会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

97 件中 1 〜 30 件を表示

パナソニック株式会社

新規事業企画【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
くらしのWell-being実現に向けたB2C向け新規サービス事業の価値探索から立上げ、または社内アセットを活用した既存事業アイデアのビジネス化を担当していただきます。

【具体的な仕事内容】
新規事業・サービス開発における以下の業務になります。
■仮説構築・検証フェーズ
・コンシューマ向け新規事業・サービス企画の立案とコンセプト策定
・市場、ユーザー調査、ワイヤーフレーム等を用いたPoC

■事業開発フェーズ
・事業計画策定
・新規事業・サービス開発における進行管理とディレクション

■サービスグロースフェーズ
・リリースサービスのマーケティングとプロモーション
・効果測定とサービス改善
・新規機能、コンテンツの開発とローンチ
・同社サービス群との連携案の企画と実行
なお、担当業務については、これまでの職務経験やスキルを考慮します。
また上記業務外が発生する可能性があります。

【サービス事業開発部のミッション】
顧客の生涯価値(LTV)を最大化することに貢献するサービスを提供することを目指し、革新的なアイデアを現実に変え、持続可能なサービス事業を関連する事業部と共に創造することをミッションにしています。

【新規価値創出課or横断サービス課のミッション】
部のミッションを0→1、0.X→1.Xの観点から実現すること

【この仕事を通じて得られること】
■仮説構築・検証フェーズ
・市場ニーズに基づいた新規事業・サービスの提案ができるスキルの獲得
・ユーザーの実際の声を反映した製品開発を行う経験
・実用性の高いプロトタイプを迅速に作成し、フィードバックを得る能力の向上

■事業開発フェーズ
・長期的な事業戦略を立て、実行に移す計画力と実行力
・プロジェクトマネジメント能力の強化
・チームや関連部署と連携して、新規事業の立ち上げを成功に導くリーダーシップ

■サービスグロースフェーズ
・成果に基づいたマーケティング戦略の立案と実行
・データ分析を通じたサービス改善と成長の加速
・新機能やコンテンツの開発を通じた継続的なイノベーションの推進
・企業内の他サービスとのシナジーを生み出す提案力と実行力

【職場の雰囲気】

勤務地 大阪府守口市八雲中町3丁目1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックシステムネットワークス株式会社システムソリューションズジャパンカンパニー

《カスタマーサービス》ビジュアルシステム商材のサービス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的には】
BtoB商品(業務用プロジェクター)のサービス開発業務
■サービス用技術資料の作成
■修理技術トレーニングの資料作成及びトレーニングの実施
■VOCによる商品改善活動
【募集背景】
商品のコモディティ化により、単品としての差別化を図るのが難しくなっている時代において、サービス機能の維持・向上によりお客様の現場を止めない、安心感をベースとしたサポートの重要性が増しています。一方で労働人口の減少により優秀な人材を大量に確保することも容易ではなくなってきており、より効率的な体制・施策を構築し導入していく必要性が高まっています。現場をサポートし新たな価値・ソリューションを提供するために、前向きに取り組んでいけるスキル・経験をもった人材を募集します。

【メディアエンターテインメント事業部とは】
電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。

【カスタマーサクセス部とは】
顧客の事前期待を越えるサービスを提供して「顧客体験(CX)」を向上させることをCSのミッションとし、常に変革し続ける組織集団として、下記三つに挑戦しています。
1.「高スピード、高品質、低コスト」 サービスの実現
2.顧客の本質的なお困りごとを、根本的に解決
3.ソリューション事業拡大に向け、サポート体制の深化拡充

【職場の雰囲気】
・リーダークラスには比較的若い世代を起用し、様々な経歴(工場、工技、設計、開発)を有した多様性に溢れる人材が集まっています。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・変革を恐れず新しいことに挑戦する風土を有した、活気のある職場です。CSのベテランも若手も、スピード感を持って業務にあたっています。
・リモートワーク、フレックスも選択でき、ライフスタイルに合わせて生産性を追求するという業務スタイルです。
・ドレスコード廃止しています。(カジュアルな服装です。制服も選択可)

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックシステムネットワークス株式会社システムソリューションズジャパンカンパニー

《商品企画》メディアエンターテインメント事業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的には】
メディアエンターテインメント事業における商品企画
・プロジェクター、ディスプレイの市場分析、ターゲット顧客のペルソナ設定
・サービス企画のバリュープロポジション/訴求内容の設定
・サービス企画開発の企画推進(技術/開発/営業/CSなどの部門と連携)
・商品の内部販促ツールの作成

【募集背景】
私たちのチームでは、プロジェクターやフラットパネルディスプレイなど商品単体の提案だけでなく、商品にまつわるサービスを提案することで顧客価値を拡大し、より豊かな未来を創ることを目指しています。社会動向を踏まえ、テクノロジーやライフスタイルの変化に敏感で、積極的に新しいアイデアを取り入れることができる熱意のある人材を求めています。一緒に成長し、未来を創るためのチャレンジに是非参加してください。

【配属予定部署】メディアエンターテインメント事業部 技術総括部 商品企画部

【メディアエンターテインメント事業部とは】
電機業界の中で映像システムを通じてビジネス・公共事業に社会貢献し、お客様に必要な商材・サービスを幅広く提供しております。

【商品企画部とは】
テーマパークやプロジェクションマッピングなどの空間演出や教育現場でのプレゼンテーション等の大画面映像を実現するプロジェクターをはじめとする映像表示機器の商品企画、および映像機器を使用する現場に対して、お客様の業務ワークフロー全般に渡る最適なサービス提案を企画立案し、実現に向けて技術/開発/営業/CSなどの部門と連携し商品化を推進します。


【職場の雰囲気】
・組織の平均年齢は40歳で、実務リーダークラスには35歳前後が多いです。
・純粋な企画職能スキルを持つ者だけでなく、過去に商品設計を行い技術のスキルを持つ者や技術業務との兼務者が入り混じり、企画業務を行っています。
 また、少数ではありますがキャリア入社者がおり、映像機器とは異なったバックグラウンドの者が活躍しております。
・20代から60代まで幅広い年齢層のメンバーが役職に関係なくフラットに議論・相談を行い、お客様に取って最適な提案を生み出す活発な組織です。
・出社/リモートワークのハイブリッドワークが基本で、出社頻度は週3回程度です。

【キャリアパス】

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《京橋》エネルギーシステム商品のマーケティング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務はエネルギー関連商材の「マーケティング」になります。市場に対しての「商品販売の企画や広く周知させる広告宣伝」、「モノづくり側に対しての新商品創出ニーズの提言」など
・例えば住宅会社などからはシステムとしての設計提案などの同社に対する期待値は大きく、提案支援などを行いお施主様価値創出に対しての期待が大きい状況です
・例えば一般のお客様はEV車購入に当たりどのような設備が必要かなどまだまだ周知が進んでいません。広告宣伝を活用した広い啓蒙活動なども大切な役割となります

●配属部門
電材&くらしエネルギー事業部 マーケティングセンター 商品営業企画部 エネルギーシステム商品部 蓄電池企画課

●具体的な仕事内容
・販売企画(新商品のデビュー企画や販売施策の立案)などのマーケティングが中心となります
・一般向け展示会(ビックサイトなど)業界向け展示会(EWやハウジングソリューションズなど)の展示企画や、WEBやカタログなどの広告宣伝物の作成も行います                                                          
・市場からの新商品創出などのニーズ収集などを通じ、モノづくり側との連携により新商品の創出も行います・取り扱う商品は、パワコン(創蓄システム)蓄電池ユニット
・EV充電設備(V2Hシステム)産業用蓄電池などになります
・お施主様からもですが、特に住宅会社様や官公庁様などから脱炭素社会貢献ができることへの共感や感謝が伝わりますので、やりがいを感じてもらえると思います

●エネルギーシステム商品部のミッション
・脱炭素社会の実現に向けてエネルギー関連商品による社会貢献が求められています。エネルギーシステム商品部は市場に対しての販売政策や新商品創出などのマーケティング職能を通じ、自家消費最大化やEV充電設備の普及拡大をミッションとし、CO2削減により社会をよりよくしていく活動を推進しています

●蓄電池企画課のミッション
・特に住宅市場を中心としたマーケットからの社会課題に対して、商品の販売画や広告宣伝などを通じて、面で応えていくことが私たちのミッションです

●この仕事を通じて得られること
・社会課題…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

非住宅システム商品のマーチャンダイザー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、システム商品の国内販売拡大に向けてマーケティング戦略立案と、具現化にむけた各種プロモーション活動になります。
・市場ニーズを掌握し、新商品&新サービス事業創出に向けた活動も大切な業務となります。
・営業所と一緒に件名受注活動にも参画いただくケースもあります。

●具体的な仕事内容
主な業務
1)国内担当地区における担当商材のエリア販売戦略・政策の企画立案及び推進
2)同社営業部門とのルート販売政策の企画立案~商品選定などの販売支援
3)市場ニーズ収集~新商品開発フィードバック
4)他社とのコラボレーション等により、新たなサービス事業創出と市場開発
5)各種展示会や社内、社外研修会での商品説明・PR
6)販売管理、政策費用管理 など

●商品営業企画部 システム商品部のミッション
・パナソニックの電材&くらしエネルギー事業部の中で、今後大きく伸長していくシステム事業の為にマーケティングの重要性が高まる中、マーケティング戦略を立案、実践していきます。
 顧客視点で新しいシステムやサービスを創出、社会に役立つシステムを提供し続ける事が、私たちシステム商品部のミッションです。

●非住宅企画課のミッション
・生産、販売、在庫適正化のため、市場分析による販売計画の立案。
・市場ニーズ掌握と新商品と、新サービス事業の創出
・営業所や顧客に対して、販売ツール作成(同社機器の優位性を説明するためのカタログや提案書、サンプルボードの作成)と市場価格コントロール実践。

●この仕事を通じて得られること
・商品の販売企画を通じて、快適、便利、安心安全で持続可能な社会の実現に貢献できます。
・自ら新商品提案により商品創出、販売に向けてのプロモーションを実施するなど、商品創出~販売まで一気通貫した業務を経験することができます。
・サービス事業者とのコラボレーションにより、新サービス創出や市場浸透に向けてのプロモーションを実施等、サービス事業立上げを経験できます。

●職場の雰囲気
・同部は若い世代、学生時代にスポーツをしていたメンバーや女性も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる活発な組織です。
・自ら率先して企画立案&行動し、スピード感…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪》純水素型燃料電池の営業企画・商品営業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●募集背景
脱炭素社会の実現が昨今の社会的課題ですが、パナソニックはそこへ向けた商品を数多くラインアップし、その中でも当部門は「燃料電池」で社会・環境課題に挑み、カーボンニュートラルへの貢献を図ります。クリーンで安心な街づくり、RE100ソリューションビジネスに向けたCO2フリー工場実現のためのソリューションパッケージ提案や、当社保有機器を統合した機器販売からオペレーション&メンテナンス迄を含めた総合提案の推進等を行い事業規模拡大を目指す中で、これら事業推進の要となる人材を募集します。

●担当業務と役割
<担当する業務>
主な担当業務は、燃料電池の市場拡大に向けたマーケティング企画と、それを実行推進する商品営業(MD:マーチャンダイザー)業務になります。
<期待する役割>
市場(社内販売部門、お客様)と社内モノづくり部門(BU・SBUなど)の両方と対峙し、力強く関係部署と連携しながら企画立案、実行推進する役割を期待します。

●具体的な仕事内容
・純水素型燃料電池の市場分析(4P、3C)から導くマーケティング企画の立案と実行推進
・企画を実行推進し販売を加速するための社内外関係部門との会議・打合せ・商談・イベントの主催、参画(対面、オンライン両方)
・RE100ソリューション実証施設「H2 KIBOU FIELD」のお客様への見学案内 ※滋賀県草津市
・実行推進に必要な提案書、販促物等の製作
・対象市場の販売管理、販売分析による課題抽出と具体的推進策への展開

●この仕事を通じて得られること
・日本を代表する企業で社会課題である脱炭素に大きく貢献できる満足感、達成感
・幅広い業種のお客様や、社内のハブとなる商品営業の役割を果たすことで、社内外に多くの人脈を構築
・燃料電池という日本が世界の先端を走る技術により、水素という新たな業界を切り拓き、地球規模で拡大が望まれる市場の伸長を実感

●職場の雰囲気
・新しい市場のため、様々な分野から集まった多様なメンバーで構成されています。市場を自ら創り、新しいことに挑戦できる職場です。
・メンバーが自らの担当分野に課題感を持ち、スピード感を持って業務にあたっています。個の強さとチームの知恵で最大の効果を発揮出します。
・自分でビジネスプ…

勤務地 大阪府高槻市幸町1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】半導体パッケージとその材料の技術マーケティング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
パナソニックインダストリー株式会社の【Committed Enabler】というキーワードを基に、電子材料事業部は 【半導体デバイス材料事業の専鋭化】を推進中です。
実現のためには、半導体パッケージング技術の知見を有した人材が必要であり、サブストレート技術およびそのプロセスの専門性や、半導体メーカーとの折衝力を有する即戦力人材の採用を行います。
半導体パッケージ市場において、技術的トレンド・優位性を見出し、お客様の商品価値を高められる電子材料を開発、お客様と共に利益ある成長を目指すことができる人材を募集します。
電子材料事業の材料コア技術をベースに、次世代半導体パッケージに必要とされる新商品をいち早くお客様と共に開発、お客様目線でのマーケティング・市場開発を推進頂きます。

【担当業務と役割】
電子材料の新商品企画及び技術開発を牽引し、市場投入のために関連部門と連携のうえ、総合的な戦略を立案~顧客(主にグローバル半導体メーカー)開発と折衝を行います。
・材料レイヤーよりも上位の基板知見を用いた、顧客開発と材料開発、技術マーケティング活動
・顧客ニーズやトレンド分析に基づき、新商品のターゲットスペックや商品戦略策定
・開発・技術部門との連携による商品具現化、顧客との折衝、開発・販売戦略をグローバルに展開

【具体的な仕事内容】
・将来の有線系半導体デバイス、無線系半導体デバイスの進化・必要要件を調査し、そのパッケージ技術進化予測をもって材料のテーマ化、開発連携の上 顧客折衝頂きます。
・入社後の力量を見極めたうえで、特に将来の無線系半導体デバイスのパッケージ形態を技術マーケティング、顧客との直接折衝を担当します。FAE業務も含みます。

【キャリアパス】
・半導体パッケージのマーケターとしてグローバルに自立
・本人の希望も踏まえ、海外拠点でのマーケティングおよび責任者としての赴任可能性
・力量を踏まえ、マーケティング上位職への登用も検討

【配属部門】
電子材料事業部 営業統括部 マーケティング部

【勤務形態】
リモートワーク可
国内・海外出張あり
海外出張あり 半年に1回程度(社会情勢による)

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】DX戦略企画(経営層直属組織)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■経営層直属組織のスタッフとして、グローバルでのDX加速に向けた戦略立案を担います。

■具体的には、戦略経営計画Fusionの重点テーマ「変革を支えるデジタル化の推進」で掲げたテーマの推進フォロー・課題解決を担いつつ、競合他社やデジタル先進企業のDX取組みを継続的に把握し、新たな打ち手を提言していきます。

■今回入社いただく方には、変化の激しいデジタル技術・ビジネス変革に対する高い感性や、企画業務の経験に基づき、ダイキン工業が競争に勝ち続けるための戦略を、関連部署を巻き込みながら立案・推進いただきます。

■世の中では、スマートシティ・スマートビル、建築・設備市場のデジタル化が急速に進んでいます。その中で、当社はグローバルな空調事業で培ったノウハウを活かしたソリューションビジネスや、新たな空気価値の創造、カーボンニュートラル達成をはじめとする社会課題解決などに取り組むなど、幅広い領域で活躍いただけるチャンスがあります。
使用ツール
 
【ポジション・立場】
■当部門で担う以下業務の推進リーダー、マネジメントを担っていただきます。
・経営戦略と連動したグローバルDX戦略・ビジョンの策定と展開
・戦略を加速するために必要となるガバナンス・ルール策定、推進体制の立案、経営への提言

【仕事のやりがい】

■戦略経営計画Fusionの中でも重点テーマと定めた領域、経営トップのスタッフとして、当社の経営戦略の一端を担っていただきます。ダイキン工業として緒に就いた領域であり、入社後は社内の第一人者として戦略立案・推進をリードいただける醍醐味があります。
■海外売上高比率が80%を超える企業の本社組織として、グローバルで活躍いただく機会が多くあります。

勤務地 大阪府大阪市北区梅田
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電動工具商品のマーケティング・商品企画※管理職候補※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、組立製造業の市場の、「マーケティング」、「お客様への提供価値の創造」、「提供価値を実現する商品の企画」になります。
・市場調査からお客様へのソリューション企画立案、設計・製造のフォロー、市場導入のためのマーケティング戦略まで、幅広くかかわる事業の中でも重要なポジションです。

●具体的な仕事内容
■グローバルの組立製造業向け電動工具を軸とした、新商品、新サービスの事業企画、商品企画
■業務イメージ
1、顧客/市場/競合の調査(マーケティング)
2、コンセプトや提供価値の仮説の立案と検証
3、目標仕様の設定、対応技術やデザインの検討、試作品での顧客検証
4、QCD(品質・コスト・納期)まとめ (企画完了)

■関連部署(開発・品質保証・生産管理・営業企画・営業)との折衝できるコミュニケーション能力と協調性が求められます。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、米国・中国・欧州などの販売拠点へ日本から営業企画・商品企画(各仕向け地向け商品の企画業務)の駐在員の派遣を実施する方向で、その他の拠点も含めて、パナソニック ALLでのジョブローテーションを行います。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

パナソニック電池事業の事業戦略管理・プロジェクト推進【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■当ポジションでは、車載向け以外のリチウムイオン電池事業全体を担っており、この幅広い事業領域に対する戦略立案及び実行管理を担当いただきます。

■当社のリチウムイオン電池事業は、ICT向け(パソコンや無線機)電池のパイオニアであり、さらに現在ではICT向けだけでなく、医療機器や電動二輪・電動アシスト自転車といった幅広い製品にも採用されています。
今後は、これらの用途に加えて農機や建機向けにも事業展開をしていきます。
対応する領域の拡大に伴い、これらの事業戦略達成に紐づく様々な業務改善プロジェクトの推進も担っていただきます。
各部門(製造、究開発、マーケティング、販売等)や様々な他部署と連携して業務を推進いただきます。

【この仕事を通じて得られること】
本ポジションで進める事業戦略立案や実行は、企業の成長と直結しており自分の仕事が会社の成功に直接貢献していることを実感できます。
持続可能なエネルギーソリューションへの貢献や、新しい蓄電池技術の市場導入に関わることは、環境へのポジティブな影響を生むという意味で大きなやりがいを感じることができます。

【職場の雰囲気】
年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える雰囲気のある職場です。
リモートワーク可ということもあり、必要に応じて出社するという業務スタイルの方が大半です。
※リモートワーク可能(出社頻度週1~3回程度)

【勤務地】
大阪府守口市松下町1-1
※最寄駅:京阪線土居駅または守口市駅
※社宅・住宅費補助あり(会社規定あり)

【企業の特長】
★トップシェア製品が多数のパナソニックグループを代表する企業です
★ギネス認定の「世界一長持ちする単三アルカリ乾電池」など代表製品が多数
★海外電気自動車メーカー大手向けをはじめ大規模な量産化体制を構築
★車載電池だけでなく、インフラ・産業・民生向けなど幅広い製品を展開
(例)電動アシスト自転車、データセンター、ゲーム機、小惑星探査機「はやぶさ」にも搭載されています
★管理職昇格者の平均年齢41.1歳と年齢に関係なく活躍できます
★自然を身近に感じるオフィスデザインや柔軟で働きやすい風土です
(カジュアル服装での勤務67%、平均残業時間16.5…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

新規事業創出・オープンイノベーション活動【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
「車載分野」「産業分野」「ICT分野」を中心に、自社開発部門や外部機関と連携しながら仮説検証を繰り返し、新しい事業の種を創り出すオープンイノベーション活動が主な業務です。

<このポジションで期待する役割>
・外部の革新技術と自社技術との共創により新たな価値を創出する可能性のある「事業の種」の仮説を立てる
・仮説立案のために、自社の商材やコアとなる技術をよく理解する
・及び市場調査や技術トレンド、学会、展示会調査等による情報収集と分析をする
・専門外でも自社技術や協業候補技術に対して意欲的に学び業務に活かす
・開発部門や事業部等の自社関連部門を巻き込みながら外部とのマッチングを図りプロジェクトを立ち上げ推進する
・コミュニケーション力を生かし、グローバルな海外有力機関との連携を推進する

【具体的な仕事内容】
■自社商材の開発ロードマップや現状課題を理解し情報収集(市場調査・技術トレンド・学会・展示会・特許情報・学術論文など)
■国内技術部門及び海外拠点(米国・中国・シンガポール)との連携
■外部の先端研究機関との積極的なコンタクト・連携
■その他、第3者情報や反証を得て仮説立案・検証
■開発部門や事業部門を巻き込んだ次期技術テーマやターゲットの提案、および社内コンセンサスの獲得
■各部門キーパーソンを巻き込み連携体制を構築し、新規テーマ・プロジェクトを立ち上げ、推進
■海外を含めた外部の革新技術や研究機関との協業を検討し、社内技術とのマッチングによるオープンイノベーション活動を社内外メンバーと連携して推進

【この仕事を通じて得られること】
・自ら考えた事業化の種を、メンバーを巻き込みながら自ら検証を進める事ができ、事業を創る難しさや楽しさを経験することができます。
・事業化における制約や技術の限界・可能性等様々な条件や制約がある中で、目的とする性能・課題を見極め手法を検討する活動を通して技術の目利きが培われます。
・情報収集や、仮説検証、技術調達などで社外、特に海外を中心としたオープンイノベーション活動を通じて、外部や他部門との連携に必要なスキル、交渉力、判断力等が養われます。
・海外拠点や協業先の海外の有力研究機関や大学との幅広い人脈、グローバルな開…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

マーケティング販売戦略企画(車載・ICT・環境領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
主な担当業務は、市場や業界動向の調査、事業分析と市場予測、競合の分析を実施し、当社事業領域での競争力強化すべく戦略を立案・仮説・検証を実施頂きます。
営業からのミクロ情報(Voice of Customer)と市場調査から得られる客観的なマクロ情報を総合的に分析し、既存領域での販売拡大を目指した戦略を営業と連携し共に実行いただき、新たな成長戦略を立案・推進頂きます。
また、アジアやインドなどの拡大が期待される市場へのマーケティング戦略も検討頂きます。

【具体的な仕事内容】
■今後拡大が予想される市場の精査
(例)x By Wireやxin1 Axleなどの車載アプリケーション/サーバー・ストレージなどのデータセンター機器/AI関連機器/基地局市場におけるCPEなど通信機器/協働ロボットやAGV/グリーンエネルギーなど
■市場分析と競合分析を踏まえた業界構造の整理と市場性の評価
■定量データの確認から定性データを掛け合わせた市場課題や仮説構築
■既存事業の特色と商品特性の理解
■欧州、北米、中国、台湾、インド、アジアなど拡大市場の政治、政策の調査、確認
■上記を合わせた新たな戦略立案、営業と協力し活動推進、事業拡大に貢献

【配属部門】営業統括部マーケティング部 業界マーケティング課

【ミッション】
車載・ICT・ロボティクス・環境エネルギーなどの業界動向や地政学的な変化を調査し、チャンスとリスクを定量的に整理して、需要・トレンド予測をもとに競争力強化や事業拡大に向けたマーケティング販売戦略提案を実施いただきます。

【この仕事を通じて得られること】
マーケティングと企画を担当することで、ロジカルな分析能力と仮説構築力と共に、新たなモノ・コトを生み出すという能力が身に付きます。
1を10にする能力に加え、0から1を生み出す能力も同時に培う事ができ、今後のキャリアに大きくプラスになります。
結果は中長期的にしか現れてきませんが、自身の活動が事業拡大に貢献している、というやりがいをもって挑める仕事です。

【職場の雰囲気】
・商品に精通した知識豊富な営業との協業になるため議論をしながら活動が可能です。
・チームは助け合いながら仕事しており、急用で休暇を必…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

事業企画(システム化による業務効率向上)【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、事業課題への取組みに対し、迅速に数値化することで進捗管理を可能にするシステム化を行うこと
・そのため、各部門の管理項目と管理内容をヒアリングし、システムに落とし込むこと
・事業課題管理だけに留まらず、各部門のお困りごとをシステム化することで解決可能と判断したものは、どんどんチャレンジして頂きたい

【具体的な仕事内容】
・毎月の販売見通し(営業のForecat)と生産計画(ISP)が出てきた際に、限界利益・営業利益・在庫・CFなど重点管理項目の数値が即座に計算され、見える化できるデータ管理
・出てきた数値に対する各種シミュレーションで改善オプションを見える化。各部門と一緒になって課題解決し、経営スピードの高速化に貢献
・管理内容をヒアリングしていく中で、各部門のお困りごとや管理内容の改善必要性が見えた際には、効率・合理性などを鑑み効率化ツールを提案。マニュアル作業の削減等に取り組む

【配属部門】エナジーストレージシステムBU 事業企画部 事業管理課
【勤務形態】リモートワーク可・出社頻度週1回
洲本出張あり、海外出張の可能性もあり

【この仕事を通じて得られること】
・業務遂行のための打合せや出張など、自主的に活動して頂けることと、社内各部門との打合せ等で各部門の業務内容をいち早く理解し、社内人脈が構築できます。
・また、業務遂行に必要な教育や研修が受講可能で、自らのスキルアップにチャレンジできます。
・日本を代表する企業で、世界の大手AIサーバー向け事業に携わることで、5年先10年先を見据えた事業企画の一端を担い活躍することができます。

【職場の雰囲気】
・部門長、部門直轄のベテラン社員と、事業戦略課・事業管理課の2課体制で、比較的ベテランも多い中若手社員もコアな業務を責任もって担当している職場です。
・BUという会社自体が、守口・洲本の2拠点にて回っており、事業企画は守口拠点に在籍、フレックス勤務で個人の働き方(出社・テレワーク)が比較的自由に選択できる職場です。
・テレワークが中心だが、毎週月曜はBU長と企画部でのスタッフ会議、火曜は企画部の連絡会、水~金は課単位での連絡会を行い、常に報連相がしやすい環境です。
・フレックス出社、…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

M&Aを活用した成長戦略の企画立案・実行の推進者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・事業部の更なる成長を実現するための事業ポートフォリオ戦略の企画立案・実行を担当頂きます。
(企業/事業買収、事業売却、マイノリティ出資、JV設立 等)

●配属部門
経営企画部

●具体的な仕事内容
・事業部の中長期戦略に沿ったM&A対象領域の選定、業界分析、候補企業の抽出と事業内容調査・経営状況分析を行い、M&Aを活用した戦略を立案し、デューデリジェンス、契約締結、PMIまでの一連プロセスにおいて、ビジネスユニットのキーマンや社外アドバイザと連携しながら、PMOとして全体像・進捗状況を把握し、プロジェクトの中心的な役割を担って頂きます。
・M&Aに加え、組織再編や構造改革等の事業部の重点テーマ・プロジェクト案件も担当頂きます。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意
・M&Aで買収した会社へ初期メンバーとして出向することや、事業部内外の関連部門とのジョブローテーションなども予定

●職場の雰囲気
・リーダークラスに比較的若い世代が多い部署です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・様々な関連部門と協働するため、チームワークが重要です。その上で、担当領域の業務推進は任されますので、個人で期日・目標などの調整含めやりきる裁量があります。

【歓迎要件】
[経験・知識]
・事業会社、金融機関、コンサルティングファーム等においてM&Aに関わった経験 
・複数部門が参画するプロジェクト型業務において、リーダー/事務局として全体運営を担当した経験
・電設資材事業領域における知識・経験
・MBAまたは同等の知見
・海外勤務経験

【人柄・コンピテンシー】
・好奇心が高く新たなことへの取り組みと吸収が早く、コミュニケーション力と協調性を発揮し周囲の巻き込みができる方
・当事者意識を持ち、主体的に課題を特定・解決に向けたプロセスを設計し、実行できる方
・自分の業務範囲を決めず、柔軟に粘り強くチャレンジしていくことができる方

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

環境エネルギー事業の事業企画および経営企画(管理職採用)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、環境エネルギーBUの事業企画および経営企画となります
・事業運営の中で変遷する様々な事業課題に対して、BU長および傘下の事業責任者と伴走・サポートしながら、職能部門と連携して解決・方向付けを行います。関係者と良好なコミュニケーションを確保しながら、課題解決の方向性を提示し、必要に応じて自ら実行することが求められます
・経営企画としてBU会議体を運営・改善し、社内外のステークホルダーに対して事業運営状況の報告・見える化、成長戦略/中期計画の策定や、事業運営方針の策定・従業員への発信等を行います。社内外の様々なステークホルダーに対してBUを代表してコミュニケーション・調整・折衝を行い、事業をより良い方向へ導くことが期待されます

●配属部門

電材&くらしエネルギー事業部  環境エネルギーBU 事業企画部

●具体的な仕事内容
・BUおよびその傘下事業における事業課題分析および解決(事業課題はその時々で変遷し、特定の内容に限定されません。)
・事業成長に向けBUに不足しているケイパビリティの特定、およびその獲得に向けた社外パートナーとの協働/M&A、社内プロジェクトへの参画
・目指すべき事業像の明示およびバックキャストでの成長戦略の取りまとめ、中期計画/単年度計画の策定
・BU会議体の運営および改善、BU内外への発信・コミュニケーション

●キャリアパス
・能力や適性・希望に応じて、BU全体ではなく傘下の各事業で専門性を持って働いていただくキャリアパス、あるいはBU外のさらに上位レイヤーでの戦略策定や経営企画に携わる仕事で活躍頂ける可能性もあります

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

海外拠点の事業開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて海外拠点の事業開発業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■採用時の想定ポジション
海外子会社、エンジン事業部内など関連部門との調整役を通じたプロジェクト推進を行う中堅社員。
■入社直後に任せる業務
海外ローカル、日本人スタッフとのコミュニケーションによるパイプ役と関連する資料作成業務。
■半年~1年度の業務イメージ
エンジンと部品に関する基礎知識を習得し、海外子会社/関係部署とのスムースな連携によるプロジェクト推進。

【仕事の進め方】
■海外子会社と関連する業務は企画第三課の全てのメンバーが従事しており、情報共有と連携が重要である。課内の各業務は主と副の担当割り当てを行い、一人で行う業務は資料や報告書作成などが相当する。
■案件の方針決定や判断は事業部長、事業推進部長に相談の上、進める。一方、決まった業務フローに則って仕事を進める案件は少なく、ほとんどが新たに取り組む業務や進めながら方針決定する事案であるため、担当者が情報収集してあるべき姿をイメージし、そこに至るマイルストーン設定と課題やリスクを抽出し、ゴールを目指して関係部署と協業する点は一定の裁量権がある。
■業務の中には足元の課題による短期事業への影響と、中長期の事業に影響する案件がある。案件に依って、事業への影響量を把握した上でマイルストーンを設定し業務を進めることがほとんどである。また、企画第三課は定めたスケジュールに対し、関係部署へのフォローやスケジュール管理が重要業務になる。
■企画第三課の業務進捗は、内容に依っては週報又は月報で報告、連絡、相談している。その進捗具合が事業全体に影響する場合もあり、関係者へ前広な情報共有と計画見直しは重要な業務と捉えている。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
■海外子会社と連携し、開発・製造・販売・サービスなどエンジンビジネスの各セクションのシナジーを最大化させるべく、クボタと海外子会社の架け橋役を担う。その上で新規市場を開拓する。また、昨今のサプライチェーンの混乱に対応し、今後もエンジンを安定生産・供給するためのリスク対策を目的に海外部品調達を推進する。

【想定されるキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
■事業推進部内の仕事は関連部門との協業により達成できる業務がほとんどである。そのた…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《門真市》Home IoT製品の商品企画※管理職採用あり

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、住宅および非住宅の居住空間用機器制御システムに係わる「新商品企画(市場調査、アイデア発案、商品仕様の設定)」になります。
・併せてすでに世の中にある機器制御システムについて調査、分析し、同社の目的、仕様に適合する可能性のあるシステムがあれば、それをアライアンス等で活用することも視野に入れます。
・これまでの住宅向け配線器具および住宅システムなどの事業実績を背景として、新たなシステム事業への展開を実現することが、本業務の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
・ターゲット空間の中で快適に過ごせるように、照明用スイッチをIT技術でシステム化することをベースとして、周辺の空調システムや情報システムとの連携の仕組みを作ることが、商品企画の内容になります。
・主なものづくり工場であり商品開発の拠点である三重県の津工場、顧客向けマーケティングの拠点である東京・汐留を中心としたマーケティング部門、エンジニアリング部門と連携し、快適空間市場における新たな商品創出を起案します。
・市場のステークホルダー(住宅会社やデベロッパ、建設会社、電気工事会社、デザイナーなど)へ情報収集を行い、ニーズをまとめ上げる中で新商品の仕様や価格目標などを設定します。商品開発・製造部門と連携し開発課題や投資、開発期間などを精査し投資対効果を確認し、新商品・新市場における事業成果の見込みを算出し、提案します。
・特にこれからは、物品の販売にとどまらずシステムから獲得できるデータ(制御履歴など)を活用したデータドリブンビジネスの可能性の検討や、顧客へのシステム導入後のアフターメンテナンスまで、トータルソリューション事業モデルを起案することも求められます。

【商品企画部のミッション】
電設資材BUでは、グローバルで展開している商材「スイッチ、コンセント、ブレーカ、電線管、住宅システム、マンションHAなど配電・情報インフラ」を、安心・安全でかつ、快適・エコなくらしの実現のために長年に渡り提供しています。今後の私達のくらしを想像し、伝統ある商品を進化させたり、新たな商品価値を作り出すことが、私たち商品企画部のミッションです。

【IoTソリューションシステム企画課のミッション】
スイッチなどの配線器具…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

コニカミノルタ株式会社

センシング事業の事業戦略・事業開発スタッフ【堺】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【事業内容・部門説明】
当社のセンシング事業本部は、当社グループのポートフォリオ戦略上、インダストリー強化領域の中核事業部門としての成長を計画しています。光学技術をルーツとして光・色計測機器/ソリューションの企画、開発、製造、販売を担っており、自動車業界やICT業界等において、自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献するなど、デファクトスタンダードとしてワールドワイドでトップシェアです。本社(日本)での開発・生産、欧・米・中・韓・シンガポールの販売子会社に加えて、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドの事業会社を買収、各地に開発生産拠点を構え、光・色測定から外観検査にも進出するなど事業拡大を図っています。 

【職務内容】
センシング事業における事業戦略の立案・事業開発の遂行(領域は下記(1)と(2)で共に募集)
(1)成長領域:ハイパースペクトルカメラ、自動車の外観計測事業を中心としたセンシング技術の応用分野
(2)新領域:センシング事業の強みを活かした領域拡大

リーダーの下で下記を実行
1)自社の強み (特に尖った製品・技術)を活かした領域拡大の事業戦略の立案と事業開発の遂行
2)社外との戦略的アライアンス(M&A含む)手法検討と遂行
3)継続成長を実現するための探索活動
4)新規事業化テーマのポートフォリオ管理

3)と4)は、将来的に業務内容を拡大したいテーマであり、中長期的に業務拡張をお願いしていきたいテーマ。

【募集部門のミッション・目標】 
センシング事業としての長期ビジョンステートメントの「Beyond our vision」に基づき以下を実行を通じて、センシング事業を中長期にかけて1,000億円規模に事業体に成長させる。
(1)成長領域
・ センシング成長領域における事業戦略の立案・事業開発の推進・新価値開発
・ センシング事業本部の成長領域における事業開発フロント機能
・ KMI技術関連部門と連携した、センシング技術資産を活用した事業開発
(2)新領域
・ センシング事業全体の戦略立案・事業開発の推進
・ インダストリー強化領域の事業群と連携した事業開発の推進
・ KMI技術関連部門と連携した、センシング技術資産を活用した事業開…

勤務地 大阪府堺市堺区大仙西町3-91
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

京阪/大手組立製造業向け営業/DX変革ソリューションビジネス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

・京阪地区を代表する大手・準大手組立製造業向けのDX変革、ソリューションビジネスを担当するビジネスプロデューサー(営業)を募集します。
・組立製造業のDX変革プロジェクトに関連するビジネスの企画構想からソリューション提供、インフラ運用サービスの提供までの一気通貫でのビジネス創出提案と商談推進。
・新ビジネスの協業による創出の他、グローバルビジネスの商談対応と推進。
・設計・生産部門やR&D部門に対するものづくりビジネスの推進。

■個人に期待する役割やミッション
京阪地区の大手・準大手組立製造業37社を担当するビジネスプロデューサーとして、従来型のSIビジネスのみならず、お客様の目指すDXの実現に向け社内外のキーマンを巻き込んだビジネスを推進することがミッションとなります。
急速に変化するお客様のビジネス環境に追従し、既存のシステム開発領域に留まらず、お客様の新規サービスの企画やビジネスモデルの創出など企画構想フェーズに踏み込んだ提案を主体的に実施いただきます。
また、IT部門のみならず事業部門等にも積極果敢にアプローチし、ビジネス拡大活動を推進いただきます。

■仕事の魅力・やりがい
業界をリードする大手組立製造業のお客様を担当し、お客様各層へのアプローチを実践することにより、基幹領域はもちろんのこと、ものづくり領域やDX領域での先進的なビジネスの創出と推進に従事でき、お客様へのビジネス貢献・価値提供を通じて自身のスキル向上と自己実現を目指すことが出来ます。
また、従来のICT領域に捉われず、お客様の新規事業/サービス創出に踏み込んだ提案活動を経験することで、DX時代に対応できるビジネスプロデュース力を身に付けることが可能です。

【会社の魅力】
●会社について
国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位(上位にはIBM、Deloitte、PwC、Tataなど世界的企業が並びます)と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。
これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジ…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2-2-6
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

FAダクト海外市場開発業務《WEB選考完結》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務
 ・物流倉庫、地上搬送機、天井搬送機、遊戯施設などに給電するFAダクトの海外事業拡大業務
  (1)各種キャンペーン、販売助成物、価格政策を含めた販売政策立案
  (2)販売店別・商品別販売実績の分析、及び市場・競合他社動向調査
  (3)需要予測のもと、販売会社・生産管理・製造と調整の上販売計画立案
 上記 業務を主体的に分析、調査、立案し、自ら市場開発及び支援を推進することにより、海外事業拡大に貢献する大切な役割です。

●具体的な仕事内容
・ダクト市場開発業務(サービスエンジニア)
 ・提案業務様・価格調整、納期調整、特注提案
 ・見積り、特注対応:設置図面作成、特注品図面作成、技術問合せ対応
 ・現場対応業務:セットメーカへの施工指導、チェック、メンテナンス指導
 ・トラブル対応:トラブル要因切分け対応
   (製品起因・施工起因など見極め)

●この仕事を通じて得られること
・物流市場の搬送設備に給電するFAダクトというニッチ商材ですが、eコマース市場成長、スマートファクトリーなど物流市場は、これから更に成長すると予想されます。
 その中で成長著しい海外展開(既存市場増販、新規市場開拓など)で、自らが中心となって事業貢献できるポジションです。
 また、販売政策立案、販売分析などを推進する中で、マーケティング手法を学ぶこともできます。

●職場の雰囲気
・海外事業の早期拡大に向け、自分達が中心となって、手足を動かし業務を推進しています。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・テレワークも積極的に取り入れ、より効率的に業務が出来るように全員で考えています。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

コニカミノルタ株式会社

経営管理(海外グループ含む)【堺】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社中核事業であるセンシング事業本部(グループに買収メーカ4社、6販売会社含む)の連結経営における経営管理、ガバナンス強化施策等の策定・実行を担当頂きます。

【具体的には】
・会社経営としてガバナンスや体制強化、リスクマネジメント
・国内外の内部統制構築及び評価計画の立案、具申
・社内の規定の管理、予算・稟議運用
・情報セキュリティ強化プログラムの各販社への展開、改善支援

J-SOX、ITセキュリティ関連、安全保障輸出管理など、多岐にわたる分野でのガバナンス強化を進めており、
メンバー内で担当領域を分担し取り組んでいます。将来的にはローテーションを行い、幅広い経験を積むことが可能です。
ご入社後、これまでのご経験を活かせる分野からガバナンス体制強化、リスクマネジメント業務をお任せしていきます。

海外グループ会社と連携しながら業務を進める為、英語でのコミュニケーションが日々発生します。
堺をベースにご活躍いただくポジションではありますが将来的な海外駐在の可能性もあるポジションになり、グローバルに活躍されたい方は魅力的なポジションです。

【携わる製品】
センシング事業本部グループ会社の製品(計測機器)・ソリューション

【事業内容】
当社のセンシング事業本部は、当社グループのポートフォリオ戦略上、インダストリー領域の中核事業部門としての成長を計画しています。光学技術をルーツとして光・色計測機器/ソリューションの企画、開発、製造、販売を担っており、自動車業界やICT業界等において、自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献するなど、デファクトスタンダードとしてワールドワイドでトップシェアです。本社(日本)での開発・生産、欧・米・中・韓・シンガポールの販売子会社から販売に加えて、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドの事業会社を買収、各地に開発生産拠点を構え、光・色測定から外観検査にも進出するなど事業拡大を図っています。

【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
センシング事業本部の基本方針やビジネスを理解した上で、事業企画の中核となっていただきたい。特に、ビジネスの最重要要素である顧客価値やそれを実現する技術への理解は必須

【仕事の魅力/やりがい/…

勤務地 大阪府堺市堺区大仙西町3-91
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

農業機械事業分野における新規事業企画【大阪】※責任者候補

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて農業機械事業分野における新規事業企画・事業化業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■社内の多くの部署が関わってくる為、半年程度は上司や同僚と一緒に既存テーマでの経験を積んでいただき、事業企画・運営の責任者としての素地を養って頂きます。
■その後、事業計画策定から実行ならびに事業運営管理の課の責任者又はテーマ責任者を目指していただきます。
■新しい事業の企画段階において、事業採算の立案・評価・修正を行い、実行計画の策定から事業立上げ後の採算管理までご担当いただきます。
■これまでにない新しい事業の企画立案・評価。市場におけるニーズや課題確認を基本とし、PoC等での評価、新しい事業として企画をまとめていただきます。
■企画した新事業を、具体的な事業運営プレイヤーの役割分担・商流の設定、保証、知財など、事業における各方面の専門家との調整を行っていただきます。
■前例がない事業も多く、幅広い知識と探求心で新しい事業を創造していただきます。

【仕事の進め方】
■当部に所属するメンバーは、チームで新規事業の推進業務を行っています。
■1つのプロジェクトのみの専任というケースは殆ど無く、部内のメンバーの多くが複数のプロジェクトにアサインしています。
■経験や年齢、ポジション関係なく、新規案件に携わることができます。
■本人のやる気により国内外への出張の機会も多く、社内外の方々との交流も盛んな部門です。
■出張が多い中でもコミュニケーションの場を大切にしており、定例会議などを通じて業務の進捗を共有し、タスクが滞ることなくスムーズに進められます。
■新規事業であることから調査項目は多岐にわたり、Webサイト上の調査のみならず、現場に足を運んでの調査も必要とされ、デスクワークの枠に捕らわれることなくチャレンジングな仕事の進め方も経験することができます。
■社内外の協力会社や関係部門との連携により、大きな事業への取り組みも可能です。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
■機械事業本部内における新規事業企画ならびに事業化推進部署です。
■農業分野を中心に、下記を行っています。
・これまでクボタで手掛けていなかった新規事業の創出
・既存事業領域の拡大
・新規事業に必要なBtoBパートナーシップ(M&A含む)の推進…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

農業機械事業分野における新規事業企画【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
■機械事業本部内における新規事業企画ならびに事業化推進部署です。
農業分野を中心に、
■これまでクボタで手掛けていなかった新規事業の創出
■既存事業領域の拡大(3)新規事業に必要なBtoBパートナーシップ(M&A含む)
の推進を行っています。
■特に、近年急速に需要拡大が見込まれる農機自動運転やそのインフラ整備、環境関連事業などで、提携企業とのコラボレーションにも積極的に、事業領域の拡大を推進しています。

【入社後の具体的な仕事内容】
■社内の多くの部署が関わってくる為、半年程度は上司や同僚と一緒に既存テーマでの経験を積んでいただき、事業企画・運営の担当者としての素地を養って頂きます。
■その後、事業計画策定から実行ならびに事業運営管理を担うテーマリーダーや担当者を目指していただきます。
■新しい事業の企画段階において、事業採算の立案・評価・修正を行い、実行計画の策定から事業立上げ後の採算管理までご担当いただきます。
■これまでにない新しい事業の企画立案・評価。市場におけるニーズや課題確認を基本とし、PoC等での評価、新しい事業として企画をまとめていただきます。
■企画した新事業を、具体的な事業運営プレイヤーの役割分担・商流の設定、保証、知財など、事業における各方面の専門家との調整を行っていただきます。
■前例がない事業も多く、幅広い知識と探求心で新しい事業を創造していただきます。

【仕事の進め方】
■当部に所属するメンバーは、チームで新規事業の推進業務を行っています。
■1つのプロジェクトのみの専任というケースは殆ど無く、部内のメンバーの多くが複数のプロジェクトにアサインしています。
■経験や年齢、ポジション関係なく、新規案件に携わることができます。
■本人のやる気により国内外への出張の機会も多く、社内外の方々との交流も盛んな部門です。
■出張が多い中でもコミュニケーションの場を大切にしており、定例会議などを通じて業務の進捗を共有し、タスクが滞ることなくスムーズに進められます。
■新規事業であることから調査項目は多岐にわたり、Webサイト上の調査のみならず、現場に足を運んでの調査も必要とされ、デスクワークの枠に捕らわれることなくチャレンジングな仕事の進め方も経験することができ…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

新規事業企画【大阪/梅田】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署の担う役割】
■配属先部署:イノベーションセンター ビジネスインキュベーション部
アグリビジネス企画室 またはカーボンニュートラルビジネス企画室

【役割】
■新規事業の企画推進
・アグリビジネス企画室-豊かで安定的な食料の生産に貢献する新たな事業の企画
・同部 カーボンニュートラルビジネス企画室-社会のカーボンニュートラル実現に貢献する新たな事業の企画
■上記に関する調査(市場、技術、協業先など)及び、概念実証(PoC)の推進

【具体的な仕事内容】
■新規事業の企画立案から事業化推進までをご担当頂きます。
■具体的には以下の業務を担って頂きます。 
 ・顧客ニーズ、業界動向、新技術等の調査と分析
 ・スタートアップ企業や大学など社外パートナ―の発掘・選定
  社内外関係部門/関係者との交渉、協議
 ・概念実証(PoC)の推進
 ・ビジネスモデル、協業スキーム、事業計画、事業戦略の策定、及び事業化推進体制の構築

【仕事の進め方】
■当部に所属するメンバーは年齢やポジションにかかわらず全員が新規事業の企画を行うミッションを担っています原則として、自ら企画したプロジェクトに関しては企画した本人がリーダーとなり、事業化まで推進してもらいます
■一つのプロジェクトの専任というケースはほとんどなく、複数のプロジェクトに携わります
■プロジェクトの推進体制は、プロジェクトの内容やフェイズに応じて決定します。
1名でスタートしたプロジェクトでも概念実証を行うフェイズや事業化直前には、チームを構築して推進します(必要に応じて柔軟に対応)
■デスクワークに留まることなく、フィールドワークや概念実証へ参画して頂きます
■概念実証や事業化推進においては、必要に応じて社内の研究開発部門や事業部門と連携します。

【現在の課題と目指す姿】
■当部門が設立され3年が経過し、取組中の事業企画案件が増加。
かかる案件の着実な推進、及び新たな案件創出のための人員体制強化が課題

【募集背景】
■世界人口の増加や地球温暖化の深刻化などに伴い、世界を取り巻く課題は今後さらに高度化・多様化していくことが予想されています。地球規模で拡大する課題を解決していくためには、これまで以上のスピ…

勤務地 大阪府大阪市北区大深町3-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

データ活用によるDX推進《建設機械技術第二部》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【建設機械技術第二部】にて
建設機械(コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー、ホイールローダー等)の製品開発部門に所属するデータ活用の担当者として業務をお任せいたします。

【具体的には】
1)市場での製品稼働機のデータ等の分析
2)将来の製品開発やソリューションビジネスを見据えたデータ活用のロードマップ策定
3)データ関連部門との連携によるデータ活用の推進
4)部内のデータ活用に向けた情報発信と支援
5)製品開発におけるデータ活用状況の振り返り・次機種へのロードマップ修正

【仕事の進め方】
担当する製品開発に関わるリーダー層とコミュニケーションを取りながら、市場での製品稼働機のデータ分析業務を行い、データドリブン視点の課題を整理すると共に、課題解決のための計画・提案を行っていただく予定です。
また課題や計画を基に部内外の関係者と各種調整・連携を行います。

【関わる部門】
部内はもちろん、DX推進部門やDX支援部門と多く関わる機会があり、その中で各種調整や推進を行っていただきます。

【体制】
まずはマネージャー1名とデータ主担当1名と担当者1~2名の体制を想定しています。

【働くスタイル】
上記に示す通り、データ活用技術の知見を活かした発言や行動が求められますが、それ以上に専門部署と円滑にコミュニケーションできる能力が必要になると想定しています。
部内外の関係者と主体的、積極的にコミュニケーションをとりながら、活動をリードしていくような業務スタイルが求められます。

【使用ツール例】
MATLAB/Simulink、Python等

【想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ)】
ケース1)リーダー層(30代後半)で入社された方の5年後のイメージ
・データ活用推進組織における課長級以上の管理職
・データ活用を部門間横通しでマネジメント

ケース2)担当者層(30代前半)で入社された方の5年後のイメージ
・データ活用マネージャークラス(複数の解析担当を管理する立場)
・データ推進組織における課長級以上の管理職

【ポジションのやりがいや魅力】
データ活用を加速する部署において、データ活用を主導する立場・第一人者として部内外の…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイハツ工業株式会社

国内コネクテッドサービスのサービス/事業企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署の役割&業務内容】
「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供する事をミッションとして、ダイハツ車で展開するコネクテッドサービスのサービス立案/業務設計/事業企画を担っていただきます。また、サービス実現に向けた関連部門および外部委託先との調整/折衝/業務連携をおこないます。

推進グループの一員として、業務知識/ノウハウを蓄積・実績を積んでいただきます。
その後習熟度に応じて活躍の幅を広げていただき、将来的には中心メンバーとしてプロジェクトの推進にあたっていただきます。

顧客のニーズや市場の要望を考慮し、事業計画を立案し、コストと収益のバランスを検討します。計画が承認されれば、開発、委託先の選定、機能の実装、運用体制の構築などの段階に進み、将来の新しいサービスを提供することを目指しています。

【入社後に行う業務例】
・ニーズを探るユーザー調査の設計/実行/結果サマリー
・ニーズを満たすサービスの企画と実現検証
・事業採算シミュレーション
・業界/他メイク動向調査
・実行計画立案
・業務設計/管理、など

【仕事の進め方】
国内商品企画部のコネクト業務に携わる3名程度のメンバーの一人として活動。
少人数なので個人の裁量権は大きいです。

国内営業の流通を担当する部門、システムを開発する技術部門などと連携しながら、
自動車にソフトウェアサービスという新たな付加価値をつけて、新サービスを市場に導入していく業務

【職場について】
・配属予定の組織のメンバーは10名程度(40歳代以上が半数、残りは30歳代)
・中途採用者:1名
・在宅勤務:2~3日/週程度で各自在宅勤務
・残業時間:20~30時間/月

【入社後のキャリアパス】
推進メンバーの一員として、業務知識/ノウハウを蓄積・実績を積んでいただきます。
その後習熟度に応じて活躍の幅を広げていただき、将来的には、中心メンバーとしてプロジェクトの推進にあたっていただきます。

【仕事のやりがい、魅力】
今世の中にない新サービスや新規事業の企画立案業務に携わりたい方においては、モチベーション高く業務していただける環境であると思います。…

勤務地 大阪府池田市ダイハツ町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

事業部の中長期・事業戦略の立案と実行

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
事業戦略策定・事業運営に関わる業務を担当頂きます。
 ■事業部の中長期・事業戦略策定、進捗管理
 ■事業部方針策定、組織風土醸成・インナーブランディング施策の立案・推進、対外コミュニケーション企画・推進
 ■戦略実現に向けたプロジェクト立案と推進
 ■事業部の意思決定プロセスの構築と運営

【具体的な仕事内容】
■上位組織(パナソニック(株)、EW社)の中長期の戦略を踏まえ、社会動向や技術トレンドに関する情報収集や分析、仮説構築・検証を行い、事業戦略・経営方針を策定する
■ 事業戦略・経営方針の従業員浸透に向けた、施策の企画立案・実行を行う
■ 担当事業領域におけるプロジェクトを立ち上げ、必要な社内外関係者との調整・交渉や意思決定を行い、プロジェクトを牽引する
■ 経営管理・意思決定サポートするための、プロセス設計・運用

【経営企画部のミッション】
電材&くらしエネルギー事業部は、「一人ひとりの快適で持続可能なくらしを支える事業」を目指し、「配電・情報・エネルギーインフラを通じてくらしを支える Nо.1 プラットフォーマー」をビジョンとして掲げています。
上記ビジョンの実現に向け、担当する「電設資材事業」と「環境エネルギー事業」を統合した事業中長期戦略を立案し、事業戦略に基づく運営(進捗管理、意思決定支援、プロジェクト推進)を行う

【この仕事を通じて得られること】
■人のくらしには欠かすことができない商品を扱っているため、社会に対してのお役だちを感じることができます。
■地球規模での問題に向き合っているエネルギー課題を、くらしの領域において最前線で取り組むことができます。
■経営幹部直属のチームとして働くので、マネジメントレベルの視野を培うことができます。
■外部アドバイザとの連携、社内関連部門キーマンとの連携や、社内稟議における上位組織との折衝などの社内外に広く人脈を構築することができます。

【募集背景】
当事業部では安全・安心な配電・情報インフラを普及させる「電設資材事業」と、カーボンニュートラル実現を目指す「環境エネルギー事業」を担って頂きます。
国内の商品力・製造力・販売力を保有し、海外でも成長著しい新興国で高シェアの「電設資材事業」、カー…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

エネルギー製品関連の新規ビジネスの企画※管理職採用あり

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務はエネルギー関連商材の「新たなビジネススキームの構築」になります。 
 具体的には、従来のハードウエア販売のシェア獲得に加え、強みである計測・制御技術によるEMSの活用を軸に業界内外のステークホルダーとの協調・協働も組み入れ、多様なサービス・顧客価値につながる「新たなビジネスモデルの企画立案」「マーケティングによる市場性判断」「関連部門との連携により市場導入・展開」を通じ事業化につなげていくことが主な業務です。
・今後顕在化する市場・ニーズに対し、国内外の政策、業界動向を捉え、従来ビジネスを軸にした新市場への展開(1⇒100)あるいは、全く新たなビジネス創出(ゼロ⇒1)により、中期的な成長ドライバーとなる事業化への展開が期待されています。

●具体的な仕事内容
・国内 エネルギー商材(太陽光発電システム、蓄電池、EV充電器、V2X)において、主に住宅市場(新/既戸建、集合住宅)が主な事業領域
・住宅向けエネルギー機器を軸にシステム化による商材の幅出し、EMSの活用、業界内外との協調、協働による新たな顧客価値、サービスが組み込まれたビジネスの企画立案
・立案したビジネスに対し、ターゲット市場/顧客の選定、市場性、事業性評価(定性・定量面)中期計画の立案(販売、収支面)
・ビジネス立上げにおいてターゲット顧客への価値提案
・市場推進/営業部門と連携し流通政策の立案、市場開発、導入、浸透、拡大に向けた販促支援

●ダイレクトマーケティングセンターのミッション  
グローバル規模での環境問題に対しカーボンニュートラルや高度なエネルギー管理など環境に対応したソリューションニーズが高まる中、顕在化しつつあるエネルギー業界のソリューション市場に対し、ハードウエアとエンジニアリングで占有率を獲得し、プラットホームを通じサービス価値の提供を拡大することで非連続的な成長を目指します。その足がかりとして住宅領域におけるパワコン、蓄電池、太陽光システム等ハードウェアの収益拡大に向け製販一体で法人顧客にダイレクトに寄り添い、販売・サービス拡大により事業成長の加速を推進します。

●ビジネスソリューション企画課のミッション 
従来の延長である売切型ビジネスだけではいずれ事業成長・収益面で…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪/堺市】自転車部品の商品企画担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■弊社では、無線通信やモーター制御を活用した電動変速システムや電動アシストシステムなど、市場ニーズの先を行く自転車部品を開発し、グローバルに展開しています。自転車への通信・電動化技術の活用により、レーサーの変速操作性の向上やライディング技術を高めるシステム、走行シーンを読み取り各パーツを自動制御する機能など、新たな自転車の楽しみや画期的な機能を持つ商品・サービスの提案の幅が格段に広がっています。
そうした中で、これまで培ったコンポーネントの強みを活かし、自転車全体を俯瞰して、デジタルとアナログを融合させた新たな自転車の可能性を追求した新商品・新機能の提案を加速させたいと考えています。

■欧州や北米をはじめとするグローバル市場における自転車部品の商品企画/マーケティングをご担当いただきます。
中長期の商品戦略の具現化と数年先の商品化に向けて、商品カテゴリ別に1商品のコンポーネント(駆動ユニットや変速機、ブレーキなど)を1~2名で担当し、市場調査から企画、商品化まで社内外のパートナーとともに一貫して携わっていただきます。【変更の範囲:当社業務全般】

<担当商品例:ロード、グラベル、MTB、日常使いバイク、E-BIKEなどいずれか>
・市場調査、情報収集、情報分析
社内の営業部や現地スタッフ、完成車メーカーやレース現場のメカニック・レーサー、販売店など様々なパートナーから出張やWEB会議を通じて、市場調査や情報収集を行っていただきます。
・商品企画(企画書および販売計画の作成)およびマーケティング
・各フィールドでの実走による評価と考察
・完成車メーカーへ新商品提案などの商談、プレゼンテーション(国内、海外)

【将来のキャリアパス】
まずは特定カテゴリの商品企画から経験を積み、商品カテゴリの幅を広げ、第一線でご活躍いただきたいと考えています。その後、ご希望と適性を鑑みて、将来的にはリーダーやマネジメント、あるいは、海外赴任や宣伝企画、海外営業など幅広いキャリアの可能性があります。

【仕事の魅力】
■当社では独自の技術開発を行い、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びや感動を覚える」商品を展開しています。自然の中でのサイクリングや街中で走る自転車など人々の生活を豊かにする商品に携わるた…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

事業部門での経営管理業務(収支・財務・原価管理)全般

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■事業部の収支・財務管理
■製品の原価管理
■その他経理、財務関連全般業務
いずれも、パナソニック本社経理・財務部門、傘下事業部経理や子会社経理部門、更には社外の金融機関、公認会計士事務所などと連携を図り、社内外のルールを踏まえ、効率的な資金運用や正しい決算を行ない、必要に応じて仕組みを作り、変えていくことが期待される役割です。

【具体的な仕事内容】
■車載事業に携わる事業部の収支・財務管理
■車載用電池の原価管理

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 経理センター モビリティエナジー経理部

【モビリティエナジー経理部のミッション】
■幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現をミッションとするPECの事業の中でも成長面で事業を牽引する車載用電池事業を経理・財務面から支え、推進していきます。事業部経理部門として収支、財務管理をおこない、経理面から事業の課題、対策を提言するとともに各部門の活動をサポートしていくのが我々のミッションです。そのために、重要優先事項を主体性をもってマネジメントできる人材の創出に取り組み、社内各部門の信頼を勝ち得る組織の確立を目指しています

【この仕事を通じて得られること】
■地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。経理・財務の仕事は、事業運営に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境課題解決への貢献につながります。
■日本を代表する企業で、国家を上げて取り組む産業の発展に参画する貴重な経験を積むこともできます。お客様やサプライヤー様との多様な取引や各国の制度を踏まえた複雑で難易度の高い会計や税務処理に触れることで、知見、経験を増やすことができます。パナソニックグループ内においても類のない規模の投資規模を行っていく事業会社の中の事業部であり、そのダイナミックな活動を支える財務業務の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
■車載電池事業の経理部門は、国内海外合わせて17名の体制で内国内勤務13名、北米勤務が5名です。
■意見交換や相談も役職や年齢に関係なく活発に行える雰囲気で、在宅勤務も可能で、各メンバーが会議や調整の仕事が多い場合は出社、集中した作業が多い場…

勤務地 大阪府大阪市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

97 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人