会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

348 件中 31 〜 60 件を表示

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】生産管理 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
生産計画の立案、海外工場(フィリピン)への生産指示を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 生産管理部 生産管理課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【横浜】フォトニクス技術開発(人工衛星向け)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
・マーケティング機能と技術開発機能を有する組織。技術開発者もマーケティング業務をこなしていただく。
・エアロスペース領域の商材創出(マーケティング)および技術開発、製品開発
・人工衛星によるサービス事業創出検討
・自社衛星開発、設計、製造、運用

【職務内容】
■光ファイバ増幅器の設計と、Seed LD、光変調器、レーザ制御回路等をインテグレートするサブシステム(ユニット)製品設計
■レーザ制御回路や光変調器駆動回路等の電気回路設計
■上記ユニットの量産立上げ
■マーケティング

【魅力】
■当社新事業の1つであるエアロスペース領域での事業開発に従事できること。
■レーザサブシステムについては、顧客対応・仕様化・設計・評価および、国内外の当社グループ研究開発部門との折衝も含め、プロジェクト全体に渡る業務に従事できること。
■スペース領域については、国内で最も多くの衛星開発実績を持つ東京大学研究室との共創活動にも携わり、人工衛星開発にも従事できること。

【組織構成】
■営業統括本部 ソーシャルデザイン統括部 市場開拓部 エアロスペース課
・課長1名、GL3名、担当6名
・20代1名、30代2名、40代4名、50代3名
・男性 10名
・新卒 1名

【働き方】
・時間外労働(30時間/月、繁忙期有)
・リモートワークの有無:有
・出張の頻度:週1回程度

【キャリアパス】
開発部門でのGL、マネジメント業務あるいは、研究部門にてプロフェッショナルの道を進むキャリアが想定される。

勤務地 神奈川県横浜市西区岡野2丁目4番3号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【神奈川・平塚】生産技術職(設備・保全)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
66kVから500kVまでの超高圧電力ケーブル用接続部品に求められる高品質の製品を製造している。主要顧客は国内電力会社、JR、重電メーカー、海外では中国、台湾、東南アジア、中東であり、40年以上の納入実績を基にして高い信頼を得ており、これを維持するために生産性の改善や品質の向上が求められております。

【職務内容】
電力ケーブル用接続部材(ゴム、エポキシ、PE、金属加工品を成形した製品)の製造ラインの設備関係業務全般、新設備導入/設備保全、及び安全/品質/作業性向上のための設備改善/治工具製作やDXを利用した改善を実施し、その製造現場指導とフォローアップ。
設備投資計画、保全進捗管理、予防保全計画、点検記録等の管理・解析、設備改善、安全対策となります。

【魅力】
脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されている。それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加している。従って、本事業を行う事により、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる。
当工場では以上の事業環境の変化に対応するため、計画的に設備更新や、生産性改善のために工場のレイアウト変更等を実施しており、設備投資が停滞する事なく前進している。また、工場全体でDX化を推進しておりチームを編成し活動を行っている。

【組織構成】
電力事業部門 機器製造部 生産技術課
■課長1名、GL3名、担当12名、アシスタント他1名
■20代3名、30代4名、40代2名、50代4名、60歳以上5名 
■男性17名、女性1名
■当課内にいる中途入社者5名

【キャリアパス】
将来的には基幹社員となって生産技術課長となっていただくか、或いは成形技術を除く設備関係のマネジメントを行っていただく。

【働き方】
■テレワーク:1~2回/月
■出張:少ない。出張場所:千葉事業所
※土日出勤あり(月1回あるかないか程度※事前スケジュール)
⇒振替休日取得
※トラブル対応時、夜間対応いただく可能性もあります。

勤務地 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】海外工場の品質管理 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
海外工場の品質管理、改善活動を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】特許出願(回路系) ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社グループの主力である半導体事業の技術および製品を知的財産権により保護をすることにより半導体事業の発展に寄与していきます。具体的には発明抽出、出願・権利権利化業務、特許調査業務などを中心に業務を行って頂きます。

【具体的な業務内容】
■開発部門及事業部門と連携した知財戦略の策定と実行
■発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務
■他社特許調査および他社特許対策
■そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応
■共同研究・開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)
■社内研修の企画・実施

※担当製品※
半導体製品

【教育体制】
OJTは、在職部員に指導をしてもらいながら、実際の案件(中間処理、発明相談、特許調査など)の対応をして頂き、ご本人の知的財産のスキルレベルを確認し、そのレベルに合わせて教育を実施するようにします。ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。

【ポジションの魅力】
現在の様なビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。同社知的財産部門では、戦略的に知的財産創出から権利行使までを行い、当社の事業競争力を強化していきたいと考えています。

【入社後のキャリアパス】
基本的には、知的財産部以外の部門への異動は計画しておりません。
半導体以外の製品も担当して頂くこと、知財戦略・企画業務などにも携わっていただく可能性もございます。
将来は、基幹職(管理職)への推薦を想定しています。基幹職(管理職)昇格後は、適性に応じて知的財産部門の責任者の可能性なども含めて、更なるステップアップをして頂きたいと考えています。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【横浜】電子回路システム技術者(無線、車載、航空宇宙分野)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署について】
■研究開発本部 サステナブル研究所 高周波エレクトロニクス技術センター 電子回路課
※古河電工グループの開発部門における電子回路システムに関するスキルや知見不足による困りごとに応え、新規開発に貢献する研究部門になります。
また、市場の技術動向をとらえ、高周波に関する基盤技術を磨くこともミッションとなっています。

【募集背景】
電子回路システムは当社のコア技術であり当社の新規開発に対して各開発部門から電子回路システムの相談や共同開発の依頼があるが、近年、電子回路設計は高周波化、 各種電子部品の高度化、ソフトの組込みが進み、難易度を増してきているため、リソース不足になり一部お断りをしている状況です。そのため増員をし、古河電工における新規開発に貢献していくのがミッションとなります

【職務内容】
■無線通信システム、車載システム、航空宇宙分野における組み込みシステム・ハードウェア・ソフトウェアの開発
・6Gに向けた先行技術開発(無線通信分野)
・車載Ethernetの基盤技術、周辺監視レーダー等(自動車分野)
■移動体通信システム、電子回路設計、プリント基板設計の基盤技術構築:SI, PI, EMCの基盤技術構築やシミュレーション

【魅力】
古河電工では、無線・有線通信、車載システム、さらには航空宇宙など、既存・新規の事業領域において新しいビジネスの立上げを検討しています。その多くに組み込みのシステム設計・回路設計技術が必要とされています。そういった新しいビジネスの創出にシステム設計・回路設計の面から関わることができます。
・社内部門より課題を依頼されそれを解決する感謝される仕事です。
・派遣的な業務でありながら社員として勤務できます。
・短期間のうちに様々な分野のスキルが身に付きます。
・実用化する製品などに関して関わることができます。

【組織構成】
・課長 1名、担当 8名
・20代以下4名、30代 2名、40代 3名
・男性9名
・課内中途入社 2名

【働き方】
・時間外労働(10~20時間/月、繁忙期有:案件、納期による)
・リモートワークの有無:週2~3回
・出張の頻度:平均月0~1回

【キャリアパス】
様々な社内の電子回路シ…

勤務地 神奈川県横浜市西区岡野2丁目4番3号
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】MEMS商品企画 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
MEMS事業の拡大に向けた業務に携わっていただきます。具体的にはMEMS、センサ関連の商品企画及び技術営業を中心にお任せ致します。

【具体的な職務内容】
■MEMS、センサー関連の商品企画
■MEMS、センサー関連の販促
■顧客対応、交渉
※顧客のニーズに合わせた製品を生産するための商品企画などを通じて、顧客へ新たな価値を提供していただきます。

【教育体制について】
OJTを通じて、製品の理解、知識を深めていただきます。
過去に経験がない分野がある方についても、OJTにてフォローさせていただきます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 戦略技術部
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質管理・解析 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
QMS/EMS維持管理や工程監査・外注管理を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:部品・工機部 事業推進課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】生産技術・装置開発 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体後工程の工程設計を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 実装技術課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【平塚】事業部のDX推進/プライム上場/リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
事業部のDX化について対応頂く予定です。
営業はSalesforceを使っていますので、このツールを使って具体的にどのようなことができるかを検討して頂く予定ですその他、営業-製造間のシステム連携やAT全体のシステム構想などについても検討頂く予定です。
上記のほか、課では全体戦略の検討も行っており、事業方針の検討、予決算管理、働く環境の整備なども実施していますので、これらについても携わって頂きたいと考えています。

【職務内容】
・DX活動推進:事業部 全体のITシステム検討、技術営業部のDX活動推進
・戦略及び予算策定:戦略会議の運営、組織運営、予算策定
・バックヤード、管理業務:債権管理、輸出管理、契約管理、J-SOX管理、環境対応、CSR対応、BCP
・協業DDFのハンドリング:協業先であるレゾナックとの営業窓口、それ以外のメーカーとのコラボ検討。

【魅力】
・新製品の課が出来ており、今後戦略にも携われる。
・最先端の半導体業界と技術(AI)に携われる、世界を代表する企業とも繋がりがある。
・資金面から余裕があり新しいシステム導入など提案しやすい環境。
テレワークを活用しフレキシブルに勤務可能。

【組織構成】
機能製品統括部門 AT・機能樹脂事業部門 AT技術・営業部 事業推進課
■課長1名、担当5名、アシスタント他2名
■30代1名、40代6名、50代1名、 
■男性5名、女性3名
■当課内にいる中途入社者1名

【働き方】
・想定残業時間20~30h程度、在宅勤務可能で働きやすい環境です。
・出張の想定はございません。

勤務地 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【横浜】組込み技術者(人工衛星向け)/プライム上場/在宅可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
・マーケティング機能と技術開発機能を有する組織。技術開発者もマーケティングもこなしていただく。
・人工衛星用コンポーネントの開発およびマーケティング
・人工衛星製造技術の獲得に向けたマーケティング
・人工衛星によるサービス事業創出検討(マーケティング)
・自社衛星開発、設計、製造、運用

【職務内容】
・自社人工衛星における組込ソフトウェア開発(外注業者管理含む)。
・大学との共同研究メンバー員としての組込ソフトウェア部設計に参画。
・開発したソフトウェアの実機試験。

【働き方】
・時間外労働(30時間/月、繁忙期有)
・リモートワークの有無:有
・出張の頻度:週1回程度

【組織構成】
営業統括本部 ソーシャルデザイン統括部 市場開拓部 エアロスペース課

勤務地 神奈川県横浜市西区岡野2丁目4番3号
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】顧客返品解析対応(IC) ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
顧客返品解析対応(IC)を中心に業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■顧客返品製品(IC)の解析、顧客対応
■組立委託先品質管理
■半導体前工程の品質保証

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】海外半導体メーカーとのアライアンス◆1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
顧客のニーズ合った商品企画を行うための半導体に関する販促や社内外との交渉・折衝に携わっていただきます。具体的には海外半導体メーカーとのアライアンスを中心にお任せ致します。

【具体的な職務内容】
■アナログ半導体の販促
■予算管理
■海外半導体メーカーとの交渉、折衝業務
■半導体営業のサポート

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 戦略技術部
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)
■海外出張及び出向の可能性がございます。

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質保証(MEMS工程品質管理)◆1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
MEMS製品の製造工程における品質管理や生産拠点であるセブ工場の品質支援業務を中心に業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■セブ工場の量産製造品質の確認と管理
(品質モニター、異常品の処理、定期的な品質に関する打合せ、工程監査等)
■製造工場、生産ライン品質認定(製造委託先も含む)

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】成型加工・射出成型◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
射出成形技術に関わる業務・グループリーダー業務に携わっていただきます。

【具体的な職務内容】
新規モデルの金型製作(設計)・量産立上げ・生産支援・顧客対応

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:部品・工機部 成形加工課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】特許出願(機械系) ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社グループの主力である半導体事業の技術および製品を知的財産権により保護をすることにより事業の発展に寄与していきます。具体的には発明抽出、出願・権利権利化業務、特許調査業務などを中心に業務を行って頂きます。

【具体的な業務内容】
■開発部門及事業部門と連携した知財戦略の策定と実行
■発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務
■他社特許調査および他社特許対策
■そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応
■共同研究・開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)
■社内研修の企画・実施

※担当製品※
光デバイス事業、レゾナント業業、精密部品(スイッチ、コネクター、コイル)製品

【教育体制】
OJTは、在職部員に指導をしてもらいながら、実際の案件(中間処理、発明相談、特許調査など)の対応をして頂き、ご本人の知的財産のスキルレベルを確認し、そのレベルに合わせて教育を実施するようにします。
ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。

【ポジションの魅力】
現在の様なビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。同社知的財産部門では、戦略的に知的財産創出から権利行使までを行い、当社の事業競争力を強化していきたいと考えています。

【入社後のキャリアパス】
基本的には、知的財産部以外の部門への異動は計画しておりません。知財戦略・企画業務などにも携わっていただく可能性もございます。将来は、基幹職(管理職)への推薦を想定しています。基幹職(管理職)昇格後は、適性に応じて知的財産部門の責任者の可能性なども含めて、更なるステップアップをして頂きたいと考えています。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニー…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】アナログ回路設計 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
アナログ回路設計をご担当頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 設計技術部
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アズビル株式会社

【神奈川】機械設計エンジニア(調節弁)※プライム上場/在宅可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
調節弁のグローバル展開に向けて、新製品開発及び技術開発を進めるための機械開発新たに設計技術者を募集します。

【期待する役割】
機械構造設計の経験を活かして即戦力となる方、3D設計やシミュレーション技術を活用し、機械学習や開発DXなどにも積極的に挑戦していただきたいです

【職務内容】
ビル、複合商業施設、工場などの空調制御システム及び、化学プラント、石油化学などのプロセスオートメーションで使用する調節弁の開発を担当して頂きます。具体的には下記の開発を担当して頂きます。
■プロセスオートメーション向け調節弁の全面リニューアル開発(新製品開発、AAC)
■海外工場市場向けバルブの開発(新製品開発、BSC)
■調節弁のキャビテーション低減、流体騒音抑制の技術開発(技術開発、AAC)

【魅力】
■週3回までリモートワーク可能
■転勤無

【事業内容】
1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アビオニクス株式会社

【神奈川/瀬谷】ハードウェアエンジニア(主任) ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、主任(リーダクラス)として電気設計を担当いただきます。開発の設計、製造、試験をメインに担当いただき、当社の開発基準を理解いただきたいと思います。
※入社1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事いただくよう育成を進めてまいります。
※製品はほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。

【具体的な職務内容】
受注から出荷・保守までの一連の流れでハードウェア系の設計に関わる業務をご担当頂きます。下記1~6までが一連の流れとなります。
1)受注活動
仕様調整、見積作成、市場動向
2)基本設計
●製品の要求仕様分析
インターフェース、実現方法 等
●設計者作成、レビュー
3)詳細設計
●ボード設計
回路、基板、FPGA
●ユニット設計
配線系統、CAD
●その他
部品選定、試験要領 等
4)製造
現場対応
5)評価・試験
単体・結合、技術評価、試験、提出書類作成
6)保守
製品保証(運用終了まで10~20年)
●定検/年検交換
●故障品 診断/修理 現地対応
●生産中止品対策、換装提案

【担当製品】
宇宙関連製品、艦船搭載音響製品、ネットワーク製品

【募集背景】
現在同ポジションで就業しているメンバの退職が決まっており組織機能維持や外部から採用することで組織強化に向けた募集となります。

【組織構成】
■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)
■配属予定部署:情報システム事業部 第一技術部 3グループ
■人数構成:15名程度(派遣含む)
■年齢層:40~50代

【働き方】
■転勤:無
■出社(リモートワークNG)
■マイカー通勤可能
■役職定年無

【同社の魅力】
■安定性・将来性
防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。
防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。

勤務地 神奈川県横浜市瀬谷区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アビオニクス株式会社

【神奈川/瀬谷】プロジェクトマネージャー(ハード/ソフト)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、プロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。
※製品はほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。

【具体的な職務内容】
■防衛向け電子機器、システムのプロジェクト管理
※プロジェクトは3~4つ同時に動かして頂く想定をしており、1プロジェクトに5~10名のメンバー管理を行って頂きます。
■社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗)
■お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等)
■プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む)

【製品開発の流れ】
要求仕様 ⇒ 開発計画 ⇒ 基本設計 ⇒ (*下記それぞれの業務)⇒ 総合評価 ⇒検査、機能試験、EMI試験・環境試験・出荷検査 ⇒現地試験等
(*1 ハードウェアの場合)
⇒ 構造設計指示 ⇒ 詳細設計(回路設計)・プリント基板設計指示 ⇒ 図面作成、部品手配 ⇒ 詳細設計(FPFA VHDL) ⇒ 製造 ⇒ 単体試験
(*2 ソフトウェアの場合)
⇒ 概要設計 ⇒ プログラム設計 ⇒ プログラム製造(コーティング) ⇒ 単体試験

【担当製品】
宇宙関連製品、艦船搭載音響製品、ネットワーク製品

【募集背景】
現在複数のプロジェクト受注を見込んでおり、プロジェクトマネジメントの強化と現状プロジェクトマネジメントを従事している社員が定年を迎えることになり、機能維持と強化に向けて募集します。

【組織構成】
■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)
■配属予定部署:情報システム事業部 第一技術部
■人数構成:64名(派遣含む)

【働き方】
■転勤:無
■出社(リモートワークNG)
■マイカー通勤可能
■役職定年無

【同社の魅力】
■安定性・将来性
防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。
防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留ま…

勤務地 神奈川県横浜市瀬谷区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アズビル株式会社

【神奈川】プロダクトデザイナー※プライム上場/リモート可※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
これまで製品デザインは専門知識がある方ではなく開発者が行っていました。今後当社としてデザイン性を考慮した製品開発を行っていきたいと考えており、プロダクトデザインの専門知識をお持ちの方を採用し、ノウハウをいただきたいと考えております。

【期待する役割】
これまでのデザインの経験を活かして、当社の製品開発をリードしていただきたい

【職務内容】
■アズビル全社の製品デザイン。(デザイン企画、アイデア作成、プロトタイプ作成、などデザインのプロセス管理も含む)
■製品リリースまでのカタログやWEBサイト等のプロモーションに関するデザイン支援。
■製品ブランド強化のための業務、全社のデザインガイドラインの運用。
■社内の他部署へのデザイン教育。
■未来の製品を見据えたアドバンスデザイン提案。

【魅力】
■週3回までリモートワーク可能
■転勤無

【事業内容】
1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アビオニクス株式会社

【神奈川/瀬谷】プロジェクトマネージャー(ハードウェア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
防衛関連の製品に幅広く使用されている最先端のエレクトロニクス技術メーカーにて、プロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。
※製品はほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。

【具体的な職務内容】
■防衛向け電子機器、システムのプロジェクト管理および設計業務
※プロジェクトは3~4つ同時に動かして頂く想定をしており、1プロジェクトに5~10名のメンバー管理を行って頂きます。
■社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗)
■お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等)
■電気設計、ソフトウェア設計メンバーの業務管理

※現在は防衛費増額伴い受注が増えており、プロジェクトも多くなっているものの初期段階である調整・見積業務が現状の業務割合の半分程度占めている状況です。今後はメイン業務であるプロジェクト管理を中心に行って頂く予定です。

【製品開発の流れ】
要求仕様 ⇒ 開発計画 ⇒ 基本設計 ⇒ 構造設計指示 ⇒ 詳細設計(回路設計)・プリント基板設計指示 ⇒ 図面作成、部品手配 ⇒ 詳細設計(FPFA VHDL) ⇒ 製造 ⇒ 単体試験 ⇒ 総合評価 ⇒検査、機能試験、EMI試験・環境試験・出荷検査 ⇒現地試験等

【担当製品】
レーザー製品、誘導搭載(ミサイル)製品、指揮統制製品

【募集背景】
様々な防衛能力の強化事業への当社の参画により、多数の開発プロジェクトを計画しています。これらの開発プロジェクト完遂のためのプロジェクト管理を推進できる方を募集します。

【組織構成】
■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)
■配属予定部署:情報システム事業部 第二技術部
■人数構成:54名(派遣含む)

【働き方】
■転勤:無
■出社(リモートワークNG)
■マイカー通勤可能
■役職定年無

【同社の魅力】
■安定性・将来性
防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。
防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアと…

勤務地 神奈川県横浜市瀬谷区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】アフターサービスの拡販支援 ◆残業25H程度

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、アフターサービス対応を行う現地法人が効率よくアフターサービスを行うための施策検討や新たなビジネスモデルの検討等の業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■業務の効率化を行うための各種施策検討、実施(マニュアル作成、問い合わせ回答、見積作成 等)
■販売するアフター事業製品・サービスの売上拡大、利益最大化
■半導体製造装置のアフターサービスの拡販支援、事業企画・開発
■ERP、CRMをはじめとするサービス子会社に対する技術提供システムやデータ収集システムの開発、改善

【ポジションの魅力】
サービス&サポート部は、当社のアフター事業を担うために5年ほど前に新設された、比較的新しい部門です。会社方針としてサービス子会社がそれぞれのエリアのアフター事業を個々に担うというやり方から、本社が戦略を立ててグループ全体のアフター事業収益を見るやり方への転換期になっています。当課は本社側でアフター事業のグローバル方針を決め、サービス子会社を含めたグループの利益を最大化するための企画、事業開発アイテムを抽出し実現していきます。全世界からのフィールドサービス情報収集システム、全世界への技術情報提供システムもまさに開発・導入を実施しているところで、ご自身のキャリアが活かせる場面も多いと思います。課員の半数以上がキャリア採用によるメンバーで、入社1年以内の方も多く在籍しています。

【入社後のキャリアパス】
配属後、既存のビジネスに関連する見積もりや子会社対応により関連部門との連携や社内のフローを学んでいただきます。並行して、アフター事業企画の会議に参加していただき、自由な発想で意見を出しながらチームとして方向性を決め、その中で与えられた課題に取り組んでいただきます。また、同じ部の中にトラブル対応の専門部署もあるため、ローテーションにより装置メンテナンス技術などプロダクトサポートの業務を学んでいただく機会もあります。
当面は異動・転勤をすることなく業務に当たっていただきますが、適性によっては、国内外のサービス子会社への出張・駐在をしながら、より顧客に近い視点でアフター事業の販売促進業務に当たっていただきます。

【募集背景】
精密・電子カンパニーの…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

車載ECU(電子制御コントロールユニット)の筐体設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動車業界は、コネクテッド・自動運転・サービス・電動化・サイバーセキュリティなどへ対応すべく、大きな変革の中にいます。
車を構成している車載ECUも、より複雑性、システム化が必須となり、車載ECUの搭載条件も今後更に厳しくなっていくことが想定されます。単なる電子部品を保護するためだけの筐体ではなく、防水性、放熱性、耐振動・衝撃性等の特殊な機能を持つ筐体設計開発が要求されます。

本ポジションは、車載ECUの筐体設計開発の担当として、
・顧客要求仕様に基づいた製品設計
・構造関連(熱・振動)に関する解析(シミュレーション)
・車載ECUに必要な構造の要素開発
を行い、品質と効率の良い開発を目指し、チーム員とともに開発を推進します。

【配属】
OEM開発部門

<組織としてのミッション>
DXを活用した新たなイノベーション(新化)と業務プロセスを効率化させるイノベーション(深化)で業界とお客様をリードしていくために変革を追求することを全社方針とし、車両制御技術とつながるサービスを融合させた新たな価値を創造し共創を主導する。

【期待する役割やミッション】
筐体設計開発チーム(約10名程度)の担当として下記の業務を遂行する。
・車載ECUの筐体設計開発業務
・開発機種の進捗管理
・OEM(自動車会社)開発との技術的な仕様調整
・各種の成果物についてのQCD管理

【仕事の魅力・やりがい】
自動車業界の変革の時をチャンスと捉え、自身のチャレンジを実践することができます。当社が約30年にわたり電子制御コントロールユニットの開発で培ってきた技術・知見を活用しながら、新たな製品の開発を経験することができます。

【会社の魅力】
■会社について
~富士通~
 採用元の富士通株式会社は国内ITサービス市場シェアNo,1と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。
これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを…

勤務地 神奈川県横浜市港北区
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

車載ECU(電子制御コントロールユニット)のハードウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的業務内容】
自動車業界は、コネクテッド・自動運転・サービス・電動化・サイバーセキュリティなどへ対応する為に大きな変革の中にいます。
車を構成している車載ECUも、より複雑性、システム化が必須であり、先端部品、先端技術を採用し開発することが求められています。
 
本ポジションは、ハードウェア開発チームの一員として、下記のように、ECUを高品質と高効率開発を目標に開発を推進して頂きます。
・セントラルECU(車両統合制御)開発:クルマの「走る」「曲がる」「止まる」等を制御するECU開発
・テレマティクスECU開発:車内(InCar)、クラウド(OutCar)と連携し、クルマの稼働を支えるECU開発

【配属】
OEM開発部門

<組織としてのミッション>
DXを活用した新たなイノベーション(新化)と業務プロセスを効率化させるイノベーション(深化)で業界とお客様をリードしていくために変革を追求することを全社方針とし、車両制御技術とつながるサービスを融合させた新たな価値を創造し共創を主導する。

【期待する役割やミッション】
ハードウェア開発チーム(約4~10名程度)の一員として下記の業務を遂行する。

・車載ECUのハードウェア開発業務
・社内開発メンバーの取りまとめと進捗管理
・OEM(自動車会社)と開発に関する技術的な仕様調整
・各種の成果物についてのQCD管理

【仕事の魅力・やりがい】
自動車業界の変革の時をチャンスと捉え、自身のチャレンジを実践することができます。当社が約30年にわたり電子制御コントロールユニットの開発で培ってきた技術・知見を活用しながら、新たな製品の開発を経験することができます。

【会社の魅力】
■会社について
~富士通~
 採用元の富士通株式会社は国内ITサービス市場シェアNo,1と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。
これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革…

勤務地 神奈川県横浜市港北区
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】新機能開発及び次世代向け基礎技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、CMP装置の新機能開発及び次世代向け基礎技術開発に携わって頂きます。

【職務内容】
■CMP装置に係わる、新機能開発及び次世代向け基礎技術の開発業務(計画立案、試験・分析)
■海外拠点との連携によるお客様との仕様検討・技術折衝。本業務を通した開発テーマの改善点の吸い上げ。
■お客様への新規機能導入後のサポート
※顧客が海外の場合も多い為、必要に応じて海外客先への出張業務も担当。

【ポジションの魅力】
■CMP装置に関わる新機能(研磨・洗浄・乾燥)に関し、基礎開発から応用開発まで全般を担当しています。開発内容によっては大学との共同研究や他社との協業も行っています。
■半導体製造技術は、現在はnm~Åレベルの制御が求められており、その要求を満たすための新しい技術を常に求められます。本開発業務を通して、今まで世の中にない、新しい技術を創造する経験ができます。
■お客様との折衝や現地サポートを通して、半導体デバイス開発の最新動向を体感できます。

【入社後のキャリアパス】
■配属後、数年間は、CMP装置の研磨・洗浄・乾燥に関わる新機能開発業務を通して、当社CMP装置及び顧客要求の理解を深めていただきます。
■一定のスキルレベルに達した後は、開発テーマのリーダとして、担当開発テーマの開発を推進する役割を担っていただきます。併せて、海外拠点メンバーと共に、お客様との技術折衝に参加することを通して、顧客の開発動向やニーズを把握し、開発業務へのフィードバックするスキルを身につけていただきます。
■なお、一定スキルレベルに達した後は、本人の希望も考慮して、社内の関係部門や拠点といった、よりお客様に近い位置での業務にも従事していただく可能性があります。

【募集背景】
次世代デバイスに対するお客様の開発スピードは非常に早く、また、CMPへの要求事項は更に厳しくかつ多種多様になっています。本状況において、当社はお客様に対して新技術を含めたソリューションをタイムリーに提供していく必要があり、その成否は今後の事業拡大に向けて重要です。本募集は、当社開発力の更なる増強、ひいては当社のCMP事業の更なる成長・拡大を目的としています。

【組織構成】…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

AlphaTheta株式会社

【横浜】生産技術(グローバル生産推進)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
下記業務をご担当いただきます。ものづくりを牽引する生産技術機能を社内確立することや、新規生産拠点の立ち上げにおける生産技術業務等において、自主性の高い業務に取り組むことができます。

<新規開発商品の工程設計>
・新商品の本体組立工程
・治具、検査工程設計および検証
・新商品の生産化準備から量産立ち上げ(海外拠点での立ち上げ支援)
<生産拠点 管理・支援>
・EMS生産拠点での生産技術指導、支援
・EMS生産拠点とのQCD交渉・折衝
・新規生産拠点、生産ラインの生産立上げ及び生産システムの企画・設計、工程設計
・生産準備及び安定した生産への仕組作り
※海外出張の機会は頻繁にございます。

【組織構成】生産統括部 生産部 グローバル生産推進課
◎配属先の課は、マネージャー1名、課員2名の計3名の組織になります。

【部門業務特徴】
・生産規模の拡大に向け、生産部門の組織強化、人材採用を行うことが急務となっています。特に、ものづくりの中核である生産技術を社内で確立し、新生産拠点を立ち上げていくため、自主的に取り組むことができます。
・海外の取引先のやり取りが頻繁にあり、海外出張も頻繁に発生します。社内では関連部門との調整役、事務局役にて幅広い範囲の知識・経験を積むことができます。

【募集背景】生産技術業務/売上増大に合わせて、生産キャパ拡大のための増員

勤務地 神奈川県横浜市西区
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】プロセス開発(めっき装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、入社後基礎的なプロセス開発業務の研修を実施した後、OJTにてめっき装置開発に関する業務をOJT教育担当とペアで1~2年をかけて実施・習得頂きます。
その後、要素開発から装置化、顧客対応まで一連の業務をチームメンバーと協力して業務を行って頂きます。

【担当製品】
■めっき装置
角基板にバンプ、再配線、ビア等の微細パターンを形成させるクリーンルーム設置型の電解めっき装置。パッケージ用角基板向け電解めっき装置として、半導体ウェーハ向け装置で培った高速パドル方式と豊富なプロセス経験により、高速めっきと高い面内均一性を同時に実現。
(参考HP:https://www.ebara.co.jp/products/details/UFP.html)
※2024年中に新型装置をリリース予定

【入社後のキャリアパス】
プロセス開発リーダーのもと、主担当開発テーマ、及び顧客を持ち、指導を受けながら主体的に実務を担って頂きながら、
3~4年後にリーダーに就任、管理職候補へ昇格頂けることを期待しております。

【募集背景】
2024年の新型装置リリース及びそれ以降の拡販を見据え、新型めっき装置のプロセス開発、及び、装置納入後の顧客支援や海外を中心とした顧客向け技術サポート業務も担える組織作りを進める。

【組織構成】
■勤務地:藤沢事業所(神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1)
※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)
■配属予定部署:装置事業部 めっき開発部 プロセス開発課
■人数構成:14名(派遣社員含む)
■年齢層(男女比):平均41歳(男性13名 女性1名)

【働き方】
■ほぼ毎日出社している
■残業:平均25~30時間程度
■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
※福利厚生等の参考サイト※
https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

新製品のライン設計・改善【神奈川・藤沢/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
事業の成長に向けコアとなる製品の生産を開始いたします。そこに向けラインの構築や改善といったライン開発を加速させるために今回技術者の応募をいたします。今後、新しい技術を取り入れた開発製品をいち早く市場投入するため製造技術の開発や生産ラインの早期立上が求められることを想定しています。

■業務内容
(1) 量産ラインの生産性向上に向け、作業性改善の開発
これから開発する生産ラインに対して目標生産効率を達成するための治具の設計、省人化機構の設計、検査機構の設計などを行う必要があります。試作⇒検証⇒決定を行うために自らPDCAを回しながらチームでライン構築を行っていきます。
(2) 自動化ラインの設計・改善
開発段階にある生産設備上の問題原因を分析し、解決に向けた機構改善が生じることが想定されます。その時に機構的な問題を解決する為に対策案の検討と検証、また 動作に関する問題を解決する為に対策案の検討と検証を行っていきます。

■募集部門について
建築・産業カンパニー 開発統括部モータ事業ビジネスユニット部モータ生産課
組織全体人数:9名  男性8名、女性1名  平均年齢:41歳

■キャリアステップイメージ
今後主力となる製品の製造に関するラインの設計(構成と設計)を担ってもらいます。
(コストに見合う設備として人、機構化、自動化を設計し展開していくため最適案を検討)設計経験を積んでいくことで将来のリーダとしての成長を期待します。
また、製品の理解を深める為、開発設計部門へのローテーションを今後検討する可能性はあります。

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アビオニクス株式会社

【神奈川/瀬谷】アナログ回路設計(主任職) ◆転勤無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■クライアントと仕様決定に向けた打ち合わせを行い、小規模回路の設計(アナログ・直流・高速制御・高精度)のご提案
■試作品を評価、性能調整し、高品質な製品に向けた設計の実現
■部品選定や構造設計、基板設計など社内の技術部門や製造部門との打ち合わせ
※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります

【取扱製品】
電子ビームマスク描画装置用のAMP(半導体製造装置用部品) 等

【顧客先】
装置メーカー 等

【ポジションの魅力】
防衛システム以外に人工衛星等に使用される高い信頼性を要求される電子部品、半導体関連装置の構成品など、多数の開発プロジェクトを担当することができます。

【募集背景】
半導体業界向けの装置の開発プロジェクトを担当しており、アナログ回路設計技術の強化が不可欠です。アナログ回路設計の経験が豊富な方を募集します。

【組織構成】
■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)
■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第一技術部 第2グループ
■人数構成:10名
■年齢層:60~20後半まで(※40代が少ない)

【働き方】
■転勤:無
■出社(リモートワークNG)
■残業時間:30時間程度
■マイカー通勤可能

【同社の魅力】
■安定性・将来性
防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。
防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。
また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。

■働きやすさ
住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。
また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

勤務地 神奈川県横浜市瀬谷区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

348 件中 31 〜 60 件を表示

あなたにオススメの求人