会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

273 件中 91 〜 120 件を表示

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】カーアクセサリーの機械系エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
・ボデー、シャシー系を中心としたクルマの意匠向上や機能向上を実現する商品の企画・開発
・上記商品の後付けアップグレード商品の車両装着を容易にする為の車両側取付構造の準備設計
・商品売上と車両原価のバランスを考慮した収益企画業務

【詳細】
・お客様ニーズに応える意匠や機能向上を実現する商品企画(ニーズ調査、商品コンセプト、構造設計)
・主な商品カテゴリーはボデー、シャシー領域部品
・車両側への取付準備設計の織り込み(車両設計部署へミニマム提案、車両評価項目調整)
・仕入先様への外注設計委託、DRBFM実践による設計課題の未然防止/解決
・製品開発日程管理、設計図面レビュー、試作品による後付け部品及び車両評価検証
・部品表作成、サービス資料作成
・製品立上げ以降のEDER、品質向上活動 
※)EDER(EDER:Early Detection and Early Resolution):市場不具合の早期発見、解決

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
若手からベテラン、様々な部署を経験した方、キャリア入社の方、海外事業体や各種仕入先様からの出向者など、幅広い立場、経験の部員が在籍しており、それぞれの専門分野の経験者に気軽に相談や提案が出来る職場です。
<ミッション>
・今後、益々多様化するのお客様個々のニーズに寄り添った商品開発や用品事業の拡大を通じて、お客様へ豊かなカーライフをご提供します。
・新車購入からカーシェア拡大など、車の使われ方の急速な変化に先駆けて柔軟かつスピーディーな商品開発を行います。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・新型車の車両企画と連携した商品企画、車両装備と機能連携した新技術開発、様々な海外代理店との販売戦略の立案など、常に新しいモノ・コトへのチャレンジが出来る業務です。
<PR>
・車用の用品は、自動車メーカが提供する純正用品の他に用品販売店などで取り扱われる市販用品があります。純正用品は車両開発と連携して企画・開発することで、車両にフィットした商品、車両装備と連携する高機能な商品であると共に、トヨタ車同様に高品質な商品を提供しています。
・国内、海外の多くの販売・サービスネットワークを活用して商品や…

勤務地 愛知県日進市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ステアリング、ブレーキなどシャシー関連制御の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■部概要
・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し
  *: サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、ホイール/タイヤ、ブレーキ、排気管・マフラー
・シャシー関連の制御開発設計
・シャシー関連の車種開発設計
・シャシー関連の先行技術開発設計
・シャシー関連のアライアンス関連業務
■入社後の担当領域
ステアリング、ブレーキなどシャシー関連の開発設計
■使用ツール
CATIA、MATLAB/SIMLINK、ADAMS、μAutobox、CANalyzer、CarSim

【募集背景】
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、操舵・制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

【やりがい・成長できる点】
関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

【募集部門】

車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

愛知/岡崎 セールスエンジニア(自動車用ランプ製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
自動車ランプに対する得意先ニーズの取得、技術提案と拡販業務/要件定義書の作成。

【担当する業務(詳細)】
自動車ランプの要件定義、製品デザイン、設計、量産化に関する業務
・開発推進(製品企画、仕様検討、構想設計等)
・新規設計製品に関する評価(試験、評価、サンプル作成等)

得意先調達から取得したコストやスペックなどの情報を基に、得意先開発部署からどのような製品が必要なのかニーズを聞き取ります。それら得意先ニーズをとりまとめて社内の関連部署に展開します。
関連部署から提出された技術提案に対して、得意先のニーズに合致するよう話し合いを進め、競合のための技術提案に仕上げます。
また、受注後の製品の量産までの全フェイズを、関連部署と共に見栄えや性能が確保されるよう社内のコントロールを実施します。

【担当製品の特長】
自動車用H/L、R/Cなど、高いデザイン性と機能を求められる製品です。

【募集の背景】
当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。
市場・顧客のニーズを的確に把握し「要件定義書」を作成し、社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」の機能強化のための増員となります。

【配属部門の概要】
変革著しい自動車業界において、多様化する得意先のニーズを取得し、それを超える技術提案を提供できるよう、社内関連部署に伝えてコントロールする部門です。

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
完成車メーカー向けの開発設計フローマネジメントをご担当いただきます。光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新著しい自動車ランプの受注活動、開発推進を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
プロジェクトメンバーと共に自動車用ランプの開発プロジェクトに携わっていただきます。
業務を通じて担当、チームリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメント職、プロフェッショナル職、スタッフ職の選択が可能です。
海外の設計拠点などがありますので、海外赴任も可能です。または、適正を見て開発部門…

勤務地 愛知県岡崎市牧平町字岩田
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】車室内空間統合制御技術(快適・エンタメ)の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEV、PHEVなどの環境車の増加、中国・インドなどアジア新興国の市場の拡大、自動運転技術の導入により、クルマの快適性のみならず、エンタメ性まで広げた技術が重要性を増しています。
車室内空間にある、照明、シート、音響、空調、香り・・・全てを統合制御することで新しい体験価値を提供する開発を加速するため、企画・デザイン・設計・実験のクロスファンクションチームの一員を求めています。新分野のエンジニアとして、様々な経験や挑戦を通じて自らが成長できる仕事です。
◇技術開発
・ヒトの感じ方(感性と生体)を表す指標づくり
・体験価値を検証する手段(改造試作、シミュレータ、HILS)の開発
◇車両開発
・複数部品の統合制御ロジック内製開発
・試作車両を用いた評価検証

【職場イメージ・職場ミッション】
・企画・デザイン・設計・実験のクロスファンクションで開発しています。新分野であることから、各々の得意領域で補いあいながら、まずはやってみようと挑戦していく雰囲気です。
・基礎研究的な部分と、お客様がいかに嬉しいかをケーススタディーする部分、量産車に織り込むための開発部分を平行に走らせ、この分野の早い進化を担保しようとしています。

【やりがい・PR】
お客様に喜んでいただける商品をつくることを根幹とし、様々な関係部署、関係会社と議論、連携してクルマを世に送り出す喜びは非常に達成感があります。また、クルマが変わる、市場からの要求が変わるなどの変化に対して、開発のやり方は常に進化が求められるので、自ら考えた方法を提案し、試すことができるなど、エンジニアとして成長するチャンスとやりがいがあります。

【採用の背景】
・新興国市場拡大への対応と開発効率の両立をスピード感をもって実現するため。
・BEVやMaaSなどの新しい事業を支えるための、新価値につながる技術開発力の強化のため。

【在宅勤務】
在宅勤務可。
ただし、開発の現場に出る場合は在社のケースが多い。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

浜松/自動車ランプ仕様設計/ニーズ取得~技術提案~製品設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
・四輪車/二輪車のランプシステムに対して、得意先要求を集約し社内展開、最適解をまとめ得意先に提案する仕事です。

【担当する業務(詳細)】
・拠点毎に特定の得意先があり、その顧客に対しての営業活動となります。
・客先ニーズに対して、市場シーズと現状の技術トレンドを提案、将来の開発機種への搭載を一緒に模索していく業務です。
・受注を得たランプに対して、社内プロセスに沿った開発をリードし日程管理を行う事で、量産立ち上げまでを一貫して行います。

【担当製品の特長】
・車両の安全性/死亡事故ゼロに寄与するランプ(ヘッドライト/リアライト等)を、制御システムも込みで開発していきます。
・ハロゲン電球からHID(放電灯)、LEDと進化している光源、今後はレーザーによるランプも研究しています。
・人の視界だけでなく、今後の電動化/自動化に伴う「最適ランプ」とは、という命題にも取り組んでいます。

【募集の背景】
100年に一度の大改革と言われている自動車業界の中、スタンレー電気(株)では自動車用ランプの多機能化に伴い、
ランプシステム製品を自動車メーカーに提供する仕事をしています。
市場シーズ/顧客ニーズを正しく把握しそれを社内の技術陣に的確に伝え、営業領域/技術領域を網羅した要件を作り上げ、
それを具現化する為に社内をリードすることを目的とした、「サテライト部」で一緒に働くメンバーを募集しています。

【配属部門の概要】
・それぞれのカーメーカーの傍に拠点を構え、得意先の要求事項をいつでもどこでも捉える事を主目的として活動しています。
・得意先の欲しい物/欲しがるであろう物について常に考え、提案し、提供する事で喜びを分かち合える事を目的としています。
・社内に対しては「得意先の代弁者」として、いかに得意先に喜びを与えられるか、を第一に社内を引っ張っていきます。

【仕事の魅力】
自動車の顔の「眼」にあたる部品の開発に関わり、市場に出た時の感動は、ひとしおです。
全ての交通環境・関係者に安全と安心を提供する仕事で社会貢献を実感できます。

【入社後のキャリアパス】
海外(タイ、ベトナム、インドネシア、インド等)勤務の経験も可能です。

【配属部署】…

勤務地 静岡県浜松市北区細江町中川
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

補給部品の価格に関する業務【静岡県湖西市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車・二輪車・マリン製品の補修部品の価格に関する業務に携わっていただきます。

【具体的には】
アフターマーケット市場や競合他社の状況、原価を分析し、新型車の発売に合わせて、補修部品の「代理店仕切価格」「メーカー希望小売価格」の設定を行います。又、原価の改定等、利益や競合価格を随時考慮し「代理店仕切価格」「メーカー希望小売価格」の見直しを行います。主な業務は、補修部品の国内販売価格を管理する業務になりますが、その他に代理店からの価格に関する問い合わせや生産終了部品のまとめ生産対応も行っていただきます。
・補修部品の国内販売価格の設定・改定・管理
・代理店からの価格に関する問い合わせ対応
・生産終了部品のまとめ生産対応

【採用背景】
お客様に、スズキの製品を末永く安心安全に使用していただくためには、スズキ純正の補修部品・用品の安定的な供給が欠かせません。補給部品の価格業務は、適正な価格を設定することにより、市場競争力の強化、利益最大化、お客様満足度の向上につながり、重要な業務になります。近年の物価高など市場の変化にスピーディーな対応ができる人材を求めます。

【配属部署】
・配属される部門名称:部品営業推進部
・配属拠点:部品本部事務所(湖西工場内)
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有

【部門のミッション】
お客様に、必要な時に必要とされる補修部品・用品をお届けし、安心安全にスズキ製品にお乗りいただくことが我々のミッションです。

【入社後の教育体制】
部門担当者によるOJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。

補給部品業務の勉強会を実施していきます。

【キャリアプラン】
役職:主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。

【ス…

勤務地 静岡県湖西市白須賀4520
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>マリン用電装システム開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・オルタネータ、スタータジェネレータ等を用いた発電充電システム開発
・点火システム、始動システム等のエンジン電装システム開発
・アクチュエータモータの駆動ユニット開発
・開発プロジェクトにおけるエンジン電装システム全体のとりまとめ

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。

【募集背景】
ボートの世界もCASEの波がきており、そのトレンドに即した船外機開発が求められております。またプレジャーボートの大型化に伴い、大型エンジンの新規開発、各種デバイスの電動化が拡大しております。これらニーズに応えるため、エンジン電装開発者を募集いたします。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

シーシービー株式会社

【静岡/磐田市】生産技術(金型手配)/緑川化成工業グループ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

金型手配業務をお任せします。(実際に現場に入りません。)
部品データの初期検討、金型メーカーとの調整、打ち合わせ、トライ生産、金型修正
、金型に不具合が生じた場合の修理指示

【募集背景】体制強化の為の採用となります。
【組織構成】磐田工場:40名
【取り扱い商材】
射出成形により大手自動車メーカーのアフターパーツ、アミューズメント機器部品、医療機器部品等を扱っております。

・大手コンビニエンスストアのカウンター
・化粧品メーカーの店舗の陳列棚の店舗用什器等

【魅力】
・中途入社の社員も多く、様々な経歴の方が活躍できる環境です。離職率は10%以下です。
・個人業績より、部門や会社全体で業績を伸ばしていくことを重視しています
・緑川化成工業(プラスチックの総合商社、日本で初めて再生アクリルを製造)のグループ会社。安定経営をしております。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

e-bike(電動アシスト自転車)に搭載するドライブユニット

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機は電動アシスト自転車を世界で初めて商品化した会社であり、先駆者として業界をリードしています。お客様に満足していただける充実した製品を提供し続けるべく、動力源であるモータを開発できるエンジニアを募集します。

【職務内容】
e-bike(電動アシスト自転車)用ドライブユニットの開発
・3DCAD、CAE等を活用した製品仕様の選定
・製造委託先や部品サプライヤと連携し製品開発を推進

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

e-bike(電動アシスト自転車)に搭載するモータの開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機は電動アシスト自転車を世界で初めて商品化した会社であり、先駆者として業界をリードしています。お客様に満足していただける充実した製品を提供し続けるべく、動力源であるモータを開発できるエンジニアを募集します。

【職務内容】
e-bike(電動アシスト自転車)の製品開発においてモータ開発を牽引
・モータ制御、バッテリ、車体設計チームと連携してモータ開発を推進
・電磁界解析ソフトを用いた電磁界設計、実機モータの試作、評価
・外部サプライヤや設計委託先と連携して製品詳細開発を推進

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

バイオメディカル装置の機械設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
下記製品における、機械設計業務
(1)ヤマハセルハンドラー
(2)その他、バイオメディカル分野向け装置
・装置サブASSY設計、装置全体の機構設計
・モータ、センサ等のメカトロニクス要素開発
・改良対応、部材手配、組立て、動作テスト、評価
・市場調査、展示会対応、商品構想
・電装/ソフトエンジニアと協調した、開発/設計の推進

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機の中でも成長中の事業にあって、機械設計という重要な業務に携わり、メンバーとともに悩み、喜びながら、その発展に寄与できます。また、バイオメディカル分野における、がん治療や再生医療といった健康に関わる最先端の研究に貢献することができ、高い達成感に繋がります。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、ロボティクス分野で培った技術をバイオメディカル分野へ展開し、人々の健康への貢献と新しい分野での事業成長を目指しています。
私達と共に、このミッションに挑戦していただける機械設計エンジニアを募集します。

勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車の内装設計(シート設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車のシート設計/開発(シート/シートベルト、座り心地研究等)に関わっていただきます。

【具体的には】
四輪車のシートにおける
・シートフレーム/シート表皮/ウレタンパットの設計開発
・乗り心地(人間工学)・官能評価・性能評価・ばね設計・板金設計

【採用背景】
今後、車の自動運転が進む中で、自動車には安全性はもとより、快適性が一段と重要になっていきます。また、カーボンニュートラルが求められる中、燃費向上が必須となっています。
お客様が車に乗った時に最も近く、必ず触れるものがシート。今後のシートには、自宅のソファーに座っているかのような快適性と、高機能を両立させたシートをより軽く作ることが要求されています。
そのため、技術とやる気を持った人材のキャリア採用を実施します。

【部門のミッション、PR】
業務幅が広いことから、関われる部分が多く、自動車メーカーとして総合的に「クルマづくり」の醍醐味を実感することができます。

【入社後の教育体制】
・入社後の導入研修の実施(職場のルール、職場概要の説明など)
・OJTやマニュアルに沿った業務説明、サポート、等

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>マリンエンジン開発のPLアシスタント(プロジェ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<マリン開発>マリンエンジン開発のPLアシスタント(プロジェクトリーダー補佐)
【職務内容】
・開発プロジェクトのプロジェクト情報の管理・発信や運営支援を行う。
・設計部品表の作成、図面の出図管理。
・試作機の部品手配や試作組立準備。
・輸出入関連業務サポート
・プロジェクト主催ミーティングの設定、議事録発行。
・プロジェクトチームと協同してプロジェクト目標を達成する。

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。またチャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。
このポジションではプロジェクトリーダーやチームと協働で新しい商品を世に送り届けることで大きな達成感を得られる。業務を通じて多様なスキルを身につけることができる。グループ員5名全員女性であり、女性でも働きやすいる環境である。テレワークと出社を併用し、プライベートとの両立もとりやすい環境である。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、世界の人々の豊かなマリンライフに貢献する為に、これからも顧客の期待を超える製品・サービスを市場に提供して行きます。これを共に実現するプロジェクトマネジメントをサポートする熱意あふれる人財を募集します。
マリンエンジンのリーディングカンパニーである当社船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たなマリンエンジンを生み出してみませんか?

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ブレーキ制御仕様の設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
The Power of EE MOVES you

MISSION
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に
  至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

<部概要>
ブレーキ関連部品の設計 及び 制御仕様の開発業務

<採用背景>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<部署の役割>
・ブレーキ関連部品の要素技術設計、技術横通し
・ブレーキ関連の制御開発設計
・ブレーキ関連の車種開発設計
・ブレーキ関連の先行技術開発設計
・ブレーキ関連のアライアンス関連業務

<入社後の担当領域>
ブレーキ部品の制御設計

<やりがい・成長できる点>
・関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
・あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

設計の基本計画/パッケージング業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
Vision
 EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化する
 モノづくりをリードします。
Mission
 - MMCコア技術を軸にEV・パワートレインの中長期戦略を策定します
 - アライアンスも活用しリソース最適化を目指します
 - 開発環境を整備し開発効率向上を図ります
 - 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します
 - 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します

<部概要>
機能/性能を考慮して、エンジン、電動パワートレイン、駆動系構成部品の基本計画(部品形状や部品レイアウトの基本案)を作成し、関連部門と調整する。

<採用背景>
開発車両の信頼性確保のため、開発のフロントローディングが要望されています。
エンジン等パワートレインの基本計画(パッケージング)業務は、開発の初期段階で部品構成を具体化する作業で、その後の開発の流れを左右する重要な業務となります。
この段階での十分な検討/調整を行う事で、開発、ひいては製品の信頼性の向上に繋がるので、人員を補充し、能力を強化する必要があります。このためメンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<部署の役割>
・技術構想に基づいたパワートレイン構成部品のパッケージング案の作成
  要求される性能・機能に関する技術要素の検討
  3D CADによるパッケージング案モデルの作成
・パッケージング案の関連部署(部品担当、生産技術部門、製作所)との調整


<入社後の担当領域>
上記業務の中で、主に作業管理・調整作業を担当して頂きます
・パッケージング案を作成するための情報収集と整理(部品要件、組立要件等)
・関連する技術要素の検討
・パッケージング方針の立案、日程調整

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

車載スイッチの部品製造金型・プロセス設計【三重県(伊勢)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、スイッチ、センサなどの構成部品の「金型仕様設計」、「工法開発」になります。
■車載用スイッチとしての要求品質・コスト・生産性を考慮に入れることが大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
■国内外の製造拠点・サプライヤにて部品製造をおこなっており、具体的には以下の内容になります。
■金型仕様設計:高精度・高品質を求めた金型仕様設計業務
■部品加工工法開発:品質・生産性・コストを実現させるための部品加工工法開発
■社内製造拠点・サプライヤへのサポート:金型管理や品質向上・生産性向上のためのサポート業務

【配属部門】パナソニック インダストリー株式会社 センシングデバイスビジネスユニット

【製造部のミッション】
■お客様が求めるQCDSを満足したセンシングデバイスを供給し、豊かな未来に貢献し続ける

【製造技術課のミッション】
■お客様のニーズにマッチした商品を提供しつづける製造体制・コストを生産プロセス設計技術で実現し、豊かな未来に貢献し続ける

【キャリアパス】
新しい挑戦や成長を支援し、社員一人ひとりのキャリアパスを大切に考えています。
入社後は、業務に慣れる期間を経て、自己成長やスキルアップを促進するための教育プログラムやキャリア開発支援を提供しています。
また成果や能力に応じて、プロジェクトリーダーやマネージャーとしてのキャリアパスを描くことが可能です。
さらに、グローバルなキャリアチャンスや異なる部門へのキャリアチェンジの機会も提供しており、自らのキャリアを主体的に築いていくことができます。

【募集背景】
車載用途を中心としたグローバル需要により、増産体制の構築が必要となっています。
生産性向上に向けた、新たな工法開発・生産プロセスの見直しなど、新しい価値を生み展開していくために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

勤務地 三重県度会郡玉城町田宮寺468-2
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

人協働・産業用ロボット機械設計【浜松】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】下記製品における、機械設計業務
  (1) 人協働ロボット・産業用ロボット
  (2) 半導体関連製造装置の機構設計
  ・装置サブASSY設計、装置全体の機構設計
  ・モータ・センサ等のメカトロニクス要素開発
  ・動作テスト・評価
  ・市場調査・商品構想
  ・電装・ソフトエンジニアとも協調しながら開発・設計を推進

【魅力】
商品構想から量産まで幅広く携わり、世界一の性能を目指したロボット開発に携わる
ことが出来ます。私たちの事業は、常に新しいことに挑戦し、技術を獲得し、そして
お客様から直接フィードバックをいただくなど高い達成感を感じることができます。
【募集背景】
ロボティクス事業では、進化を続けるデジタル機器やクルマ、それらに使われる部品などを生産する工場に欠かせない高度な産業用ロボットや、幅広く活躍が期待される人協働ロボット、自律ロボットなど新しい価値を創造して、社会貢献と事業の更なる成長を目指しています。私達と共に挑戦していただける経験豊富な機械設計エンジニアを募集します。

勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

電気自動車用製品の新規高圧EVリレーの製品化【三重】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■電気自動車向けEVリレー商品群および新規デバイスの商品化設計を推進
■電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合

【具体的な仕事内容】
■開発拠点は、「三重」
■主な担当業務は、新EVリレー系列商品および新規デバイスの製品化開発を、営業と顧客ニーズを探索しつつ、品質/製造部門と連携し開発推進
■設計技術を駆使し、技術課題を解決しながら推進し、他社差別化のEVリレーの商品化に貢献
■ユーザ折衝

【配属部門】パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU EVリレー技術部
【勤務形態】リモートワーク可

【EVリレー技術部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、環境対応車、特に、電気自動車の伸張が見込まれる。電気自動車は、高電圧のバッテリー制御が必要であり、
それをつかさどるのがEVリレーであり、他社差別化できる商品群を開発することが、技術部のミッションです。

【キャリアパス】
■初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
■例を挙げると、EV事業は、海外にも拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、ジョブローテーションにより海外での業務にチャレンジできます。

【募集背景】
■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化(EV化)はその中でも大きな鍵を握っています。同社はEVの進化に対応して高性能・高品質のニーズに応えていきます。
■その実現のためには、新たな発想でEVリレー系列商品、新規デバイスの製品化開発をできる人材の強化が必要であり、機構設計の専門性やデバイス開発のキャリアを有する即戦力人材の採用を行っています。そして、商品化の開発をお任せし、新商品化の連打で事業拡大を目指します。

勤務地 三重県度会郡玉城町田宮寺468-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

モーターサイクルの車体設計【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【募集背景】
ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材において、CASEをはじめとする変革の時代に対応しながら、世界中の多様なお客様のニーズに応える魅力あるモデル開発が必要となっています。より高度化する商品を迅速にお客様に届ける為、即戦力となる車体設計エンジニアを募集します。

【職務内容】
モーターサイクルの車体設計
・車体部品の設計、製図
・開発プロジェクトの運営
※能力に応じて担当業務を決定する

【やりがい・魅力】
モーターサイクルという比較的趣味性の高い商品特性や4輪に比べてコンパクトな開発規模であることから、自身のお客様に対する想いや工夫を商品に反映しやすいと言えます。また、互いを認め合う自由闊達な風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たな技術やスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県・愛知県】【トヨタグループ担当】自動車用高圧ワイヤー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車へ搭載する高圧関係のワイヤーハーネス開発
・矢崎社内の関係部署と協力して新規ワイヤーハーネスの提案(コンペ)を行い、新規開発車両の受注を狙う。
・受注したW/Hの構造検討を実施し、品質と収益を確保した開発を実施。

【今回の求人の具体的な仕事内容】
・社内関係部署と連携し、新規のワイヤーハーネスの提案活動。
(構造検討、サンプル作成/実証評価、価格検証、カーメーカーへのプレゼンテーション)

・社内関係部署と連携し、品質、収益を確保するワイヤーハーネスの開発。
車両搭載検討、矢崎社内の製造方法の検討、製造設備の検討、価格の検証。

・カーメーカー内で車両搭載検討を行い、最適なW/Hの形態を提案。

【部・チームの人数や雰囲気】
・社員:31名 派遣:15名

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町1番地
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

パワートレインのシステム開発およびプロジェクトマネージメント

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
Vision
EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。
Mission
- MMCコア技術を軸にEV・パワートレインの中長期戦略を策定します
- アライアンスも活用しリソース最適化を目指します
- 開発環境を整備し開発効率向上を図ります
- 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します
- 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します

<部概要>
電動車(EV/PHEV/HV)向けパワートレイン(電池/モータ/インバータ/充電器等)のシステム開発およびプロジェクトマネージメントを推進
・電動パワートレインのシステム開発
・電動パワートレインのプロジェクトマネージメント
・電動パワートレインのアライアンス推進

<採用背景・目的>
気候変動抑止に向けた企業への期待が高まる中、三菱自動車は2050年までにサプライヤチェーン全体でカーボンニュートラルの実現を目指すことを表明しました。
PHEVのリーディングカンパニーである同社は、カーボンニュートラルを実現する三菱らしい電動車・低CO2車の開発を加速し、脱炭素社会の実現に貢献し続ける新たな電動車の開発において、車両性能や価格などの商品性に寄与する電動パワートレインのシステム開発およびプロジェクトマネージメントを強化する必要があり、チームメンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<入社後の担当領域>
・電動パワートレインのシステム開発の実務リーダーもしくは実務者
  -車両の目標性能から各コンポーネント(電池/モーター/インバーター/充電器等)のハード/ソフトへ
  性能/機能の割付をするシステム開発の推進
  -動力性能/エネルギーマネジメント/熱マネージメント…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ファンモータの開発・設計【愛知】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務:
・当社商品に搭載するDCブラシレスモータに関する「要素技術開発業務」、「先行技術開発業務」、「量産技術開発業務」
・他社から購入するファンモータに関する「仕様整合業務」、「性能評価業務」

■期待する役割:
・モータ技術職能として習得・蓄積された専門スキル・専門知識と関連人脈を活かし、今後の新規DCファンモータ開発、設計業務を率先垂範で牽引してくれることを期待しています。
・これまでの経験を踏まえ、当部門の「強み」と「弱み」を客観的に見極め、当部門が更に発展する為に当部門メンバを巻き込み、積極的に組織改善を進めてくれることを期待しています。

【具体的な仕事内容】
■具体的な仕事内容:
※空気質を維持、向上させる為の換気システム機器、除加湿器、空気清浄機などに搭載するファンモータの開発業務(出力1~100Wが中心)
・DCブラシレスモータの更なる高効率化、小型化、静音化を実現する為の要素技術開発業務
・自社商品に最適なモータを実現する為の磁気回路設計、及び構造設計などの先行技術開発業務
・グローバルに当社商品を提供する為に、各市場要望に合致した仕様、コストを実現する量産技術開発業務(新規材料採用など含む)
・生産技術、製造メンバと連携し、狙い通りの製造原価を実現する生産工程設計、工法開発業務への参画

■活動ポイント:
・モータ戦略室内には設計開発メンバは勿論,製造、製造技術、製造品質メンバも在籍していますので、ECM軸・SCM軸両面から関係メンバを巻き込んでの活動推進が重要です。
・また担当頂くテーマによっては、社内(パナソニックグループ会社含む)の関係部門(海外拠点含む)、協力会社、他社からの色々な協力を得ながらの業務推進も重要です。

【モータ戦略室のミッション】
新型コロナ禍を経験した今、我々人類が健康、且つ快適に過ごしていく為に空気質が重要であると言う認識が高まりました。安心・安全・快適な空気質を維持する為には、換気設備・空調設備の最適な組み合わせを実現することが重要となります。その換気設備・空調設備に組込まれるコアデバイス:ファンモータの「開発・設計・モノづくり」を担当しているのが我々「モータ戦略室」です。「静音性・省エネ性・機器…

勤務地 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪市場品質情報の収集・調査・分析に関する業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
市場品質情報に真摯に向き合い、3現主義(現場・現実・現物)に基づき早期発見・早期解決することでお客様に安心・安全をお届けする業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・お客様の安心・安全を最優先し、市場品質情報の対応を判断する業務
・国内・海外の市場品質情報を現品調査、車載データ解析等により要因分析を行う業務
・統計的な解析を行い、市場品質の予測や情報管理を行う業務

【採用背景】
自動車の部品やシステムは先進技術の導入によってますます高度化・複雑となっていきます。品質問題を迅速かつ適確に対応するために、専門知識を持つ人材を求めています。

【部門のミッション】
お客様の信頼を得るためには品質への迅速で正確な対応が最も重要です。そのため自動車に関連する技術的知見を持ち品質情報への対応を正しく判断できる人材を求めています。

【キャリアプラン】
自身と私たちの持つ知識や経験を共有し問題解決を進めることで、より適確な品質問題の対策を行うスキルが身につきます

【入社後の教育体制】
入社後は部内研修リストに基づく教育を実施し、並行して品質調査の一員としてベテラン社員と共に日々の業務を担当しながら必要なスキルを身につけてもらいます

【職場からのメッセージ】
私達は品質の番人としての情熱と自信を持って市場品質に取り組んでいます。是非、全員で協力し合う職場でご自身の力を大いに活かしてください。

【歓迎要件】
・AT/CVTトランスミッションの機構とその構成部品に関する深い知識を有する方
・エンジン、トランスミッションのパワートレイン制御の適合経験がある方
・市場品質および自動車販売店サービスの経験があり、品質に関する深い知識を有する方
・自動車の構造・仕組みに関する基礎知識をお持ちの方
・自動車整備士資格をお持ちの方
・コントローラ内のデータを確認して分析する等の経験をお持ちの方
・統計的分析・手法の知見をお持ちの方
・サスペンション・ステアリング・ブレーキなどの機構とその構成部品に関する深い知識を有する方

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県掛川市】電動車用充電インレット開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
充電関連製品の開発設計・海外拠点の設計支援
・グローバルでのEV・PHEV等の電動車に搭載される充電コネクタに対し、各国の規格遵守と顧客仕様を満足する製品設計と標準化を図る事による利益最大化の追求に向けた開発を推進しています。

【今回の求人の具体的な仕事内容】
矢崎標準充電インレット開発業務及び海外拠点支援
・各自動車メーカーへ共通部品として提供できる標準的な充電インレット開発を進めており、それらの部品の開発・実験・評価・及び各種社内開発イベントの資料作成等
・北米・欧州・中国・インド等の海外拠点の開発製品に関するアドバイス参考データの提供、現場確認等

【部・チームの人数や雰囲気】
・第二充電システム開発部 総勢:19名 (得意先出向社1名含む)
・第22Cチーム 7名
・中途入社の社員も多く、様々な経歴を持った技術者がおります。
今後拡大が予想される製品領域で、新しい技術・知識を学ぶ姿勢が必要とされる職場です。

【配属先企業名】
矢崎部品株式会社

勤務地 静岡県掛川市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車載インフォテイメント部品の開発設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
Vision
“The vehicle moves you”~移動手段を超えて、お客様の心も動かす車へ~
Mission
お客様に喜んでいただける品質の良い車(インフォテイメントコンポーネント)を予定通りの日程で届けること。

<部概要>
(1)インフォテイメントコンポーネント関連先行研究・量産開発
・設計構想検討
 部品の新規開発やマイナーチェンジにおける設計としての構想書の作成
・仕様検討/(コスト、重量含む)
 デザイン部門や評価部門などと協議しながら部品の形状や機能の検討
・出図
 関係者で検討した仕様を、図面や仕様書にして出図
(2)インフォテイメントコンポーネント市場動向調査

<採用背景・目的>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、コネクテッドサービスを始めとしたインフォテイメントコンポーネントは車の魅力を高める装備としてのますます重要度が高まっている。
同社としてもこの分野の開発は重要な位置づけで開発担当者の増員を必要としており今回採用を実施する。

<入社後の担当領域>
コンビネーションメータ、コネクティッドカー、スマホ連携ディスプレー、ヘッドアップディスプレー、ナビゲーション、ハンズフリーモジュール (HFM)、アラウンドビューシステム、
緊急通報システム(e-Call)、オーディオヘッドユニット、ラジオ・TVアンテナなどの開発設計/試験業務

<使用ツール>
CATIA V5

<やりがい・成長できる点>
・車の魅力に直結するインフォテイメントコンポーネントの開発の最前線で活躍できること
・グローバルな視点が身に付くこと。
・海外生産工場、海外サプライヤや海外R&Dと共同で業務を行うことため海外出張の機会が他部署に比べて多いこと。
・本社の営業、商品企…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

駆動系ユニット部品設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
駆動系ユニット設計および開発業務に当たって頂きます。

【具体的な業務内容】
・新規ユニット開発対応(検討資料、評価および報告資料作成)
・既存ユニットに対する設計検討の見直し(報告書の作成)
・駆動系ユニット設計

【採用背景】
・カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車開発に人員シフトする必要がある。一方で、従来の内燃機関搭載車についても、新興国を中心に需要は継続する見込みであり、将来計画に対応するための組織体制の強化が必要な状況である。このため、内燃機関向け駆動系部品・ユニット(MT・クラッチ・4WD関係部品等)に関する知識と経験を有し、設計・開発に当たるエンジニアを求めています。

【部門のミッション】
今後も従来の内燃機関搭載車の需要が残る市場に対しては、今まで以上に安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。

【キャリアプラン】
・カーボンニュートラルな社会実現への貢献を実感できます。
・ワールドワイドな市場に向けた業務を通じて、世界中とつながる体験ができます。
・駆動系ユニット開発を経験していただき、適性によっては役職者へのステップアップがあります。

【入社後の教育】
担当業務により、CAD教育・実験設備使用に関する安全教育など

【職場のアピールポイント】
単なる部品・ユニット開発にとどまらず、我々は車を造っているという自負の下、自ら車に乗って、感じて、モノづくりをしていきます。今後も内燃機関搭載車を必要とする様々な国のお客様に喜んでいただける商品を一緒に開発していきましょう。我々の開発した車をお客様が使用している様子を自分の目で確認し、自らの仕事の達成感を実感しましょう。

【応募者に期待すること】
何事にもチャレンジし、ワールドワイドで飛び回り、自ら考え行動する実行力を求めています。また、その機会と場を提供していきます。

【配属部署】
四輪ドライブトレイン設計部、20代前半~40代前半までが中心となっています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

【二輪事業】二輪車ワイヤハーネス設計開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
二輪車におけるワイヤハーネスの経路設計、回路設計を行い、量産開始までの開発業務を行っていただきます。

【 具体的には 】
・要求仕様を満足するワイヤハーネスの経路設計、回路設計
・CAD(ハーネスCAD)を用いたレイアウト検討、図面作成
・車両を用いた評価
・法規適合確認
・取引先との仕様調整

【 採用背景 】
二輪車においても車両の電動化、電子システムはますます複雑化しており、それらを接続するワイヤハーネスは回路増加、通信仕様に対応した高い信頼性の技術が求められています。これらの高い要求を満足するワイヤハーネスの設計開発業務を共に行う設計者を募集します。

【 部門のミッション 】
電動化を含めたカーボンニュートラル車への対応で増えていくワイヤハーネスの要求仕様に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。

【キャリアプラン 】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
・ワイヤハーネスの設計開発業務を経験することで、経路設計、回路設計に関する知識を向上することができます。また接続先部品の仕様を確認しながら業務を行うことにより、電気、電子部品に関する幅広い知識を得ることができます。
・四輪車で先行している新技術を二輪として活かす開発を目指せすことができます。
【環境】 基本は浜松工場勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:SMIPL

【 教育体制 】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【 スズキでの業務のやりがい 】
配属チームは10名以下の小規模集団で20代から40代前半まで、気兼ねなく話せる明るい雰囲気で業務を行っています。わからない事があったら、すぐに何でも隣の人へ聞ける…

勤務地 静岡県浜松市北区都田町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車用エンジンユニット本体の設計・開発、要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車用エンジンユニット本体の設計・開発、要素技術開発に関する業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・お客様が満足する信頼性を確保しつつ、小少軽短美を意識したエンジンの設計・開発
・各販売国における生産効率と収益改善に繋がる部品の現調化、関連会社含め他社との協業
・設計検証テスト・実験

【採用背景】
「2030年度に向けたスズキの成長戦略」で述べられているように、スズキは各国政府が掲げる達成目標時期に基づき、日本・欧州で2050年、インドでは2070年のカーボンニュートラルの達成を目指していく方針です。
カーボンニュートラル(以下、CN)達成のためバッテリーEVに代表される電動化の取組み強化が不可欠である一方、内燃機関においても合成燃料・バイオガスに代表されるCN燃料やインドにおけるCNG・エタノール含有燃料、さらにハイブリッドに対応する技術開発と確実な商品化に向けて、エンジン技術のさらなる強化を進めていきます。

【部門のミッション、ビジョン】
世界のお客様にお届けできる内燃機関搭載車両でカーボンニュートラルに貢献していくことが不可欠であり、カーボンニュートラル燃料対応エンジン、電動化と組み合わせるエンジンを開発しています。 お客様に安心、安全、高品質な製品をお届けするために、エンジンの部品開発にとどまらず、車両全体で最適となるパワーユニットとしての開発を行っています。
多様なユニット・機種開発を通じて高度な技術、技能、知識を持つ社員が数多く在籍しており、全所属員は前向きな姿勢で業務に取り組んでいます。

【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】機械設計に関する知識、エンジンに関する要素技術、内燃機関によるカーボンニュートラル対応技術
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により海外駐在にチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、パキスタン、インドネシア、ハンガリー

【入社後のフォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

駆動系ユニット機能・信頼性評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
駆動系ユニットの機能・信頼性評価業務に当たって頂きます。

【具体的な業務内容】
・駆動系ユニットの構造やコンセプトから信頼性評価項目を決定
・目的に合わせた駆動系ユニットの評価を設計者と合意し、実行し、報告書を作成
・駆動系ユニットの台上評価設備の仕様検討

【採用背景】
カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車開発に人員シフトする必要がある。一方で、従来の内燃機関搭載車についても、新興国を中心に需要は継続する見込みであり、将来計画に対応するための組織体制の強化が必要な状況である。このため、内燃機関向け四輪トランスミッションに関する知識と経験を有し、設計・開発に当たるエンジニアを求めています。

【部門のミッション】
「消費者(お客様)の立場になって価値ある製品を作ろう」の会社精神に則り、安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。
そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。

【キャリアプラン】
・カーボンニュートラルな社会実現への貢献を実感できます。
・ワールドワイドな市場に向けた業務を通じて、世界中とつながる体験ができます。
・駆動系ユニット機能・信頼性評価を経験していただき、適性によっては役職者へのステップアップがあります。

【入社後の教育】
担当業務により、実験設備使用に関する安全教育など

【職場のアピールポイント】
単なる部品・ユニット開発にとどまらず、我々は車を造っているという自負の下、自ら車に乗って、感じて、モノづくりをしていきます。今後も内燃機関搭載車を必要とする様々な国のお客様に喜んでいただける商品を一緒に開発していきましょう。我々の開発した車をお客様が使用している様子を自分の目で確認し、自らの仕事の達成感を実感しましょう。

【応募者に期待すること】
何事にもチャレンジし、ワールドワイドで飛び回り、自ら考え行動する実行力を求めています。また、その機会と場を提供していきます。

【配属部署】
四輪ドライブトレイン設計部、20代前半~40代前半までが中心となっています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車の車体(ボディ、内装、シート等)に関する試験業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車両開発、市場品質対策、先行開発、ベンチマークに関する試験業務を実施し、設計標準改訂に繋がるデータベースの構築業務に携わっていただきます。

【具体的業務】
車体(ボディ、ドア、インパネ、バンパー、外装/内装の樹脂部品、シート等)に関する部品について、以下の業務を行っていただきます。
1.設計標準に従った定型試験の実施及びレポートの作成
2.設計者から直接指示のある非定型試験の実施及びレポートの作成
3.試験結果のデータベース構築
4.設計標準改訂の提案及び試験手順のマニュアル作成
5.チーム全体の試験計画の立案及び進捗管理
6.試験設備の管理及び更新手配

【採用背景】
現在、車両開発においてはデジタル化が急速に進展し、解析技術も飛躍的に進化しています。それに伴い、お客様に安全かつ快適な車両を提供するため、解析結果を実車で検証し、品質を確認する試験業務の重要性が高まっています。さらに、試験結果をデータベース化し、解析技術や設計標準にフィードバックすることで、開発期間の短縮や品質向上が期待されています。このような背景から、実車試験を確実に実施するだけでなく、試験業務を通じて業務改善につながる提案ができる人材を求めています。

【部門のミッション、ビジョン】
1.開発機種の日程に合わせ、計画的に試験を実施します。
2.試験結果を有効活用し、設計のフロントローディングにつなげます。

チームには試験に精通した設計出身の技術者と試験実務を担当する熟練技能者が共同して業務を行っております。特に先行開発に関する試験では、試験手順がまだ確立されていないため、独創的なアイデアと柔軟な思考を活かして、試験方法を一から構築する機会があります。

【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
1.四輪車の車体(ボディ、内装、シート等)関する試験業務のスキルを習得できます。
2.開発機種に合わせた試験計画の作成、各設計グループとの日程調整のスキルを習得できます。
3.リーダーとしてチーム内の業務進捗管理や人材育成のスキルを習得できます。
【環境】 本社もしくは竜洋スニックでの勤務ですが、希望により、海外駐在…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

273 件中 91 〜 120 件を表示

あなたにオススメの求人

さらに職種を絞り込んで探す

仕事の特徴で絞り込んで探す