。

●使用言語、環境、ツール、資格等
職場で使用する言語は日本語ですが、海外販社への出張や、生産工場であるマレーシアのローカルスタッフとのやり取り等で英語が必要になる場合があります。
社内の研修制度は言語のみに限らず充実しており、積極的に受講いただけます。

●製品やサービスの強み
コントローラーは空調業界においてはメーカーの顔と言える製品であり、デザイン性・操作性の両立が求められる製品です。
当社はLANや近距離無線等、他社に先駆けて搭載してきた実績があり、今後も更なる機能拡張に向けて製品開発を行っていきます。

勤務地 京都府長岡京市馬場図所1番地
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京計器株式会社

電気回路設計【栃木・那須/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
1896年創業、日本初の計器メーカーでプライム市場上場である同社の那須工場で開発設計業務に携わって頂きます。
【業務内容】
・ジャイロコンパス、慣性航法装置の開発設計
・既存製品の維持設計
※将来的には、システム設計にも携わっていただきます。
また、将来製品のための研究業務も一定の割合で行っていただきます。

【配属部門】
課長1名(50代)、課員17名、派遣社員4名の体制
※専門分野(電気回路、機械、ソフト)の各担当が1チームとなり、製品開発を行う体制です。

【求人の魅力】
東京計器は、艦艇搭載の航海系装置では最も重要なメーカーの1つであり、防衛省や建造所より大きな信頼を得ております。当社の艦艇の航海に係わる知識やノウハウをベースに、防衛省、造船所、関連メーカー等と連携して製品開発を進めます。このため、艦艇に係わる幅広い知識を習得、発揮できるとともに、国防の一端を担うことができます。また、製品開発に当たっては、上流から下流まで広く携わっていただくことで開発全体を把握することができ、さまざまな技術に触れる機会を得られます。

勤務地 栃木県那須郡那須町
給与 年収:500万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ

電気設計(洗浄装置)【東京】《SCREENグループ》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■職務の概要
当社の主力製品である半導体洗浄装置の電気制御システムに関する顧客対応業務を行って頂きます。顧客要求に基づいた装置仕様の検討や顧客特注の電気回路設計、それらの評価、検証を行って頂きます。また、既存製品に対する機能向上のための開発を担当頂きます。

■職務内容の詳細
・海外顧客向け仕様検討と交渉
・装置内の制御システム構成設計および電気回路設計
・装置内の制御機器配線設計や電気部品の選定
・既存製品に対する機能向上のための開発
・認証規格への適合対応(EMC試験、SEMIスタンダード、安全インターロック等)
・海外顧客納入済み装置の立上、顧客要望対応に関する現地技術メンバーへの指導
・コスト競争力・品質強化・納期短縮を目的とした業務改善活動

【募集背景】
■活況な業界による製品受注増への対応のための増員です。

【アピールポイント】
■スマホやPC等で使用される、暮らしを支える最先端の半導体業界での業務を経験することができます。
■半導体洗浄装置のトップメーカーの中でのQCD改善活動を通してスキルアップができます。

【職場の雰囲気】
■リモートワーク(週2回)、フレックスタイム制度を活用した働き方ができます。

【キャリパス】
■経験に応じて先輩社員のサポートの元、各種PJの設計を担当し、将来的にチームリーダーとして活躍頂きます。
■適性を鑑みた上で、顧客対応業務から製品開発業務へ の異動の可能性があります。
■上記経験を経て、将来組織のマネージメントを担って頂きます。

勤務地 東京都江東区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

268 件中 91 〜 120 件を表示

あなたにオススメの求人