会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

373 件中 151 〜 180 件を表示

株式会社カネカ

【兵庫】電気設備の設計および保守業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当社では新規事業や既存事業の生産性向上に向けた様々な設備投資プロジェクトを計画しており、サステナブルに繋がるモノづくりのDXとカーボンニュートラルの実現を目指しております。そのためにも、電気設備エンジニアの更なる強化を図る必要があり、キャリア採用を募集しております。

【具体的な業務内容】
化学工場における工場電気設備の設計、並びに保守業務
設計:特別高圧受配電設備から低圧負荷設備(動力・制御・照明・通信・コンセント・防災設備等)に至る電気設備全般の設計・調達・施工監理・検査・試運転対応業務。
保守:特別高圧受配電設備から低圧負荷設備(動力・制御・照明・通信・コンセント・防災設備等)に至る電気設備全般の保守計画立案・発注・予算管理・検査・施工管理対応業務。

【やりがい】
電気設備エンジニアとして、生産DX推進の役割も担い、基本構想~設備取得~設備管理までの一連の業務を担っていただきます。また、国内外の多岐にわたる分野のプラント設計・建設に携わる事ができるため、技術力向上や知識拡大に繋がる経験もしていただけるポジションです。

【キャリアパスについて】
業務経験を通じて技術領域を拡大しながら、電気設備管理組織のサブリーダーを担っていただきたいと考えております。将来的には適性や志向性も考慮しながらとなりますが、スペシャリストや組織管理者を担っていただくために、業務経験や成長機会を提供させていただきます。

【配属先組織について】
高砂工業所電気技術チーム

勤務地 兵庫県高砂市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

カーボンニュートラルに関するテーマ企画・研究【兵庫】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
カーボンニュートラル(以下CN)は全世界の共通課題となっており、当社も時代の変化に適切に対応し、先回りしていくことで自社の脱炭素に加え、社会のCNを実現するため国内外グループ会社全体で取り組みを進めています。
化学品を生産するためのエネルギーの削減(Scope1・2)のみならず、サプライチェーン全般でGreenhouse Gas(以下GHG)の削減(Scope3)が求められております。明確な答えがない中で、この課題解決を推進していくための策を企画・提案し、具体的な取り組みを推進できる人材を募集いたします。
https://www.kaneka.co.jp/esg/strategy/productions/cn/

【業務内容】
CNに関するテーマを企画し、探索研究を推進する。(自社での研究開発、外部との共同開発、外部からの技術導入など)
●Scope1:自社が直接排出するGHGを削減するための、生産プロセスの革新、省エネ技術の導入など。
●Scope2:購入する再エネ由来電力を活用するためのプロセス電化(マイクロ波利用等)、電気化学プロセスの開発など。
●Scope 3:サプライチェーン上のGHGを削減するための、自社製品のCN化(非石化原料CO2やバイオマスによる製品のCN化)、製品のリサイクル技術の開発など。

【やりがい】
自社の課題のみならず、社会課題の実現に関するテーマを推進することは大きなやりがいに感じていただけると思います。答えのない解決策にご自身の知見、アイデアを存分に活かせること、多角的に事業展開しており、特にバイオテクノロジーとケミストリーの相乗効果を生み出せることが、当社ならではのやりがいです。
当研究所は従来の期待(生産性向上、コスト削減など)から、より幅広い期待(全社規模の課題解決、ビジネスへの貢献)を求められており、社内でも特に注力して活動しております。

【キャリアパスプラン】
当面は本ポジションにてご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、研究所内外のローテーションを経験いただけます。当研究所の経験者は社内の様々な部署で幅広く活躍しており、また社外での技術研鑽も積極的に支援しているため多様なキャリアパスを歩んでいただくことが可能です。…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

プラントプロセス設計(海外向け自社プロセス案件)【神戸本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
主にMIDREXRプラントのユーティリティー系の基本計画、プロセス設計など水処理設備のスペックシートや冷却水系のバランス計算、ユーティリティー機器のデータシートなどを作成いただきますが、業務内容は案件の進捗によって異なり多岐に渡るため、ご本人の実務経験などをみながら調整します。
また、年数回の海外出張があります。

【組織構成】エンジニアリング事業部門 プロジェクトエンジニアリングセンター プロジェクト部 基本計画室
部長(プロジェクトエンジニアリングセンター長と兼務):1名
プロジェクト部(直属):18名
基本計画室:5名
建設技術室:10名 

【配属予定部署のミッション、目指す姿】
同社グループのエンジニアリング部門の核として、グループ固有エンジニアリングメニューの技術的強みを活かす基本計画をお客様・関係部門に提供すること。

【募集背景】
同社エンジニアリング事業部門では、「MIDREXRビジネスの拡大」に向け、当社米国100%子会社 Midrex Technologies, Inc.が展開する直接還元製鉄法(MIDREXRプロセス)を軸とした海外案件に注力しています。
MIDREXRプロセスは、還元剤としてCO2排出量の少ない天然ガスや水素を用いることを特長としています。2022年には100%水素還元プロセスも受注しており、今後も増加すると予想しています。
これら増加する案件に対応するために、プロセス検討(主にユーティリティ―系)を実施できる技術者を募集いたします。

【キャリアパス】
ご本人の適性や希望を考慮しながら、以下のようなキャリアパスを検討していきます。
1)プラントの基本設計・プロセス設計のスペシャリストとしてキャリアアップ
2)基本計画・プロセス設計から幅を広げ、プロジェクト全般を管理するプロジェクトエンジニア、プロジェクトマネジャーとしてキャリアアップ

【魅力・やりがい】
■少数精鋭で、入社年次の浅い若手社員も裁量を持って働き、活躍することができます。
■鉄鋼業界のカーボンニュートラルに大きく貢献するプラントのプロセス設計業務を通して、より深く設備を理解し、徐々に自身が決定できる範囲を広げていくことができます(裁量権を持って取り組むことができます)…

勤務地 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

プラントの電気計装・制御システム設計【神戸本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
プラントの電気計装・制御システム設計担当として下記業務をお任せします。

1)電気・計装・制御システムの中堅設計担当者もしくは担当管理職として、製鉄プラント案件を中心としたプロジェクトにおける技術、設計の管理
2)中堅、若手社員の指導、育成

【キャリアアップ】
1)電気・計装・制御システムの設計担当管理職を経て部のマネジメントを担当
2)プロジェクト全体を統括するプロジェクトエンジニア、プロジェクトマネージャへのキャリアアップ

【組織構成】エンジニアリング事業部門 プロジェクトエンジニアリングセンター 計電装システム部
部長:1名、管理職:4名、総合職:8名、庶務:1名、設計協力者:1名
合計:15名

【配属予定部署のミッション、目指す姿】
計電装システム部の目指す姿「電気、計装、システムを軸として、お客様の高い満足度を得る品質・コスト・納期と新たな価値を提供できる組織」
■業務をシステム化し複雑化するプロジェクトにおいても標準化・効率化された業務展開を行うこと。
■多様なお客様要求に対応するために外部リソースの活用を含めた最適な遂行体制の構築ができること。
■プロジェクト管理能力を高め、PM、PEとなる人材を輩出すること。
■EPC/O&M業務とデジタル技術の双方を理解し、お客様が求める最適なシステムを提案すること。

【募集背景】
世界の鉄鋼業界におけるCO2削減及びカーボンニュートラルの実現に向けて、MIDREXRプロセス(当社米国100%子会社 Midrex Technologies, Inc.が展開する直接還元製鉄法)が注目されています。
このニーズに応えるための要員補強として、今回募集いたします。

【魅力・やりがい】
海外のお客様、パートナーやサプライヤを相手にグローバルな舞台で活躍できます。
プロジェクト組織の中では能力に応じて裁量を持って働くことができ、若手中堅社員でも活躍の場が多いです。
また、協力会社だけでなくお客様とも直接やり取りすることで高いコミュニケーション能力や営業的センスも身につけることができます。
設計から現地施工管理や試運転まで、案件を最後まで見届けることができます。

勤務地 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

建築設備工事の計画・管理(※発注者側※)【神戸本社】H322

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■想定ポジション:案件の担当者として、設備投資計画や土木建築構造物の老朽化更新を行う
 □各案件を上司と共に担当し、当部における建築設備関連業務を理解、必要となるスキルを把握する
 □各拠点の窓口との関係を構築する
1年後のイメージ
 □各案件を主担当者として推進する
 □上司と共に、本社部門として全社のルール、基準を作成する

【募集背景】
■神戸製鋼所及びグループ会社の国内外の事業所では、設備投資や既存施設の老朽化に伴う保全・更新計画が多く計画されています。
■また2024年度からは「カーボンニュートラルの実現」にむけた設備投資も本格化する予定です。
■上記を受け、土木・建築工事に加え、建築設備関連の工事も大幅に増加する見込みであることから、建築設備担当者の増員をします。

【配属組織】
■部長+3グループ体制
・建設技術室 (加古川製鉄所、高砂製作所における土木建築工事を計画・実行)
・直属 (加古川製鉄所、高砂製作所以外の全ての事業所の土木建築工事を計画・実行・支援)
・建材企画Gr (土木建築向けの商品・サービスを開発・企画)

【配属予定部署のミッション、目指す姿】
■建設技術室、直属
・神戸製鋼及びグループ会社の国内外の事業所において、発注者の立場として設備投資に伴う土木建築工事や、 既存土木建築構造物の設備維持管理に関わること
・安全や防災、コンプライアンス(法令順守等)の観点での各事業所の課題に対し、ソリューション(支援)を担う
こと
■建材企画Gr 
・収益の最大化に向け,グループの土木建築用製品・サービスに対しコベルコグループ横断で技術支援・情報共有
・業界技術部門、学会とのパイプ役を担い、建材開発における支援、新しいニーズ発掘・シーズ抽出活動

【配属予定グループの現在の体制と役割分担】
■建設技術部(直属)
・管理職:5名(土木1名、建築3名、設備1名)
・スタッフ:4名(建築3名、設備1名)
・基幹職:1名

【配属予定グループのミッション、目指す姿】
■神戸本社に席を置き、神鋼及びグループ会社の国内外拠点において、収益向上及び安定操業に貢献するため、以下の業務に対する技術支援を行うこと。
■事業所の操業形態・設備を理解し、設備投資に伴う土建工事において、最適計画・仕…

勤務地 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2-2-4
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】水・環境事業に関する新規事業企画、開発戦略策定

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
上下水プラントの運営効率化に関するシステム・サービスの企画、設計・開発及び提案

≪具体的には≫
・上下水道事業の市場動向・他社動向・技術動向の調査・分析
・維持管理(オペレーション&メンテナンス)の効率化に有効な機能・システム・サービスの検討と事業性評価
・同機能・システム・サービスに関する開発計画立案と開発実施取り纏め
 (機能要件定義、開発PJの工程管理・コスト管理、関係部門間の役割調整等)
・新規事業の遂行内容・体制検討
・顧客への技術提案
・社内外との”技術的”な各種折衝(例:共同研究取り纏め等)
・特許作成
・若手技術者の後進育成
【顧客】全国の自治体/地方公営企業/地方共同法人/プラントメーカー等
【案件】担当する開発プロジェクトの規模は、数千万円から数億円で、開発期間は1~3年程度。
【身に付く経験スキル】業務を通じて、業界の最新動向を把握でき、電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が向上します。

●使用言語・環境等
使用ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等
資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があると望ましい(無くても問題ございません)

●配属部署
社会システム第一部 水・環境技術推進課

●配属先ミッション
【社会システム第一部】
上下水プラント、オゾン応用に関する電気設備の計画、提案、取り纏め、開発、品質管理を含む設計全般、製作に関する活動。神戸製作所で常に最大の売上・利益を供出
【水・環境技術推進課】
水及び環境領域における新規事業開発、従来領域も含む開発戦略の策定、及び、新規事業領域における顧客への提案、受注後案件への対応。リーダシップと事業創出への意識が重要

●職場環境
残業時間 :月平均40時間/繁忙期60時間
出張:有 (頻度:隔週ぐらい、期間:1~2日/回程度)
転勤可能性:有 (頻度:多い人で5~10年毎、少ない人はなし、期間は3~5年程度)
リモートワーク:有 (利用可能日の制約なし。業務次第)
中途社員の割合:約6%(現在10名)

●業務の魅力
・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることができる。
・業界の最新技術、情報に…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

ポンプ場工事現場の施工管理【大阪・プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ポンプ場工事現場の施工管理技術者として全国の公共工事現場に従事して頂きます。
【業務内容】
・工事現場で高品質、無事故、無災害、コンプライアンスの実現をめざした施工管理を担当してもらいます。
・工事現場での施工管理の経験を積まれた後は、社内教育を行ってもらいます。

【募集背景】
現在、社会システム事業(公共市場)において入札するためには技術者の現場配置が必須となっています。
現在、この技術者が不足しているため応札に参加できない物件があり、年間50~100億円程度の案件への応札ができていないのが現状です。
機会損低減のために現場配置技術者のキャリア採用で継続に増員することで、受注・売上・利益を拡大させていきたいと考えています。

【配属部門】
インフラカンパニーシステム事業統括部社会システム建設部 東京建設課

【キャリアイメージ】
3年間は、技術者として全国の公共工事現場に従事してもらいます。現場管理の業務が的確に行えるようであれば、現場での経験や知識を基に社内教育を担当してもらいます。
その後希望にもよりますが、工事管理部門に移動させ基幹業務や工事原価管理を修得してもらいます。また、リーダとして適性が見られれば、基幹職試験へ推薦も想定しています。
工事プロジェクトの完成を通じて人脈を広げて、工事部門だけではなく他部門から頼られる人材へなってもらう支援をしてまいります。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
(1)事業の魅力
・国内社会インフラを支える事業です。
・ポンプ場建設を通じて市民の生命、財産、生活環境を守るなど社会貢献度が極めて高い仕事です。
(2)職場環境
・過去の納入実績が業界No1でありデータの蓄積が豊富にあり高い技術を身につけることができます。
・現場技術者の保有数が業界No1であり広範囲な施工技術を経験豊富な先輩より直接習得できます。
(3)仕事のやりがい
自然災害の激甚化に対応し安全・安心な社会インフラの建設・維持管理にと事業を通じて持続可能な社会づくりに貢献しています。また、男女問わず、若手社員も第一線で活躍しています。

勤務地 大阪府大阪市北区堂島1-6-20
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックデバイスコンポーネント株式会社

※管理職候補※LED部品の生産技術(機械設計または電気設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・生産技術マネージャーとして、LEDパッケージ生産設備の開発導入の全般指揮をとっていただきます。
・依頼部門からの要求事項に対し、それらを満足するため設備を製作します。アイデア出し、企画構想、機械設計、組立、試運転、量産稼働までの一連のプロセスが業務範囲です。
・人にやさしく、安全な設備作りも重要なポイントです。安全に配慮した機構および制御を取り入れて安心して使っていただく。それが設備製作には求められます。

【具体的な仕事内容】
・年間約40〜50台の設備を製作し、各工程へリリースします。主な設備は、LEDパッケージの樹脂成型装置、表面処理装置、曲げ加工装置、自動外観検査装置等です。
・内部での設備製作以外に、特殊スキルを保有する外部メーカーへ依頼し、仕様調整、立ち合い等、外部をコントロールしながら設備製作をすることもあります。

【この仕事を通じて得られること】
・社会課題に対して間接的に向き合っている実感を得ることができます。設備製作の仕事は、安全性や生産性に直結しているので、自身の職務での頑張りが、事業貢献に直接つながります。
・日本を代表する企業で、世界の車載部品産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高いLEDを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの生産技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
・商品を製造するにあたっての「工法開発」についても業務範囲であり、新工法開発による業界での優位性確立や、特許取得等も可能です。
・パナソニックグループ内の関連部門との交流により、ヒューマン・ネットワークを広げることで、多くの知見を得ることができます。

【職場の雰囲気】
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える風通しのよい組織です。
・身近に実際の生産工程があり、生産状況を肌で感じることができるので、設備設計、製作のイメージが持ちやすいです。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
・実際に設備の組立等を行うので出社での業務が基本ですが、必要に応じて在宅勤務も可能な業務スタイルです。

【キャリ…

勤務地 京都府亀岡市大井町小金岐四丁目24
給与 年収:900万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

【兵庫】化学工場での製造設備の設計(機械系エンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景・ポジション】
国内外の大型設備投資プロジェクトや生産DXの推進に向けて、エンジニアの人員強化を図っております。化学工場の機械系エンジニアとして、以下の製造設備の設計業務を担当いただきます。

【具体的な業務内容】
化学工場における製造、研究施設の新規投資及び既設施設の能力増強、改善に関する機械設備の設計、調達、施工管理、検査、試運転対応業務。

【やりがい】
機械設計エンジニアとして、設備計画の基本構想から設備取得までの一連のエンジニアリング業務を主担当として遂行できるため、自らの考えやアイディアを実現させる醍醐味と達成感を実感できると思います。国内外の多岐に渡る分野のプラント設計・建設に携わることができるため、さらなる技術力やマネジメント力を習得することもできます。

【キャリアパスについて】
当面は配属先となる高砂工業所での設備取得案件の経験によって技術力を拡大していただきます。その上で、国内外の大型案件を担当し、プロジェクト遂行能力も習得いただきながら、将来的には投資案件全体をマネジメントできる人材となっていただくことを期待しています。

勤務地 兵庫県高砂市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

自動車用ADAS機器の生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●業務内容
ADAS製品(DMS,HDL,灯火製品など)を製造するための製造のための設備や治工具の構想・立案、仕様策定、立上げ・検証、要素技術開発、及び、ロボットやAI画像処理を用いた工程の自動化やDX化などを実施する実務担当。

≪具体的には≫
製品図面等から製造に必要な設備や治工具の投資計画の実施を設計部門や工作部門、品証部門と協力しながら実施します。また、設備メーカとの設備や治工具の制作に関する仕様打合せや、出来上がった設備や治工具の確認と立上げ・検証作業を実施します。組立方法に関する新たな要素技術が必要な場合には中長期的な要素技術開発を行う場合もあります。さらに近年では既存工程の省人化を目的としたロボットやAI画像処理を用いた自動化の実施やトレーサビリティの強化を目的としたDX化の推進も実施しています。

●業務の魅力
生産ラインの自動化に伴い、ロボット制御や画像認識技術などの新技術への関わりがございます。ものづくりを通じて安全性、環境配慮、コスト意識など幅広い知識とスキルが得られるため、大変やりがいのある業務です。

●事業/製品の強み
複数の海外拠点の支援も行っておりグローバルな経験も可能です。

●キャリアステップイメージ
実務担当を経た後に将来的にはチームをとりまとめるチームリーダーとなり事業発展に貢献頂きたい。

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

ユーティリティ設備の新規導入・管理(環境貢献製品/滋賀)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■担当製品
工業用向けRO膜(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜)
■職務内容
RO膜生産工程におけるユーティリティ設備の新規導入・管理
■入社後まずお任せしたい業務
ユーティリティ設備の設計、導入、および維持管理が主な担当業務となります。まずは保全やトラブル対応を通じて設備を理解し、その上で設備の自動化、省エネなどの付加価値をつけていく設計業務に入っていきます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・1年後のイメージ:既設設備の改善・改良や新規省エネ投資に関わっていただきます。1つのテーマを起案から導入・立ち上げまで担当いただきます。
・3年後のイメージ:業務を通じて得た経験を後輩育成に役立てていただきます。また、環境投資の責任者として、他部署を巻き込みながら推進していけることを期待しています。リーダーを目指していただきたいです。
■業務のやりがい/アピールポイント
今までの時代は、ユーティリティ設備担当は、どちらかというと維持管理がメインで、縁の下の力持ちという位置づけでした。しかし、現状は2030年までにダントツのESG貢献を目指しており、資源循環型工場の達成が必達になります。その中において、ユーティリティ設備担当者は、まさに事業の中核を担う存在であり、自身のアイデアを形にする絶好の機会となっております。

【所属組織について】
■所属組織
ヒューマンライフソリューション事業部門 生産技術部 生産設備課
■所属事業部門の概要
核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。
■所属組織のミッション
メンブレン分野において、2030年までにダントツのESG貢献を目指しており、溶剤回収やガス分離回収といった新規テーマを進めています。
直近では溶剤回収設備、及び水再利用設備の新規導入を行うことで、グループ全社でもトップクラスの環境負荷低減となるプロジェクトを推し進めています。
・製造部 生産設備課
┗ユーティリティグループ
メンブレンユーティ…

勤務地 滋賀県草津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《奈良県大和郡山市》スマートメータデバイスの検査システム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な業務は、ガスメータデバイスの生産工程における「自動化設備の開発・導入」、「品質向上の取組」、「新規製品立上げ」になります。
ガスメータのデバイスは、安全を担保する製品であり、モノづくりでは絶対的な品質と安定的な供給が求められますので、自動化に加えて品質改善や稼働向上が重要な役割となります。
また、お客様の要望を満足していくことが求められますので、他部門とも協力し、対話をしながら業務を進めていくことになります。

●具体的な仕事内容
■スマートメータデバイスの自動検査工程の構築
 ・設計部門と連携しながら、スマートメータデバイス(制御基板、超音波デバイス、無線機器など)の検査仕様を策定
 ・汎用計測器、カスタム計測機器をPCから自動制御を行い、電気回路の動作・特性を測定する検査設備の開発・導入

■上位システムとのデータ連携と検査直行率の改善
 ・検査データをLAN回線を通じ、上位データベースに登録・検索等で連携する事で不良品や工程飛ばし品の市場流出を未然に防止するしくみの構築
 ・検査データの分析から得られた知見からシステム全体の改善合理化(サイクルタイム改善・検査手順合理化・直行率向上)の担当

■24時間自動検査体制の構築
 ・基板搬送などを含めた検査工程の自動化構想(外注先へ仕様付け、立ち合い・導入)

●ミッション
 奈良工場のミッション
エネルギー業界では2050年の脱炭素化への移行に向け、水素・メタン・バイオガスなど様々なガスに関する企業の取組が活発化しています。
同社では独自の超音波計測技術により幅広いガスの流量や濃度の計測を可能としており、モノづくりの高い技術力と品質力で安心安全なデバイスを世の中に送り出し、社会に貢献し続けていくことをミッションとしています。


工場品質課のミッション
エネルギー業界の変革期を支える計測技術を中心としたデバイスの安定供給するため、モノづくりにおける品質の観点からの戦略を企画し、工場内で合意形成を図り、高品質デバイスを顧客に提供する。これらの活動により、将来の脱炭素社会の実現とともに、事業の成長に貢献すること。

●この仕事を通じて得られること
・業界の中でもトップシェアであり、将来に渡って社会への…

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【京都府(宇治)】車載用キャパシタモジュール製品の設備開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部署】
パナソニック インダストリー株式会社 パワーデバイスビジネスユニット 生産技術部

【募集背景】
自動車の電動化と自動運転技術の進歩により、車両内に電源を安定供給する冗長電源の需要が高まって来ております。
同社は内製する電気二重層キャパシタを蓄電部に用いた、電源モジュールの製品開発を手がけており、既製品の増産対応や新製品向け生産ライン構築に向けて生産体制(生産ライン・設備)構築が急務となっております。
その中で設備開発に関わる生産技術職能の強化、特に電気・制御設計技術者の強化が必須となっている為、専門性スキルや量産のキャリアを有する即戦力人材の採用を行います。

【担当業務と役割】
車載用キャパシタ、モジュール製品の設備開発をご担当いただきます。
既製品対応の増産ライン・設備導入立上げや改善設計、或いは新製品対応の新規生産ライン・設備開発が主な業務内容です。
設備導入、量産立上げの推進について、関連部門と協業しながら幅広く対応いただきます。

【具体的な仕事内容】
・生産技術職能として設備開発から量産導入・立上げまで担当いただきます。具体的には以下の業務フローとなります。
量産ラインの複数設備の生産設備構想・設計、量産立上げが主業務。
設計部門からの製品仕様から設備仕様に落し込み、設計部門・品質保証部門・製造部門と連携し、生産ライン構想および設備構想を実施。
設備構想後は設備メーカとの打合せを実施し製作依頼する、或いは一部は設備を内製しますので詳細設計を自ら実施し設備メーカへ製作依頼を実施。
工場に設備導入前に設備検収を実施、設備導入後は立上げ・調整・製品評価、および安全審査などを経て量産導入を実施。
・将来は、希望・能力に応じ、関連分野へも職責を広げながら、更には、事業戦略への参画いただける人財への成長も期待しています。

【この仕事を通じて得られること】
・設備開発のみならず設備導入後は立上げまで実践頂くので、既製品や新規商品での立上経験や市場に製品を投入することで事業感を得ることができます。
・日本を代表する企業で、成長を続ける自動車産業に貢献する貴重な経験を積む事ができます。多くの車載顧客に自社の製品で、モノづくりでお役立ちすることができます。
・生産技…

勤務地 京都府宇治市木幡西中
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ガスメータデバイスの自動化設備設計(画像検査)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
主な業務は、ガスメータデバイスに関する「自動化設備の導入」、「品質・稼働向上の取組」、「新製品立上げ」になります。ガスメータのデバイスという安全を担保する製品であり、モノづくりでは絶対的な品質と安定的な供給が求められますので、自動化に加えて品質改善や稼働向上、また普段の保全が重要な役割となります。
また、他部門とも協力しながらお客様の要望を満足していくことが求められますので、対話をしながら業務を進めていくことになります。

【具体的な仕事内容】
スマートメータデバイス(制御基板、ガス遮断弁、超音波デバイス、無線機器など)の生産工程に画像検査を導入することで不良を排除し、安心安全なデバイスを世の中に提供します。
また、画像の過判定や設備のビジョン改善などを行うことで生産性向上を図ります。

・外観検査 主にキーエンスの画像検査機を使用しています。流出を防ぐため、様々な不良を想定しながら検査を作りこみます。
・直行率改善 検査の判定値を設備からデータベースに連携していますので、データ分析によって直行率の改善を図ります。
・ビジョン改善 ロボットの補正にカメラを使っていますので、認識エラーなどの状況をデータで分析しながら稼働改善を図ります。

【奈良工場のミッション】
エネルギー業界では2050年の脱炭素化への移行に向けて、水素・メタン・バイオガスなど様々なガスに関する企業の取組が活発化しています。
当社では独自の超音波計測技術により幅広いガスの流量や濃度の計測を可能としており、モノづくりの高い技術力と品質力で安心安全なデバイスを世の中に送り出し、社会に貢献し続けていくことをミッションとしています。

【生産技術課のミッション】
技術と連携しながら製品の要求仕様と設備の組立性の擦り合わせをしつつ、高品質で生産性の高い自動化設備をタイムリーに導入していくことが生産技術課のミッションです。
また国内の人手不足に対応するため、自動化設備の開発と無人稼働化に力を入れていますので、普段からの保全対応も重要な役割を担っています。

【この仕事を通じて得られること】
■インフラの高い安心安全を実現し、将来に渡って社会への役立ちを感じながら仕事が出来る職場です。
■国内No1のシェ…

勤務地 奈良県(大和郡山市)
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

【兵庫】化学プラントの製造技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
化成製造部は、今後のGHG削減、増産、DX推進、プラントの設備高経年化対策など、プラントを大きく変革させるための課題を多く抱えており、これを実現するためにプロセス技術者の補強が必須である。社内での人材育成にも取り組んでいるが、即戦力として活躍が期待できるキャリア採用人財も募集する。

【業務内容】
ラボ実験やプロセスシミュレーターによる製造プロセスの省エネ改善やコストダウン検討、新規技術の実装に向けた検討。および設備化。
<ポジション・やりがい>
製造プロセス・設備に関する技術検討チームメンバーとして、自らのアイデアと技術力を活かして、社会に必要とされる製品を製造するプラントの競争力強化に貢献できる。

【キャリアパスプラン】
製造技術チームメンバーとして実務経験を積んだのち、担当プラントの製造技術チームリーダー。その後、他部署(エンジ部署、生産技術研究部署など)で幅広い経験を積んだのち、幹部職昇格。

【配属組織】
高砂工業所 化成製造部(技術)

【時間外労働】
10~20時間程度/月

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社

車載用途 操作スイッチ・電装システム製品等の品質保証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

●担当業務と役割
現場に入り込み「三現主義(現場・現実・現物)」を実行することにより、パナソニックの製品やサービスの品質課題抽出と解決または環境問題に取り組みます。
そのためには、商品企画・設計開発・調達・製造・情報システムなど、様々な職種・部門との連携が不可欠であり、職務を通じて、幅広い事業・業務と関わることができます。

●具体的な仕事内容
・新製品開発ステップ、製造の工程管理
・内部監査、現場指導
・製品審査
・新製品の新規部品・材料の評価/承認
・既存製品の故障解析
・新評価方法の開発
・顧客価値把握
・製品テスト方法の開発
・市場調査
・製品検査、部品検査

●HMIシステムズ事業部のミッション
HMIとは「ヒューマン・マシン・インターフェース」の略で、車の中でユーザーとの接点となるデバイスやシステムの開発・製造・販売を担当しているのがHMIシステムズ事業部です。
「ドライバー・同乗者(Human)と車(Machine)との相互理解(Interface)を通じて、安心・安全・快適な車室内空間を提供する」ことをミッションとしています。

●キャビンUXビジネスユニットのミッション
「Heartmotive ~こころ動かす出会いを創り続ける~」という方針のもと、当部門は音ソリューション開発を通じて新たなサウンドUXをお客様に提供することで社会貢献を目指しています。
 ※サウンドUX(ユーザエクスペリエンス):オーディオとしてのサウンドの向上に加え、走行ノイズ改善や移動環境の質を向上する音環境を提供

●この仕事を通じて得られること
・カーメーカー様を通じて世界中のお客様により良い商品をお届けできる達成感が得られます。
・厳しい品質環境下におけるマネジメントスキルと多くの社内外との協働活動によるヒューマンスキルが習得できます。
・自己目標実現に向けたスキルが構築できます。
・海外拠点との協働活動を通じグローバルな視点・感性が習得できます。

●職場の雰囲気
・開発・製造のメンバーが同じ拠点にいるため、意思統一がしやすく、一丸となってお客様に向き合える風土があります。
・中堅・若手が活発な議論と本音のコミュニケーションができる雰囲気です。
・1on1の推進など上司と部下とのコミュニケーションも活発…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

研究開発(工場排ガスから排出されるCO2を分離回収装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■担当製品:CO_分離回収装置
■職務内容
CO_分離回収装置の開発・設計
■入社後まずお任せしたい業務
・CO_分離装置の開発・設計に携わって頂きます。具体的には基礎設計から、計装・プロセス・排管の指示出しを行い、実際の装置作製を行います。
・装置作製後は実証実験を行い、その知見から装置の改良まで実施していただきます。
・化学系エンジニアがほとんどの職場ですので、これまでのスキルを活かして主体的に活動していただけます。
・顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・1~3年後:CO_分離回収装置の設計チームのリーダーとして主体的に開発活動で活躍いただきます。
・3~5年後:CO_分離回収装置の開発課のマネージメントとしてチームを率いていただきたいと考えております。
■業務のやりがい/アピールポイント
・地球温暖化を止めるために一緒に新規事業の立ち上げてくれる志のある仲間をお待ちしています!
・世の中にない製品を生み出す一連のプロセスを体験できます!

【所属組織について】
■所属組織
全社技術部門 グリーントランスフォーメーション事業推進部 戦略課
■所属事業部門の概要
全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。
■所属組織のミッション
・環境貢献に寄与する新規事業を創出するため、ビジネスモデル構築と技術開発・上市を担う部門
・工場排ガスから排出される二酸化炭素を分離・回収する装置設計の開発
・GX事業推進部
 -開発課
 -営業課
 -戦略課
■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。
・新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行きます。
・キャリア入社者も一定割合存在します。
・新しい分野への挑戦に向けて新設された部署で…

勤務地 大阪府茨木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社イーグランド

リフォーム施工監理(関西)※土日休みで残業13時間程度す※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自社物件(中古マンション、戸建)のリフォーム施工の管理業務をお任せいたします。

〇リフォーム管理業務
営業担当が仕入れた物件について、営業担当と協力してリフォームプランの作成・現地調査を行い、プラン確定後は施工費用の見積り作成、工程表作成、工事着工後は進行管理、工事完了検査などを行います。扱う物件は中古マンション・中古戸建で、築年数は様々です。間取り変更を含むフルリフォームから設備交換程度のリフォームまで、物件の状態にあったリフォームを施します。工事の期間は2週間~2ヵ月程度。実際に施工するのは協力施工会社ですので、協力会社とやりとりをしながら進捗管理を行って頂くことがメイン業務となります。
当社所有物件の工事を担当していただきますので、一般のお客様対応や土日の現場対応はほとんどございません。

【主な業務の流れ】
■中古物件の現地調査
■営業や協力会社とのリフォームプラン作成、打ち合わせ
■見積作成、工程表作成
■協力会社の選定、手配、交渉 等
■工事の進捗管理、完了検査、アフターメンテナス業務 等

【組織構成】
関西支店の施工管理部は、現在4名(課長1名、メンバー3名)の部署となっております。

【募集背景】
自社物件のリフォーム品質向上、および、物件購入後のフォロー体制強化のための募集になります。

【働き方】
「健康経営優良法人」に認定されており、健康的な働き方の実現に向けて、制度だけではなく実態として社員が健康でいられる環境づくりを進めてきました。
不動産会社では珍しい土日祝休み。フレックスタイム制度も導入している為、出勤・退勤時間の調整が可能です。残業時間は全社平均13.5時間で平均有給取得率も96.2%と高く、夏季、年末年始とまとまった休暇もとれるため、ワークライフバランスを保ちながら長く働ける点が魅力の一つです。
また、仕事と育児の両立支援にも積極的で、男性の育児休暇取得実績もあり国から「子育てサポート企業」として「くるみん」の認定も受けております。
具体的な取り組みとしては、時短勤務制度の拡充や時差出勤制度、時間単位での有給取得制度の導入など社員が働きやすい環境構築を目指しています。

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社サンユー都市開発

【大阪】戸建住宅の設計<管理職候補>

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ご経験に応じて、まずはプレイングマネージャーとして新築戸建て住宅の建築設計業務をお願いします。
若手設計士も在籍しておりますので、若手のサポートもお願いします。
ゆくゆくは設計課全体のマネジメントもお任せします。

【職務内容】
新築戸建住宅の建築設計業務をお任せします。

自社分譲地をご購入いただいたお客様との打ち合わせを通してお客様の理想の住まいを形にしていってください。
また、建売住宅やモデルハウスの企画にも携わることができます。

ニーズやトレンドなどを取り入れ、ご自身が企画した家をご購入いただいた際には、お客様のご要望を叶えながら作り上げていくのとはまた違ったやりがいがあります。

時には100区画、200区画にも及ぶ大規模分譲地も扱う同社。
ゆくゆくはお客様の住まいだけでなく、ご自身が設計した住宅が建ち並ぶ、まさに「街づくり」に携わっていくこともできますので家づくりに留まらない、スケールの大きな街並みそのものを創り上げていく達成感が味わえます。

勤務地 大阪府大阪市中央区
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

研究開発≪水処理の中核機能を担う新製品の開発業務≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
対象者は事業部門からの異動も考えられるが、新しい装置・プラント開発を行う前提において、従来の技術知見や発想を超えて、新規の切り口を期待できる中途採用者による人員増強を行いたい

【配属部門】
■水環境研究第二部は、水処理のハードやプロセスを研究開発し新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。
■クボタの水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為にクボタならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。
■水処理を対象に、下水や排水の浄化プロセスの中核を担う機器の研究開発を行います。
■新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源の循環の促進」に関する社会課題の達成を実現する。これを通じてクボタの環境事業に貢献します。

【業務内容】
■下水・産業排水処理向け環境機器(膜装置、脱水機など、分離濃縮を行う装置)の開発業務
■水処理機器の実証試験・装置試作の補助からスタートし、業務に慣れた後には、リーダーを補佐しながら、開発ミッションにおける個別ミッションの主担当として業務を行う
■個別ミッションは、試作機の性能確認・耐久試験などの計画・実施を想定

【仕事の流れ】
■大枠の開発計画を基に、ブレイクダウンした開発ミッションの活動計画に沿って開発業務を行う
■その活動計画の中で、各担当が個別ミッションを担当する
■具体的な業務内容は、リーダーと各担当とで相談しながら決める。リーダーが合意すれば、タスクのプランニングは各担当の裁量の範囲

【関わる部門】
■事業部門とコンカレントを行いながら開発を行う
■また解析業務などは、他の研究部門と協調して実施。大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もある

【体制】
■ひとつの開発ミッションに4~5名のメンバーで個別ミッション業務にあたる
■個別ミッションのスパンは2~6か月程度。月次で進捗を管理する

【働くスタイル】
■専門外の不明・疑問点は精通する他メンバーと教え合うことが多い
■実験業務は、実験室やフィ…

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】装置開発のエンジニアリング(繊維、複材、フィルム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東レのエンジニアリング開発センターで、装置設計の各種要素技術を駆使した社内のプロセス・設備開発、特に炭素繊維複合材料、フィルムに関連した開発業務に携わって頂きます。
東レは繊維、フィルム、炭素繊維複合材料、といった様々な分野で多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。
この創出は“化学”が根幹で、それを設備、プロセスが支えます。世の中にない、高付加価値製品の創出には、同じく世の中にない生産設備が必要で、東レは化学メーカーでは稀有ですがそれを自社開発しています。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

発電等のユーティリティプラントに関わるエンジニアリング業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】 
エネルギー部では2030年のGHG30%削減に向けた燃料転換及び老朽化更新を兼ねた工程改善等の省エネ対策を計画通り進めて行く必要がある。更に全社のエネルギー競争力強化に向けたエネルギーセンター設立等多くの課題も抱えている。一方で、現在のエネ部(技術)にはこれらの課題を牽引する人財は少なく、近々に人財を補強し、これらの課題を同時進行する必要がある。

【業務内容】
発電等のユーティリティプラントに関わるエンジニアリング業務
・発電設備の維持管理計画及び改善計画(メーカーとの協議)
・既存老朽化設備の攻撃的な更新(省エネ、安全・操作性向上)
・工業所の能増に伴うユーティリティ能増検討と計画の推進
・省エネテーマの抽出(アイデア出し)と改善推進。

【ポジション・やりがい】
多くの担当テーマのリーダーとして、関係者を巻き込み推進することを期待する。地球環境問題の対策に直結する業務であり、GHG削減効果等の成果が定量化でき、貢献度が明確になる。

【キャリアパスプラン】
各テーマを推進させる中で、能力や志向性に応じてリーダーに配置するほか、他部署へのローテーションも検討し、将来的には幹部職となり組織マネジメント業務を期待する。

【募集組織】
高砂工業所 エネルギー部(技術)

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

施設(オフィス・学校・工場・商業等)向け照明技術営業【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
設計者(設計事務所/ゼネコン/内装設計/照明デザイナー)を担当し、先方が進めている建築計画に照明技術者として参画。
建築計画に対して設計折り込みを行い、同社の制御システム含めた照明設備の優位受注確度を上げることがミッション。

【具体的な仕事内容】
・自身の経験を活かし、照明を軸に空間を創るエンジニアとして、顧客である設計者に設計織り込み(同社商材のスペックイン)を実施
・設計顧客から得た情報を関連部署と共有し、参画件名の建築現場を営業担当と共に受注推進活動、技術支援を実施
・前線での市場情報収集を実施、商品企画部門と連携し、NEXT商品開発への情報フィードバックを実施

【配属予定組織】
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 エンジニアリングセンター

【募集背景】
都市圏の再開発プロジェクト(大型複合ビル)や全国の官民施設は今後も堅調に推移。多様化する施主や設計者のニーズに対し、柔軟な発想と確かな技術力を備えたソリューション提案が必須となってきております。照明分野の専門知識を核に各設計者を担当し、同社照明事業の拡大に貢献いただける方を募集致します。同社は照明分野のトップシェアで、多くの設計顧客チャネルを有しており、著名件名を手掛けるチャンスがあります。照明を起点にパナソニックの総合力を活かしたソリューション提供にもチャレンジ頂けるので、幅広い視点で成長でき、世の中への貢献も実感できる仕事です。

【この仕事を通じて得られること】
業界トップシェア、豊富な商品群とグループ内の多岐にわたる商材を組み合わせて顧客へのソリューション提案が可能。大型ビルやスタジアムなど国内外の著名なプロジェクトに設計参画の機会も多く、完成まで関与することにより、各種スキルの成長と大きな達成感が得られる。また、各種学会発表や表彰制度応募が可能でアカデミックな経歴が蓄積できる。

【エンジニアリングセンターのミッション】
・地球環境が社会全体の課題になる中、あかりは単なる照らす、省エネを図ることから、空間の価値を高め、生活する人々の心の豊かさを高めるための重要な条件となっています。我々エンジニアリングセンターは、照明システムの技術提案を通して、あかりの高価値化と新たな価値創出を行い…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2-1-61
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

次世代人工光型植物工場における自動化設備の機械設計【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆アグリビジネス部では、中長期経営計画で掲げる安心安全な生活基盤の構築に向けた新規事業として、レタスなど野菜を生産する人工光型植物工場の植物栽培システムや自動搬送装置、優良苗選別自動化システム(国内初)を開発・設計・販売していま
す。
◆これまでは栽培に関する自動化機器をメインに販売しておりましたが、今後は栽培ノウハウも取り入れた植物工場全体を創造し、2025年前半には自社で建設する人工光型植物工場の運営も開始するなど、10年後には売上数十億円規模の事業体への拡大
を目指しています。
◆また、アグリビジネス部は新たな事業の柱となるべく生まれた社内ベンチャー的要素も持った部署であり、産業用チェーン世界シェアNo.1という当社の安定したバックボーンに支えられながらも、ベンチャー企業にいるような「自分達の頑張りがそのまま成長に繋がる」ことを実感しながら働ける環境と言えます。

参考資料/プレスリリース:次世代モデルの人工光型植物工場の起工式を開催~正式名称は「福井美浜工場」に決定~
https://www.tsubakimoto.jp/company/news/press/2023/11/29/1/

【具体的には】
■人工光型植物工場の生産性向上などを実現する自動化システム(搬送・ハンドリング・環境制御など)の開発・設計、試作、評価などをご担当いただきます。
(主に単品の機器設計よりも、システム設計への寄与が大きいです。)
■機器単体では、移植機(ウレタン培地で発芽した苗を把持機構等を使用して生育パネルへ自動で移植)、野菜昇降機(多段の栽培棚内の生育パネルを各段~床レベルまで自動で昇降)などがあります。
■案件毎に2~3名のチームで開発スパン0.5~1.5年の中で、仕様決定から設計、調達、納品まで一貫して携わっていただきます。設
計は基本内製で行い、製造は外部委託しています。将来的には植物工場全体にまたがる自働化システムを栽培ノウハウをベースにトータルでシステム設計を担っていただきます。なお、各機器の設計については3D図面が主体となります。
 □使用ツール:3D CAD(Solidworks)、2D CAD(AutoCAD)

【植物工場について】
■悪天候や災害に左右されず、野菜の安定生産…

勤務地 京都府京田辺市甘南備台1-1-3
給与 年収:550万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

<機械技術者>装置開発のエンジニアリング(表面加工技術)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東レのエンジニアリング開発センターで、装置設計の各種要素技術を駆使した社内のプロセス・設備開発、特に表面加工技術(塗布、ドライコート、プラズマ処理等)に関連した開発業務に携わって頂きます。
関連する事業は繊維、フィルム、炭素繊維複合材料、電子情報材料、水処理・環境、医療材、新規事業にわたって広範な分野となります。

表面加工技術は幅広い製品に適用される重要な技術であり、装置設計の要素技術開発が非常に重要です。
当社ではそれらの要素技術開発についてもエンジニアリング開発センターを中心に取り組んでいます。
新製品創出やグローバルな生産展開への貢献をダイレクトに実感できる、非常にやりがいの大きい業務です。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

建設企画(電気系)【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
新設する施設開発部門おいて、製造や技術開発向けの建設投資を担当する建屋/電気/機械/計装のSMEとしてご活躍いただきます。

【具体的な仕事内容】
・国内と北米を中心にしたグローバルでの工場建設企画(マスタープランや既存施設の健全性評価)
・FSにおけるCAPEX、OPEXやLT立案、他社ベンチマーク、投資効率や経済合理性などの分析
・発注者として新築工事、建替え、リノベーション、レトロフィットの計画、設計、入札、契約、許認可、工事管理などCM
・建設にかかわる技術、業務標準化

【施設部のミッション】
カンパニー全体の施設開発をグローバルで推進、経営効率と意思決定速度の向上を目標にしています。
カンパニー全体の建設機能として、スペース開発(建設投資)をグローバルで推進
成長戦略とそれに必要なスペースをスピーディーかつ戦略的に開発する専門集団

【この仕事を通じて得られること】
・今後成長が見込まれているエナジー事業に対し、持続可能な生産拠点つくりを通じて、地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの施設職は、その間接的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。勤務はある程度裁量に委ねており、フレックス出社のほか在宅勤務などリモートワークも可能です。メンバーは全員、SME(subject matter expert)で役割によりテーマを遂行する風土です。オフィスもフリーアドレスで働きやすい職場となっています。

【募集背景】
事業拡大に伴い、グローバルでの新規建設建設や既存施設資産の効果的な活用(建替え/リノベーション/レトロフィット)することが急務となっています。そのために必要となる建設系人材を募集します。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験い…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

車載用パワーインダクタの次世代量産ライン開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、車載用パワーインダクタを製造する生産設備開発~量産立上げの一貫した業務になります。
・高品質/高性能、コスト、納期遵守、この3点に長けたメーカーが市場からは求められています。
生産体制を拡充して量産化を進める中、顧客要求と生産性の効率化を両立させることが非常に重要です。
・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然防止できる設備開発や仕組みづくりが求められます。創意工夫でリスクベースデザインを強化することも、この仕事の大切な役割です。
・今まで培ってきた技術、経験を活かし、設備製作サプライヤを全面的にサポートしながら設備完成度を高めていくことが、一層重要となっています。

【具体的な仕事内容】
■車載用パワーインダクタを製造する生産設備の開発~量産立上げの一貫した業務
・市場の動向や顧客要求を正確に把握し、設備開発における考え方(コンセプト)を明確化することが非常に重要です。
・現状のモノづくりにおける課題を定量的に分析し、具体的な詳細設計及び仕様を決定します。工法や設計的に懸念点があれば、事前に実験し見極めを行うことも大切です。
・設備製作、導入については社外ベンダーや本部機能とも協業を実践し、量産寄与を目指します。互いに切磋琢磨いただく中で人脈ネットワークの構築も重要な要素になります。
・開発において工場内では問題を解決できないケースも発生します。その場合は、社内外の協力を得るための働きかけを行い、新たな知見を取り入れるのも生産技術の重要な役割の一つです。
・設備開発での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積し社内標準としていくことも求められます。これにより未経験分野へのスキルを伸長させることが可能となります。

【勤務形態】出社が基本となりますが、リモートワーク対応可です。

【インダクタ・セラミックビジネスユニットのミッション】
■われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。
■その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノ…

勤務地 兵庫県豊岡市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

車載用パワーインダクタの新製品開発における設備開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務として、車載用パワーチョークコイルの新製品開発業務に生産技術として関係各部門と連携を取りながら携わっていただきます(商品・生産設備開発~量産立上げ)
・高品質/高性能、コスト、納期遵守、この3点に長けたメーカーが市場からは求められています。
生産体制を拡充して量産化を進める中、顧客要求と生産性の効率化を両立させることが非常に重要です。
・製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然防止できる設備開発や仕組みづくりが求められます。創意工夫でリスクベースデザインを強化することも、この仕事の大切な役割です。
・今まで培ってきた技術、経験を活かし、設備製作サプライヤを全面的にサポートしながら設備完成度を高めていくことが、一層重要となっています。

【具体的な仕事内容】
■車載用パワーインダクタの新商品開発業務(商品・生産設備開発~量産立上げ)
・市場の動向や顧客要求を正確に把握し、設備開発における考え方(コンセプト)を明確化することが非常に重要です。
・現状のモノづくりにおける課題を定量的に分析し、具体的な詳細設計及び仕様を決定します。工法や設計的に懸念点があれば、事前に実験し見極めを行うことも大切です。
・設備製作、導入については社外ベンダー様や本部機能とも協業を実践し、量産寄与を目指します。互いに切磋琢磨いただく中で人脈ネットワークの構築も重要な要素になります。
・開発において工場内では問題を解決できないケースも発生します。その場合は、社内外の協力を得るための働きかけを行い、新たな知見を取り入れるのも生産技術の重要な役割の一つです。
・設備開発での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積し社内標準としていくことも求められます。これにより未経験分野へのスキルを伸長させることが可能となります。

【勤務形態】出社が基本となりますが、リモートワーク対応可です

【インダクタ・セラミックビジネスユニットのミッション】
■われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。
その中で、インダ…

勤務地 兵庫県豊岡市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

生産技術(ハブユニット)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動部品(ハブユニットベアリング)加工生産ライン準備業務全般を通じジェイテクトのものづくりを幅広く担当いただきます。

【詳細】
・加工(旋削)ライン企画、工程設計
・設備、工具、検査具検討~手配、NCプログラム作成
・テスト加工
・量産立ち上げ(国内工場、海外工場)
・製品設計部署、生産管理部署、量産工場との連携

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【求める人物像】
・何事にも前向きに取り組める方

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

生産技術(深溝玉軸受用/軸受生技室・加工G)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■深溝玉軸受用ボール研磨に関する以下の業務をお任せいたします。

【詳細】
・設備検討、工程検討の実施
・設備調達の実施
・工程整備の実施
・良品条件の確立

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

373 件中 151 〜 180 件を表示

あなたにオススメの求人