経営・企画・マーケティング×メーカーの転職情報
株式会社フォトシンス
営業企画・PM【業界No1ソリューション/ハード×SaaS】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社が施設運営効率の向上を目的にリリースしたギグワーカープラットフォーム「Migakun(ミガクン)」。顧客の要望に対する価格交渉や営業活動の仕組みを組織全体に構築、成果の最大化にチャレンジいただきます。
【採用背景】
Migakunは同社の第二の事業の柱として成長しています。現状、顧客からの引き合いも多く、サービス受注後の安定運用やサービスラインナップの拡充を踏まえた組織強化のため、本ポジションを採用することになりました。
【具体的な職務内容】
■施設運営効率に関わる顧客の階層別の課題ヒヤリング
■顧客課題を起点とした、課題解決型の提案(弊社サービスのスコープ、業務改善提案)
(※他部門と連携し、Akerunプロダクトの提案を行う場合もあります)
■顧客との中長期的なリレーション構築
■決裁に向けたステークホルダー(業務担当者及び、決裁者)を巻き込んだ提案
■社内調整
■メンバーマネジメント/工数管理など
※ギグワーカーの採用は人材戦略グループにて、採用専属のグループがあるため、同グループと連携しながら進めていただきます。
【入社後すぐの業務】
入社後は、既存大手顧客に向けた折衝(課題解決/価格交渉)をお担当。その後営業企画や組織内のオペレーション構築、マネジメントをお任せします。
【配属部署】
Migakun事業開発部
10名(部長1名、顧客支援グループ6名、人材戦略グループ2名、営業推進グループ1名)
【働き方/就労環境】
■リモート:入社後一定期間は業務に慣れていただくため出社いただきますが、業務に慣れ次第、週1-2日のリモートワークやスライドワークも可能です。
■残業時間:決算期には一時的に残業が増加する場合がありますが、過去1年間の平均では月20時間程度となっています。
【同社の魅力】
■業界シェアNo.1
同社のスマートロック「Akerun」は累計7000社に導入頂かれています。
こちらは業界導入数/利用者数共に1位を獲得しています。(2位は導入500社程度と圧倒的な差がございます)
■スマートロックを軸とした複数ソリューションを展開
▼入室管理システム「akerun」
https://akerun.com/
世界初の後付け…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
AIエンジニアリングに関する研究開発
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
日立グループではDX事業を推進しており、その中でデータサイエンティストの働きの重要性が高まっております。
それとともに、顧客案件でつちかったデータサイエンスのノウハウを、海外を含めた日立グループ内のデータサイエンティスト間で共有することや、DXシステムから取られるデータをうまく活用してお客様事業を伸ばしていくことが重要になってきております。
データサイエンティストやそのシステム化を担当するエンジニアと協業しながら、最新の技術/OSS等を活用して彼らの生産性を向上させるとともに、彼らの作ったAI/MLコードを迅速にシステム化して、国内から海外、海外から国内へのディリバリして、国内外の顧客との協創を成功に導く技術・ソリューションを開発することができる新たなリーダーを募集します。
【職務概要】
ミッション:
データサイエンティスト、システムエンジニアの作業性を改善し、日立グループのDXソリューション・サービスの展開スピード、価値向上に寄与するMLOps関連技術・ソリューションを提案・開発すること
期待する役割・責任:上記ミッションを実現するために、
・顧客・日立グループ内のデータサイエンティスト部門、システム化部門等と連携した課題の定義すること、
・最新のMLOps関連技術・OSS・サービスを活用して、課題を解決する技術・ソリューションを開発し、検証すること、
・海外の技術者と協力して、国際的なディリバリ環境を整備すること、
・技術を特許にまとめること、
・複数の研究者をとりまとめて、関連する研究テーマをリードすること
【職務詳細】
・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、技術・ソリューション開発
・国内外のデータサイエンス・システム化部門や顧客とのPOC推進と、技術のエンハンス
・特許創出、ニュースリース、学会発表
・研究テーマ・研究プロジェクトのリーダ
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
MLOpsという新しい技術分野にチャレンジするとともに、その技術を活用して、日立が開発する次世代の社会インフラの根幹となるAIシステムという、最先端の顧客案件に関わることができます。
また、それらの技術を海外に広げるため、海外の研究者等と協業する機会もあ…
勤務地 | 東京都国分寺市 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
【茨城】データサイエンティスト※日立G/フレックス
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■デジタルソリューションや分析装置から取得されるデータの解析と課題の抽出
■抽出した課題に対する解決方法の提案
■解決方法に基づくソフトウェアの開発およびビジネス化推進
■病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置の稼働状況と利用履歴を分析することで、遠隔地から分析装置の状態を把握することが可能です。例えば、当社サービスエンジニアがお客様先を訪問する前に、あらかじめ分析装置の状態を把握し、修理の方法を事前に把握、必要な部品を準備したうえで訪問し、短時間で修理対応できると考えています。こうした業務をサポートするデジタルソリューションソフトウェア開発と、ビジネス化を推進します。
※上記は入社後お任せする業務例であり、ご経験に応じてその他のソリューションビジネス構築もお任せいたします。
【期待する役割】
■医用・バイオ事業に関わるデジタルソリューションビジネスを構築する業務です。
■当社の主力製品となる血液自動分析装置の稼働情報や利用履歴などのデータを解析し、患者、臨床検査技師、サービス作業者、装置提供者等が抱える課題を抽出し、解決するための結論を導き出します。
■その解析結果に基づき、デジタルソリューションビジネスを企画・立案・試作し課題解決を目指します。
■ビジネス構築に向けて事業化に向けた提案から検証まで一連の業務をお任せいたします。
【募集背景】
病院内で利用される検査情報システムや電子カルテシステムなどの情報システムと、自社ライフサイエンス製品の稼働情報や利用履歴などのデータを利活用することにより、お客様の抱える課題を解決することで、自社製品そのものや事業全体の価値を向上させるデジタルソリューション創出を目指しています。
今回の採用を通して、デジタルソリューション開発における、データの分析と課題の抽出力、解決方法の提案力の強化を図ります。これらは、デジタルソリューションの品質に大きく関係するため、社内にてしっかり進めるべき部分と考え、人材の採用を進めています。
当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることを…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市市毛882番地 那珂地区 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
信頼できるAI技術に関する研究開発
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
近年急速に進化している複雑なAIを実社会のビジネスに適用するためには、高い予測精度だけでなく、説明性、透明性、公平性など、お客様業務の多様な要件を満たすAIを提供するための信頼できるAI技術が必要不可欠です。
理論的/実践的な信頼できるAI技術を有する人財強化が急務のため募集いたします。
【職務概要】
画像・テキスト・表データを扱うAIについて、AIの説明性、公平性、透明性、倫理などの幅広い観点からの信頼できるAI技術の研究開発を担当いただきながら、チームメンバー・後進の研究・技術開発指導を行っていただくことも期待します。
いずれはチームを引っ張るリーダーとなっていただき、研究戦略立案や信頼できるAI技術を活用する新サービス・事業の構想なども担っていただく人財となることを期待します。
【職務詳細】
・信頼できるAI技術の研究開発、特許出願、研究レポート・論文執筆
・事業部・顧客への技術プレゼン・提案、製品試作・実証実験等の提案・実施
・信頼できるAI技術の研究ファンド提案
・研究チームのリード、後進の研究指導
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立のAI関連製品・ソリューション向け研究開発に幅広く関われるポジションです。社会からの技術ニーズを事業部と議論しながら研究開発ロードマップを検討し、そのための最先端の技術開発をチーム一丸となって進めていける裁量の多い業務となります。
日立グループの関連製品のみならず、グループ内での技術利活用にも貢献が期待されています。学位取得支援制度あり。部としても積極的な取得を推進しています。
【働く環境】
(1)3~5名規模の単位でチームを作り、個々人がその技術の専門家として自主性を重視して開発内容を分担するとともに、他部門の研究者や事業部門のリーダおよびチームと連携して業務を進めます。
(2)在宅勤務を主として、週に1回程度の出社頻度での業務実施が可能です。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
勤務地 | 東京都国分寺市 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
データサイエンティスト(AI/アナリティクス技術)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【募集背景】
社会や顧客の課題解決に向けて、日立はCPS(Cyber Physical System)の考え方をベースに、日立が幅広い分野で培ってきたOT、IT、プロダクトの技術やノウハウを集約して、Lumadaソリューションとして提供していますが、課題解決の核となるのが、「AI・データアナリティクス」です。今回の人財募集は、Lumadaソリューション・事業の更なる拡大をめざし、体制・人財強化を図るものです。また、昨今の生成AIの急速な立ち上がりに対応するために生成AI(LLM、RAGなど)に精通したデータサイエンティストの強化も目指しています。
【配属組織名】
デジタルエンジニアリングビジネスユニット Data&Design Data Studio/Generative AI事業推進センタ
【配属組織について(概要・ミッション)】
Lumada Data Science Lab.(以降LDSL)は、日立が有する幅広い業種・業務の専門的知見やノウハウ、人財、先端技術を集結。
より複雑で高度なお客さまの課題に応え、Lumadaによるデジタルイノベーションを加速させるAI・アナリティクス分野の中核組織です。
※現在2部署((1)Data Studio、Generative AI事業推進センタ)でデータサイエンティストの募集を行っており、応募者のご希望・ご経験と弊社のビジネス状況等を鑑みて配属先を決定致します。
■Lumada DataScience Labを紹介しています:
https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/about/ai/ldsl/index.html#interview
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
■過去、本組織で携わったプロジェクト(一例)
・(製造業向け)製造現場のデータ活用により、熟練技能を可視化し、品質改善や作業効率の向上、生産計画の最適化、作業者の安全確保などに貢献。
・(金融業界向け)銀行や生保業界におけるローン審査等の業務効率化ニーズに対し、帳票認識、スコアリングモデル作成などによって審査自動化を実現。
・(鉄道・通信業界向け)保守・メンテナンス人員不足やノウハウの属人化課題に対して、設備管理の自動化や画像認識による自動判別等を実現。
…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
データサイエンティスト(民間企業R&D部門DX推進)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
素材産業に対する材料開発ソリューションの分析支援サービスを担当いただきます。
分析支援サービスを通じて、お客さまR&D部門の課題解決、材料研究開発における生産性向上実現のためのMIを用いたデータ分析支援、分析支援から得られた結果を用いたデータ駆動型材料研究開発におけるコンサルティングまで幅広く担当いただきます。
お客さまの課題をデータで可視化し、お客様に寄り添ったデータ駆動型材料研究開発を支援することを通じて、お客さまの革新的新材料創出を支援し、資源不足問題を克服する持続的社会の実現をお客さまと共に目指しましょう。
【職務詳細】
(1)受注前活動
・材料開発/MIのドメインナレッジを活かしたお客さまR&D部門への提案活動
・学会、研究会への参加、論文の執筆
(2)プロジェクトの立ち上げ
・お客さまへのヒアリング、課題分析、仮説立案
・課題解決方針の設計・提案
(3)データ分析・評価
・機械学習、AI、計算科学を活用したお客さま材料データの分析
・分析結果の報告と材料開発指針の提案
・お客さま社内でのデータ利活用コンサルティング
(4)システム移行・運用
・材料データ分析基盤への分析機能の実装
・材料データ分析基盤の活用コンサルティング
※ポジションについては、材料開発・データサイエンス・データエンジニアリング等、応募者の方のご経験及びキャリア志向等を踏まえて、具体的な検討を行います。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・お客さまの材料開発に対する課題に対して、データベース、機械学習、AIなどを活用することによって、効率的な材料選定および性能検証を実現させる解決策を提示し、お客さまの生産性向上に寄与できることが魅力であり、やりがいです。
特に難しい課題に対してお客さまに解決策を提示でき、お客さまから感謝されたときは大きな満足感が得られます。
さらに自分の解決策が省エネルギーや二酸化炭素排出量削減を実現する革新的新材料創出といった社会的課題の解決策に繋がることも大きな魅力です。
・最新の機械学習、AIを用いたデータ分析技術を駆使する業務ですが、日立の機械学習、AIの研究者と議論を重ねながら最先端の機械学習、AIを用いたデータ分析技術を修得できることが魅力です。
…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社豊田自動織機
【産業車両】物流システムとフォークリフトの販売企画・販売促進
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【募集背景】
物流ソリューションビジネスへの転換による事業拡大を図っています。
「自動化・省人化」「カーボンニュートラル対応」
「安全・快適な作業」等の物流課題解決を通じた社会貢献に、
熱意をもって取り組んでいただける方からの応募を期待しています。
【職務内容】
・増販施策、価格政策、需給計画、販売目標設定
・新商品発売準備(PR動画・カタログ等の作成)
・広告宣伝(デジタルマーケティング、展示会企画)
・リース・レンタルなど貸すビジネスの企画
【具体的な仕事内容】
・市場とトヨタの販売状況分析による台数計画や価格政策(販売店へのインセンティブ)
・展示会やホームページの企画、YouTube動画制作などの広告宣伝企画の立案
・新商品の発売準備
(商品企画部門や技術部門と連携して、勉強会や販促ツール、販促施策を企画)
・販売店スタッフの人材育成支援(面着・WEB・e-ラーニングでの教育プログラム企画)
・販売店自社リース・レンタルの支援企画(残価設定の考え方の勉強会、ツール類の展開など)
【やりがい】
・販売店様やお客様と接し、生の声を聞くことができる
・「物流」という社会課題解決への貢献を実感できる
・「モノ売り→コト売り(物流ソリューション)」というビジネスモデルの変革に携わる貴重な経験を積むことで成長できる
勤務地 | 愛知県高浜市豊田町2丁目1番地1 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
イビデン株式会社
新工場建設・立上げプロジェクトマネージャー メンバー~管理職
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門のミッション/業務概要】
半導体ICパッケージ基板を開発・製造まで行う事業部の生産技術部門にて、新工場建設のプロジェクトマネジメントに従事いただきます。(経験に応じて入社時から管理職待遇の可能性あり)
製造工場の新規建設PJTを担当いただき、社内(経営)の方向性を基に社外(ゼネコン)との調整・交渉し、ご自身や社外(ゼネコン)の知見・知恵を社内(経営)へ提案を実施頂きます。ゆくゆくは既存工場の改修業務もご担当いただきます。
<補足>新規生産設備により建屋改修が必要な場合があり、新築と同等に改修・修繕の知見も必要としており建屋のみの経験以外にも機械や設備系(空調・電機など)に強い方も歓迎
【募集の背景】
データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。
製品サイクルが早く、製造工程も多岐にわたる為、工場改修やスペースの拡張のチャンスもあり、スピード感をもって広いご経験を積んでいただくことができます。
これまでの半導体ICパッケージでのシェア1位に留まることなく、更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し、建屋等に関してもトップゼネコンと共有しながら情報や技術が集まる環境で共に技術創造頂ける方を募集します。
【特徴・魅力】
・同社の特徴として裁量があるという点があります。
例えば30歳でも海外工場PJの立上げリーダーをお任せしたり、 中長期的にグローバルでの活躍土壌があります。
・岐阜県ワークライフバランス推進エクセレント企業に認定され、仕事と子育て・介護の両立のための制度等もございます。
【配属部門】
電子事業本部 技術統括部 新工場プロジェクト
約50名(各工場10名)程度の組織です
20代・40代のメンバーが多く、平均年齢30代となります
【働き方】
・国内事業場は大垣市近辺にありますので、出張という概念はなく、
中長期的に海外プロジェクトに携わる場合は海外出張が
1~2か月発生する場合はあります。
・工場立上げ期間中の繁忙期においては、土日の出勤も月1-2回程度
ありますが、代休…
勤務地 | 岐阜県大垣市笠縫町100-1 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
トヨタ自動車株式会社
トヨタ販売店のデジタル戦略策定、システム要件作成のサポート業
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
デジタル戦略を策定、展開していく組織の中での庶務業務やシステム要件作成のサポート
【業務内容】
■企画業務支援
・各種予算の立案・進捗管理
・各プロジェクトの伝票処理(発注・検収・支払い・資産計上・資産管理 など)
・上記における社内決裁サポート
■システム要件支援
・ビジネス部署としてWeb、基幹システムの開発部署への意思疎通を行うための
会議調整や資料作成
・システム要件書の作成、導入、維持運用支援
【職場イメージ・職場ミッション】
2023年新設の組織です。 大きな組織としては約700名所属している「日本事業本部」に所属しておりますが、
今回募集のデジタル戦略グループは約20名(25年4月時点)の組織で、社内の様々な部署から集まったバックグラウンドの異なるメンバーや途中入社のメンバーが多く、新しい方でもすぐに実力を発揮できる開放的な雰囲気です。
メインオフィスがある名古屋だけでなく、全国関連会社や販売店、協力会社にも入り込んだ業務や、自宅からのリモートワークも積極的に活用しています。
<ミッション>
トヨタグループが世の中から必要とされる企業であり続けるために、その最もお客様接点に近い販売現場からリードしていく役割です。
お客様の考え、行動、世の中のルールが日々変わる世界では、新しいルールへの対応能力は競争力に直結します。
自分たちのアイディアとリーダーシップで、その実現を目指すのが我々のミッションです。
【やりがい・PR】
<やりがい>
デジタル化を中心に、お客様の購買行動がめまぐるしく変化する中、全国での自動車販売のルールを把握し、変革するのは非常に大変です。
しかしながら、この苦労も全国の先駆者として最前線にいるからこそのものであり、苦労した分だけ自らの成長に繋がることを日々実感しています。
我々が企画、展開したツールやサービスが利用していただく販売店、お客様の「ありがとう」につながっていることは大きなやりがいです
<PR>
ヒトやモノの移動を支えるモビリティサービスは、社会の重要なインフラです。
そのような中で、リアルの世界とデジタルの世界の両方にコミットしている企業は世界でも限られており、トヨタ自動車がその一つであると考…
勤務地 | 愛知県名古屋市 |
---|---|
給与 | 年収:350万円~550万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社東芝セミコンダクター&ストレージ社
【東京】技術企画管理/在宅有
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
研究開発費の中期計画策定および技術者のタレントマネジメントにおいて中心的役割を担って頂きます。
【具体的な仕事内容】
研究開発費に関する中期計画策定においてプロジェクトマネージャーの役割を担います。
・経営企画、事業企画、財務との連携
・研究開発費予算および研究開発計画におけるプロジェクト管理
・策定した予算/計画に対する定期的な実績管理取り纏め
・実績管理の経営層への報告
自社の技術者育成、能力開発における組織課題を抽出し、その課題解決に向けて、主に技術、人材の側面から改善案を立案・遂行を進めます。
・研究所/事業部企画、人事総務との連携
・技術者の能力開発、育成に対する戦略立案、遂行
・技術者の能力開発状況の把握 及び PDCAへのフィードバック
上記業務をチームで遂行しています。関連部門と連携し、メンバー同士協力しながら、業務を進めています。
【採用背景】
キオクシアは、NAND型フラッシュメモリを創出した「技術」に強みを有する会社です。生成AIに代表されるデータ需要の増加に伴い、メモリ・SSDビジネスはよりグローバルに拡大/成長することが見込まれています。
最先端の技術開発を推進するためには、リソース(ヒト・モノ・カネ)に対して精度の高い管理を実現する必要があり、技術開発を理解した上で、データに基づく企画、立案、推進をおこなう必要があります。今注目されている半導体ビジネスの先端研究開発分野で、経営層とともに課題解決を実行したいという、意欲ある人材を募集しています。
【組織のミッション】
研究開発の管理において特に重要な研究開発費と技術者というリソースの管理の中核を担います。半導体メモリ・SSDの研究開発費は金額規模が大きく、研究所、開発センター、事業部における様々な部門と横断的に連携および協議を行っています。グローバルに行われているキオクシアの研究開発を下支えしながら、未来を担うイノベーションに繋がる技術開発の創出に寄与することを期待されている組織です。
【業務のやりがい・魅力】
キオクシアの技術を、SSD、メモリの技術分野を横断して幅広く理解をすることができる立場にあります。そのため、経営層とともに業務を遂行する機会が多…
勤務地 | 東京都港区芝浦三丁目1番21号 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社フォトシンス
事業開発担当【業界No.1ソリューション/ハード×SaaS】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
事業拡大に伴う増員です。
主力事業である『Akerun』の認証プラットフォームを活用した新たなビジネス展開を目指しており、フォトシンスの”第二の事業”を創るミッションを事業部長と共に幅広く事業開発に取り組んでいただける方を募集致します。
【具体的な職務内容】
《新規事業の企画・立案》
■市場調査・競合分析を行い、ビジネスチャンスを特定
■新しいビジネスモデルやサービスの企画・設計
■事業戦略の立案と事業計画の作成
《パートナーシップ構築》
■提携先企業のリサーチと選定
■アライアンス契約の交渉・締結
■協業プロジェクトの推進
《プロジェクトマネジメント》
■新規事業の立ち上げ・推進
■社内外のステークホルダーとの調整・交渉
■事業の進捗管理と課題解決
《収益モデル・マネタイズ戦略の策定》
■収益化の仕組みを構築
■価格設定や販売戦略の立案
■KPIの設定と分析、改善策の実施
《事業の成長・拡大》
■事業のスケール戦略策定
■マーケティング戦略の実行
■既存事業とのシナジー創出
【配属部署】
Migakun事業開発部
10名(部長1名、顧客支援グループ6名、人材戦略グループ2名、営業推進グループ1名)
【同ポジションの魅力】
■新規事業の企画・立案
市場調査や競合分析を通じて、ビジネスチャンスを見極める力を養うことができます。新しいビジネスモデルの設計に携わることで、企画力や戦略思考を高められます。
■プロジェクトマネジメント
社内外のステークホルダーと連携しながら事業を推進する経験を積むことで、調整力やリーダーシップを身につけることができます。課題解決を繰り返すことで、実行力・問題解決力も向上します。
■収益モデル・マネタイズ戦略の策定
収益化の仕組みを構築し、KPIの設定・分析を行うことで、データを活用した経営視点を身につけることができます。市場の変化に対応する柔軟な戦略思考を鍛えることも可能です。
【同社の魅力】
■業界シェアNo.1
同社のスマートロック「Akerun」は累計7000社に導入頂かれています。
こちらは業界導入数/利用者数共に1位を獲得しています。(2位は導入500社程度と圧倒的な差がございま…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
富士古河E&C株式会社
ポジティブアクション!将来の女性管理職/事業企画【川崎】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容
空調設備事業本部の予決算管理・原価管理・損益シュミレーション、予実管理、経営計画策定を担当いただきます。
■配属組織について
空調設備事業本部 部付(10名程)
※10名のうち、約半数は現場の技術者の支援を行っており、約半数が本ポジションの予実管理、事業管理業務を行っております。
※空調機器本部について:200名程の所帯で同社の3つの大きな事業の1つであり、空調設備工事業は327億円(2024年3月期)の売り上げ規模です。
本部の下に空調設備事業部、ファシリティ事業部、設計統括部がございます。
■働き方について
・週2~3日の在宅勤務利用可
・時差出勤制度ありで個人の状況に応じて取得可
・残業時間も少なく(月20時間前後)、年間休日126日等ワークライフバランスに配慮した働き方が可能です。
■本ポジションの魅力
・事業本部付の事業管理、予実管理を通じて経営支店での考え方が身につきます。
・課長候補として入社頂き、将来的には課長を目指せるポジションです。
■同社について
・創業100年を超え、従業員1,544名、売上高1,036億円、スタンダード上場の企業
・富士電機の連結子会社、古河電気工業の関連会社であり、安定的な経営基盤がございます。
・2024年3月期で売上高:1,036億円、営業利益:78.7億円で共に過去最高を記録しており、上場企業でありながら、成長を続けております。
・離職率4.6%、週2~3日の在宅勤務制度、時差出勤制度等、健康経営優良法人 2024認定、女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」に認定等働きやすい職場です。
・同社は人財育成を重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。
・パソナから入社実績のある企業で内定まで丁寧にフォロー致します。
勤務地 | 神奈川県川崎市幸区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
ミネベア株式会社
【軽井沢】計数管理(ロッドエンド・ファスナー事業部)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
計数管理を中心とする各種管理業務をお任せします。
具体的には、各工場から売上など様々なデータの報告を受け、分析し、上層部に報告いたします。月次や半期に報告し、事業計画の策定につながっています。
【配属予定組織】ロッドエンド・ファスナー事業部
【募集背景】増員
【会社の特徴】
◆ミネベアミツミとは
~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~
ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。
2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。
「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。
◆当社の成長戦略について
当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。
・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~
当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボールベアリングからモーター、センサー、アクセス製品、 半導体に至るまで、コア事業の8本槍製品を中心に、シナジーある会社の統合を続け、世界でも類をみないユニークな事業ポートフォリオを持つ「相合」精密部品メーカーへと成長しました。
オーガニック成長に加え、重要な成長ドライバーとして、より営業利益率や投資効率の高いM&A案件に集中し、積極的にM&Aに取り組んでいます。
・戦略(2):社会的課題解決製品の開発と部品供給
現代社会は少子高齢化、医療問題、ロボティクス、エネルギー問題など様々な課題を抱えています。その社会的課題の解決を貢献する、電動化・自動化・超高速通信・センシング(制御)といったキーとなる新技術やそれを満たす製品・部品が必要とされますが、そ…
勤務地 | 長野県北佐久郡御代田町大字御代田 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
三菱電機株式会社
電力会社向けカーボンニュートラルシステムの営業(受注後対応)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■環境意識が高まる中、カーボンニュートラル社会の実現に大きく貢献する電力ICT※事業は、成長事業、重要事業と位置付けられています。国内外において、今後ますますの需要・ニーズの高まりが見込まれています。
電力領域のデジタル化を支える最先端技術を駆使し、社会貢献するとともに、事業基盤の強化、事業の拡大/グローバル化を達成するため、我々と一緒に働けるメンバーを募っています。
【具体的には…】
■電力ICTシステム関する受注後オーダー管理業務、直接販売及び販売促進業務
(1)受注時および受注後の製作所内業務(製作指示、納入フォロー、売上管理)
(2)製作所来客対応業務(社内外来客対応等)
(3)製作所⇒顧客への直接販売業務
※受注後、通常は社内関連部門である事業部/支社/海外拠点 ⇒ 横浜OS(当部門) ⇒ 製造部の商流だが、一部製作所より直接販売あり
(4)電力ICTセンター ホームページの運営/管理、パンフレットの管理及び定期的な改訂業務、ショールーム管理
【募集背景】
■地球温暖化に対して、脱炭素の推進が地球規模の課題となっています。
電力ICTシステム部は、分散型電源運用、電力需給管理やデジタルエナジー通信システムなどのシステムインテグレーションを行っており、再生可能エネルギーの利用拡大や、電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献します。国内外で高まる電力ICTシステムのニーズに対して、我々と一緒に取り組んでいただける仲間を募集します。
【社内外との関わり】
■基本的には製造部がメインとなるが、業務内容によっては社内関連部門(事業部/支社/海外拠点)ともコミュニケーションを図り、業務を推進。また業務内容(3)(4)においては社外関連会社とのやり取りも実施。
【仕事の大きさ】
■電力という重要な社会インフラを高度なデジタル技術(通信/情報)で支えています。商談規模は、数百億円の大規模システム提供に始まり、数百万円の保守/改修作業と様々です。
【担当製品 ※一例】
■BLEnDer
電力需給管理システムのことで、使用される電気の量を気象情報など様々な項目から予測。発電量を調整することで周波数を安定さ…
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
富士古河E&C株式会社
事業部の原価管理・事業計画/課長候補【川崎/富士電機G】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容
空調設備事業本部の予決算管理・原価管理・損益シュミレーション、予実管理、経営計画策定を担当いただきます。
■配属組織について
空調設備事業本部 部付(10名程)
※10名のうち、約半数は現場の技術者の支援を行っており、約半数が本ポジションの予実管理、事業管理業務を行っております。
※空調機器本部について:200名程の所帯で同社の3つの大きな事業の1つであり、空調設備工事業は327億円(2024年3月期)の売り上げ規模です。
本部の下に空調設備事業部、ファシリティ事業部、設計統括部がございます。
■働き方について
・週2~3日の在宅勤務利用可
・時差出勤制度ありで個人の状況に応じて取得可
・残業時間も少なく(月20時間前後)、年間休日126日等ワークライフバランスに配慮した働き方が可能です。
■本ポジションの魅力
・事業本部付の事業管理、予実管理を通じて経営支店での考え方が身につきます。
・課長候補として入社頂き、将来的には課長を目指せるポジションです。
■同社について
・創業100年を超え、従業員1,544名、売上高1,036億円、スタンダード上場の企業
・富士電機の連結子会社、古河電気工業の関連会社であり、安定的な経営基盤がございます。
・2024年3月期で売上高:1,036億円、営業利益:78.7億円で共に過去最高を記録しており、上場企業でありながら、成長を続けております。
・離職率4.6%、週2~3日の在宅勤務制度、時差出勤制度等、健康経営優良法人 2024認定、女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」に認定等働きやすい職場です。
・同社は人財育成を重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。
・パソナから入社実績のある企業で内定まで丁寧にフォロー致します。
勤務地 | 神奈川県川崎市幸区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
日本キャタピラー合同会社
管理会計・FP&A(課長候補)【世界最大手建機メーカーG】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
まずは以下の想定業務にて即戦力としてご活躍いただき、1-2年程度を目安に課長としてマネジメントもお任せできる方に来ていただきたいと考えております。
【職務内容】
(1)PL・BS計画策定(年次)
(2)管理会計損益速報・確報報告(月次)
(3)PL・BS見通し作成・報告(四半期)
(4)対計画、対前年、対見通しなどの差異分析(月次)
(5)社内業務改善プロジェクトの運営・推進(随時)
※上記(1)~(4)はJ-GAAP/US-GAAPの双方で業務を遂行しております。
・レポートラインは計画管理課長となります。
・アメリカ本社向けの英文レポート提出やその後の質疑応答、また外国人CFO(海外オフィス駐在)とのコミュニケーションにおいて英語を使用します。
【募集背景】
組織強化のため増員及びマネジメント人材の強化
※現在同課では課長が他課のマネジメントを兼務しており、
将来的にはこの兼任も解き、組織強化を図っていきたいと考えています。
【組織構成】
経理部 計画管理課 (課長含め7名)
※経理部は、経理課・計画管理課・クレジット課・内部統制・購買・オペレーション課の6つに分かれており、計画管理課では、FP&A・管理会計業務をメインに行っています。
【キャリアパス】
ご志向性により経理課(財務会計)や事業部門への異動や同課でのマネジメントへのキャリアアップが可能であり、多様なキャリアをご自身で描いていただくことのできる環境がございます
勤務地 | 東京都千代田区内幸町 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社イーディーピー
総務、人事課長候補【大阪】※定年後もご活躍が見込めます
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務内容】
■子会社管理(海外含む)
■取締役会、各種委員会等重要会議の事務局
■投資家・東京証券取引所対応
■人事・労務対応等
【魅力】
全社管理の総元締めとして、組織の改善・強化を担う一員となり、グループ全体に影響力を行使できます。
ご経験を活かして長期就業も見込んでいただけます。
【募集背景】
海外展開強化に向けた増員
【組織構成】
課長1名、課長代理1名、課員3名
※定年、役職定年は65歳となります。
【株式会社イーディーピーについて】
(事業内容)
■高純度の単結晶人工ダイヤモンドの製造
■結晶から分離させた薄板(種結晶)の大量生産
■人工ダイヤモンドを繰り返し成長させることによる大型化生産
■ダイヤモンド工具メーカーへの仕入れ
■工具用ダイヤモンド単結晶素材、半導体に用いられる研究用基板や極薄板の製造及び販売
※単結晶(たんけっしょう、single crystal, monocrystal)とは、結晶のどの位置であっても、結晶軸の方向が変わらないものをいいます。単結晶の集合体が多結晶です。
(会社概要)
■同社は産総研の開発したダイヤモンド単結晶製造技術を移転した、産総研発ベンチャー100号です。2009年に産総研から独立しています。
■人工ダイヤモンド製造技術を用いた、工具用素材や半導体に使われる研究用基板、極薄板の製造、販売を行っています。
【製品特徴】
■以下の3つの基本技術で特徴ある製品を販売しています。
・気相合成法を用いた、大型で高純度のダイヤモンド結晶
・種結晶からの分離技術で、板状単結晶の安価、薄板の大量生産が可能
・複数単結晶を組み合わせた、モザイク結晶
【応用分野】
■応用分野精密加工用切削工具や耐摩耗工具で、従来の単結晶では難しかった長尺刃を実現できます。
■超高圧単結晶より硬く、(110)面工具素材も作製できます。
■ダイヤモンドデバイス等の研究用基板として、広く利用することができ、赤外光や紫外光などの光学部品として、高エネルギー密度の光入射にも耐えられます。
■X線透過窓等では、透過損失を小さくする極薄板も作製できます。
【今後の展望について】
■海外子会社を2社設立し、宝飾用の人工ダイヤモンド宝石市場へ進出
■半導体…
勤務地 | 大阪府豊中市 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
住友電気工業株式会社
【大阪】導電材料・機能製品事業本部の事業企画、業務統括
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■事業本部の業務統括(月次業績、利益計画、中期経営計画、設備投資計画等の管理)
■関係会社管理
■経営幹部対応(取締役会、経営会議、株主総会等)
■後輩社員の教育、育成
【部門名】導電材料・機能製品事業本部
【住友電気工業株式会社について】
■同グループは、銅電線の製造技術を礎とした独自技術の開発により事業の多角化を推進してきました。現在では、「環境エネルギー」「情報通信」「自動車」「エレクトロニクス」「産業素材」の5つの事業分野で優れた製品・サービスを提供することにより、社会の発展に貢献する非鉄業界売上No.1グローバルカンパニーです。(※連結の売上高(2021年3月期)のうち約60%が海外における売上で占めております。)
(※同グループの関係会社は、世界に414社(国内105社・海外309社。拠点はアジア、アメリカ、ヨーロッパを中心に約40カ国ございます。)
■世界トップシェアを誇る製品を保有しています。
(ワイヤーハーネス※世界シェアトップレベル)
【将来的な転勤について】
国内外(東京、滋賀、富山、インドネシア、タイ、中国など)
■大阪製作所で3~4年勤務予定
■その後、各事業部での事業計画・運営やマネジメント職に就いていただく見込み
(国内外双方の可能性有り)
【働き方や魅力】
■平均年収779万円と業界の中でも高水準の企業です。(※2023年3月期)
■数字で見るワークライフバランス
(※年間休日120日、年間平均有給取得日数18.5日、月平均残業時間16時間)※2022年実績
■各種認定も複数保有しています。
(プラチナくるみん、なでしこ銘柄、健康経営優良法人2023(ホワイト500)選定 等)
■福利厚生も充実しています。
(家賃補助、カフェテリアポイント、持株会制度 等)
■平均残業時間16.1時間
■フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~14:00)
勤務地 | 大阪府大阪市此花区島屋1-1-3 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
三菱電機株式会社
エネルギー&ファシリティ領域の事業企画/PoC含めた共創活動
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
同社では、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで新たな価値を生み出し、社会課題の解決に貢献する「循環型デジタル・エンジニアリング」事業の創出を進めています。我々E&Fソリューション事業推進部は、その創出活動の最前線で、社内外の多様なメンバーが集まり、E(エネルギー:カーボンニュートラル)、F(ファシリティ:持続可能な社会)に関するソリューションを創出しています。好奇心が旺盛で皆と協力して事業を創っていける方をお待ちしております。
【業務内容】
お客様との共創活動(PoC等)や当社グループ関連部門が保有する技術・情報を収集、連携体制を構築することで新規ソリューションの創出と事業化に向けたプロジェクトの推進を担当いただきます。
具体的に:
同グループには、多様で多くのお客さまがいらっしゃいます。また、尖った強い技術も色々あります。お客さまとのやり取りの中で、お客さまの真のニーズを拾い上げ、自分たちが持つユニークなシーズを組み合わせながら、そのソリューションを創っていくのが我々の活動です。
■ターゲット領域
製造業・ビルエリア、データセンター等
エネルギーコストの削減、CO2の排出削減に貢献できるエネルギーソリューション、更には設備の保守保全業務に関して、品質を維持しながら省コスト、高効率化に貢献できるファシリティソリューションを開発するチームに所属して頂きます。事本横断的に技術を収集してソリューションを創り出すとともに、社内外の関連部門との連携を図りながら、お客さまへの提案活動、PoCの実施、事業化等に取り組んで頂きます。
<事例>コスト削減と脱炭素化に貢献する「熱関連トータルソリューション」を提供開始(ニュースリリース)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2024/0522.html
【キャリアパス】
事業開発やM&A等へのパスがあり、その後管理職へ昇進もございます。
【業務のやりがい】
・当社で誰もやったことのない新たなソリューション創出・事業立ち上げに携わることができます。当社の将来を支える新事業の創出に向けて、日々チャレンジしていま…
勤務地 | 神奈川県横浜市 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三井化学株式会社
【東京】戦略企画担当(モビリティソリューション事業本部)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
ご本人の適性やキャリアプランのご希望を総合的に加味した上で、モビリティーソリューション事業本部内への企画業務における柔軟なアサインメントを想定しております。
(担当業務例)
■モビリティソリューション事業本部の事業成長に向けた戦略企画
■業務提携やM&Aの推進・支援
■本部で管掌する関係会社との連携策検討
■DXを交えた業務効率化・高度化の推進・支援
■長期的な新事業・ビジネスモデル創出支援
【募集背景】
■モビリティソリューション事業本部では、長期経営計画「VISION2030」に基づき、社会課題の解決に資する高付加価値な事業への変革及び新事業の立ち上げを目指しております。
■モビリティ事業を横断的に関与するプロフェッショナルとして、戦略立案やプロジェクトマネジメント等を通した事業拡大・推進等にチャレンジしたい人材を募集いたします。
【配属となるモビリティソリューション事業本部について】
昨今、モビリティ分野はサステナビリティ意識の高まりなどを背景に、CASE・MaaSと言われる大きな変化の真っただ中にあります。こうした外部環境に対し、グループの持つ高い技術力・品質や幅広い材料ラインナップを活かした「素材提供型ビジネス」と、素材・サービスを融合した「ソリューション型ビジネス」を通じ、社会課題の解決に貢献していきます。
◇素材提供型ビジネス:今後の需要増に対応するべくグローバルでの生産体制の全体最適化を進めると同時に、競争優位性の発揮できる高成長・サステナビリティ領域への資源集中に取り組んでいます。
◇ソリューション型ビジネス:他社との連携も通じて、先行開発の段階で量産開発までを視野に入れた提案を行うコンセプトプッシュ型ビジネスと、素材メーカーとしての技術・知見を活かしたサービス提供による事業機会探索を推進しています。
【魅力】
◆売上高1.8兆円を誇る東証プライム上場総合化学メーカー:
残業時間平均22.0時間、年次有給休暇取得率75%、平均勤続年数男性18.9年、女性20.3年、平均年収864万円と働きやすい環境が整っております。
◆世界トップクラス製品多数保有:
地球規模での課題や暮らしの中の身近なニーズまで、革新的な技術や製品でソリューションを提供し…
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
三菱自動車工業株式会社
インテリアデザイナー【愛知県勤務】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署の役割】
・先行、量産車デザイン開発のプロジェクトマネージメント業務
・先行、量産車のデザイン開発業務
【入社後の担当領域】
・先行、量産車デザイン開発におけるインテリアデザイン業務
【使用ツール】
Photoshop,Alias,Vredなどのデザイン開発ツール
【募集背景】
・重点領域強化とリーダー層の採用
・同社中期経営計画でのデザイン開発を遂行するために必要な人員を採用する。
【本部概要】
デザイン本部では、同社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。
【風土】
カーデザインに関連するさまざまな職種の方が専門性を活かして、他部門とも連携してモノづくりを実施しています。
【求める人物像】
ブランドやデザインに基づくDNAを”三菱らしさ”として、過去のヘリテージ、それに加えて「新しい三菱」を作る挑戦、進化を目指しています。
そういう我々の考える”三菱らしさ”、デザインフィロソフィに共感を持っていただける方、チャレンジ精神を持って“新しい三菱を作っていこうよ”という方を広く募集しています。
勤務地 | 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社神戸製鋼所
事業企画(電力事業部/戦略・推進・リスク対応)【神戸本社】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
これまでのご経歴から下記いずれかの業務をお任せする予定です。
(1)・将来にわたる同社電力事業の企画・戦略立案・実行
・予算作成および業績管理
・電力事業を取り巻く外部環境分析、日本の電力制度の理解や分析
(2)・お客様(電力会社等)/取引先/金融機関等の外部との折衝
・電力事業部門が所管する関係会社の管理、総務、関係会社のファイナンスにかかる業務
・顧客との実務にかかる折衝業務
(3)・リスク管理活動、J-SOX、規定管理、インシデント対応、総務関連業務 等
【募集背景】
電力事業部門は、2016年度の設立以来、操業中の神戸発電所・真岡発電所の安定操業および安定収益基盤の確立を目標とし、企画管理部はその目標を達成するために部門内の総括・事業企画・業績管理・経理・人事・リスク管理・対外折衝・関係会社管理等の業務を担っています。
電力事業部門はカーボンニュートラル達成のために今後さらなる事業拡大を目指しており、企画管理部として事業の戦略立案や組織ガバナンスの強化、関係会社の管理等が重要となってきます。今後の要員拡充に対する在籍不足の解消を目的とし、キャリア採用を実施します。
【組織構成】電力事業部門 企画管理部
部長+2室体制
企画グループ:9名、経理室:15名
【キャリアパス】
・上記業務を主力として活躍して頂きたいと考えております。(2~4年程度)
・その後、本人の適正も見た上で、企画管理部内の担当業務のローテーションや各発電所、本社、他事業部門とのローテーション等を検討します。
【魅力・やりがい】
・国内最大レベルの火力発電所を有する同社の電力事業部門において、その事業経営に携わることができる部署です。
・電力事業は今後更なる発展・拡大を目指しており、現在はその戦略を立案する重要な時期です。電力制度を理解し、カーボンニュートラルの達成に向けて新しいビジネスを企画できる方には大きな活躍の場があります。
・組織規模が小さいゆえに各人は事業運営にかかるさまざまな業務を担当することとなるため、それらの経験を通じて自身も大きく成長することが可能です。
【求める人物像】本ポジションでは、以下のような知識・経験をお持ちの方を歓迎します。
・経営企画・事業戦略・経…
勤務地 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
車載用冷凍機の海外営業企画(欧州の代理店営業)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【期待する役割】
車載用冷凍機の営業部門で海外(特に欧州)の代理店営業をご担当いただきます。欧州を中心としたグローバルシェアの獲得が今回のミッションとなり、国内から現地販売会社(Mitsubishi Heavy Industries - Thermal Transport Europe: 以下、MTTE)を戦略的に後方支援する役割を担います。
※三菱重工サーマルシステムズ株式会社へ在籍出向(入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です)
【具体的には】
欧州を中心としたエンドユーザーのシェア拡大を見据えて、MTTEと連携した戦略的な後方支援に携わっていただきます。
・商流を確保するための領域の特定(市場分析)
・事業計画/売上計画に基づいたアクションプランの提示
・開拓した商流のアップセル/クロスセル計画、販売情報の連携
・予実分析/原因分析/損益計算
・引合い/受注への対応、出荷手配・輸出手続き、請求/入金管理 等
※既に当社の製品は一定の認知・シェアを獲得できており、引合い/受注がある状況のため、新規開拓ではなく、あくまで事業計画/売上計画に基づいたアクションプランの提示や販売会社が動きやすいように連携することが大きな役割です。
【ポジションの魅力】
■私たちの暮らしや産業を動かす上で、最も重要な社会インフラである物流。
当社を含めた三菱重工グループでは、技術やモノづくりの力で物流業界の様々な現場に貢献し、労働力不足など現在抱える問題への解決に挑んでいます。
■当社では、信頼性の高い冷凍ユニットの提供と各地に配備されたサービスネットワークを通じて、国内外における食糧共有インフラの確保とフードロスの削減に貢献しており、また近年高まっている脱炭素社会実現に向けた動きのひとつである電動化への対応にも積極的に取り組んでおります。
今回担当いただくことを予定している業務は、そういったサステナブルな社会の実現への貢献を具体的に実感できる、非常にやりがいのある仕事です。
【働き方】
配属予定の課は20~30代社員を中心とした9名の職場です(平均年齢38歳)。うち3名が女性、またキャリア採用者や他部門からの異動者などもあり多種多様なメンバー構成です。年齢性別を問わず課内のコミュニケーションはとても活発です。ま…
勤務地 | 神奈川県清須市 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
防衛航空機の機器修理プロジェクトの企画【愛知/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
防衛航空機に搭載されている機器の需給安定化に向けて、客先である防衛省とパートナー会社と連携して機器修理に関する作業を推進頂きます。
主に以下の業務をチームの一員として実施頂きます。
客先(防衛省)及びパートナー会社(各重工メーカー・防衛機器メーカー等)との調整・出張を含み、希望によっては海外パートナー会社への出張もあります。)
■防衛航空機の搭載機器に関する需給状況に基づく修理計画の立案
■計画に基づく顧客(防衛省)及び機器修理パートナー会社との実行調整
■パートナー会社の生産状況把握・管理
■機器の需給状況の改善モニタ及び必要な改善提案
■防衛航空機の機器修理事業について、新しいビジョンの事業を企画・提案 など
【働き方について】
5名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。社内での取りまとめを主とした働き方や、パートナー会社との調整を主とした働き方等、能力、希望に応じた様々な業務があります。在宅勤務の活用もできます。
【本ポジションの魅力】
防衛航空機の搭載機器に関する需給状況の分析から修理完了まで担当することになり、航空機の運用のモニター・稼働状況の向上に直接寄与できます。またサプライチェーンマネジメント活動によりパートナーと連携し、モノづくりに携わりながら、チームでの成果として喜びを感じることができます。
【募集背景】
お客様である防衛省では、防衛力の抜本的強化に向けて防衛航空機の可動数向上に取り組んでいます。これには、故障や整備に備えて搭載機器の予備品準備が不可欠であり、計画的・効率的な修理手配が必要です。また、航空機の膨大なサプライチェーン全体を見渡した管理が必要で、長年にわたって防衛航空機に関するノウハウを有する当社には、これらの支援に関する客先期待が非常に高く、サポート業務の規模が拡大してきております。そのため、今後の継続的な規模の拡大を見据え、チームの一員となって一緒に取り組んで頂ける方を募集します。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船…
勤務地 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
アフターサービス部門の経営管理【愛知/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
同社の防衛航空機アフターサービス部門を運営していくためのリソース/経営管理業務全般を関係者と協力して対応頂きます。
■アフターサービス部門全体の予算、人員等のリソース計画の策定・管理業務
■設備/備品等の投資計画策定・管理業務
■監査対応業務(契約監査、品質マネジメント関連監査 等)
■上記に関連する業務標準等の各種書類の作成/管理作業 など
【働き方について】
担当頂きたいチームは10名以下の男女半々程度の比率で年齢層は幅広いです。
計画、管理的な仕事になるので、年度、月の計画が比較的明確で業務の見通しを立て易いので、休暇などは計画的に取得しやすい環境だと思います。
【本ポジションの魅力】
部全体の計画や管理を行うことから、必然的に部長以下の部内役職者と接する機会が多く、部内の幹部に対してアウトプットを行うことができます。もちろん、そのためには地道な作業も必要でありますが、管理している指標は社や事業部としての経営指標の一つであり、それにより事業への貢献ができていることを実感できます。
【募集背景】
防衛省が推進する防衛力抜本的強化に係る諸施策の契約相手方として、防衛装備品の新規プロジェクトが複数立ち上がり、事業規模が急速に拡大しております。アフターサービス分野も同様に拡大しており、各種プロジェクト業務の推進をサポートしスムーズに運営していくためにも総務・管理業務を纏める能力を有する担当者を募集しております。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。
・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。…
勤務地 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
サポートシステムの設計・運用(戦闘機)【愛知/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
次期戦闘機における、開発から廃棄までを見据えた運用等サポートシステムの設計・開発業務をご担当いただきます。お持ちのご経験・スキルをもとに、以下いずれかのポジションをご対応頂きます。
※(1)~(2)のポジションで、それぞれ複数名の採用を計画しております。
(1)運用等サポートシステム設計業務
運用、整備、部品補給、教育訓練、信頼性評価、マニュアル等の各種活動に対する計画立案、試験対応、データ解析 及び、基幹システムの設計 等
(2)サプライチェーン設計業務
部品補給等に関するサプライチェーン構築に向けた計画立案、データ解析、制度設計、共同設計先や客先との調整 等
■具体的な業務
・開発から廃棄まで、各種活動の計画立案、試験対応、データ解析、制度設計
・業務に関する共同設計先(海外)調整
・客先調整 等
※将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。
【働き方について】
数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。お客様からのヒアリングや共同設計先との調整で国内出張、海外出張が発生します。海外出張は1か月以上の長期間となることもあります。
数年後には、海外での業務がメインとなることもあります。
【本ポジションの魅力】
要求される性能をどのように発揮するか、技術の調査から製品への反映、評価と、モノづくりの最初から最後まで関わることが出来ます。防衛領域において当社が多くの実績を持ち、最上流で開発に臨める環境が多くあり、国家単位で人々の生活を守るやりがいの大きな仕事です。
【募集背景】
昨今の社会情勢から、防衛力を強化する動きが活発化しており、それに伴い開発ニーズが高まっています。戦闘機という単語のイメージから若干の抵抗感があるかもしれませんが、国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う航空機です。
今回はその中でも新機種の開発における機体運用時の有効性を最大化するための重要な要素であるサポートシステム設計につき、開発体制の強化を図るための募集です。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府よ…
勤務地 | 愛知県小牧市大字東田中1200番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
防衛航空機の整備器材プロジェクト管理【愛知/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
同社製品の防衛航空機の整備器材に関するプロジェクト業務をご担当頂きます。
防衛航空機は、高い信頼性と安全性が求められることは当然のこと、防衛特有の高いミッション達成率も求められますが、これは、優れた整備器材によって航空機の性能を日々維持していくことで成し遂げられます。この整備器材には、防衛航空機に搭載されている様々な系統向けのものが必要であり、これら数多ある整備器材の企画・提案から運用までをサポートする業務をチームの一員となって実施頂きます。
■整備器材の新規開発/改修事業の企画・提案
■整備器材の設計要求の作成・取り纏め
■整備器材を開発・改修して納入、部隊運用サポート計画の立案・実行
■業務に必要な客先(防衛省)およびパートナーとの調整(出張を含む) など
【働き方について】
社内は、防衛航空機の機種別にチームが分かれ、チーム内で周りのサポートを得ながら協業しながら業務に取り組んでいます。また、整備器材の設計からアフターサービスまで課内で一貫して取り組んでおり、当社のメンバーに加え、他の会社の方とも共同で作業を行っている場合もあります。顧客への技術的な説明、実際に整備器材を運用している顧客から運用状況のヒアリング等、出張が発生することが有りますが、基本的には配属拠点での業務がメインになります。
【本ポジションの魅力】
防衛航空機は、定期的に整備を必要としており、防衛航空機の効率的な運用/維持に寄与すべく、常に整備器材の技術的な支援を行っています。海外メーカと協業により新技術の導入などもあり、創造力、知的好奇心が刺激されます。また、顧客、設計、製造、調達、品証等、関連部署と整備器材の契約から納入まで様々な観点から最適解を検討するため、製品に対する視野が広がると共に、プロフェッショナルとして活躍する場となっています。
【募集背景】
政府の打ち出した防衛力の抜本的強化の方針を受け、防衛装備品の可動数向上に向けて当社担当の整備器材についても事業の拡大が見込まれます。そのため、今後の継続的な成長を見込み、我々と一緒に推進頂ける人材を募集します。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したこ…
勤務地 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
事業推進・管理(航空機事業)【愛知/重工業メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は国の要請に基づき、数多くの防衛装備品の開発・生産・運用支援に携わっており、日本の国家安全保障を支えてきました。同ポジションは防衛向け航空機事業に関するビジネス・マネジメント全般をご担当頂きます。
・三菱重工 防衛航空機・飛昇体事業について
https://www.mhi.com/jp/career/nagoya02.html
【職務内容】
主に以下の業務を担当します。着任後しばらくは様々な業務を効率的に習得頂けるよう配置させて頂きます。
(1)国内外マーケティング(事業/契約提案、客先やパートナーとの価格、条件交渉)
(2)契約管理(契約/法令要項の履行、納入にかかる手続き、調整等)
(3)採算/入出金管理(担当契約のPL/BS/CF管理)
なお、事業の性格上、求人票に記載できる情報には制限があるため、業務内容の詳しい情報については選考を通じてご説明いたします。
【働き方について】
ワークライフバランスに配慮した職場環境であり、未経験の業務については上長や教育担当者より丁寧に指導いたします。
【募集背景】
防衛力強化の政府方針に伴い、契約業務が増大する見通しのため、顧客折衝や事業管理の実務経験を持つ即戦力の人財を募集しております。「社会の安全・安心を守る」という大変やりがいのある仕事であり、実務を通じて経営管理知識や交渉力を身に付けることができます。
【組織構成】
航空機・飛昇体事業部
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。
・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」の各認定等ワークライフバランスを整えた働き方が可能です。
…
勤務地 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
防衛航空機のプロジェクト管理業務【愛知/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社はパートナー企業含め多岐にわたる関連部門と連携、協力して防衛航空機事業に取り組んでいます。その中心を担う人材として、技術的知見のみならず、営業、調達、製造、品質保証、試験、その他国内外の各種法令など、多岐にわたる知識を吸収しながら事業を推進いただきます。将来的にチームやプロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。
・防衛航空機とは
航空自衛隊が保有しているF-2、F-15等の戦闘機に代表される航空機であり、例として以下の弊社HPを参照ください。
https://www.mhi.com/jp/products/defense/f_2_close_support_fighter.html
https://www.mhi.com/jp/products/defense/f_15j_jet_fighter.html
【職務内容】
・製造、整備、能力向上事業等に関する技術作業/スケジュール/コスト/出図の管理
・お客様、海外メーカーを含むパートナー企業及び社内関連部門との技術調整
・新規事業の提案、客先要求に基づいたシステム構想の検討
・プロジェクトの情報保全、ITセキュリティ計画、及びITシステム構築・維持計画作業取り纏め
当社は、パートナー企業含め多岐にわたる関連部門と連携、協力して防衛航空機事業に取り組んでいます。その中心を担う人材として、技術的知見のみならず、営業、調達、製造、品質保証、試験、その他国内外の各種法令など、多岐にわたる知識を吸収しながら事業を推進いただきます。将来的にチームやプロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。
【働き方について】
数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。また、社内外のトレーニングも受講頂けます。
お客様との打ち合わせや、パートナー企業との調整で海外を含む出張が発生することは有りますが、基本的には配属拠点での業務がメインとなります。社内の現場対応があるため、原則として職場へ出勤していただきます。
【募集の背景】
防衛航空機は、国民、平和な暮らし及び我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担う航空機で…
勤務地 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
アフターサービス開発(防衛航空機)【愛知/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
防衛省にて運用される防衛航空機(戦闘機/ヘリコプタ)に関わるアフターサービスの仕組み・体制作りに関わる業務をご担当頂きます。
日々の運用におけるメンテナンス・点検は、軽微なものは防衛省にて実施されていますが、大規模な内容は同社にて企画、運用、課題解決等の全般支援を行っております。同ポジションでは「運用面での効率の最大化」をミッションに、下記の業務に従事頂きます。
■次世代航空機の新たなアフターサービスコンセプトの提案(テクニカルサポート、ユーザートレーニング方法、サプライチェーン体制、整備用器材 等)
■コンセプトに基づくプロセス・体制等の開発
■顧客(防衛省)及び共同開発会社(海外含む)との調整
【働き方について】
社内では、顧客との直接調整、航空機の運用に関する技術的な検討・分析、部品補給の仕組み検討等でチームが分かれ、それぞれ協業している為、周りのサポートを得ながら業務に取り組める環境です。また、実際にアフターサービスを行うメンバーは当社のメンバーに加え、他の会社の方も参画する場合がございます。
お客様からのヒアリングや、サプライヤとの調整で出張が発生することは有りますが、基本的には配属拠点での業務がメインとなります。
【本ポジションの魅力】
防衛航空機の効率的な運用/維持に寄与すべく、常に新しい技術や手法を取入れたアフターサービスを提案/実行することができるため、創造力、知的好奇心が刺激されます。また、その際、顧客をはじめ、設計、製造、調達、品証等、関連部署と様々な観点から最適解を検討するため、製品に対する視野がとても広がると共に、顧客からの反応をダイレクトに受け取ることができるので、モチベーション高く業務を推進することができます。
【募集背景】
同社製品の防衛航空機においては機体の設計・開発と並行して、性能を最大限発揮させると共にライフサイクルコストを抑制させる「運用面での効率の最大化」が求められています。また国際的な共同開発の進捗に応じた「グローバルスタンダードに適合したアフターサービスの体制構築」が急務となっていることから、新たなアフターサービスの仕組み・体制作りに共に熱意を持って取り組んで頂ける人材を募集します。
【同社について】
・三菱グループの創…
勤務地 | 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場1番地 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |