会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

482 件中 181 〜 210 件を表示

株式会社クボタ

【大阪】電気設計(電装品開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社の建設機械の開発における電装品(モニター、メーター、スイッチ、ハーネス、センサ―等)の設計・開発をお任せします。

【職務詳細】
・現地マーケットの市場調査、製品企画
・建設機械の電気系部位の回路設計、評価
・関係する部門との連携(機械設計、実験評価、ソフト設計、原価企画、試作等)

チーム単位で製品の開発を行っていただきます。また、同社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただきますので、自身が開発した製品が製品化され、顧客に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。

【配属予定部門】
同社が扱う建設機械のうち、ミニバックホー(ミニショベル)の開発を担っている部門への配属を予定しています。

勤務地 【近畿】大阪府 堺市堺区 南海高野線「堺東」駅よりバスで10分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~850万 ■月給制:月額321429円 ■給与:・539.2万円/27歳(残業代を除く)・715.8 万円/34歳(残業代を除く) ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時00分~16時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

マツダ株式会社

【広島】車載ECUの回路/基板設計、筐体設計(ADAS領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADASや車両制御などの機能を担う自動車用電子制御ユニット(ECU)のハードウェアの開発を担当いただきます。

【職務詳細】
・回路CADによるデジタル回路/アナログ回路の設計
・基盤CADによるプリント基板の設計(部品レイアウト/ランド・パターン設計)
・3DCADによる筐体設計(ケース設計、ランド・パターン設計)
・振動解析、受放熱解析、強電磁界解析によるハードウェアの弱点分析と強化策の検討
・信頼性判定のための技術開発

【ポジション特長】
同社では「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。
本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、マツダのクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。

勤務地 〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~900万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電気設計(重量式フィーダ用コントローラ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
精密機器事業ユニットの開発部署にて重量式フィーダの制御コンポーネント・システムの開発業務をご担当いただきます。

【職務詳細】
具体的には以下の業務をお任せします。
・重量式フィーダの制御コンポーネント・システムの企画、開発
・現行製品の品質・コスト改善、機能アップのための改良設計

【具体的な業務内容】
採用時の想定ポジション:開発テーマ担当
入社直後に任せる業務:主担当の下で実務
(部分開発・開発補助・試作評価試験等)を担当していただきます。
その後は基本的には、部内で担当技術のブラッシュアップをしながら
開発テーマの主担当等を経験していただき開発者として
キャリアアップを目指していただきます。(担当→主担当→課長)

また適性を見て開発者としてのキャリア形成のため、
海外グループ会社(ドイツ)への赴任、販売・サービス・設計部門など
顧客に近い部門間(精密機器事業ユニット内)での異動の可能性はあります。

勤務地 大阪府八尾市神武町2番35号 JR大和路線「久宝寺」駅より徒歩10分
給与 年収:500万円~750万円年収:500万~750万 ■月給制:月額300000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時30分~17時00分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社クボタ

【大阪】電動車両開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
クボタ研究開発部門では機械製品の電動化に向けた取り組みを行っています。
搭載は各製品技術部が対応し協力しながら開発を進めています。

【職務詳細】
具体的には、下記業務をお任せします。
・電動機器・電動・ハイブリッドパワートレイン等の
 設計、試作、開発・評価、量産など一連業務
・自社海外研究拠点との開発・製造に関する連携・指導
 (各製品技術部、試作、製造部門、サービス部門等)

【やりがい・特徴】
社内で重要性が増す技術領域を担当できるチャンスがあり、
自らの業務が業界をリードする技術に直接繋がっています。
また、開発に対してボトムアップの意見を歓迎され、
自らのアイディアを開発に反映できます。
直接ユーザを訪問し、製品企画への提案が可能です。

勤務地 大阪府堺市匠町1番地11 南海高野線「堺東」駅からバスで23分
給与 年収:450万円~650万円年収:450万~1000万 ■月給制:月額320000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:9時00分~17時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社日立製作所

水中ドローン(無人水中航走体/UUV)装置インテグレーション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
・顧客提案から納入まで、プロジェクトの取り纏め者として一気通貫してご対応いただきます。
・担当する分野・部門におけるシステムが顧客の要求する条件で稼働するように、自組織の責任者として各種ステークホルダーと連携・調整をしながら、当該システムの企画、設計、開発、ならびに納品までのマネジメントに対して責任を負う。
・競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、設計開発に関する業務運営計画を策定・実行する。
・事業を持続的に発展させるために、自組織の計画,予算,人員の確保と問題解決を通じて、組織を健全に維持する。社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの高度な教育、高度な技術力の確保・維持管理を行う。

【職務詳細】
・輸出管理を行っているチーム等と連携しながら、他社製品ベンダーと水中ドローンの導入・調整対応。
・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、水中ドローンに係わる事業の企画立案
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションの構成検討を推進開発・設計におけるプロジェクトの管理を行う。
・2、3名程度の部下を持ち、要員管理/育成を行う。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力・やりがい:
・防衛省、安全保障関連省庁と直接契約を締結するプロジェクトが多く、日本国民の安全、安心な社会の実現に直接貢献できます。
・これからのトレンドである無人機事業に携わることができ、ビジネスの拡大が期待され、また新しいことにチャレンジする機会を得られ、新鮮な感覚で業務ができます。
・世界的なシェアも高い製品をご担当いただく想定であり、当部署でも中核となる事業/プロジェクトに携わっていただけます。

■キャリアパス:
国の安全保障を担うお客様、また、関連する企業の方々との人脈形成、また海外企業(防衛産業が盛んな北米、ヨーロッパ)との連携から、専門的な技術、業界の特殊事情を深く身に着けることができるとともに、グローバルに携わっていただけます。

【働く環境】
■配属組織/チーム:
当部としては50名程度在籍しており、工学系の大学卒業者が多く、誠実でまじめな人が多い職場です。
毎年新人は配属しているので、職場はベテ…

勤務地 神奈川県横浜市
給与 年収:1000万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

水中ドローン(無人水中航走体/UUV)装置インテグレーション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
顧客提案から納入まで一気通貫してご対応いただきます。
特にプロダクト設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、プロダクトのライフサイクルを通した設計開発において、技術的に正しい設計検証・評価を行い、エンジニアリングでプロジェクトに対して責任を負う。
また、担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計開発をリードいただくことを期待しています。

【職務詳細】
・輸出管理を行っているチーム等と連携しながら、他社製品ベンダーと水中ドローンの導入・調整対応。
・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析
・聴取したニーズを踏まえ、水中ドローンに係わる事業の企画立案
・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションの構成検討を推進
・開発・設計におけるプロジェクトをリードする。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
■魅力・やりがい:防衛省、安全保障関連省庁と直接契約を締結するプロジェクトが多く、日本国民の安全、安心な社会の実現に直接貢献できます。これからのトレンドである無人機事業に携わることができ、ビジネスの拡大が期待され、また新しいことにチャレンジする機会を得られ、新鮮な感覚で業務ができます。
・世界的なシェアも高い製品をご担当いただく想定であり、当部署でも中核となる事業/プロジェクトに携わっていただけます。

■キャリアパス:国の安全保障を担うお客様また、関連する企業の方々との人脈形成、また海外企業(防衛産業が盛んな北米、ヨーロッパ)との連携から、専門的な技術、業界の特殊事情を深く身に着けることができるとともに、グローバルに携わっていただけます。

【働く環境】
■配属組織/チーム:
当部としては50名程度在籍しており、工学系の大学卒業者が多く、誠実でまじめな人が多い職場です。
毎年新人は配属しているので、職場はベテランから新人まで幅広い年齢層で構成され、また、全社的にはさまざまな職種の人材がそろっているので、困ったことがあってもだれか手助けできる人材が揃っています。
経験者採用で入社された方もおり、ご活躍いただいております。

■働き方:
働き方:会議はWEB会議が主流で、在宅勤務と出勤をうまく調整し出勤が可能です。水中での製品評価が有るので(この…

勤務地 神奈川県横浜市
給与 年収:800万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

[未来創生]パートナーロボットのための電子回路開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
人環境で活用できるロボットを提案するために、新機能デバイスを搭載したシステム開発や、システムをシンプルにするための電子基板開発、省配線、小型デバイス化する仕事です。

【職場イメージ】
下記をご参照頂けますと幸いです。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmobility/001.html

・【・トヨタ・がつまった新病院オープン!患者に寄り添う・カイゼン・の舞台裏に密着】
https://www.youtube.com/watch?v=HfuM7r1Kcno&t=2s

【ミッション】
未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。それらの活動を支援するためにレガシーな仕組みにとらわれないIT環境の導入に積極的にトライし、業務の効率化を進めます。

【やりがい】
・社員の業務効率化や生産性向上に貢献することができます。自動車部門とは直接関係ないため、センター独自の活動も比較的容易です。
・未来創生センターは、様々な分野の研究開発だけなく、ロボットの製造も自部署で対応しています。また、独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。
・センター内に…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン株式会社

回路設計・開発【東京/電源センター】東証プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にて回路設計をお任せ致します。

【具体的に】
家庭用蓄電池やスイッチング電源の回路製品等のアナログ・デジタル回路設計、開発をお任せいたします

回路図面作成
基板設計
検証、動作確認
量産化業務

【ポジションの魅力】
ニチコンは1978年よりスイッチング電源の設計生産を開始し40年以上の実績があります。
低圧電源と高圧電源の実績をもとに、事務機用電源をはじめ、様々な市場用途、商品用途に向けお客様にご満足頂ける商品づくりを創造して参りました。安全性、品質の確保にも努め、2020年の日系電源メーカーのカスタム電源分野でシェアNo1となりました。

【おすすめポイント】
★東証プライム上場の世界有数のコンデンサーメーカーです!
★3期連続最高売上達成中
★設立約70年の安定性を誇る同社の中枢でご活躍頂けます!
★社員の定着率が高く、パソナよりも多数入社(35名以上)実績あり、長期的に勤務されています

勤務地 東京都中央区日本橋兜町14番9号
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

[未来創生]パートナーロボットのためのパワーエレクトロ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
人が移動する潜在的な目的は自分の知らない世界に・人に出会うことであり、それはすべての人が等しく持っている権利であると考えています。誰かが何かに挑戦したいと思っている時、移動が障害になっているのであれば、その課題に真正面から取り組むこと、具体的にはロボット技術で課題を取り除くことが我々の使命となります。
人と触れ合う環境で物理的な支援を行うロボットの実用化すべく、我々の部署ではロボットの研究・開発から試作・評価・実証までを行う仕事です。

【詳細】
・開発した電気要素やアクチュエータをロボットへの実装・評価も行います。
・人と物理的なインタラクションを実現するロボットのアクチュエーション技術の研究開発では、柔軟性や瞬時出力など他分野にはない新しいアクチュエーション技術の研究開発の仕事です。
・研究推進のために国内外の大学、研究機関や、トヨタの海外拠点と連携したり、海外のトップカンファレンスへの参加、研究発表も行います。

〈歓迎要件〉
・Python、Cなどのプログラミング経験
・熱解析、熱設計の経験
・減速機の機械設計の経験
・CATIA, SolidWorksなどのCADの経験

【職場イメージ】
20~40代のエンジニアが多い部署です。
自主性を重んじるオープンでフラットな組織を目指しており、また社内他部署、国内外の大学・研究機関、海外研究開発拠点との連携も盛んに行っています。

【ミッション】
未来創生センターは、賢く素早く作り、ハイインパクトを与え続け、達成感で涙が流れるほど楽しみながら、組織の壁を乗り越え、トヨタが描く「モビリティ社会」にパートナーロボットの開発を強力に推進しています。
世の中にない新しい技術の創出に取り組むと同時に、その技術応用を社内外の他部署、国内外の研究機関と一緒に取り組み社会実装にも挑戦し続けています。

下記より、取組内容もご参照頂けます。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmobili…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京計器株式会社

電気回路設計【栃木・矢板/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上のプライム上場メーカーである同社で船舶用オートパイロット及びジャイロコンパス及び電子海図表示装置(ECDIS)の電気回路設計開発業務をお任せ致します。

【業務内容】
代替対応(電気・電子部品)のための基板設計・評価試験等の維持設計業務
その他、仕様検討からドキュメント作成、ソフト検証までをご担当いただきます。
お持ちの語学スキルによっては、規格書を読解していただく、海外の検定機関とビジネスメールのやりとりを行っていただく等、語学力を発揮していただく場面もあります。

【同社について】
同社は日本初の計器メーカーとして創業以来120年以上、計測・認識・制御といった人間の感覚の働きを、エレクトロニクスをはじめとする先端技術で商品化し、高い品質の商品とサービスを提供しています。船舶港湾から、建築土木、エネルギー、防衛をはじめ幅広い現場で活用され、社会、環境、暮らしの基盤を支える重要な役割を担っています。

勤務地 栃木県矢板市東町333-4
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

スマートメーター(電力量計)の開発・(回路/SW)設計【福

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
電子式電力量計は電力流通網(社会インフラ)での料金取引きの要であり、また省エネ支援機器もカーポンニュートラルを実現するための必須製品であり、どちらも業界内での同社シェアの高い製吊です。今後、新しい引s規格に対応した電子式電力量計(国内竃力会社の25年度からの次世代スマートメーターの導入対応含む)の開発や、カーポンニュートラルを実現するための新しい省エネ支援機器の開発を計画しており、製品の付加価値向上を目指した設計技術力、製品開発力強化のため、募集を行います。

【仕事内容】
・次世代電子式電力量計(電力会社向けスマートメーター含む)・省エネ支援機器の設計開発業務(電子回路設計、システム(ファームウェア設計))をお任せします。
(1)電子式電力量計、省エネ支援機器の製品企画への参画、構想設計、詳細設計、試作、評価までの開発ー連業務
(2)製品に関連した要素技術開発(電力量計量アーキテクチャ、電流センシング、無線通信等、同社研究所との連携)

【使用言語、環境、ツール、資格等】
■OS
組込みS/W製品のためOSを使用することは今のところありません。
■言語
C言語

【仕事の魅力】
三菱電機福山製作所は、産業や社会、そして人々の暮らしを支える電気に欠かせない配電保護、計測制御をはしめとする各種機器を開発・製造しています。産業の発展、人々の生活に貢献し、自らも設計開発に関わる幅広い知識を得て成長することができます。

【製品・サービスの魅力】
三菱電機福山製作所は1943年の創業以来、低圧配線用遮断器(ブレーカ)を始め、電力量計、指示計器、省エネ支援機器などの製品開発・製造によリ、配電制御機器分野を中心として常に業界をリードしてきました。約80年にわたり培ってきた技術は、国土交通大臣賞などの数々の賞を受賞するなど、高い評価を得ています。計測制御機器の分野においては、スマートメーターや省エネ支援機器によリ、カーボンニュートラルの実現に貢献するよう進化を続けています。

【組織ミッション】
・福山製作所計測制御製造部
各種電子式電力量計(電力会社向け次世代スマートメーター含む)、通信機器、自動検針端末、電子式指示計器、省エネ支援機器、無停電電源装置及びスマートメーターの開…

勤務地 広島県福山市緑町1-8
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ノーリツ

回路設計、ソフトウェア設計【兵庫】【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■回路設計
 マイコンを用いたガス給湯器などの機器制御コントローラ・リモコンの回路設計
■ソフトウェア設計
 給湯暖房機器、厨房機器をはじめとする製品コントローラの制御仕様開発、マイコンソフトウェア開発
※まずは給湯器などの原理を学び、設計に必要な知識を段階的に身に付けていけます。

【企業魅力】
■同社は、住宅設備機器メーカーのパイオニアとして、日本初のガス風呂釜をはじめ、画期的な温水機器などをリリースし、お湯のある快適な暮らしの創造に貢献されてきました。
 また品質を最重視し、一歩先を行く製品・サービスを提供するという価値観を大切に、それぞれのお客様に合った製品の提供や付加価値を持たせた提案等はもちろんのこと、「蛇口をひねればお湯が出る」「ボタン1つでお風呂が沸く」など、人々の暮らしの中でお湯が使えるという「当たり前」を下支えする多種多様な商品を数多く提供されています。
■現在、温水空調分野、厨房分野、その他分野(施工・アフターサービス)の3つの事業領域に展開され、グローバル展開も積極的に行っています。
■「お湯を沸かす会社」から「新しい幸せをわかす会社」を目指し、お湯のある幸せを世界に広めるとともに世界ブランドを目指しています。
■自分たちで未来を切り拓いていけるよう、オリジナルの研修制度も用意されています。
■優良福利厚生法人「ハタラクエール2021」の上位5社として認定を受けています。
 幅広いバックグラウンドを持つすべての社員の働きやすさを追究すべく、在宅勤務・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入、水・金曜日はノー残業デーと定めています。

【事業内容】
■温水空調分野
 □商材:給湯機器、温水暖房機器、ガスファンヒーター、産業用太陽光発電システム等
 □家庭用ガス温水機器のシェアは国内で約40%。
■厨房分野
 □商材:ガスビルトインコンロ、ガステーブルコンロ、レンジフード等
 □厨房機器(ガスコンロ)の国内シェアは約30%。日本の豊かな食生活の基盤となっている家庭のキッチンが、さらに快適に効率よく使えるように。そして、もっとクリエイティブな発想の場になれるように。これまでにないアイデアを持って、キッチンに新たな付加価値を生み出すことで、時代のニ…

勤務地 兵庫県明石市二見町南二見5
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日本マイクロニクス

【青森】電気設計開発(半導体テスタ)◆WEB面接可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ロジックテスタ製品開発におけるシステム設計・基板設計・FPGA(ロジック回路)設計・アナログ回路設計を行っていただきます。

【具体的な職務内容】
■ロジックテスタ設計業務
・ロジックテスタの全体のシステム設計
・与えられたテスタの仕様に基づいて、構成要素の検討と全体の構成を設計
・システム設計結果を元に、必要な基板を設計
・基本はFPGAと各種ICを用いて、各基板を設計
・上記基板に必要なFPGAに搭載する論理回路の設計や測定に必要なアナログ回路の設計
■ロジックテスタサポート
・開発し顧客の工場で稼働しているロジックテスタをサポート
・顧客のテスタで発生している問題の解決や、顧客からの問い合せに対してアドバイス

【同社の魅力】
半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査器具であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。
同社のプローブカードは、高性能であり、その品質についてもお客様の信頼を得ております。
この製品の品質は、技術の高度化に伴い設計・製造において今後さらに強く求められます。
これから一緒にスキルを高めながら業務を進めることができます。

【社員育成】
最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。
技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。

例)自己啓発関連講座補助制度(各種通信教育)/グローバル人材育成制度(語学研修、語学留学)/各種研修制度(新卒1・3・5年目フォローアップ研修、階層別研修、目的別研修)

【業界の今後の展望】
環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。
今後も世界のトップメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。

勤務地 青森県平川市
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【東京/日本橋】自転車部品/回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自転車部品の電子化における開発にて、主に回路設計業務をご担当頂きます。ブレーキセンシングシステムや自動ギアチェンジ、スイッチのON/OFF、バッテリーシステム、ディスプレイ周辺回路など、一歩未来の自転車づくりに携わって頂くポジションです。

【具体的内容】
・企画立案から仕様検討、回路設計、試作、基板チェック、評価、工程管理など
 開発期間:1~2年
 出張(EMSやOEM先):2ヶ月に1回程度(海外の展示会への出張も年1回程であり※部内で1名)

【募集背景】
現在、自転車部品・釣具のグローバルブランド『シマノ』がこれまで機械式であった仕組みを電子化にすることにより、より付加価値を高める新製品開発プロジェクトが展開しています。自転車の電動化において、自転車とスマホの連携など、新サービスが続々と生まれており、新規製品の企画・開発を強化するための募集となります。

【“自転車の電子化”開発のおもしろみ・やりがい】
■自転車と聞くと機械系の製品を想像する為、特に電気系技術者の方にはピンと来ないかもしれません。しかし、電源が無く、自転車を乗るユーザーが自ら起こす電力を基に“電子化”を機能させる『完全エコ』の環境の中、当社では最先端の半導体を搭載する開発を実現しています。加えて、耐久性・軽量化も追求する必要がある等、最新且つ幅広い技術開発領域での対応が必要になります。開発が進行中のものもありますが、まずは「難しいけれど、面白そう」と感じ、「こんなことも出来る」「どうすれば実現できるか」を発想できる方を求めています。“電子化”することで現在の自転車の形状自身を変える可能性もあり、ご自身の開発が業界を変革し、業界のスタンダードになる可能性も秘めています。『シマノ』でしか出来ない開発を経験できるチャンスとなります。

【業務の魅力】
ユーザーやサプライヤーと接する機会が多く、自分の意見を製品に反映させることが可能です。まさにアイデアを形に出来る環境があり、常に想いを込めるものづくりを実現しています。また、上流から下流まで一貫して担当し、今までにないものを生み出していくことが出来、常に上の製品スペックを具現化しています。

【配属先情報】
組織構成:10名(平均年齢:35歳)

【企業魅力】
◎スポ…

勤務地 東京都中央区日本橋2-1-3
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【山梨】設計・開発(プリント配線板・パッケージサブストレート

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
プリント配線板・パッケージサブストレート・受動部品の設計・開発を担当します。

【採用背景】
ウェアラブル機器を中心に今後軽薄短小・高電源効率な受動部品への需要は高まっていくと同時に、それをパッケージング・実装するプロセスも進化が求められます。部品メーカーとしても配線基板と部品をCo-Design、Collaborateする開発環境整備がますます重要になってきており、増員にて募集いたします。

勤務地 山梨県南アルプス市
給与 年収:750万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

【オープンポジション】設計開発(エレキ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
製品開発・要素開発におけるエレキ回路設計・推進業務を担当いただきます。
・電子回路基板の設計及び評価(デジタル回路、アナログ回路)
・回路設計情報に基づくCADツールによる回路・ハーネス図面等の作図・修正
・商品化プロセスおけるエレキ設計開発の推進
・関連部品・基板試作手配 など含む

●対象製品:ホーム・オフィスプリンター、商業産業プリンター、産業ロボット、プロジェクター、ウオッチ など

【募集背景】
事業拡大にともない、製品・サービス・ソリューションをワールドワイドに展開していくための人員強化です。

【配属先勤務地候補】
ご希望や適性を鑑みて配属先・勤務地を決定します。
・広丘事業所(長野県:塩尻市)
・豊科事業所(長野県:安曇野市)
・富士見事業所(長野県:富士見町)
・諏訪南事業所(長野県:富士見町)
・塩尻事業所(長野県:塩尻市)
・松本南事業所(長野県:松本市)
・伊那事業所(長野県:伊那市)
・神林事業所(長野県:松本市)

勤務地 長野県塩尻市、松本市、諏訪市、富士見町等
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【広島県広島市】自動車低圧ワイヤーハーネスの経路設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
マツダ開発センター構造開発設計部には30代の社員を中心に約40名が在籍しており、その中で経路設計/部品設計/高圧設計の3つのチームに分かれて、自動車メーカー向けに業務を行っております。
今回の採用は、経路設計チームでの低圧ワイヤーハーネスの経路設計業務を担当頂きますが、ご希望・ご経験に応じて将来的に他チームでの業務経験も可能です。

【今回の求人の具体的な仕事内容】
・自動車メーカーと共にワイヤーハーネス経路設計の仕様決定及び図面作成
・設計したワイヤーハーネスの性能確認、製造性確認、車両搭載性確認(品質確認)
 具体的には、お客様(自動車メーカー)の要求仕様と矢崎グループ製造現場での作り易さを両立させるため、3D-CADツールを使って最適なワイヤーハーネス経路設計をする業務です。
お客様の中に駐在して業務を行ないますので顧客との調整業務が多く発生します。
また自社内の関連部署とも協力して業務を行なっていきますので柔軟なコミュニケーションが必要となります。

【部・チームの人数や雰囲気】
経路設計チームは約25名の人数で、3つのグループで業務を行っています。
グループ内で議論のしやすい雰囲気の中、業務を行えます。
自主性、チャレンジする精神を励行しています。

【募集背景】
マツダSDビジネス戦略達成の為の低圧ハーネス設計要員の増員

勤務地 広島県広島市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

<石川>ディスクリート半導体の製品開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ディスクリート半導体(パワーMOSFET、IGBT等、小信号デバイス、汎用小型IC、アイソレーションデバイス・半導体リレー)に関する、下記業務をお任せいたします。
【具体的に】
・デバイス設計・シミュレーション(TCAD)
・試作・性能評価・解析
・量産立上業務
※対象デバイスは次のとおり
(1)IGBT、ダイオード、パワーモジュール(兵庫県揖保郡太子町/石川県能美市)
(2)アイソレーションデバイス・半導体リレー(福岡県豊前市)
(3)パワーMOSFET(石川県能美市)
(4)小信号デバイス。特にMOSFET(兵庫県揖保郡太子町) 
(5)小信号デバイス。特に汎用小型IC(神奈川県川崎市) 
※()内は想定勤務地となっております。

【募集背景】
カーボンニュートラルな未来に向けてエネルギーの効率的な利用を実現するため、社会インフラ機器や車載・産業・情報通信・モバイル機器などあらゆる分野でディスクリート半導体の需要拡大が見込まれています。
当社は300mmウェーハ対応の製造ラインの生産能力増強を中心とした事業の拡大を図るとともに、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠なディスクリート半導体製品を開発する人材を求めています。

勤務地 石川県能美市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

京セラ株式会社

パワーコンディショナの製品開発(企画、設計、評価)【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
入社後は、パワーコンディショナ開発における技術課題の解決(ノイズ設計、新レギュレーション対応)やニーズ調査による製品企画立案、またはシーズとしての要素技術開発にあたっていただきます。将来的にはプロジェクトリーダー(1~3年後)を担っていただきたいと思います。

【魅力】
■設計だけでなく、製品の企画から量産まで参加いただきます。そのため、お客様と直に接する機会も多くあり、設計開発した製品の価値を自ら評価・確認いただくことができます。
■製品開発の部隊は少数精鋭であり、若いメンバーが多く、前職での技術や知識を存分に披露いただけます。
■エネルギー関連市場は益々発展していくことから、新製品や新技術を提案いただければ、そのまま開発テーマとして取り組んでいただくことも可能で、自らのやる気がそのまま成果につながります。
■キャリアパスとして、将来的に自ら開発テーマを立ち上げ、事業貢献できる商品開発のプロジェクトリーダーを行っていただけ、また、開発はスマートエナジー関連の営業、製造、品証などすべての部門と密に業務を行うため、希望により他部署への異動も比較的容易に調整が可能。また、研究開発本部内においてもエネルギーに関する研究部門は多く、異動調整が可能です。

【目指す姿・ミッション】
■部署の役割:スマートエナジー事業に貢献するシステムおよび製品の開発です。
■扱っている製品:住宅用リチウムイオン蓄電システムEnerezzaとなります。
■案件と業務範囲:太陽光発電システム、蓄電システム、燃料電池システムの製品開発案件があり、企画立案~仕様決定~製品設計~製品評価~ユーザードキュメント制作までの製品開発における一連が業務範囲です。

【募集背景】
■再生可能エネルギーによるモノ・コトの両面での事業化を行う上で中核となるパワーコンディショナの設計技術を強化したいと考えています。パワーコンディショナのハード設計、制御設計の経験と知識を持った方を迎えることで組織強化を図ることが急務となっています。

勤務地 滋賀県滋賀県野洲市市三宅800
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

電気設計・制御設計/スマートホーム・IoT新規製品の設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
グループ企業の「ユーシンショウワ」ブランドで発売中の「SADIOT LOCK」、および今後開発予定の新製品の製品仕様、設計、実装、製品化まで行っていただきます。
今回は「電気設計・制御設計」のポジションでの募集です。

【募集の背景】
家の玄関や車両ドア錠など「アクセス製品」は当社の8本槍戦略の一つです。
当社グループ企業は機械部品は元より、半導体、エレクトロニクスなど様々なドメインで強大なシェアを獲得しています。
現在、住設と車載両方のドメインをカバーする「ユーシンショウワ」と、ミネベアミツミグループの幅広い技術・製品群・ナレッジを活かして、IoT時代に対応した次世代製品開発に挑戦しています。
2021年には「SADIOT LOCK」を発売しました。当社のBtoCドメインは、まだまだ発展途上です。
私たちと一緒に、玄関から未来を作り、共に挑戦しづける仲間を募集したいと考えております。

【本ポジションの魅力】
当社には、精密部品、半導体、電子制御デバイス等、多岐にわたるドメイン、IoTプラットフォームと連携した暗号化、電子署名をベースとしたセキュリティ技術があります。新製品開発に企画段階から携わることができます。

勤務地 大阪府大阪市淀川区宮原四丁目2-10
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(半導体評価装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価制御システム設計部にて、半導体評価装置(電子線装置/光学装置)の電気設計業務をお任せいたします。

<具体的にお任せする業務>
1,1~2つの製品を担当いただき、装置自体の開発、生産設計などを行います。
同じ装置でも顧客によって仕様が大幅に異なるため、顧客仕様に合わせた開発が求められます。
2,ご担当いただく製品は電子線を使った製品のため、アナログ回路設計をベースとしつつ、電子ビームの制御についても業務の中で習得いただきます。
3,規格(semi規格等)に関する対応もお任せします。
4,海外顧客も多いです。顧客に対する製品・技術説明などを行う機会があります。(海外出張:年3~4回程度)

【採用背景】
■市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界においてシェアを伸長している当社において、高機能・高精度が求められる最先端技術を学びながら、さらなる技術開発を追求することができます。
■コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。
その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。

【仕事の魅力・やりがい】
■電子顕微鏡は、原子レベルで試料を直接見ることができる強力な観察、解析、分析装置です。この電子顕微鏡を、半導体製造産業向けに特化/自動化を行ったのが半導体評価装置です。
微細化する半導体の製造を支えるために必要不可欠な装置であり、装置の弛まない高性能化や高機能化、高速化で、社会が必要とするスマートな半導体づくりに貢献しています。そしてこの半導体で実現されるAIやビッグデータなどは様々な社会問題の解決にも繋がっています。
■世界トップシェアのCD-SEM(測長SEM)を軸に事業展開をしており、トップシェア企業だけが持つ最先端技術およびその開発に携わることができます。
■当社は医用・バイオ分野においても分析機器や汎用電子顕微鏡など市場競争力の高い製品・技術力を持っていることから、一つの業界に依存することなく、安定した経営基盤を構築しています。

【入社後の流れ】
■入社後はご経験・スキルにあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。
そこを軸にOJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

EDA(CAD/CAE)を用いた半導体IC設計サポート

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
半導体のIC設計で使用するEDA(CAD/CAE)ツール群の運用管理・評価・設計サポートを実施いただきます。
主に、社外から導入したEDAツールを用いてIC設計するメンバーに対して、
それらEDAツールの使い方を説明したり、問い合わせや要望に対応する役割です。
(1)EDAの導入調査・評価・設計フロー構築、使用者サポート
(2)EDA運用管理および、サーバー等のインフラ環境の検討
(3)ICチップレイアウト、マスクデータ作成等のEDAオペレーション
 ※「運用管理」は、EDAの実行環境の整備、メンテナンス

【グループのビジョン】
省・小・精の技術をコアに、特徴ある技術・製品で、 お客様のビジネスをサポートする半導体デバイスメーカーを目指していきます。
待機時電流を大幅にカットする低リークプロセス、システムのパワー効率を高めるアルゴリズム、低パワー・低電力化を極めたアナログ回路。
この3つのコアテクノロジーにより、私たちはお客様の期待を超えるようなアプリケーションへの発展を可能にするご提案をしていきます。
そして、お客様に役立つ最適化した製品・情報・サービスを最適なタイミングで提供し、製品採用検討段階から製品のご利用期間、そして次のビジネスにいたるお客様個々のサイクルを一貫してサポートします。

勤務地 長野県富士見事業所 (長野県:富士見町)
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

京セラ株式会社

5G無線ネットワーク基地局&周辺機の『RF設計・開発』

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■入社後は、5Gミリ波基地局やその周辺機器の、無線部設計業務を行って頂きます。新たな製品価値やそれを実現する技術手段を考えたり、お客様と共創しならが製品仕様を策定し、技術的な達成手段を検討するなど、成長の機会が多分にある業務内容となります。また将来的には開発リーダーを行っていただくチャンスもあります。
■また、希望により開発内容の変更でのスキルアップも可能です。
またマネジメント業務が希望であれば、いちはやくリーダーシップを発揮していただきマネジメントを目指していただくことも可能です。

【魅力】
■世の中の仕組みに興味があり、社会に貢献することが出来ます。
社会インフラを担う5G通信機器の事業を目指しています。そのため、仕事を通じて世の中の仕組みを理解し、社会に貢献したいと思っている方には、やりがいのある環境です。
■裁量を持って仕事ができます。
配属先予定部署は、新設1年目の組織です。入社年次に関わらず意見を述べ合い、お互いにより良い方向となるべく目標を共有して、互いの業務を遂行しています。顧客との直接折衝も多いですし、裁量を持って仕事をしたいと思っている方には、自分の力を試し、成長できる環境です。
■幅広い経験を積むことができます。
通信機器の開発は非常に幅広い技術が必要になり、システム開発のみならず顧客の声を直接聞くなどの業務も行っています。そのため、幅広い経験を積むことができます。

【目指す姿・ミッション】
KWICのミッションは、「京セラ通信事業の成長発展を目的に、5G通信インフラ機器関連の開発を担うSociety5.0の実現に不可欠な基盤となる、5G通信の社会浸透に貢献する」となります。
配属予定部署では、通信事業者向け5G無線ネットワーク基地局、および、周辺機の開発を行っています。
特にミリ波(28GHz)で競争力のあるシステム設計を目指しており、PAAM(Phased Array Antenna Module)を利用した製品開発に注力しています。
本装置の商品化により、通信事業者向け5Gインフラシステムビジネスを立上げ、その後、本システムをベースとして商材展開を図りながら、ワールドワイドでの事業展開を測っていく計画です。

【募集背景】
現組織では、…

勤務地 神奈川県横浜市都筑区加賀原2丁目1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

配電制御機器の電子回路設計業務 【福山製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
■デジタル技術の進展に伴った拡大募集
■今後もさらなるニーズ拡充が期待される分野
近年、デジタル技術の進展に伴い、低圧遮断器をはしめとした配電制御機器においても電子回路搭載による高付加価値ニーズが拡大しています。これらのニーズに対応した製品をタイムリーに市場へ投入し事業拡大を図るため、エンジニアを募集します。

【仕事内容】
低圧遮断器をはしめとした配電制御機器の設計業務。特に電子回路の設計。
・主に機器に搭載される電子回路基板について、製品企画に基づいた設計(※)、試作、評価までの一連の開発業務
※)ただし、基板の配線バターンや部品レイアウトに関する設計部隊は別途存在するため、回路構成と部品の選定およびその選定根拠(設計検討書の作成)が主な設計業務となります。
・(将来的に)電子機器設計チームのチームリーダーとしての業務取りまとめ

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・回路CADはConceptを使用。シミュレータとしてPSpiceA/Dを保有しています。
業務効率化のためPCモ二タの複数設置可能。その他各種構造検証ツールを保有しています。
専門技術習得のための技術講座多数用意しております。
製作所内に基板実装・組立部門あり。製作所外に各種専門技術(EMCほか)を有す研究所を保有しています。

【仕事の魅力】
・配電制御機器は社会的重要度の高い各種インフラで広く使用されており、その事業を支える仕事に携わることができます。
・開発・設計業務にとどまらず、製造、品質管理、生産管理などのすべて部門と密に連携するため、ものづくりの全体像をとらえることができます。
・自身の開発した製品が社会の様々な場所で活用されていることが分かリ、ユーザの声を更なる改善に活かすなど、やりがいを感しられます。

【製品・サービスの魅力】
・配電制御機器の中核である低圧配線用遮断器は国内シェアNo.1の事業です。
マーケットリーダとして製品開発にも積極的な投資が可能であるため、製品企画から設計、試作、検証まで製品開発の一連のプロセスを数多く経験できます。設計者として幅広い経験を積むことができます。
また、国内はもとより海外の顧客から技術懇談を通して開発要望をいただくこともあり、グロー…

勤務地 広島県福山市緑町1-8
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

車載組込製品のハードウェア開発【滋賀】【古河電工グループ】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社にて、車載機能部品の電子回路開発業務全般をお任せ致します。

【具体的には…】
■部品選定
■回路設計
■回路試作および評価(機能確認、EMCテストと対策、信頼性評価)
■上記活動に伴うドキュメント作成、レビュー
■社外パートナー、社内関連部門との連携、折衝
■開発プロジェクトの進捗管理
■客先との打合せ参加

【募集背景】
■将来電子PF製品、電源マネジメント、V2X用のゲートウェイ等、新規製品開発のための技術力強化が必要。既存製品については、半導体市況の影響で、すべての製品にBCP設計(代替部品選定、回路設計、評価)が進行中。

【組織構成】
■ELD部ELDGr:約20名

【月平均残業時間】
■30時間程度

【本ポジションの魅力】
■設計.試作から評価まで一貫して行っており,自らの提案,創意工夫を形にして検証できる環境があります。材料系など古河電工の他部門の技術者との交流で幅広い知識を身に着けることができます。

勤務地 滋賀県犬上郡甲良町
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ニューテックス

特殊ケーブルの設計開発【秋田/8年連続増収増益】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【ミッション】
産業機器等に用いられる特殊ケーブル(電線)の設計開発・営業支援をお任せいたします。

【募集背景】
2名体制でしたが、うち1名(部長)が定年退職を迎えたため、同ポジションを募集いたします。これまで完全受注生産の製品を扱ってまいりましたが、今後は自社プロダクトの開発も検討しております。
現任は品質担当も兼任しておりますので、設計開発の専任者を募集いたします。(担当者~次長相当での採用を検討しております)

【具体的には】
■開発/設計
各種ケーブルの設計を手がけ、その設計内容の電気等理論上の問題点の有無を精査していただきます。
※設計されたケーブル仕様が自社工場設備等の生産体制に合致しているか判断することも日常業務のひとつとなります。

■営業支援
顧客や営業からの問い合わせに対して、技術的に開発可能か・製品の性能の良し悪しなどを総合的に判断頂きます。技術面の相談にあたって商談同行をする場合もございます。

【組織体制】次長1名(品質部兼任)
※部長は役員が兼務しております。

【製品例・主要顧客】
・製品例…航空機内用難燃性カールコード、カーナビゲーション用等複合同軸ケーブル、産業用ロボット向け高屈曲ケーブル、医療機器向け抗菌・耐候性ケーブル、FAセンサー用複合多芯ケーブル等。取引先は、商社/電子・電気メーカー等、大手各社です。
・当社はカタログ製品を置かず、必要な製品のスペックを基に製品を自社の技術担当と開発していくことを主力としています。開発スパンは数ヶ月~数年まで様々です。

勤務地 秋田県北秋田市米内沢字長野岱102-1
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

自動車用高速通信ケーブル設計開発【滋賀】【古河電工グループ】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社にて、自動車用高速通信ケーブルの設計開発業務全般をお任せ致します。

【業務内容】
■同社の主力製品である自動車用ワイヤハーネスに使用される、電線、及びコネクタの開発を行っていただきます。

【募集背景】
■近年、自動車の電動化の進展に伴い、自動車用ワイヤハーネスには高電圧化や軽量化が求められ、モーター駆動用の高電圧・大電流を伝送する高電圧用電線の需要の高まりから、高電圧用電線の開発案件が増加しています。また、銅をアルミに置き換えた軽量ワイヤハーネスの需要も増加しており、車載用アルミ電線の開発案件も増加しています。
■それに加えて、近年の自動車の高機能化、自動運転・コネクティッドカーなどの進化に伴い、車両内の通信回路は増加傾向にあり、更なる大容量化、高速通信化のため、車載通信用電線の開発が急務となっています。車載用電線類全般の開発に従事頂くと共に、特に車載用の高速通信電線の開発において社内をリードして頂きたいと考えています。

【組織構成】
■第2技術本部 EC2部 先行要素Gr:11名

【ミッション】
■専門技術者として、Ethernet電線(100Mbps)の開発を推進(電線工場等社内各部署との協働/顧客報告)、Ethernet電線(1G,5Gbps)の要素開発(委託先の研究所との協働/顧客報告など)・メンバの指導育成(高速通信・高周波関係の技術伝承をしていただきたい)

【本ポジションの魅力】
■ハーネス設計部門や電線製造部門、その他、品証部門、設備開発部門、海外製造拠点など多くの部署と関わり、広い人脈を構築することができます。また、受注の決まったハーネスに採用される電線の量産を経験するため、責任も重いですが、自分が開発した製品が世に出るやりがいを感じます。

勤務地 滋賀県犬上郡甲良町
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計MGR(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェア(デジタル回路、基板、FPGAなど)設計・開発をお任せします。
他部署と連携しならが、組込ハードウェアの開発を計画し、ハードウェア仕様を策定、部内や社外リソースをマネジメントしながら開発を遂行できる方をお待ちしております。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

勤務地 茨城県ひたちなか市市毛882
給与 年収:900万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(電子顕微鏡)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の機械設計および生産設計業務をお任せいたします。
(1)顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発(機械設計)業務
(2)装置全体の原価管理業務
(3)設計業務における品質・安全・環境関連業務(化学物質調査等)

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。
・製品サイト
https://www.hitachi-hightech.com/jp/science/products/microscopes/focused-ion-beam-systems/

【採用背景】
半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、デバイス生産工程管理や故障解析のための試料解析数が急速に増加しています。担当製品の収束イオンビーム装置、FIB-SEM製品は、ナノメートル(nm)レベルでの加工制御が可能であり、上記の微細デバイス解析用試料作製用途で半導体顧客への納入台数も年々増加しております。また、試料作製プロセスの自動化への要求も高まっており、AIをはじめとした画像処理による対象物の位置検出、加工状況判断等との組み合わせにより、高度なスキルを持ったオペレータの操作に替わって自動で試料作製を行う機能の開発、製品化が急速に進んでいます。
このような状況から、人員強化のため募集いたします。

【仕事の魅力】
・世界大手半導体メーカーとともに最新デバイスの開発に携わることができ、ワールドワイドかつ最先端の技術に携わることができます。
・FIB-SEM製品は、半導体分野以外にも、Li電池をはじめとした各種デバイス開発、最先端材料開発、バイオ分野等のR&D分野でも広く利用されており、様々な分野の先端技術や研究者、開発者と共に、協創活動をする機会があります。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

【働き方】
週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社、在宅で勤務いただきます。
今後も在宅勤…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町552番53
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

エネルギーDX化における計測デバイスのハード・システム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、超音波計測原理を使った計測デバイスのハードウエア開発やシステム開発です。
・新たな技術確立のための先行要素開発がメインで原理試作作成から評価、技術課題解決で設計開発をご担当頂きます。
・超音波計測の専門知識は無くても問題ありません。ハード設計や信号処理の知識があれば職場で超音波計測技術の習得が可能です。
・将来的には量産化に至るまでの量産開発業務をご担当いただく可能性もあります。
・部品メーカや委託会社などとも連携しながら開発を推進頂きます。
・水素や水道といったこれからグローバルに拡大するインフラ市場に対して新しい商品を訴求するための技術開発・商品開発になり自らどんどんチャレンジすることが可能です

●具体的な仕事内容
・信号処理を用いた計測デバイスのハードウエア開発やシステム開発
・計測データを分析して非計測媒体やインフラ環境の推定アルゴリズムの確立
・試作品の手配、組立、評価を行い、課題抽出と解決策の立案と実行による技術確立
・開発スケジュールの管理、関係部門および協力会社と協力しながら開発を推進
・回路CADでの作図、外部への基板設計の手配を行う場合もあり

●ミッション
<スマートメータデバイス技術部のミッション>
カーボンニュートラル、インフラレジリエンス、労働力不足などエネルギー社会課題を解決するため、エネルギーインフラ(水素・ガス・水道など)のDX化が急速に拡大しています。独自センシング技術・無線ソリューション技術をコアに単なるデバイス提供に留まらないシステムソリューションで、顧客価値の最大化と安心・安全なエネルギー社会を実現することが私たちスマートメータデバイス技術部のミッションです。

<超音波計測開発課のミッション>
・強みである超音波計測技術を活かし、エネルギー市場(ガス、水道、水素など)でセンシング機器の役割は大きく、得られるデータで新たなソリューションを産み出すための計測デバイスの開発を行い、社会インフラや水素社会に貢献することが私たち超音波計測開発課のミッションです。
・計測デバイスの開発だけでなく、システムソリューションやサービスで新たな顧客価値を提供できるようにチャレンジを続けています。

●この仕事を通じて…

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

482 件中 181 〜 210 件を表示

あなたにオススメの求人