会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

143 件中 1 〜 30 件を表示

nmsエンジニアリング株式会社 PR

【次世代自動車に携わる】機械系エンジニア/大手メーカーで経験を活かせる/昨年平均残業8h以内

正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2024/6/25
学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 社宅・家賃補助あり
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝休み
  • 完全週休2日制

最先端プロジェクトに挑戦!機械系エンジニア募集中!

>>入社3年目で年収740万円で活躍している社員も! >>月一回の面談と研修制度でキャリアアップを。 >>最先端の技術に挑戦できる! 当社の機械系エンジニア職で最先端プロジェクトに挑戦してみません...

仕事内容 【次世代自動車に携わる】機械系エンジニア/大手メーカーで経験を活かせる/昨年平均残業8h以内
勤務地 神奈川県厚木市または藤沢市 ※希望エリアに配属致します。
給与 ■⽉給36万円〜52万円 ※経験・スキル等を考慮の上、当社規定により決定いたします ※試⽤期間3ヶ...

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【東京】電池製造装置の構想設計(機械技術者)/リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
イノベーティブプロダクション営業本部 eモビリティ&デジタルプロセス開発部 にて電池ビジネスにおいてのエンジニアリング業務をお任せ致します。当部署は、メーカーと商社機能を兼ね備えた当社の強みを最大限活かして、次世代電池を研究・開発・製造をしているメーカーに対して、製造工程~製造装置のご提案するエンジニアリング業務を担っております。

・《当社の次世代電池への取り組みについて》
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/manufacturing-related/lithium-battery-solutions/
・《製造装置や製造工程について》
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/manufacturing-related/lithium-battery-solutions/manufacturing.html

次世代電池の開発・製造は世界でも注目されており、顧客は国内だけでなく全世界です。
次世代の電池をリードするメーカーのパートナーとして、ご活躍頂ける方を求めております。

【働き方について】
顧客が国内外になりますので、業務にもよりますが、海外顧客の研究所への訪問で1週間~1カ月程度の海外出張の可能性がございます。現段階ではアメリカがメインであり、稀にヨーロッパへの出張もございます。マーケットの動向により、出張先も多岐に渡りますので、新技術に興味があり臨機応変にご対応頂ける方を求めております。

【組織について】
eモビリティ&デジタルプロセス開発部は6名の社員在籍をしております。
日立グループ会社からの出向者も在籍をしております。電池業界のマーケット調査や営業出身者が、4名、機械エンジニアは2名在籍しております。協力会社に設計を協力頂いており、より技術提案ができるように今回、エンジニアの方を募集しております。

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析す…

勤務地 東京都港区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【静岡】機械・生産設計(電子顕微鏡)※リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の機械設計および生産設計業務をお任せいたします。
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発(機械設計)業務
・装置全体の原価管理業務
・設計業務における品質・安全・環境関連業務(化学物質調査等)

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【採用背景】
半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、デバイス生産工程管理や故障解析のための試料解析数が急速に増加しています。担当製品の収束イオンビーム装置、FIB-SEM製品は、ナノメートル(nm)レベルでの加工制御が可能であり、上記の微細デバイス解析用試料作製用途で半導体顧客への納入台数も年々増加しております。また、試料作製プロセスの自動化への要求も高まっており、AIをはじめとした画像処理による対象物の位置検出、加工状況判断等との組み合わせにより、高度なスキルを持ったオペレータの操作に替わって自動で試料作製を行う機能の開発、製品化が急速に進んでいます。
このような状況から、人員強化のため募集いたします。


【仕事の魅力】
・世界大手半導体メーカーとともに最新デバイスの開発に携わることができ、ワールドワイドかつ最先端の技術に携わることができます。
・FIB-SEM製品は、半導体分野以外にも、Li電池をはじめとした各種デバイス開発、最先端材料開発、バイオ分野等のR&D分野でも広く利用されており、様々な分野の先端技術や研究者、開発者と共に、協創活動をする機会があります。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

勤務地 静岡県駿東郡小山町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

部品変更設計(機械設計/医用領域)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 製品技術管理部 にて日立ハイテク製品(生化学自動分析装置、免疫分析装置、DNAシーケンサ等)の部品改廃を中心とした生産設計業務をお任せします。
当社製品の安定供給に寄与していただく大切なポジションとなります。製品出荷と密接に関わっており、手触り感のあるやりがいを感じていただけます。
<具体的にお任せする内容>
・量産製品の構成部品類の改廃に伴う変更設計業務
・品質改善・作業改善につながる生産設計業務
(出荷試験装置の設備開発・検討評価等)
・原価低減業務
・変更設計業務における品質・安全・環境関連業務
(装置性能検証、製品安全試験対応、EMC試験、RoHS対応等)
・生産工程における不具合対応
◎一人で対応する製品~チーム単位で担当する製品まで幅広くマルチにご担当いただいきます。

【仕事のやりがい・魅力】
■改廃に伴う設計変更や製造不具合時の初動調査等、当社製品の安定供給に寄与していただくポジションです。
■当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と同一敷地内にあり、一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。
■対象製品の生産設計業務を通じて、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献している。社会貢献性の高い仕事。
■対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。

【採用背景】
■那珂地区生産本部では各種製品群が増産傾向にあります。
増産傾向において当該部門においても安定生産維持と品質および生産効率の向上が必要とされており、今回はその部門と人財強化を図るための採用となっております。

【働き方】
◆製造部門でモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所に基本的に出社して業務を行うことが多いです。
在宅勤務制度もありますが、こちらは仕事の進み具合で臨機応変に対応して実施しております。
■平均残業時間月20~30時間

※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集を実施してい…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

モビリティ関連デザイナー【商品企画・プロダクトデザイン】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
デザイン開発部にて、ユーザーへの価値提供をもとにした、自動車インテリア、エクステリア、ハンドル等の商品企画及び意匠デザインを行っていただきます。

【業務の面白み・魅力】
社内の技術開発部門や、マーケティング、広報など様々な部門と連携し、会社の将来を担う新しい商品を企画します。未来のモビリティから数年先の自動車を対象に新しいアイデアをデータやモック等で具現化し、顧客向けの展示会やショーなどで自ら発表ができ、成果を実感できます。

【ミッション】
長・中・短期目線による自動車・ライフソリューション製品のデザイン/モデル/PoC等、企画と開発を推進/技術の計画的外部発信

【募集背景】
CASEの普及やBEV化の進展、中国車の台頭などでグローバルの競争が激化しており、将来に向けた商品企画やデジタル化への対応ができるデザイナー人材をもとめています。

【組織構成】デザイン開発部 U(10)デザイン開発室
※デザイン開発部の中で室が2つにわかれており、今回の室は【中長期目線で将来を見据えて開発を進めていく仕事】を担当しています。
主な出口は2年に1回のモビリティショーとなります。
内装製品/外装製品といった製品ごとの切り分けはしておらず、自動車トータルの価値としてどうあるべきなのか考え、提案していくことを期待しています。

【働き方】リモートワーク月10日まで可
残業時間:繁忙期月50h/閑散期0~10h(年間平均20h程度)

【部署の中途比率】2割程度

【入社後にお任せする業務】
■期待役割
・トレンド調査等から商品企画を立案し、製品アイデアをデジタルやモックで提案できるデザイナー
■具体的な業務内容
・はじめは一連の業務から適正に合わせて、担当していただき、やれる範囲を広げていきます

【使用ツール】
Illustrator・Photoshop・Rhinoceros・Alias・AfterEffects・Premiere
CAD(意匠CATIA)やポリゴン造形ソフト

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】要素技術開発(CMP装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、CMP装置の要素技術開発に伴う業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■開発計画立案、進捗管理業務
■構想設計、詳細設計、部品出図(手配)業務
■装置、或いは単体試験機を用いた機能評価、検証業務
■顧客提出資料(新機能紹介、データ提示)の作成、プレゼン業務

【ポジションの魅力】
お客様のニーズに応える新機能開発を行い、それらをCMP装置に搭載し、市場に提供する業務となります。弊社のCMP装置により製造された半導体デバイスが、スマホやパソコンなどの身近な製品に使われています。新機能の構想、設計、試作、性能評価、改善、お客様への提案や紹介、技術サポートまで、広範囲で活躍の場があります。

【募集背景】
次世代デバイスに対するお客様の開発スピードは非常に早く、また、CMPへの要求事項は更に厳しくかつ多種多様になっています。当社はお客様に対して新技術を含めたソリューションをタイムリーに提供していく必要があり、その成否は今後の事業拡大に向けて重要です。本募集は、当社開発力の更なる増強、ひいては当社のCMP事業の更なる成長・拡大を目的としています。

【組織構成】
■勤務地:藤沢事業所(神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1)
※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)
■配属予定部署:装置事業部 プロセス開発部 要素開発課
■人数構成:16名
■年齢層(男女比):平均35歳(男性16名)

【働き方】
■ほぼ毎日出社している
■残業:平均30~35時間程度
■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
※福利厚生等の参考サイト※
https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【三重県(伊勢)】高周波コネクタの設計開発者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【技術二部のミッション】
・社会活動を支えるインフラやデバイスは大転換期を迎え、6GデジタルツインやEV化・自動運転などの過去に経験したことが無い技術変革が起ころうとしています。精密めっき・精密加工を中心とした高品質な「つなぐ」技術をベースとして、お客様と共に未来の社会を実現し続けることが、わたしたち技術二部のミッションです。

【開発一課のミッション】
・技術者/開発者としてお客様と真摯に向き合い、真の課題を見出し、お客様とともに解決するソリューションを実現することが、わたしたち開発一課のミッションです。

【募集背景】
・5/6Gの時代には通信速度をより高速にするためにミリ波などの高い周波数帯が使用されます。スマートフォン等の通信機器を開発しているお客様はミリ波をいかにアンテナからICまで伝送するかなど、様々な課題に取り組まれています。我々はそんなお客様に対し「つなぐ」技術で真のパートナーになることを目指してます。コネクタ開発者としてお客様と向き合って適切なソリューションを提案したり、新たな接続技術を企画し開発していくパートナーと成り得る方を募集しています。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、スマートフォン等の電子機器内に使用される「小型高周波コネクタの新商品企画開発」になります。
・ユーザと真摯に向き合い、表面に現れる困りごとのさらに奥にある真の課題をコミュニケーションにより明らかにして、適切なソリューションを提供できれば、お客様にパートナーとして信頼され、認めていただくことができます。

【具体的な仕事内容】
・コネクタ製品のマザー工場である伊勢工場にあるコネクタ専用棟P6棟にて、営業・製造・品質保証など関連部署メンバーとコミュニケーションを取り合いながら業務を行います。
・商品技術業務:同社製品の特徴や強みを深く理解し、グローバル各地域ユーザからの技術問合せへ対応します。
・FAE業務:同社製品だけでなくユーザアプリケーションとそのトレンドを深く理解し、ユーザの課題を解決できる商品や使い方などの提案を行います。
・企画開発業務:さらに業界や技術トレンドを把握し、業務拡大に向けて新製品の企画開発を推進します。

【この仕事を通じて得られること】
・自らが主体的に提案した…

勤務地 三重県度会郡玉城町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日特エンジニアリング株式会社

【愛媛/機械設計】自動巻線機のシェア世界No.1

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
FA関連自動機およびその周辺機器の設計・開発をお任せします。

【職務内容】
・顧客ニーズのヒアリング
・仕様検討(社内の電機・ソフト部や製造部との打ち合わせ)
・製品設計(3DCAD使用)
・評価・納品
※3カ月~半年のスパンで2~3案件を並行して担当していただきます。

【魅力】
■2019~2023年まで営業利益率10%を維持し業績安定!
■自社製品の自動巻き線機が世界シェア率40%とグローバルニッチトップ企業!
■日々新しい製品を開発しており、年間で50件の特許を取得しております。

【募集背景】
組織強化のための人員補強

勤務地 愛媛県松山市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日特エンジニアリング株式会社

【長崎/機械設計】自動巻線機のシェア世界No.1

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
FA関連自動機およびその周辺機器の設計・開発をお任せします。

【職務内容】
・顧客ニーズのヒアリング
・仕様検討(社内の電機・ソフト部や製造部との打ち合わせ)
・製品設計(3DCAD使用)
・評価・納品
※3カ月~半年のスパンで2~3案件を並行して担当していただきます。

【魅力】
■2019~2023年まで営業利益率10%を維持し業績安定!
■自社製品の自動巻き線機が世界シェア率40%とグローバルニッチトップ企業!
■日々新しい製品を開発しており、年間で50件の特許を取得しております。

【募集背景】
組織強化のための人員補強

勤務地 長崎県大村市池田2-1306-4
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日特エンジニアリング株式会社

【埼玉/機械設計】自動巻線機のシェア世界No.1

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
FA関連自動機およびその周辺機器の設計・開発をお任せします。

【職務内容】
・顧客ニーズのヒアリング
・仕様検討(社内の電機・ソフト部や製造部との打ち合わせ)
・製品設計(3DCAD使用)
・評価・納品
※3カ月~半年のスパンで2~3案件を並行して担当していただきます。

【魅力】
■2019~2023年まで営業利益率10%を維持し業績安定!
■自社製品の自動巻き線機が世界シェア率40%とグローバルニッチトップ企業!
■日々新しい製品を開発しており、年間で50件の特許を取得しております。

【募集背景】
組織強化のための人員補強

勤務地 福島県さいたま市大宮区東町2-292-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【藤沢】3Dプリンタ活用による金属積層造形

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
金属積層造形依頼の窓口業務とプリプロセス業務をお任せします。

【職務内容】
・製造依頼部署との打ち合わせ(納期調整、積層造形技術を用いた技術相談対応)
・完成品図面の理解と、積層造形製作図面への追記編集(要設計者との打ち合わせ)
・2D/3Dモデリング作業、積層造形ソフトウェアによるモデル編集作業
・積層造形装置の現場担当者との工程調整および製作内容の相談
・製造した造形品の管理、記録
技術研究開発業務
・造形品の健全性を確立するための技術開発(形状、強度、金属組織などの規格要求達成)
・技術の知財化および広報活動(特許申請、学会発表、プレスリリースなど)

【キャリアステップイメージ】
技術研究開発業務について
3年後;担当技術分野の第一人者になり、広く他メンバーに展開・教育する役割を期待します。
5年後;当社の積層造形プリプロセス技術者の中核メンバーとして、国内外拠点全ての造形レシピ開発と展開を担当する役割を期待します。

金属積層造形依頼対応(窓口業務とプリプロセス業務)
3年後;主体的に依頼造形案件をマネジメントする役割を期待します。
5年後;複数の造形案件をマネジメントする役割とともに、より高度かつ新しい造形案件を担当する役割を期待します。

【魅力】
金属3Dプリンタの活用とその運用体制の構築(DX化とデジタルツイン)、すなわち当社の第4次産業革命そのものを担当いただきます。

【募集背景】
昨今、3Dプリンティング技術は急速に成長しており金属を3Dプリントすることも可能になりました。当社においても2017年から金属3Dプリンタを活用するプロジェクトを開始しており、これまでよりも大きく、正確に、安価に3Dプリントを達成することを目的に最新の大型3Dプリンターおよび粉末製造装置を導入しました。
一方で、造形ビジネスとしての取り組みとしてはこれまでにアフタービジネスや試作部品の製作などに貢献しており、本年度は新しく複数の実用化プロジェクトを立上げました。
 つきましては、今後ますます積層造形技術を磨き、広く社会に貢献するために、技術研究開発とプロジェクトの推進を担うメンバーを募集いたします。荏原グループの新しい製造のカタチを実現するために、…

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】成型加工・射出成型◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
射出成形技術に関わる業務・グループリーダー業務に携わっていただきます。

【具体的な職務内容】
新規モデルの金型製作(設計)・量産立上げ・生産支援・顧客対応

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:部品・工機部 成形加工課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本メクトロン株式会社

【茨城/残業20時間以下/フレックス制度】製品設計(車載用)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
・当社のFPCを用いた車載用(EV)のモジュールの設計業務を担当いただきます。
※FPCとは:プリント基板の一種で柔軟性があり、変形させることが可能な部品になります。

【職務内容】
■顧客からの情報(要求仕様、部品等)を基にした製品仕様の検討
■3D CAD(主にSolidworks)を用いてのモジュール(FPC、樹脂、金具等を組み合わせたもの)の設計
■設計した製品の成立性等の評価等

【魅力】
★EV用の車載製品を取り扱うため、次世代の最新の技術に触れ、自らも経験を活かして設計を行っていただきます。

★NOK株式会社のグループ会社にあたり、業績安定!!
フレキシブルプリント基板を製造し、EV関連が受注増で業績好調!!

★年間休日121日で完全週休二日制 残業時間も20時間以下で非常に働きやすい環境になっております。

【募集背景】
・車両電動化の拡大に伴い、弊社のFPCを用いた車載(EV)用のモジュールの需要が高まっており、人員体制を強化する必要があるため。

【組織構成】
技術本部 設計2部モジュール設計課 
15名(部長 副部長 課長 メンバー)

勤務地 茨城県牛久市
給与 年収:650万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

自動車外装部品の開発・設計【トヨタグループ】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】 現在自動車業界においては自動運転化・EV化の発展に伴い自動車外装の新製品開拓が重要なミッションになっております。 ライト機能を付けたラジエーターグリルの申請開発/ミリ波レーダーの高性能化 等、技術を掛け合わせた新製品の設計をお任せできればと存じます。 組織の強化のため、採用を実施いたします。
【業務内容】 自動車外装製品の開発・設計業務
・製品の構造、及び設計検討(図面作成含む)
・製品の評価、解析
・自動車ボデーメーカー、仕入先様等との折衝 等

【組織構成】 自動車事業統括本部 EM技術部 70名
1)開発室 2)設計室(樹脂) 3)設計室(電磁波)
※スキルに応じて、1~3の配属を差配いたします。

【取扱商材の一例】
ラジエーターグリル、バンパー、リアスポイラー、ミリ波レーダ対応エンブレム、発光エンブレム

【豊田合成とは】 樹脂・ゴムを中心に内外装やエアバッグ、LEDを製品群とし、新しい価値を作り出す開発型メーカー。ミリ波レーダー透過エンブレム等世界初開発製品多数。 素材開発にも強みを持ち、電圧で動くゴムe-Rubberを開発。連自動運転に対応する居眠り検知ハンドルなど、製品の電子部品搭載化を進め、付加価値の高い次世代製品を開発しています。ベンチャー投資も積極的で、ヘルスケア分野の検査機器やIoTサービス事業ベンチャーとの協業も進めています。

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池のセル機構設計【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、「リチウムイオン電池の商品開発における構造設計及び部品開発」になります。
■お客様の多様な要望にお応えするためには安全、高容量、高性能な電池を実現する必要があり、これらのご要望を満たす高いレベルで両立する必要があります。
電池設計においてはエネルギーの源となるケミカル材料の開発・設計のみならず、収納する機構設計が非常に重要で、強度・絶縁性・封止性・集電・耐環境性・軽量化・低体積化といった構造設計が電池の商品性・品質の担保に極めて重要です。
■エナジー事業の成長を牽引するリチウムイオン電池の競争力をさらに強化し、お客様の要求にタイムリーに答えるという非常に重要な役割となります。

【具体的な仕事内容】
■1865型、2170型、4680型円筒電池をはじめとしたリチウムイオン電池の新商品開発における機構設計を担当します。正極・負極・セパレータ・電解液といったケミカル材料の設計開発メンバーと連携して、新たな商品を作り上げていきます。
■カスタマーと対峙し、折衝、協議等を担当いただく場面もあります。
■サプライヤと連携して新規部品材料の開発量産化、新商品の量産工場への導入の見届け等を推進いただきます。
■海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります。

【配属部門】セル開発統括本部
【勤務形態】リモートワーク可、ノンコアフレックス、海外出張あり 半年に1回程度

【機構開発部のミッション】
拡大するリチウムイオン電池市場において、顧客の要求に答える競争力のある性能・コスト・品質を有する新しいリチウムイオン電池の開発を行うことが必要です。その高い要求に対し電池構造や機構部品によって競争力に貢献することが機構開発部のミッションと考えています。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、車両の電動化、再生可能エネルギーを活用した蓄電システムなど、従来のICT用途に加え、リチウムイオン電池市場は急激な拡大が見込まれています。当社のリチウムイオン電池事業は長年の事業経験をベースに、EV向け円筒型リチウムイオン電池においてもパイオニアであり、今後も高容量/高性能な電池に対しての莫…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

機械系生産技術(精密機器)【東京/上場/機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
事業拡大による人員増強・組織力向上のため本募集をかけております。

■業務業務
・極低温冷凍機用圧縮機ユニット(又は極低温冷凍機、クライオポンプ)の国内工場(田無製造所)及び海外工場(フィリピン)の機械系製造プロセスの構築(工程設計)、改善、生産支援
・既存の生産設備(組立・検査等)の更新・改善、新規生産設備の導入。計測技術の深化、作業手順の確立、リーン生産(トヨタ生産方式/TPS)による改善活動、VE(バリューエンジニアリング)活動、調達先との改善活動

■配属部門
精密機器事業部 製造部 生産技術グループ
合計20名[社員15名(グループリーダー1名、チームリーダー2名)、派遣5名、]
年齢層(20代:3名、30代:8名、40代:名、50代:1名、60代:3名)

■働き方
・出張
国内:3ヶ月に1回程度(調達先の監査,工程指導等。1、2日/回 程度)
海外:Max 3回/年 程度(海外拠点(主にフィリピン)、調達先等。1週間/回 程度)
・残業時間
月平均25時間(繁忙期月40時間程度)
・フレックス制度
基本的には8:00出社ですが、用事・事情がある際のフレックス出社は日常的に利用されています。
・テレワーク頻度
制度上はリモート可ですが、出社頻度は高いです。

■配属部門について
当事業部は主に「極低温冷凍機」及び「クライオポンプ」の開発・製造・販売・メンテナンスを行う事業部です。
扱っている製品は大きく分けて3つあります。
・極低温冷凍機:極低温(絶対零度付近)まで冷やす製品です。主に医療用MRIや加速器、電波望遠鏡に搭載されて使われています。
・クライオポンプ:極低温冷凍機を応用することで、超高真空を作り出す製品です。主に半導体・電子部品製造装置に搭載されて使われています。
・圧縮機ユニット:上記2製品を駆動させるたに必須のキーコンポーネントです。

■本ポジションの魅力
・製品はニッチながらも業界シェアは高く、顧客群は業界No.1を中心とした大手(グローバル企業)が多いです。
・IoTを使用した自働化装置(機械系)導入などを幅広く経験できます。
・製品開発段階から参画し、モノ作りの知見を取り入れた製品設計・工程設計を行い、試作&…

勤務地 東京都西東京市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

電気自動車用製品の新規デバイスの製品化設計【三重県(伊勢)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■電気自動車向け新規デバイスの商品化設計を推進(新規EVリレー含む)
■電気自動車用途として顧客仕様にマッチした新規デバイスの提案と仕様整合

【具体的な仕事内容】
■開発拠点は、「三重」
■主な担当業務は、新規デバイス商品の開発(新規EVリレー含む)を、営業と顧客ニーズを探索しつつ、品質/製造部門と連携し開発推進
■設計技術を駆使し、技術課題を解決しながら推進し、他社差別化商品の製品化に貢献
■ユーザ折衝

【配属部門】パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU EVリレー技術部
【勤務形態】リモートワーク可

【EVリレー技術部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、環境対応車、特に、電気自動車の伸張が見込まれる。電気自動車は、高電圧のバッテリー制御が必要であり、
それをつかさどるのがEVリレーであり、他社差別化できる商品群を開発することが、技術部のミッションです。

【キャリアパス】
■初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
■例を挙げると、EV事業は、海外にも拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、ジョブローテーションにより海外での業務にチャレンジできます。

【募集背景】
■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化(EV化)はその中でも大きな鍵を握っています。同社はEVの進化に対応して高性能・高品質のニーズに応えていきます。
■その実現のためには、新たな発想でEVリレー系列商品、新規デバイスの製品化開発をできる人材の強化が必要であり、機構設計の専門性やデバイス開発のキャリアを有する即戦力人材の採用を行っています。そして、商品化の開発をお任せし、新商品化の連打で事業拡大を目指します。

勤務地 三重県度会郡玉城町田宮寺468-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

車載電源用のキャパシタセルの設計開発【京都(宇治)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、車載向け次世代キャパシタに関する、「新製品立上げ」になります。
■高性能、低コスト、安定供給力、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。材料/セル設計とともにプロセス設計開発の経験が豊富で即実践可能であることを期待しています。

【具体的な仕事内容】
■宇治拠点が開発拠点で、キャパシタ生産拠点である宇治/千歳拠点への新製品展開範囲となります。
■宇治拠点ではセル試作/評価を通してセルの設計確認を主体的に行う一方、量産性にかかわる重要ポイントを見逃さないよう、生産拠点の各機能と常に連携(設計レビューと工程への落とし込み)を意識しながら量産性確認を怠ることなく推進しています。

【配属部門】パワーデバイスビジネスユニット セル商品部 開発課
【勤務形態】リモートワーク可・出社頻度週3〜5回
国内出張あり 月に1〜2回程度

【募集背景】
■自動車の電動化が進む中、私たちのデバイステクノロジーが非常に大きな鍵の技術になっています。当社は電気二重層キャパシタをはじめ、数々の業界初を実現してきた業界のパイオニアであり、自動車にも世界初でご採用いただいた後、今後も大きな需要ニーズに応えていきます。そのため、次世代キャパシタの量産化へ向け、新規商品開発、プロセス開発が急務となっており、その実現の為に、プロセスの専門性スキルや量産のキャリアを有する即戦力人材の採用を行う。

【この仕事を通じて得られること】
■お客様の期待の大きさにまさに向き合いながら量産開発を行うことを体感でき、それを成し遂げた際の達成感に非常にやりがいを感じる部門だと思います。
■新製品開発には既存の技術の組合せも多い一方、差別化技術にチャレンジする思想を忘れずに行い、それを量産したいという思いが強い人には誰一人否定せず支援される文化です。チャレンジするための研修、出張、などは自らの積極性に委ねておりそれを積極的に受け入れており、製品開発を通して自らも成長できると思います。

【職場の雰囲気】
■リーダークラスには30歳台と比較的若い世代が多いです。現在は男女構成比は男3:女1程度で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。

勤務地 京都府宇治市木幡西中
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【北海道(帯広)】電気自動車用製品であるEVリレーの量産化

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化(EV化)はその中でも大きな鍵を握っています。同社はEVの進化に対応して高性能・高品質のニーズに応えていきます。
その実現のためには、新規EVリレー系列商品の製品化をできる人材の強化が必要であり、機構設計の専門性やデバイス開発のキャリアを有する即戦力人材の採用を行っています。そして、商品化の開発をお任せし、新商品化の連打で事業拡大を目指します。

【担当業務と役割】
・車載品であるEVリレー商品群の商品化、商品改善、合理化、拡販を推進
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合

【具体的な仕事内容】
・拠点は、「北海道帯広市」
・主な担当業務はEVリレー系列商品の商品化設計を関連職能と連携し推進
・機構/電気などの専門知識を駆使し、量産化設計を推進し新規EVリレーを量産立上げ
・ユーザ折衝をしつつ、仕様整合し、拡販を技術面から推進

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、EV事業は、海外にも拠点を構えています。日本から設計担当の駐在員を派遣しており、ジョブローテーションにより海外での業務にチャレンジできます。

【配属部門】
パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU在籍 PIDSWT出向

【勤務形態】
パナソニック インダストリー株式会社にご入社いただき、パナソニック スイッチングテクノロジーズ株式会社に出向となります。※待遇条件は、パナソニック インダストリー株式会社と同様です。

【職務内容】
■技術部のミッション   
・地球環境規模での環境問題に対応するため、環境対応車、特に、電気自動車の伸張が見込まれる。電気自動車は、高電圧のバッテリー制御が必要であり、
それをつかさどるのがEVリレーであり、他社差別化できる商品群を商品化することが、技術部のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが…

勤務地 北海道帯広市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

【大阪】機構設計、量産立ち上げ(バッテリーパック/システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【担当業務と役割】
■社会インフラ向け:蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等
■民生向け:IoT、アミューズメント端末、スマート家電等
■動力向け:電動アシスト自転車、電動モビリティ等
上記領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの新規開発・機構設計をお任せします。
小型軽量、落下や振動から製品を守るための構造、安全性・耐久性に対する高い要求水準に応える常に新たなチャレンジを実践、顧客からの要望の実現します。

【具体的な仕事内容】
■顧客との仕様協議
お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。
■設計開発
3D-CADを用いて部品設計を行います。DRBFMやCAE解析などのツールを駆使し、設計完成度を高めます。
■量産立上
技術試作においては関係部署と連携しながら試作、評価を行い、設計不具合やモノづくり不具合を抽出、改善設計を行い、量産立上を行います。
■環境構築
開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。
■要素技術開発
電池化学の進化に伴う次世代の安全技術や、大型システムの熱マネジメント技術など、多様化するニーズに対する次世代要素技術の開発を行います。

【配属部門】システム開発統括本部

【この仕事を通じて得られること】
・小型軽量と堅牢、高安全高耐久の両立という、大変難しい設計課題の解決を通じ、機構設計者としての高いスキルを身に付けることができます。
・今後ますます国際社会、各業界・企業、各地域より要求の高まっていくカーボンニュートラル、ゼロエミッションなどへの対応をリチウムイオン電池にてお役立ちできます。

【職場の雰囲気】
・ベテランから若手まで世代的なバランスが良く、若手リーダーも多く登用されています。また、中途入社の方も多く、ご活躍されています。
・開発機種数が多いため1人1人の業務や裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。
・技術ミーティングや3D-CADモデリング、CAE解析などは自宅からリモートで業務が行える環境となっており、直接のコミュニケーションが必要なミーティングや試作評価などの実…

勤務地 大阪府守口市松下町1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

バルブの設計・開発【東京/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
インフラカンパニーでは、ポンプだけでなく水インフラに欠かせないバルブの設計・製造も行っています。従来は日本国内を中心に事業を行ってきましたが、現在は海外水インフラ市場の拡販も進めています。海外市場においては、様々なお客様のニーズに即したバルブ設計が必要であり、設計対応力強化に向けてバルブ設計経験を持つ即戦力人材を募集致します。

■業務内容
新規案件のバルブ設計・開発業務
バルブのアフターサービス(部品、修理)設計業務
バルブ標準化・ラインアップ化業務

■募集部門について
インフラカンパニー 生産統括部 技術部 大型ポンプ設計課
組織全体人数:26名  男性21名、女性5名  平均年齢:43歳 


■キャリアステップイメージ
先ずは実務担当・即戦力として製番設計または標準化・開発業務を遂行していただきます。その後、適正を見ながらチームリーダやエキスパートとして育成・指導いたします。
将来のキャリアステップとして、注前案件の対応を行う計画部門へのローテーションも選択肢に入ります。

■当部門の役割・業務概要・魅力
お客様との打合せのための海外出張を含め、社内外の様々な関係者との交流を通じ、技術力だけでなく、コミュニケーション能力も成長・発揮できる職場です。
技術部は、社会インフラや産業インフラを支えるカスタマイズされた製品を設計する部署です。どの製品も社会や産業を支える重要な役割を果たしており、自分の担当製品が完成し、現地運用が開始された際には、大きな達成感があります。
チャレンジを恐れず、私たちと共に成長していく仲間を募集します。

勤務地 東京都大田区羽田旭町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

モビリティ安全部品の開発・設計エンジニア【増員採用】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◎ハンドル・エアバッグ等の需要増に伴う増員採用
セーフティシステム部門はBEV、自動運転車の普及に伴い、機能と性能の両面での進化に対応した開発が必要な中、2030年にはエアバッグ生産個数を2022年度比の1.5倍にまで増加を計画しており、進化と拡大する市場に対応すべく技術者を増員する。

【ミッション】自動車業界の地域・顧客毎のニーズを先取りした技術・製品を圧倒的なスピードで開発、上市する
【主要業務】
・ハンドル、前面・側面衝突用各種エアバッグ、歩行者保護用エアバッグ、ポップアップフードアクチュエータ設計開発
・エアバッグ構成部品の基布、インフレータ設計開発
・モビリティの進化に対応した製品企画

【期待役割】
入社初期:ハンドルもしくはエアバッグ設計開発サポート
数年後:製品設計担当者として顧客、社内関係部署と連携しながらコンペ対応(プレゼンテーション等)
受注後、製品の量産化までを任せられる人材になることを期待
【具体的な業務内容】
・製品開発プロセス例:1)CAE等を駆使した性能の目途付け/試作品 品質確認評価及び検証 2)CADを用いた量産図出図 3)量産試作品 品質確認評価
その他: 顧客との折衝、関係部署との調整、原価企画 (VA/VE、比例費改善) 等

【使用ツール】
・CATIA V5 (その他3D、2D CAD)
・CAE (LS DYNA、ABAQUS 等)
・Excel、PowerPoint、Word
・Outlook、Teams(メール作成、スケジュール管理 WEB会議等)

【業務の魅力】
当社の中で一番の成長が期待されている部門でエアバッグ世界シェア3位 (2030年に向けてシェア2位を目指す)
自ら設計した製品が量産化され人命を救い、お客様から感謝されるという大きなやりがいがあります。忙しい中も『定時の日』を設け、ワークライフバランスも考慮した施策も実施。(平均残業:20h/月)
OJT以外にもoff-JTの研修等も充実

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

エイターリンク株式会社

【東京】ハードウェアチーム/マネージャ(ワイヤレス給電)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)において、電気回路や機構設計などを開発する部門でプレイングマネージャとして業務を行って頂きます。
メインはマネジメントで、状況に応じて実務を行うこととなります。
※メンバに外国籍の方がおられるため、英語でのコミュニケーションが必須となります。

【業務内容】
・ハードウェア部門(回路設計・機構設計)の管理業務
・送電機、受電機の回路設計または機構設計 (いずれかの設計ができればOK)
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析

【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術

上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信

勤務地 東京都墨田区
給与 年収:800万円~1400万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社MARUWA

セラミックパッケージの開発・プロセス開発【設計】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
セラミック電子部品製品の開発、工法開発業務

・設計業務(積層回路の設計、形状設計)
・試作対応(治工具の設計)

【担当製品】
厚膜基板、積層基板など
各種センサー部品、医療装置向け部品、宇宙航空機向け部品、自動車向け部品、一般電子機器向け部品

【この仕事の面白さ・魅力】
同社が得意とするセラミックパッケージや基板は3次元で展開するものが多く、平面だけで構成される部品より多くの知識が必要になるだけでなく、開発者のひらめきが重要です。そのひらめき能力を向上させるためには、多方面からの考え方ができることが重要です。この仕事ではひらめき能力が習得できる様々な経験ができます。また、開発した個々のパーツを組み立て、別の部品として開発することも魅力の一つです。

勤務地 愛知県瀬戸市山の田町92番地1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

エイターリンク株式会社

【東京】プロダクトマネージャー(ワイヤレス給電)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)に関するマネジメント業務を行って頂きます。事業領域はFAやビルマネジメント、メディカルなどご経験に合わせた領域となります。

【業務内容】
・製品開発のマネジメント業務全般 (予算管理、委託先管理、進捗管理、チーム管理、品質管理などを筆頭に関係するすべての管理業務)
・製品の要件定義
・開発チームのビルドアップ

【採用背景】プロダクト拡充に伴う増員

【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術

上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信

勤務地 東京都墨田区
給与 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】次期CMP装置の開発(研磨・洗浄・搬送等)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、主力製品であるCMP装置の次期CMP装置の開発を担って頂きます。
※今後必要となる世の中にない新しいCMP装置の開発を担います。

※CMP装置とは※
主に半導体製造プロセスで使用され、最先端プロセスではウェーハ上の薄膜をナノレべルで平坦化し、洗浄・乾燥を行う装置になります。

【具体的な職務内容】
CMP装置構成は、研磨部・洗浄部・搬送部・液供給系統等からなり、研磨や物理洗浄には電気制御や空圧制御機器などを用いた機構設計。これに伴う研磨剤や薬液を制御する流量制御機器及び耐薬品性を考慮した材料の選定。ウェーハを運搬する搬送機構の設計などCMP装置1台にこれら複数の設計要件が必要で、チームで分担して設計・開発をしています。この開発チームの一員として、新装置の上市に貢献して頂きたいと考えています。また、これら複数の設計要件を達成することで、ご自身の開発・設計スキル向上にも繋がると考えています。
※現状は1人2~3案件持ちながら開発を行っている

【ポジションの魅力】
精密・電子カンパニー装置事業部の主力製品であるCMP装置に於いて、市場動向をもとに数年先を見据えたこれまでにない新たなCMP装置の開発・設計に取り組んでいます。現状は、まだ構想段階でこれから数年かけ具現化していくことになり、ゼロベースから装置開発に携わる絶好のチャンスだと思います。ご自身のアイデアを新装置に取り入れて開発が出来るのも魅力の一つです。また、次期CMP装置の開発には、DX、AI、システム同定などの技術を活用した開発も含まれるので、これらの知識・技術を習得、生かすことも出来ると考えています。

【入社後のキャリアパス】
配属後3年程度はチームの一員として、CMP装置の研磨・洗浄・搬送等の開発・設計業務を一通り担当してもらい、その1-2年後にはリーダークラスを担い、のちに管理職に必要なスキルを身につけ、開発業務及び後進を牽引する役割を期待していますが、資質や希望に合わせて他部門(量産設計部門、生産部門、海外拠点赴任等)へのローテーションすることも可能です。また、客先のニーズ、要件を確認するために、直接国内外の客先を出張・訪問することもあります。現在のCMP装置開発部門の…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【横浜】赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発をご担当頂きます。

【担当する業務(詳細)】
市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。
デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決めを実施します。

【担当製品の特長】
同社では、従来の車載用ハイパワー赤外LEDのラインナップに加えて、車載仕様に対応した赤外VCSELを競合に先駆けて開発・上市しました。
現在、欧米中日の各極OEMの現行車種にDMS・OMS用の赤外光源として採用されています。

【募集の背景】
DMS・OMSをはじめとするADASやLiDARを用いた自動運転といった運転支援技術の自動車への搭載が進んでおり、それらのセンシング用光源として赤外デバイスへの市場要求が高まっています。
このような背景の中、LEDやVCSELといった赤外発光デバイスの設計・開発力を更に強化・拡充するための募集となります。

【配属部門の概要】
同社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LED、赤外VCSELといった発光デバイス、受光・センサデバイス、ディスプレイといった光デバイスの開発・設計業務を行っています。
その中で、配属予定の部門では赤外・紫外LED、赤外VCSELおよび受光・センサデバイスの開発・設計業務を担当しています。

【配属部署】
技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計二課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
DMS, OMSや自動運転など車載用途の最先端アプリを主なターゲットとした製品開発であり、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多いと思います。
中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めますので、馴染みやすい環境です。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
まずはチームメンバーとともに赤外発光デバイスの設計開発業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアとしてのキャリアを積んでいただき、1~2年後には開発チームのリーダーとしてチームを引っ張っていただきたいと考えています。その後、長期的には…

勤務地 神奈川県横浜市青葉区荏田西
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【みなとみらい】自動車ランプの詳細設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当する業務(概要):
四輪/二輪ランプの詳細設計(構造設計/配光設計/ランプの評価検証/顧客・社内外の関係部署と交渉/調整)

■担当する業務(詳細):
・四輪/二輪ランプの詳細設計(構造設計/配光設計/ランプの評価検証/顧客・社内外の関係部署と交渉/調整)
・要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進

■担当製品の特長:
日系、海外カーメーカ含めた四輪・二輪のランプ(ヘッドランプ・テールランプ等)

■使用ツール:
CATIA V5(今後、V6)、FEM解析(SA2)や熱解析ツール

■募集の背景:
当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。

■配属部門の概要:
自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。

■配属部署:
技術統括本部 自動車技術本部 DCヘッド部もしくはDCリア部 への配属となります。 ※DC:Design Concrete

■仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など):
当社連結売上の約80%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。
光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。

■入社後の中長期的なキャリアパス:
まずはプロジェクトメンバーと共にランプ開発の各プロジェクトの業務に携わっていただきます。
業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらの選択も可能です。
また、新技術開発を行う秦野テクニカルセンターでの異動などキャリア変更は可能です。

■働き方について:
フ…

勤務地 神奈川県横浜市西区みなとみらい
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【横浜】車載エクステリア用LEDの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
車載エクステリア用LEDの設計・開発をご担当頂きます。

【担当する業務(詳細)】
市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。
デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決めを実施します。

【担当製品の特長】
同社では、開発したデバイスが自社ヘッドランプに採用されます。
最新の市場動向をどこよりも早く入手でき、ヘッドランプに特化したデバイスの開発・上市が継続して実施されています。

【募集の背景】
同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。
自動車ランプ技術変革や安心安全へ要求・注目が高まる中で、同社も技術競争力強化特に、光源であるLEDやレーザーといった光半導体デバイスの技術力強化が必須となっております。その技術力強化のための募集となります。

【配属部門の概要】
同社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LED、赤外VCSELといった発光デバイス、受光・センサデバイス、ディスプレイといった光デバイスの開発・設計業務を行っています。
その中で、配属予定の部門では車載エクステリア用LED, LEDアッセンブリ, LED要素技術の開発・設計業務を担当しています。

【配属部署】
技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計一課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
同社では開発したデバイスが自社ヘッドランプに採用されるなど、商品が見える中でデバイス開発ができるため、やりがいを感じやすい部署となります。
また、製品開発だけでなく、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多いと思います。
中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めており、働きやすい環境になっています。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
まずはチームメンバーとともにハイパワーデバイスの設計開発業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアとしてのキャリアを積んでいただき、1~2年後には開発チームのリーダーとしてチームを引っ張っていた…

勤務地 神奈川県横浜市青葉区荏田西
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【神奈川・秦野】表示用モノクロLCDの製品設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
モノクロ(パッシブ)LCDのセル設計、モジュール回路設計、構造設計

【担当する業務(詳細)】
得意先より支給された表示デザインに対し、配線パターンを検討する。
モジュール案件においては、回路、構造についても検討する。
検討した内容をCADソフトを用いて、図面を作成し、海外協力工場にて試作品を製作する。
出来上がった試作品が狙いどおりのものになっているか、特性測定機を用いて評価する。

【担当製品の特長】
高コントラスト、広視野角のモノクロLCD

【募集の背景】
液晶光学素子・モジュール開発を強化するための増員募集となります。上流である製品機構・筐体設計に求められる開発のスピードアップに対し、他社でのご経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行い設計開発組織全体をボトムアップし、ビジネスを拡大していく狙いがあります。

【配属部門の概要】
同社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LEDや、表示用モノクロLCDの開発・設計業務を行っています。
その中で、配属予定の部門では車載ヒーコン用LCD、二輪メーター用LCD等の開発・設計業務を担当しています。

【配属部署】
技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計四課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
年齢構成も広く、馴染みやすい環境となっております。
自分の設計した製品を市場で見ることができるのがこの仕事の醍醐味です。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
まずは部署メンバーと共にパッシブLCDのカスタム設計業務に携わっていただきます。
業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらの選択も可能です。

【働き方について】
フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。

【外出・出張の有無】
国内の出張と取引先の国内工場視察が非定期で発生します。日帰りがメインですが、宿泊を伴う場合もあります。試作立ち合いの為、国外工場(中国、タイ)へ出張する場合もあります。

【求める人物像】

勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【千葉/メンバ】液体水素ポンプに関連する圧力容器の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
LH2ポンプに関連する圧力容器の開発、計画設計および詳細設計などを担っていただきます。

【具体的な職務内容】
・最適な構造の検討
・実現するための詳細検討
・製造するための製作図作成業務

□使用アプリケーション・資格
オフィス、2D/3D CAD、各種解析ツール

【キャリアステップイメージ】
上記業務の担当者兼若手育成に従事頂く。発揮される能力、ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もある。更に能力によっては、各部門のラインマネージャへの昇格機会もある。

【魅力】
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自ら手を動かし試作したり実験・評価を行っていただきます。競争力の高い製品開発を市場に投入するための新規技術開発をご担当いただきます。難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。

【募集背景】
本募集では、液体水素(LH2)遠心ポンプの開発・設計・製造において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、ポンプに必須となる圧力容器の開発・設計者としてご活躍頂ける人財を募集します。

【水素事業について】
昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。また、「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、さらに2024年1月からはCP水素関連戦略ビジネスユニットとして短期…

勤務地 千葉県富津市新富
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

143 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人