会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

93 件中 61 〜 90 件を表示

ニチコン亀岡株式会社

技術者オープンポジション【ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
中期成長目標に基づく、EV関連の事業を拡大により技術者が不足しているため
技術者の増強を行います。

【職務内容】
亀岡工場では、工場が新設され、ラインも増設予定にて、生産能力を2023年倍増すべく、人員の補強をします。業績好調でポジションも様々、メンバークラスから管理職まで幅広く求めております。
技術者(回路設計、電源設計、インバータ設計、パワエレ設計、システム設計、機構設計・制御ソフト開発)

勤務地 京都府亀岡市
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】電源製品の商品開発・回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電源事業は、環境車に必須となるパワートレイン化に様々な電源商品を提供し続けています。近年はこの多様化、高品質化、高性能化が加速しており、当社としても電源回路のスキル・経験をもった人財を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は電源商品設計開発になります。
・顧客からの要求仕様を入手してから、要求を実現する商品設計を検討し実現していきます。
・回路設計が主になります。

【具体的な仕事内容】
■顧客との折衝業務
■要求を実現する仕様検討、回路検討をしつつ、構造設計やソフト設計との連携
■工場で試作する為の図面作成
■実機での評価、課題対策
■原価算出
■信頼性試験の実施、段取り等

【キャリアパス】
ドイツにも設計拠点もあり、交流があるので海外赴任もチャンスあり。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 パワーデバイスビジネスユニット

【働き方】
・リモートワーク可・出社頻度週3~4回
・出張あり 月に1回程度

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

車載DCDCコンバータ+蓄電 融合商品開発・設計リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
自動運転技術の進化の中で、自動運転の安全性を確保するために様々な電源システムが出てきています。新しいシステムへ最適な提案をするべく、デジタル制御技術や機能安全、製品セキュリティなどの対応領域を強化するために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、車載向け冗長電源の「開発・設計」と「量産化」になります。
・開発・設計の中では、プロジェクト管理、回路設計・評価、お客様および関連部門との調整業務。
・車両システムを構築する中でお客様と一緒に考え商品を構想していくことが多く、当社への期待は大きく重要な役割です。

【具体的な仕事内容】
・冗長化電源の機能安全性を確保するためにデジタル制御を用いたスイッチング電源の設計、さらにはMBDを活用した開発の効率化
・大手5社の自動車メーカー要求に合わせた、回路構成を設計してお客様へ提案する
・スイッチング電源からのノイズ対策検討を実施して解決すること
・お客様への価値を生み出すための回路設計で、新規部品・部材選定をする上で購買・品管部門との連携活動
・商品の量産化に向けて、関連部署や海外工場と連携したプロジェクト推進

【キャリアパス】
タイ、中国、スロバキアなどに海外工場あり、ドイツにも設計拠点があることから海外赴任もチャンスがあります。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 パワーデバイスビジネスユニット

【働き方】
・リモートワーク可 ※プロジェクト状況によるが、回路設計・検討・評価などのため出社頻度は高い
・海外出張あり プロジェクト量産立上げ時に1回程度

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
レーダ、電子戦、衛星通信システム等の防衛・宇宙・社会インフラに使用されるシステムのフロントエンドで使用される高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計および量産設計が中心です。※高周波モジュール製品は日本初の海外防衛製品輸出に成功したシステムにも関連しており、システムのみならずデバイス/モジュールレベルでの海外進出を目指しています。

●具体的には
1)防衛・宇宙・社会インフラ向けレーダー・電子戦・衛星通信システム搭載用半導体を用いた高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計業務
・高周波(マイクロ波)回路、電源・制御回路等のアナログ回路の開発設計

2)プロジェクト管理(上記製品の技術提案、仕様調整、Q・C・D管理)
・プロジェクトの推進、社内外調整及び製品のQ(品質)・C(コスト)・D(計画)管理
・関係会社の進捗・工程管理

●配属先:RFコンポーネント製造部 モジュール技術課

●業務の魅力
・レーダー・電子戦・衛星通信といった多岐にわたる分野のコア技術に携わることができる
・世界の防衛・宇宙、社会インフラ事業に貢献することができる
・製品開発段階では自らの手で設計、試作、評価を行うことができ、モノ作りが好きな人にはぴったりな職場

●製品やサービスの強み
・防衛レーダ用APAA(Active Phased Array Antenna)向けとして、GaNトランジスタを搭載したマイクロ波送受信モジュールの量産化を世界で初めて実現しました。
・同分野における国内トップメーカーとして、半導体から各種システムまで最先端の技術に携わることができます。

●職場環境
・残業時間:20~45時間/月
・転勤有無:転勤はほぼありません。(本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテーションの可能性は有)
・リモートワーク:可能。在宅勤務可能。※ただしプロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動。

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

重量式フィーダ用コントローラの電気設計開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門の役割ミッション】
精密機器事業ユニットの主力製品である、計量システム製品の新製品開発とラインアップ維持管理を担う部署。
※計量システム製品:精密機器事業ユニットのコア技術である質量計測をベースに、ターゲット市場向けに特異な機能を付加した製品。重量式フィーダ等の粉粒体機器や、LPガス充填システム等。

【部門の目指す姿】
計量システム製品の国内での高いシェアを維持しつつ、新規市場への展開を加速し事業領域を拡大する。特にDXの潮流を取り入れ、制御技術をブラッシュアップし、新製品に反映させる事で、製品の高付加価値化を実現していく。

【現状と目指している状態とのギャップを埋める上での課題】
業界を牽引する企業として、技術開発力を強化する必要があり、技術者の補充が急務となっている。

【具体的な業務内容】
■採用時の想定ポジション:
開発テーマ担当。入社直後に任せる業務:重要開発テーマ(制御コンポーネント)の担当として、主担当の下で実務(部分開発・開発補助・試作評価試験等)を担当。
■1年後の業務イメージ:
開発テーマ担当。(能力により、主担当としてテーマを牽引することもあり)
■入社5年目以降のイメージ:
基本的には、部内で担当技術のブラッシュアップしながら開発者としてキャリアアップを目指す(担当→主担当→課長)。適性を見て部門(精密機器事業ユニット)内異動の可能性はある。また、開発者としてのキャリア形成のため、販売・サービスや設計部門など顧客に近い部門での業務を一定期間経験することもある。

【部署と業務の進め方について】
<担当業務>
■開発テーマ:
・主担当が推進計画を立案し、それに基づきレビューを交えながら完了まで推進する。開発プロセスは規定あり。
・開発期間はテーマにより異なる(半年~3年くらい)。概ね2~4名で1テーマを推進。テーマの掛け持ちはあり。 
■現行品管理:
・担当製品を定め、その品質やコスト改善、生産維持のための設計変更や調査、問い合わせ対応を適宜推進する。担当製品やタイミングにもよるが、クレーム調査等で一時的に保有工数のほぼ全てを使う場合もある。

【関わる部門】
営業部門・製造部門・資材部門・品質保証部門・サービス部門など多くの部門の製品担…

勤務地 大阪府八尾市神武町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

TOYOTIRE株式会社

新工法開発(電気回路設計/プログラミング)【川西】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門ミッション】
コスト・品質向上のための工法を立案、開発すると共に、次世代を見据え、既知の情報や技術にとらわれない発想の下に、商品・製造システムのあるべき姿を実現する技術を生み出す。

【募集背景】
高生産性、高品質、ゼロカーボーン化を目指すために新工法の開発、既存設備の改善をするために、電気システム・制御を開発、設計できるエンジ゜ニアが必要。

【主要な職務内容】
電気回路の設計、PCプログラミング、センサー選定、ロボットプログラミング

【職務内容】
ラボ装置を使っての開発や加工条件選定やテストから、工場で生産設備への展開、標準化を行っていく。

【職場の雰囲気】
・若手メンバーからベテランまでそろった職場です。
・一部テレワークも実施可能。ラボ評価や生産設備への展開時には、リアルに現地に出向き設備オペレータもする場合があります。
・個々人が自律して仕事を推進しますが、相互支援が多い、チームワークの良い職場です。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・この部署で得られたゴム加工のスキルを活かして、材料開発部での材料開発や、工場生産技術業務に携わることも可能です。また将来的には技術だけでなく、環境、品質業務に携わることも可能です。

【研修・教育体系】
<部署>
入社後1年間は指導員がつきます、タイヤ技術全般に関する社内セミナーや、専門技術については社外セミナーの受講

<全社>
階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン
学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)

勤務地 兵庫県中央研究所(兵庫県川西市)勤務
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

車載ディスプレイの要素技術開発(LCD、OLED)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
IVI、CID、RSE製品に搭載される表示デバイス(LCD/OLED)の開発をご担当いただきます。

■業務詳細
表示デバイスの設計業務
・LCD/OLEDの量産開発やそれに付随する要素技術開発に対する設計担当。
・仕入先設計に入り込み先行要素開発を実施。
・社内関係者と課題対応を協議・調整しながら開発を推進する。

ディスプレイのデバイスや機能を自動車メーカーへ提案し、自動車メーカーとともに商品をエンドユーザーへ届けています。その為、設計のみではなく、顧客や関連部門など多くの関係者と連携しながら開発を進めています。

*IVI:In Vehicle Infotainment
CID:Center Information Display
RSE:Rear Seat Entertainment

■当ポジションのMission
『CID、IVI、RSEのデバイスや機能を自動車メーカーへ提案し、自動車メーカーとともに商品をエンドユーザーへ届ける』ことが弊社の役割であり、デザインも含めて魅力的な製品を作ることをMissionとしています。

■当ポジションの魅力
・製品が具体的で、社会にインパクトを与えられる醍醐味があります。
 自身が携わった製品が、世界を代表する自動車メーカーの車にも搭載され、世の中に製品として出回る為、
やりがいを感じやすいです。
・開発に関わる多くの人や他分野の技術、製品開発を実感して頂けます。
 社内外で多くの関係者と関わり仕事を進めていくため、受け身ではなく、自発的に仕事を進めることができる
メンバーが多く在籍しています。今回入社いただいた方には、ゆくゆくはリーダー業務もお任せする予定です。
・新製品開発の面白さ、既存技術改良の達成感を味わえます。

■採用背景:
CI事業本部では、次世代ディスプレイに付加する新技術開発を行い、拡販に向けた取組を実施しています。
BEV車両※の増加にともないディスプレイも大型化、複数化が予想されます。
そのため他社に先んじた開発をすべく23年度より組織体制を見直し、開発体制強化のための
募集になります。
要素技術部門でご活躍いただける人材のご応募をお待ちしております。
※BEV車両:Battery Ele…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

オゾン発生機の製品設計【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
本社 オゾン事業室半導体グループ技術ユニットにてオゾン発生機やオゾン水製造装置の製品設計業務をお任せします。

【担当業務】
半導体製造工程向け製品設計
 □製品仕様書作成
 □図面審査
 □検査法案や取扱説明書の作成
 □納入製品の客先対応(改造、トラブル)

【オゾン発生機とは】
■オゾンは、公共分野や産業分野の水処理、製造工程に欠かせない技術です。
■水族館やプールの水を綺麗にする過程や、半導体製造工程でのウエハー洗浄、酸化膜生成にオゾン発生機が使用されています。

【オゾン製品市場での強み】
■同社は1970年代よりオゾン発生機の開発・製造・販売に取り組まれており、豊富な実績をもつオゾンのパイオニア企業です。
■一般産業分野のみならず半導体・FPD・機能性材料などのエレクトロニクス分野の最先端製造プロセスにおいても、同社のオゾン発生機・オゾン水製造装置が活躍しています。
■年々高まる半導体の微細化要求に対応した新製品の開発と市場投入を続けており、世界最高水準の高濃度オゾン発生機は薬液や超純水の使用量を低減する環境にやさしい洗浄プロセスをはじめとして、ALD等新たな酸化膜プロセスにも適用されています。
(参考URL)
https://www.spp.co.jp/business/ozone/
https://www.spp.co.jp/category/ozone/index.html

【配属部署】
オゾン事業室半導体グループ技術ユニット

【採用を開始した部門のご状況】
エレクトロニクス分野用途のオゾン製品市場において、同社への引き合いが増加しています。この機会に即戦力となる設計人員を増加しシェアアップを図りたいと考えています。

【製品設計における募集背景】
同社では顧客からの個別要求に応えるために顧客毎に技術担当をおいています。オゾン製品の引き合いが増加している中、新規顧客や従来顧客からの新たな製品の受注獲得に向けて即戦力となる人員を応募します。

【所属課】
オゾン事業室半導体グループ技術ユニット

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

【長岡京】モーションコントロール製品の制御/回路設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■当部門では減速機、直線作動機などモーションコントロール製品の設計開発を行っています。搬送装置や製造装置など一般産業向けやインフラ整備向けに独自の制御機能や小型化を図ったモーターや周辺システムを開発、納入しています。今後はセンシングやデータ分析など通信要素を取り入れた新機能の開発や新製品ラインナップの拡充を行い、事業の柱にしたいと考えています。

■DCブラシレスハイポイドモートル、小型ギヤモータIoT仕様、ショックモニタなどの(1)電気回路設計あるいは、
(2)組み込み制御設計、(3)製品開発プロジェクトマネジメントのいずれかをご希望を考慮し、ご担当いただきます。

【(1)・(2):開発】
商品企画部や営業部からニーズを把握し、商品コンセプト立案、仕様検討、設計、試作・評価、量産化まで一貫して携わっていただきます。開発期間は約2~3年、1製品2~3名のチームで開発を行い、お客様への提案や展示会への出展などもあります。
<使用ツール>C、C#、HTML+CSS、Pythonなど
<開発環境>Renesas CS+,VS Code, VisualStudioなど

【(3):製品開発プロジェクトマネジメント】
各開発プロジェクトにおける開発工程管理や設計・品質プロセス管理、成立性確認など開発ゲート管理をご担当いただきます。また、設計プロセスや設計品質向上、業務効率化に向けた標準化推進、若手メンバーへの育成指導もご担当いただきます。

【やりがい・魅力】
・新たな付加価値をつけるための制御機能を企画し、開発から製品化まで携わり、大きな達成感を得られます。
・AIや機械学習、センシング、データ処理など新たな技術領域も取り入れ、開発する方針のため、技術者としてのスキル向上が可能です。
・部内はブレストを行い、そこで発案された機能が実際に開発テーマのひとつになるなど、積極的にチャレンジしていける環境があります。

勤務地 京都府京都府長岡京市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

高周波セラミックフィルタ製品開発【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■RF用積層誘電体フィルタの設計・開発を行っていただきます。

【詳細】
■4G/5GやWiFi・UWB向けなどや、通信モジュールなど通信市場に用いられるRFフィルタ、コンポーネントを開発
■シミュレーション(回路・構造)を用いての基本設計検討と試作品の評価

★使用ツール…ADS(または当社製回路シミュレータ)、HFSS、図研CAD
★測定器…ネットワークアナライザ

■働き方特徴
フレックス制度あり、9:00-17:30勤務

【募集背景】増員
【携わる商品】RF用積層誘電体セラミックフィルタ、カプラやバラン(バルン)などのパッシブコンポーネント

【この仕事の面白さ・魅力】
■ムラタでは開発から生産までを日本国内で一括で行うことで、最先端の積層誘電体フィルタ開発に柔軟かつスピーディーな対応ができる体制となっています。
■商品開発は京都、材料プロセス開発も同じく京都、製造も国内工場で行うため、物理的距離も近く、関係者との意思疎通も言語上の障害がありません。
■ムラタならば周囲の環境変化に影響されることなく5Gや次世代規格に向けた最先端のフィルタ開発に専念でき、通信市場の発展に貢献できます。

勤務地 京都府長岡京
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

4G/5G RFモジュールの開発【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■RFの送受信機能(PA、LNA、SW、SAWフィルタ、LCフィルタ等々)をムラタの独自技術で丸ごと詰め込んだ一体化モジュールの商品開発、技術開発を行って頂きます。

【業務例】
■スマホをはじめとした通信機器向けRFフロントエンドモジュールの設計、及び回路技術の開発
■SAWを核としたハイブリッドマルチプレクサの開発
■HFSS、ADS、Cadence等を使用したシミュレーション
■RFフロントエンドモジュールを構成する各種RFキーデバイス(SAW、半導体)の評価、選定、及び協調設計技術の開発

【募集背景】増員
【携わる商品】RFフロントエンドモジュール、PAモジュール、半導体モジュール、マルチプレクサー

【この仕事の面白さ・魅力】
■ムラタは、従来強みとしてきたSAWやLTCC基板の技術に加えて、近年M&Aにより、パワーアンプ・ローノイズアンプと高周波スイッチの技術を手に入れました。RFフロントエンドのキーデバイスを全て内製化したことで、それらを自由に組み合わせた高機能RFフロントエンドモジュールを生み出せるようになりました。
■最先端の技術を駆使した商品開発は、通信業界に革命をもたらし、人々の生活を豊かにしていきます。その一翼を担っていることを肌で感じることが出来ます。

勤務地 京都府長岡京
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

回路設計<次世代を担う低消費電力化技術・新商品の開発>

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■5Gや次世代通信のRF送受信ブロックに電源を供給し、低消費電力化を実現する機能を持つモジュールの技術開発及び製品開発を行って頂きます。

【業務例】
■CMOSアナログ回路(DCDCコンバーターなど)設計、デジタル回路設計(FPGA、Verilog等)、ICレイアウト設計
■Cadence、ADS、HFSS等を使用した回路・電磁界シミュレーション
■開発したモジュール(回路)の使用状態を想定した検証ツール(エミュレータやシミュレータ)の開発
■C#やPythonなどのプログラミング言語やMATLABを使ったソフトウェア技術開発。
■RFフロントエンドモジュールを構成する各種RFキーデバイス(SAW、半導体)との組み合わせ評価、選定、及び協調設計技術の開発

【携わる商品】RFフロントエンドモジュール、半導体モジュール、高周波電源モジュール
【募集背景】増員

【この仕事の面白さ・魅力】
■ムラタは、従来強みとしてきたSAWやLTCC基板などの高周波技術に加えて、M&Aにより、高周波回路向け高効率電源技術を手に入れました。世界中で環境問題に対する取り組みが進んでいる中で、スマホを中心とした通信機器の低消費電力化も大きな課題となっています。
■同時に通信方式の高度化、高速化にも対応する必要があります。これらを両立する技術、商品を開発することで環境課題、通信の高度化を通じた高度情報化社会の実現に直接的に貢献することができます。
■また、これら業務を通じてムラタの海外拠点メンバー、世界中の顧客、パートナーと協力・交流するため、様々な文化、考え方に触れることができ、ご自身の成長にもつなげられると思います。

勤務地 京都府長岡京
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

PCSインバータ技術者【プライム上場】【京都】※入社実績多数

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
■新規事業であるPCS事業開発部では、電動自動車(EVなど)と公共施設やビルなどの電力網を双方向に繋ぎ、停電時の非常用電源やピークカットに使う事業者向けのV2X対応充放電装置「eLINK」を開発しています。
■自動車のEV化が加速する中で、電力供給・調整や省エネ、カーボンニュートラル(CO2削減)対応が可能な製品として、物流や介護福祉など様々な業界からの引き合いが増加しています。
■今後さらに、顧客ニーズに応じた新規ラインナップの拡充や新たな制御機能の開発など付加価値のある製品開発を強化していきたく、人財を募集します。

【職務内容】
■具体的には、電力インフラと接続できる充放電装置向けの双方向電力変換器のインバータ開発をお任せします。
■製品企画、仕様検討からAC/DCインバータ、DC/DCコンバータ、関連基板設計含む制御回路設計、実験評価、改善抽出まで一貫して新製品開発をお任せします。
■現状、ソフト設計など外部委託していますが、将来的には自社開発していきたいと考えています。

【同ポジションの魅力・やりがい】
■同社の新規事業をリードするPCS事業開発部は、電力問題の解決やカーボンニュートラル社会の実現など社会課題を解決するビジネスに取り組んでおり、社内でも注目度や期待値が高い部署となります。
■将来、独自の電力変換装置をコア技術化していくため、商品戦略に合わせた開発の中で自らのアイデアを製品に反映させることができます。
■また、商業施設やビルで活用される製品であり、皆が目にする新たな製品を開発するため、やりがいも大きいと考えています。

【組織】
■PCS事業開発部 PCCS開発課
■12名(20代3名、30代4名、40代4名、50代0名、60代1名)

勤務地 京都府京田辺市甘南備台1-1-3
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

通信用スイッチ・ローノイズアンプの製品開発【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■スマーフォン向けの通信用IC(スイッチ、ローノイズアンプ)の設計・開発を行っていただきます。

【詳細】
■通信モジュールのチームと仕様を満足させるためのIC仕様の協議、プロセス選択、委託先選定
■主にRF CMOSプロセスを用いたICの回路設計およびレイアウト
■EDAを使った回路シミュレーションや電磁界シミュレーション
■試作ICの特性評価(Sパラメータ測定、歪測定、温度特性評価)
■量産立ち上げ、選別工程構築

★使用ツール…Cadence、HFSS、ADS、図研CAD
★測定器…ネットワークアナライザ、スペクトラムアナライザ、オシロスコープ

■働き方特徴
フレックス制度あり、9:00-17:30勤務、サンディエゴにあるpSemiとの協業

【携わる商品】スマートフォン市場向けRFスイッチIC、スマートフォン市場向けローノイズアンプIC
【募集背景】増員

【この仕事の面白さ・魅力】
■世界の大手スマートフォンへ自分が設計・開発した製品を提案し、採用してもらえることでエンジニアとしての満足度が得られます。
■村田製作所として多くの強いRF部品を開発・保有していることで、世界最先端の色々な地域の顧客との協業が可能
■開発現場で物事を決めて進められるので、自分の回路やアイデアに挑戦することができます。
■お客様や関連委託先が海外の会社のためグローバルな感覚が身に付きます。

勤務地 京都府長岡京
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

インバータの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
油圧市場において、ダイキンのモータ・インバータ技術を核にしたハイブリッド商品は、その省エネ性、ラインナップの豊富さで他社を大きく引き離しています。このキーデバイスであるコントローラにおいて、製品全体を見据えた上でインバータ技術(出力:数百W ~数十kW)を中心とした技術開発、電気・電子回路設計、基板設計、及びEMCなどの規格対応のための評価等をリードしていただきます。

■使用ツール:
電気回路設計CAD

■ポジション・立場:
コントローラ(インバータ及び制御基板)設計のエキスパートとして経験を積み、開発リーダーを担っていただきます。

■仕事のやりがい:
・顧客や営業の声をダイレクトに聞きながら、基本設計から製品のリリースまで幅広く携わることができます。
・IoT・AIへの対応などの顧客ニーズを取り込んで新たな高付加価値商品のテーマも多く、技術者としての継続的なレベルアップを図ることができます。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】防衛に関する通信機器のプロジェクト管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
通信機器のシステム設計・プロジェクト管理をご担当頂きます。
具体的には
・顧客(官公庁/大手重工メーカー/大手SIer)要望の把握、調整(仕様/予算等)
・営業部と連携した提案活動
・関係技術部門に向けた仕様書の作成
・製品全体の工程管理・コスト管理
・製品納入時の試験立ち会い
※案件は全国にあり、仕様調整を含む提案段階やプロジェクト管理の過程で、出張作業が発生します。
※1人当たり1~3機種を担当します。1案件あたり新規開発で1~3年、既存機種の改良で1~1.5年程度です。
※機器の製造や品質管理、現地の据え付け作業は他部署での対応がメインとなります。
担当製品:防衛関係通信機器・システム

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】気象/航空レーダーシステムのプロジェクト管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●業務内容
弊課では、気象レーダ/航空レーダーシステムのプロジェクト管理・大規模システム設計業務を担当しております。
適性に応じて以下の業務に従事いただきます。
1)気象/航空レーダシステムにおけるプロジェクト管理・推進
2)気象/航空レーダシステムにおけるにおける上流システム設計及びサブシステム設計
3)お客様への技術提案

≪具体的には≫
1)プロジェクト管理
・受注から納入までの、プロジェクト取り纏め・推進、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理の取り纏めをいただきます。
2)上流システム設計及びサブシステム設計
・ハードとソフトの両面から、客先と仕様調整を行い、複数の製品を制御する全体のシステムを設計いただきます。
3)客先提案
・新しい事業・製品について、顧客に技術的な提案を実施いただきます。

●業務魅力
・災害を未然に防ぐ、命を守る重要な社会インフラに携わることができます。
・機材が、空港や山頂に設置されることも多いため、人の目に触れることも多く、担当した案件で社会に貢献していること実感できます。
・気象レーダーにもさまざまな種類がございますが、大気観測/気象観測/風観測等、幅広い機種を経験できます。尚、これだけの幅広い機種を担当できるのは業界でも稀少です。業界トップクラスの技術にかかわり、市場価値を高めていくことが可能です。

●職場環境
・残業時間30~45時間/月
・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテの可能性有。
・職場では子育て世代も多く、在宅ワークやフレックス勤務をはじめとする働き方改革が進んでおります。そのため、子育てをしながら柔軟な働き方をすることが可能です。
※プロジェクトの状況によっては、在宅勤務が難しい時期もございます。

●採用背景

電子通信システム製作所は、1953年に設立された「無線機製作所」を前身とし、1965年に「通信機製作所」として発足しました。
「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などに関連する最先端の高度な技術を保有し、新たな事業や製品を創出し続けており、衛星通信・宇宙観測・監視システム・電子コンポーネントなどの幅広い分野で社会に貢献してい…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】アンテナ・高周波給電回路の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●業務内容
1)防衛省やJAXA等の官公庁・研究機関及び民間企業向けレーダ・通信機器・衛星通信装置におけるアンテナ・高周波給電回路の設計・開発業務
2)上記製品の技術提案、仕様調整、製品試験
3)協力会社の進捗・工程管理

≪具体的には≫
1)アンテナ・高周波給電回路の設計、評価、試験
・導波管・同軸線路・基板回路を用いたアンテナ・各種給電回路・高周波伝送路の設計、評価、試験。
2)協力会社の進捗・工程管理
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定。
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ。

●キャリアパス
・各種プロジェクトの中のアンテナ設計担当者として、自ら設計しつつ、協力会社への発注等を経験いただく。複数機種を経験しながら、ゆくゆくはサブシステム設計全体を推進できるようになっていただく。
・やる気があれば、通信機製作所内の技術キーマンとして、大規模プロジェクトの開発推進などでも活躍もいただけます。

●業務魅力
・取り扱う製品としては、警戒管制レーダー、衛星管制地球局、望遠鏡、衛星通信端末、気象レーダー、マイクロ波電力伝送システム等、大規模なものから10cm程度の端末まで幅広い分野において社会貢献度が高い製品に貢献出来る。また扱う周波数帯域がVHF~ミリ波までと幅広く、様々なタイプの製品に関わることでエンジニアとしてのスキルをUPすることができる。
・将来的には製品のシステムやサブシステム全体を設計・開発することも可能。

●事業/製品の強み
・実際に携わる可能性の高い弊社製品紹介ページ
・管制局
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/index.html
・JAXA殿による地上局の紹介ページ
https://track.sfo.jaxa.jp/business_overview_ex/busi_over11.html
https://www.isas.jaxa.jp/home/great/
・弊社が担当している、日本で初めて海外輸出された防衛装備品である警戒管制レーダ
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2022/10/03a.html
・航空…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】デジタル信号処理装置の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●業務内容
1)防衛省などの官公庁・研究機関及び民間企業向け通信機器におけるデジタル信号処理装置開発・設計業務
2)上記製品の技術提案、仕様調整、製品試験
3)協力会社の進捗・工程管理

≪具体的には≫
1)変復調装置や電子戦機器のサブシステム設計、評価、試験
・上位のシステム設計結果をもとにサブシステムの方式検討や、細部設計、評価、試験の実施
2)デジタル回路・FPGA設計、評価、試験
・FPGAや電源部品等を選定し基板のデジタル回路・FPGAのRTL・筐体の設計、評価、試験。
3)協力会社の進捗・工程管理
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定。
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ。

●使用言語、環境、ツール、資格等
MATLAB/Simulink、2DCAD、FPGA(Verilog、VHDL)、C言語、C++言語、各種スクリプトなど

●業務のやりがい、価値、魅力
・取り扱う製品としては、電子戦システム、警戒管制レーダー、気象レーダー、空港気象ドップラーレーダー、航空管制関連システム(防衛関連品を含む)等であり、幅広い分野において社会貢献度が高い製品に貢献出来る。

●優位性/PR(製品の強み・業界情報等)
・次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、電磁波領域で最も重要な分野の一つである電子戦(EW)装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来る。
・一つのPJが3~4年単位のため、自分の技術力・専門性を特化して高めていただくことが出来る。

●職場環境
・残業時間20~40時間/月
・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテの可能性有。
・在宅勤務可能。但し、プロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動。

●想定されるキャリアパス
・各種大規模プロジェクト主要メンバーの一員として、自らも設計をしつつ、基板や回路など協力会社に依頼する設計の仕様策定なども実施いただき、プロジェクトを推進いただければと思います。

●採用背景
電子戦機器やレーダ機器など、次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」の需要が高まってくる中、同分野でトップ…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発・シミュレーションをお任せします。

【具体的には】
次世代小型炉SMR(Small Modular Reactor)は、次世代の商業原子炉として注目され、世界中の様々な企業が国のバックアップを受け開発競争となっている。当社も米国のバックアップを受けている米Holtec社とSMR-160の共同開発を行っている。SMR-160の制御保護監視システムに関する機種の開発メンバに加わっていただきたい。

●原子力プラント用電機品のご紹介(三菱電機ホームページより)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/atom/index.html

●原子力業界について
・原子力発電の将来性
原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。

●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語、Visual Basic、汎用OS(Windows)に関する知識

●業務の魅力
・海外出張や海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会があります。
・電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。
・近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。

●製品やサービスの強み
原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たな…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

駆動ユニットの制御システム開発(リーダー候補)【長岡京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■当社の事業領域のひとつであるモビリティ業界では、EV自動車以外にもe-Bikeなど移動の多様化が進む一方で、次世代パーソナルモビリティに適応した動力伝達システムの確立がなされていない現状があります。そうした中、当社ではe-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチを皮切りに、様々な場面で役立つパーソナルモビリティの小型駆動ユニットを提供してきました。今後さらに小型駆動ユニットの技術開発をベースに、次世代パーソナルモビリティ用制御駆動ユニットに関する新事業開発を行い、新たな製品を展開していきたいと考えています。
■新事業の中核を担う、パーソナルモビリティ用制御駆動ユニットの制御開発全般をご担当いただきます。すでに製品化しているギアードモーターを制御する仕組み・機能を構築し、エンドユーザー向け製品開発を構想しています。これから開発や試作検証を行うフェーズに入っており、2025年の開発完了をターゲットに開発を推進いただきます。

【具体的内容】※ご経験・スキルを鑑みて、下記のいずれかをお任せします。■製品コンセプト立案や要件定義、設計、協力会社への要求・管理、試作評価など上流工程をメインに携わっていただきます。実設計については、協力会社に委託していますが、将来的には全工程の内製化を図る予定です。
■DCBL(ブラシレス)モーターの駆動回路およびその制御回路の設計
■制御ソフトウェア設計・駆動および制御に必要なセンサー類の開発
■バッテリーメーカー探索と充放電システムの開発
■上記業務に関わる協力会社との協業によるプロジェクト推進

【やりがい・魅力】
■様々な次世代モビリティの動力伝達にはチェーンやギア、クラッチが必要となりますが、一般化された駆動システムは確立されていないため、自身の開発した部品やシステムが世界中で使われる未来が来る可能性もあります。また電動パーソナルモビリティの製品ラインナップを拡大する構想のため、多様な製品分野に携われる可能性があります。
■新事業として0→1での事業立ち上げに関わり、モータ―やバッテリー、センサー、表示デバイスなど幅広い技術に携わり、電気制御分野の第一人者として、ご活躍いただける環境があります。

【キャリアパス】
開発において、各ベンダーと…

勤務地 京都府京都府長岡京市
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪】自転車部品の回路設計(電子制御化)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■大阪本社にて、自転車コンポーネントに搭載される電動アシストシステム、電動変速システム、バッテリーシステム、ディスプレイ周辺の回路設計、制御系設計の開発をご担当いただきます。開発においては、将来を見据えた企画提案を行う要素技術開発テーマと、1~2年先のニーズに応える製品開発テーマがあり、それぞれ本社と東京オフィスでテーマを振り分け、連携を図りながら行っています。

【仕事の流れ】
・要素技術開発や製品開発テーマを複数名で担当し、開発プロジェクトの初期段階からコンセプト立案や要件定義、回路設計、基板設計、試作・評価など一連の業務をご担当いただきます。
・機能毎に担当を振り分け、デジタル、アナログ、パワーエレクトロニクス(インバータ等のモータドライブ、電源など)、通信回路など適性を鑑みて担当をお任せし、将来的には複数の回路技術とそれらの制御系設計をご担当いただくことを期待しています。

【開発ツール】
回路設計CAD、回路シミュレータSPICE、MATLAB/Simulink

【製品について】
自転車部品の小型化・軽量化、鋭く滑らかな変速性能を追求し、品質の高さや安定性、高性能を評価いただき、高い世界シェアを確立しています。
2008年から電気制御開発を推し進め、無線通信によるモーター制御でギアを変速する機能などセンサーネットワーク通信を活用し、自転車そのものをIoT化するような世の中にない新たな概念の制御機能を開発してきました。
実際に従来はメカ式の変速機を搭載した自転車が主流でしたが、現在は電気制御式の自転車が多く使われるようになり、プロのロードレーサーが使用する自転車の変速機は電気制御を主とした仕様にほぼ切り替わっています。

【仕事の魅力】
■製品コンセプト立案から設計、評価、製品化まで一貫した業務に携わることができ、開発者の想いを込めた愛着のある製品開発が可能です。また、世界中のユーザー様に使用され、自身の開発した製品が目に見える形で街中を走るため、大きなやりがいや達成感を得ることができます。
■5~10年先を見据えた世に無い、全く新しい概念の開発にチャレンジできる環境があります。また、業務を通して幅広い回路技術や制御などの知見を得られるため、様々な技術を身に付けるこ…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】海外安全規格対応の監視制御装置開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電力会社向け計装制御システムを構成する制御装置やネットワーク機器や入出力モジュールのハードウエア開発を担当頂きます。

【具体的には】
・電力会社向け計装制御装置の海外安全規格適用・取得の開発作業(要件定義、詳細設計、回路設計、基板設計、試験:一部協力会社へ委託しますが、基本設計は社員で実施しています)
・プロセッサ組込み技術、通信インターフェース技術、EMC設計技術などを身に着けて活躍できます。
・社内各システム設計部署が主要ユーザとなり、開発要件調整・問合せ対応や、開発では、各研究所と連携して要素技術検討を実施しています。
・23年度から次世代の計装制御システム開発を実施する計画です(約3年間)。開発完了後は国内外の電力会社向け計装制御システムに適用され、長期保守を実施します。
・担当製品の紹介HP
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/thermal/feature/technology.html

●使用言語、環境、ツール、資格等
回路CAD、電子回路シミュレーション(SPICEなど)

●業務の魅力
・社会インフラである電力システムを支えている計装制御システムの装置開発に関わることで、社会に貢献できます。
・制御システム装置全般を自社開発しており、プロセッサ、通信、IO技術等、幅広い技術分野で技術習得ができます。

●製品やサービスの強み
三菱電機の発電プラント計装制御システムは、発電プラントの進化と共に歩んできました。その歴史の中で、様々な技術を生み出し、性能の高度化を進めてきました。その結果、人の手によって行われていた、発電プラントの多くの機能の自動化を実現しました。三菱電機の技術が、安定的かつ安全な発電プラントの運用を可能としています。

●職場環境
・残業時間 :月平均25時間/繁忙期40時間
・出張: 無 (社内各設計部署とともにエンドユーザの現地調査に同行する可能性あり)
・転勤可能性:無 (社内各設計部署とのローテーションは可能性あり)
・リモートワーク:有 (週1~3日程度、開発業務内容によってばらつきあり)
・中途社員の割合:約10%

●キャリアステップのイメージ
開発プロジェクトにおい…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】防衛レーダのプロジェクトマネジメント・システム設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■防衛レーダのプロジェクト管理・推進
■防衛レーダの上流システム設計及びサブシステム設計
■お客様への技術提案

≪業務例≫
1)プロジェクト管理
・受注から納入までの、プロジェクト取り纏め・推進、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理の取り纏め。
2)上流システム設計及びサブシステム設計
・ハードとソフトの両面から、客先と仕様調整を行い、複数の製品を制御する全体のシステムを設計。
3)客先提案
・新しい事業・製品について、顧客に技術的な提案を実施。

【業務の魅力】
・弊社製の警戒管制レーダは、日本で初めて海外輸出に成功した防衛製品であり、日本でも前例のない防衛関係のグローバルな事業取り組みに関わることができる。
・億単位の大型PJ案件に関わることが出来る。また、製品の一部分特化ではなく全体に広く携わることが出来る。
 →技術だけではなく、「レーダシステム」そのもののプロフェッショナルになれる。
・自分が設計した製品そのものがTVで紹介されることもある。

【事業/製品の強み】
・次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、電磁波領域で最も重要な分野の一つであるレーダ装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来る。(参考:防衛省HP https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/html/n310303000.html)

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格
・英語

【採用背景】
電子通信システム製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。
電子通信システム製作所の大きな特色は、国内のみならず世界的に見ても、各分野ともトップクラスの技術をもっていることです。独自の衛星管制ソフトウエアを搭載し「準天頂衛星」「気象衛星ひまわり」などの人工衛星の追尾管制を行なう地上管制局、超精密な駆動制御技術によりμm単位で主鏡の歪みを補正する大型望遠鏡、…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【兵庫/尼崎】マイクロ波デバイス/モジュールの開発設計等

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
各種レーダー、衛星通信等のシステムに使用される高出力半導体増幅器を用いたマイクロ波デバイス/モジュールの電気設計をご担当頂きます。

【具体的には・・・】
■システム仕様からブレークダウンされた要求仕様に基づいたモジュールの要件検討
■モジュール内の構成品となる各デバイスの仕様検討
■各デバイス/モジュールのハードウェア開発設計・設計検証評価
■予算/スケジュール等の全体工程の取りまとめ
■製品納入後のフォロー

※開発は1案件あたり、1~1.5年程度となります。
※社内システムにて適用された場合は設計部門が顧客折衝を担いますが、社外供給品においては当部門が顧客折衝を担います。
※国内外協力会社との協業もございます。

【募集背景】
■電子通信システム製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。
■これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。
■電子通信システム製作所の大きな特色は、国内のみならず世界的に見ても、各分野ともトップクラスの技術をもっていることです。
■独自の衛星管制ソフトウエアを搭載し「準天頂衛星」「気象衛星ひまわり」などの人工衛星の追尾管制を行なう地上管制局、超精密な駆動制御技術によりμm単位で主鏡の歪みを補正する大型望遠鏡、幅広い周波数帯やレーザー光を用いた気象観測システム、航空機の位置を高精度に測位する航空管制システム、最先端の追尾・送信技術により災害時でもリアルタイムな通信を可能にする衛星通信システムなど、“電子と情報通信の三菱”をリードする製作所として、通信・気象・天文観測などの幅広い分野で社会に貢献しています。
■今回は高い技術力を誇る通信機事業を継続的に拡大すべく、マイクロ波デバイス/モジュールの開発設計・プロジェクト業務推進をお任せする方を募集いたします。

【働き方について】
・転勤:総合職の為、将来的には可能性があります。
・フレックス:有(スーパーフレックス制)
・社宅:寮社宅/家賃補助有

【通信機システム製作所について】
https://www.mitsubishielectric.co.jp…

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

回路設計(電動車向け電池ECUのハードウェア開発)【神戸】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電動車向け高圧バッテリECU(制御コンピューター)のハードウェア開発(回路設計)をご担当いただきます。

【具体的に】
1.ECUハードウェア企画
→顧客ニーズ、グローバル市場の技術動向の調査を実施し勝ち技創出
2.ECUハードウェア設計・評価
→1・顧客要求を元にECUハードウェア(回路、基板アートワーク)を設計し、評価実施。
技術課題を明確にして将来技術の獲得を推進。
3.プロジェクトマネージメント
→当該プロジェクトにおける社内推進主担当となります。
(入社時は当面リーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度により逐次リーダー業務を推進)
※当面、2.3の業務をお任せします。1は室内でデンソーとも連携推進しており役割が御座います。

【組織構成】AE事業本部 パワーエレクトロニクス技術部 第四技術室 第一技術課
第一技術課は25名のメンバーが在籍しており、40代以上が3割、30代が3割、20代が4割と若手が多い組織構成となっております。ゆくゆくはチームを引っ張っていただくリーダー業務をお任せします。

【働き方】残業時間は月平均20~30時間程度になります。
リモートワーク体制は整っており、仕事に支障が出なければ活用可能です。少ない人で週1の出社、平均週2、3日程度の出社頻度です。

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電子戦機器のシステム設計開発におけるプロマネ【尼崎】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電子戦機器のシステム設計・プロジェクト管理をご担当頂きます。

■具体的には
・顧客(官公庁)要望の把握、調整(仕様/予算等)
・営業部と連携した提案活動
・関係技術部門に向けた仕様書の作成
・製品全体の工程管理・コスト管理
※案件は全国にあり、仕様調整を含む提案段階やプロジェクト管理の過程で、出張作業が発生します。
※機器の製造や品質管理、現地の据え付け作業は他部署での対応がメインとなります。

●業務の魅力
・次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、電磁波領域で最も重要な分野の一つである電子戦(EW)装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来ます。

●採用背景
電子通信システム製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。
電子通信システム製作所の大きな特色は、国内のみならず世界的に見ても、各分野ともトップクラスの技術をもっていることです。独自の衛星管制ソフトウエアを搭載し「準天頂衛星」「気象衛星ひまわり」などの人工衛星の追尾管制を行なう地上管制局、超精密な駆動制御技術によりμm単位で主鏡の歪みを補正する大型望遠鏡、幅広い周波数帯やレーザー光を用いた気象観測システム、航空機の位置を高精度に測位する航空管制システム、最先端の追尾・送信技術により災害時でもリアルタイムな通信を可能にする衛星通信システムなど、“電子と情報通信の三菱”をリードする製作所として、通信・気象・天文観測などの幅広い分野で社会に貢献しています。
今回は高い技術力を誇る通信機事業を継続的に拡大すべく、電子戦機器のシステム設計・プロジェクトエンジニアをお任せする方を募集いたします。

★電子通信システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/apparatus/

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

研究開発:材料化学【京田辺工場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■基盤技術部では1~5年、さらにその先を見据え、自社製品ニーズに応じた耐摩擦・耐摩耗性や各種性能に優れた樹脂材料の開発を行っています。基本的には当部門発信で事業部へ新規材料開発および提案を行っていますが、今後さらに新規テーマや先端技術を活用した外販向けの樹脂材料も開発していきたいと考えています。
■耐摩擦・耐摩耗性の向上、金属代替プラスチックなど自社製品向けの樹脂材料の研究開発をお任せします。社内外のリソースを活用しながら、開発テーマのニーズ調査や仕様立案、配合設計、成形、材料試作・評価まで一貫した工程に携わっていただきます。開発テーマによっては研究機関との共同開発や外部との連携も含まれ、成果は学会発表や展示会に出展するなど積極的に外部へ発信していただきます。

【やりがい・魅力】
■樹脂材料だけでなく、セラミックスや金属材料の知見を習得し、最適な製品に繋がる材料開発に携わっていただけます。また、先端技術を活用しながら、自社製品および外販向け製品に携われるため、多岐に渡る開発経験をしながらスキルアップが可能です。
■自ら考え新たなテーマを起案し、開発に必要な設備や外部連携を提案・採用できるなど、大きな裁量を持ってチャレンジできる環境があります

【残業】
15時間程度/月

勤務地 京都府京田辺市甘南備台1-1-3
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電力変換システムの設計【兵庫or東京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
海外の電力会社を中心とした、電力送配電に使用される電力変換システム(FACTSまたはHVDC)のシステム開発をご担当頂きます。当社で製造している変換や制御機器、その他ケーブル、冷却装置など他社製品も含めて、システムとして顧客が求める性能を実現するための仕様策定、開発取りまとめを実行頂きます。

【具体的には】
・システムの要件定義/基本設計
・納品までの開発、設計、試験に関するスケジュール/コストなどのプロジェクト取り纏め
※海外顧客とのやり取りが中心となりますが、基本は国内からのリモート対応を想定しております。
※1案件FACTSで2~3年程度、HVDCで4~5年程度の期間となります。

<FACTS・HVDCについて>
従来の火力発電から、再生エネルギーにシフトしていく中で電力系統を今後いかに安定して運用していくかが大きな課題となっています。その中でFACTSは電力変換器を活用し新たな電力系統の課題を解決し安定化に貢献する手段として、HVDCは洋上風力などの電力の生産地・消費地間の大電力輸送を実現する手段として注目を浴びております。

【採用背景】
当社の系統変電システムは80年以上の開発の歴史を誇り、世界中から高い信頼を得ております。その技術力は海外でも高く評価されており、世界各国で多くの製品が今日まで運用されてきました。主な開発製品としては、当社がトップクラスのシェアを持つガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器や内鉄形中小容量変圧器、電力系統保護・制御・監視システムなどがございます。
今後もこれまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、世界的な電力需要の伸長と、地球環境への配慮という外部環境の変化に対して、そのニーズを満たす高品質の電力インフラを提供し続けます。
今回は今後のさらなる事業成長に向けて電力変換システム(FACTSまたはHVDC)のエンジニアリング業務をお任せする方を募集いたします。

【勤務地について】
ご希望に応じて以下いずれかの勤務地を想定しています。
・東京本社:東京都千代田区丸の内2丁目7-3
・神戸地区:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2
・伊丹地区:兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1-1

【参考URL】
★FACTS運用による北米系…

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【先端技術総合研究所】大容量電力変換装置に関する研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/先端技術総合研究所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループの最先端技術の研究開発を行っているのが先端技術総合研究所です。
事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発や、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/

【業務内容】
大容量電力変換装置の主回路・制御技術開発の即戦力として、課題抽出、開発提案、開発推進、関連部署への報告など

<使用ツール>
パワーエレクトロニクス技術開発に使用するシミュレーションツール各種
(PSCAD、PSIM、MATLAB/SIMULINK等)

【業務の魅力】
大規模なシステムを取り扱うため、様々な専門知識を有する研究者・技術者と交流をしながら、技術開発を行うことができます。
技術開発を通じて、カーボンニュートラル社会実現への貢献を実感することができます。

【勤務地】
■兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
※最寄駅:JR線 猪名寺、阪急線 塚口

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

93 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人