会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

752 件中 631 〜 660 件を表示

株式会社NTTデータ

【法人】自動車業界のCX領域向けアプリケーションエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
日本を代表する大手自動車メーカー様におけるマーケティングから販売、アフターサービス、モビリティサービス利用に至るまでの全てのカスタマータッチポイントをつなげ、新たな顧客体験を創り上げることが我々のミッションになります。

カスタマージャーニー全体をデザインした上で、CMS、MA、CRM、ビッグデータ分析、認証等、多様なデジタルソリューション・テクノロジーを活用して顧客体験とそれを支えるバックエンドの仕組みを提供していきます。

複数のチームがクライアントの状況にあわせて戦略的に活動を行っていますので、チームに参画して徐々に業務に慣れて頂きながら、多様なプロジェクトを経験頂けます。

【アピールポイント(職務の魅力)】
自動車業界はCASEのトレンドに代表されるように大変革期にあり、モビリティサービスカンパニーへの変革、顧客を中心としたリアルとバーチャルの融合等の顧客経営課題に対し、デザインから実装、成果創出までEnd to Endでチャレンジが出来る職務になります。

また、技術的にもAI、ビッグデータ解析、パブリッククラウド、最新デジタルソリューションの活用、アジャイルプロジェクトの実行等、新しい領域へのチャレンジも可能です。

【PJT事例】日産自動車様

LINE×AIチャットボットによるスマホからの試乗予約
https://www.nttdata.com/jp/ja/case/2019/012801/

【組織情報】
製造業向けのプロジェクトを主導する製造ITイノベーション事業本部内において、大手自動車メーカー、Tier1メーカー等をクライアントとしている事業部になります。

また、NTTデータグループ内で自動車業界向けビジネスを展開するグループ会社を主導しプロジェクトを推進する役割も担います。

【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、繁忙期は50時間程度
【出張有無・頻度】担当領域によるが、国内出張の可能性あり

勤務地 東京都品川区
給与 年収:600万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】空調機の制御ソフト設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■ダイキン工業の空調機(空気清浄機、給湯器含む)向け制御ソフト(制御ユニット組込みソフト、無線/有線通信制御ソフトなど)、または空調機のデータ分析を行い、従来にない付加価値サービスの提供や開発効率向上、品質向上のためのソフトウェアの設計・開発に携わって頂きます。当社は日本国内の空調機向けソフトウェアだけでなくグローバルの設計拠点でも開発しており、グローバルで安定した品質のソフトウェアを開発するためソフトウェアの標準化にも携わっていただきます。

■具体的にはお持ちの専門性に合わせて以下いずれかのミッションに携わって頂きます。

1.ダイキン工業の空調機は全世界に販売され、地域ごとの特性やニーズに即した制御ソフト設計体系の構築が必要となっております。ご入社頂く方にはグローバルでの制御ソフト設計体系の最適化を睨みながら、設計資産の再利用やフレームワーク化、社内外を含めた制御ソフト設計体系の高度化などを担当頂きます。
2.また空調機の運転データや、外部から取得するデータを使ったサービスや機能開発・改善にも取り組んでおり、ビッグデータ分析、アルゴリズム作成、クラウドシステム開発できる人材も募集します。

【使用ツール】
■言語:C言語、JAVA、JavaScript、Perl、C++言語、Python, SQL等(一例です) ■OS:Linux、 ■DB:MySQL, PostgreSQL, NoSQL等

【ポジション・立場】
■数名程度の設計チームにメンバーとして参加し、先輩の指導の基で任されたテーマや領域の設計・開発を進めて頂きます。

【仕事のやりがい】
■グローバルで空調機の開発、生産、販売を行っている当社で、常に新しい技術を追いかけ、商品やサービスに展開できるチャンスがあります。さらに、データを駆使して自グループを超えた他グループ、部門の業務改善をするテーマをやれる地盤もあり、自分の技術や知識を活かして新しいことにチャレンジしていく楽しみがあります。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社NTTデータ

DXプロジェクトマネージャ(食品/飲料/製薬/化学等製造業)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
・以下の業務推進からPJ管理まで幅広くご担当いただきます。
ⅰ ビジネス課題の解決に向けたテーマ設定及び、システム構築・評価
ⅱ アジャイルやウォーターフォールを適切に組み合わせて アプリケーションを迅速に 構築・改善
ⅲ クラウドを中心とした基盤テクノロジーの活用
・プロジェクトマネージャ/SEの活動を通じて、将来はDX 推進コンサル、業務コンサル(CRM、SCM、R&Dなど)としてお客様の変革プランの策定・実行を推進するポジションへのステップも可能です。

【アピールポイント(職務の魅力)】
・様々な大手製造業(食品、製薬、化学、素材、エネルギー等)の顧客との深いリレーションを保持しており、日本を代表する大手製造業のデジタル戦略策定含めデータドリブンカンパニーへの変革をサポートすべく、業務推進からPJ管理まで幅広くトータルでご経験頂けます。AI・IoT、デジタルマーケティング・サプライチェーン、マテリアルズインフォマティクス関連等の新しいデジタル領域のソリューションを通じて、お客様・業界・社会課題の解決に大きく貢献していくことを目指します。

【組織情報】
当事業部は、食品・飲料、ヘルスケア、製薬、化学・素材、エネルギー等各業界のお客様に寄り添い、信頼関係を構築しつつ、将来のビジネスの幹となるDX推進プロジェクトのメンバーとして力を発揮され、生き生きご活躍されています。

【想定残業時間】月平均20時間以内

【出張有無・頻度】
現時点では想定はありませんが、必要に応じて国内外の出張の可能性はあり。

勤務地 東京都豊洲センタービルアネックス
給与 年収:650万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

オフィス向け設備システム商品のシステム・ソフト開発リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●オフィスソリューション開発部のミッション   
「地球環境」と「健康で幸せなくらし」をデジタル技術を駆使して電気設備技術、ソリューションで両立していくのが、所属する技術部門のビジョンですが、その中で、IoT技術、システム・ソフトウェア技術を磨き上げ、エレクトリックワークス社の事業革新に貢献します。主に、非住宅空間(オフィス・ビル等)分野のシステム・ソフトウェア開発を牽引し、新たな成長につながるシステムや商材を創出します。

●募集背景
当社の電材事業は、戸建住宅から集合住宅、ビル施設、商業施設、公共施設など幅広い場所でのお役立ちを果たしており、今後もお客様の課題解決に向けてお役立ちを目指したソリューションを提供していきます。そのために、システム・ソフトウェア分野の強化が喫緊の課題となっており、一緒に新しいソリューションの創出に取り組める人材を募集します。

●担当業務と役割
・非住空間(オフィス・ビル等)分野のシステム・ソフトウェア開発でプロジェクトリーダーとして、チームメンバーと連携して、開発推進をしていただきます。
-技術部門のプロジェクトリーダーとして、事業部門(商品企画部や品質管理部)と交渉して、開発要件の整合や商品開発計画の立案・策定
- システム・ソフトウェア開発プロセスに準じた開発推進およびSQA監査受審対応
- 予算管理、進捗管理、課題管理、要件管理、委託管理などのプロジェクト推進
・技術部門としての短中期視点での技術ロードマップ策定とその関連技術開発(予備調査、試作、価値検証)の推進
・組織内の人材育成および技術力向上への貢献

●具体的な仕事内容
・例えば、次のような開発となります。
非住宅空間(オフィス・ビル等)向け照明制御システム、オフィス内の環境(温湿度や混雑度)センシングシステムにおけるクラウドシステム開発、IoTゲートウェイの組込みソフトウェア開発、収集データ分析活用(UI開発)、Bluetooth対応機器の監視制御開発 etc
・技術部門で先行技術開発を行い事業部門へ提案していくケースや、事業部門から商品開発の技術支援要請を受け推進するケース等、いろいろなケースがあります。

●この仕事を通じて得られること
・幅広い事業を展開しているパナソニックにお…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】暖房(住宅設備)向けサービス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社は欧州を中心に、燃焼暖房機器のヒートポンプ機器への代替を推進しています。脱炭素に向けた欧州政策も支えとなり売上を順調に拡大している中、更なる次の戦略として、機器売り中心からの脱却、ソリューション事業の拡大を計画しています。特に欧州はEV、ヒートポンプ暖房の急速な普及による電力不足が懸念されており、エネルギーマネジメントサービス(EMS)が重要技術になると見据えて先行開発に取り組んでいます。

その中で、
・暖房給湯ヒートポンプの電力ピークシフト等のエネルギーマネジメント技術
・暖房給湯ヒートポンプの省エネ制御
といった先行開発業務に取り組んでいただきます。

【ポジション・立場】
若手~中核技術開発者

【やりがい】
カーボンニュートラルに向けた取り組みは世界中で加速し、特に欧州ヒートポンプ暖房事業は燃焼暖房からの置き換えに伴い、急成長している事業領域になります。今後は競争が激化することが予測され、勝ち抜くためには他社と差別化するソリューションサービスが必要不可欠となっています。グローバルの開発マザー拠点として、差別化ソリューションをダイキンヨーロッパ社と協力しあって開発することが期待されています。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋 1-1
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】組込みソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ダイキン工業の空調機(業務用空調機、家庭用空調機器、暖房機器、空気清浄機、給湯器含む)または低温機器(海上コンテナ、低温倉庫冷凍機、ショーケースなど)をIoT技術を用いてコントロールするためのエッジソフトおよび通信ソフトの研究開発業務に携わっていただきます。当社は既に機器単体を販売するだけでなく、機器をネットワーク化し、快適性を維持しながら消費電力消費量の抑制を実現するソリューションを世界の顧客に提供しています。今後、新たな付加価値を追加し現在のソリューションをさらに進化・拡張させていく為の先行技術開発を担う組込みソフトウェア技術者を募集いたします。

【具体的な業務内容】
■空調機器の通信技術開発やソフトウェア設計、クラウドに接続するエッジのソフトウェア開発などを担っていただきます。ダイキン工業の機器は全世界に販売され、地域ごとの特性やニーズに即した商品、サービスの提供が必要です。ご入社頂く方にはグローバル全体での最適化を睨みながら、ソフトウェアの設計資産の再利用やフレームワーク化の推進、社内外を含めた開発手法の高度化なども担当頂きます。
■また、空調ソリューションの高度化・差異化において通信技術がますます重要となっております。空調機器は全世界に数千万台存在し、その台数が拡大していく当社機器とクラウドシステムをセキュア且つ低コストで接続する為の通信プロトコルや通信APIの選定・評価・実装を担っていただける人材を募集しています。

※具体的にはお持ちの専門性に合わせて以下のようなミッションに携わって頂きます。
■機器を束ねて監視制御を実行するエッジ・コントローラデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。
■機器のデータをオープンプロトコルに変換するGWデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。
■機器とクラウドの間での通信を実現するデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。
■機器周辺の環境データをセンシングし、集約するためのデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。

【使用ツール】
■言語:C言語、JAVA、C++言語等(一例) ■OS:Linux、OSレス、Tron系

【ポジション・立場】
ご経験に応じて先行技術開発チームを束ねるリーダーや技術開発をリードするスペシャリストと…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋 1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社NTTデータ

大手飲料会社向けSCM/会計/営業領域アプリスペシャリスト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
日本を代表する飲料業界のリーディングカンパニーであるキリングループ向けシステム開発のアプリケーションスペシャリストとして、プロジェクトの企画から要件定義、開発、運用を実施する仕事です。

(1)SCM・会計・営業領域システムのアプリケーションスペシャリスト、開発メンバ・リーダ・PM候補
・顧客業務の改革施策の企画
・アプリケーション開発プロジェクトの業務設計・開発・テスト・運用(メンバ、リーダ)
・アプリケーション開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント(リーダ、PM候補)
(2)新技術(AI、IoT、RPA等)導入・開発のメンバ・リーダ
・AI、IoT、RPAなどの新技術活用案件の企画・AI、IoT、RPAなどの新技術活用案件の計画、実行(開発)

(1)(2)共に多数の案件があるため、希望・経験に即したアサインを検討します

【アピールポイント(職務の魅力)】
【成長できるスキル】
・SCMや会計、営業管理システムなどの業務全般知識、経験
・大小さまざまな開発案件のプロジェクトマネジメントスキル
・顧客事業の成長に向けたサービス企画・PoC・開発実行スキル

【組織】
・日本を代表する飲料業界のリーディングカンパニーであるキリングループを支える業務に携わることができます。
・情報部門を介することなく、物流・生産・経理・営業の現場部門との業務に直接携わることができます。
・顧客を含めて女性が活躍しており、テレワークや時短勤務などを活用することが可能です。

【組織について】
製造業向けのプロジェクトを主導する、製造ITイノベーション事業本部内において、キリングループクライアントとしている部門です。既存システムのプロジェクト品質向上だけでなく、AIやIoT活用をはじめとした最新のテクノロジーを用いてキリングループの事業成長をIT部分から支える役割を担います。
今後はITを活用したデジタルトランスフォーメーションの実現によるキリングループ事業への貢献も視野に入れ、ロングタームリレーションシップをベースとしたビジネス展開を図っていきます。

【想定残業時間】通常20~30時間程度だが、繁忙期は50時間程度
【出張有無・頻度】担当領域によるが、国内出張の可能性あり

勤務地 東京都中野区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

【社内SE】モノづくりデータ基盤構築の企画開発保守運用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
モノづくりデータ基盤(生産現場のデータ収集、蓄積、分析、ソリューション提案を行うCDWH基盤)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。


■弊社の次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートするモノづくりデータ基盤構築を行っていただきます。
 ※詳細は機密事項なので割愛しますが、更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。
 
■弊社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、これまで製造各所に分散していたデータを一元的に収集しデータレイクを作成、事業部や製造部と協働でデータマートを作成し、これまで改善できなかった品質不具合やばらつきに発生要因にメスを入れ、進化したモノづくり現場を構築します。

■FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。
 ※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。
 

勤務地 京都府長岡京市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

画像処理技術者_住宅、非住宅向け映像搭載設備機器の新商品創出

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●先進コンポ開発部のミッション
新しい未来を創造するために、プロトタイプ試作や顧客ヒアリングを通じて新たな商品を具現化し、新市場を創出するのが我々のミッションです。
強みである画像処理技術を軸に、”IoT×AI技術”を活用したスマートコンポーネントを創出し、お客様にいち早く新たな価値を提供します。

●AI応用開発課のミッション
組込機器向けの画像処理技術、画像センシング技術を活かし、スピード感をもって新たな価値を顧客に提案する新商品・プロトタイプを開発するのが課のミッションです。

●募集背景
持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現に向けて、特に、エネルギーの効率的な利活用と、居住者/働く人の安全で快適な生活を両立していくには、住宅やビル等非住宅の設備機器においても、より一層のインテリジェント化を推進していく必要があります。その際、人やモノ、状況を高精度に認識し、様々な制御を行うことが必要となってきます。
私たちの部門では、従来よりカメラを搭載した設備機器を多数開発していますが、今回、新商品開発に一緒に取り組んでもらえる画像処理エンジニアを募集致します。募集にあたっては、単に所望の性能を実現するだけではなく、新しい価値や機能の提案、プロトタイプ作製などに積極的にチャレンジして頂ける方を希望します。

●担当業務と役割
・主な担当業務は、住宅向け&非住宅(オフィスビル等)向けのカメラ付き設備機器の画像処理技術開発です。
・開発品の商品化の際には、量産品開発部門への円滑な技術引継ぎや技術支援を行います。
・システム商材の開発が多いため、関連部署と連携を取り業務を進める必要があり、コミュニケーション良く前向きに開発をリードできる方を求めています。
・新しい価値や機能の提案、顧客ニーズ明確化のため、短期間でのプロトタイプ作製などにも積極的に取り組んで頂きます。

●具体的な仕事内容
・画像処理開発:住宅/非住宅向けのカメラ付き設備機器開発、
           高画質化技術、画像センシング技術開発
・テーマ管理:開発スケジュールの作成、テーマ推進
・技術提案:最新技術動向を踏まえて、新商品/新価値を関連部門へ提案(プロトタイプ試作によるアイデア具現化など)

●この仕事を通じて得…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

新規クラウドサービスの開発エンジニア【EW 新規事業推進室】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●新規事業推進室のミッション
・外部や市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと
(1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること
(2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること
(3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること

●開発エンジニアのミッション
・新規事業推進室で創出、運営する事業のアプリケーション開発を通して、顧客提供価値の最大化を支援する。
(1)ビジネス起点でのエンジニア集団として世の中に数多ある技術を選定、応用、組み合わせ、顧客価値を具現化
(2)スキル面、フレームワーク面、プロセス面からUI/UX観点での顧客価値の継続的な向上

●募集背景
社会課題の解決を目指した新規事業の運営とともに、さらなる事業創出に向けたソリューション検討を推進中。
そのためソリューション展開に向けた体制強化が必要となっており、特にソリューションに不可欠なサーバのフロントエンドエンジニア体制強化が急務のため。

●担当業務と役割
本質的な価値提供を実現するプロダクト開発に携わり、企画、営業、カスタマーサクセスメンバーと連携しながら仕様策定から設計、実装、テスト、デプロイ、運用に至るまでご担当いただきます。

●具体的な仕事内容
・顧客理解に基づいたUXを実現するサーバのフロントエンド開発(設計、実装、テスト、デプロイ)
・新規機能の仕様策定
・他エンジニア(協力会社含む)のマネジメント、設計レビュー、コードレビュー

●この仕事を通じて得られること
・企業の中での新しい事業の立ち上げに中心人物としてかかわることができます。
・社内外含めた様々な人材と交わることができ、新しい人脈を作ることができます。
・SDG’s関連の新しいソリューションにかかわることができ、環境貢献を行うことができます。
・少数精鋭で運営している新規事業であるため、今後の…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

ソフトウェア開発環境構築/愛知I41

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
ソフトウェア開発環境の開発をお任せします。今後の電動化や自動車のOTAが進む中、自動車へのユーザーニーズ具現化や価値向上を担うのはソフトウェアに移り変わっていきます。より高品質なソフトウェアを開発するにはソフトウェア開発環境のUPDATEも必要になってきます。ソフトウェア開発を支える開発環境の開発を担当いただきます。

●具体的には
・DevOpsを実現する開発環境構築
(CICDパイプライン、シミュレーターを使ったバーチャル環境構築)
・ALM/PLMツール構築(構成管理ツール)
・ローコード、ノーコード開発ツール構築
・VRを使ったソフト評価設備構築

●使用言語、環境、ツール等
Python
Git、Jira、Confluence、Jenkins、その他ソフト評価ツール

【組織のミッション】
●電子センター ソフトウェア基盤技術部
当社では、ソフトウェアファーストという構想のもと、クルマ開発の上流から市場投入した後に至るまで、ソフトウェアファーストのアーキテクチャや革新的なプロセスにより、新たな価値をタイムリーに提供可能することをめざしています。
このような事業目標の達成に向け、当部はソフトのアーキテクチャー構築と革新的なプロセス、ツール、人材育成を推進しております

●ソフトウェアファースト推進室
日々変化していく市場ニーズに応えるため、プロセスとツール(開発環境基盤、開発手法)の革新、そして人材育成強化の3本柱で開発リードタイムの短縮を推進しています。

【キャリアパス】
数年後には、全社共通のソフトウェア開発環境構築のテーマのリーダーとして、部下を1~2名持ち、将来製品のソフトウェア開発環境のDX化を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・ソフトウェア開発を通じて社会課題解決に貢献できます。
・自分の手でソフトウェア開発を変えていけることを実感できます。
・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。

●製品・サービスの魅力
当社は多数の自動車部品を市場展開し、自動車部品を制御するECUソフト開発によりユーザーニーズに答えてきました。今後さらに多様化するユーザーニーズを迅速に対…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

新規サービスのスマホアプリエンジニア【EW 新規事業推進室】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●新規事業推進室のミッション

・外部や市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと
(1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること
(2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること
(3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること

●スマホアプリエンジニアのミッション

・新規事業推進室で創出、運営する事業のアプリケーション開発を通して、顧客提供価値の最大化を支援する。
(1)ビジネス起点でのエンジニア集団として世の中に数多ある技術を選定、応用、組み合わせ、顧客価値を具現化
(2)スキル面、フレームワーク面、プロセス面からUI/UX観点での顧客価値の継続的な向上

●募集背景

社会課題の解決を目指した新規事業の運営とともに、さらなる事業創出に向けたソリューション検討を推進中。
そのためソリューション展開に向けた体制強化が必要となっており、特にソリューションに不可欠なスマホアプリのエンジニア体制強化が急務のため。

●担当業務と役割

本質的な価値提供を実現するプロダクト開発に携わり、企画、営業、カスタマーサクセスメンバーと連携しながら仕様策定から設計、実装、テスト、デプロイ、運用に至るまでご担当いただきます。

●具体的な仕事内容

・顧客理解に基づいたUXを実現するスマホアプリ開発(設計、実装、テスト、デプロイ)
・新規機能の仕様策定
・他エンジニア(協力会社含む)のマネジメント、設計レビュー、コードレビュー

●この仕事を通じて得られること

・企業の中での新しい事業の立ち上げに中心人物としてかかわることができます。
・社内外含めた様々な人材と交わることができ、新しい人脈を作ることができます。
・SDG’s関連の新しいソリューションにかかわることができ、環境貢献を行うことができます。
・少数精鋭で運営している新規事業で…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

先端産業・社会インフラ向けデジタルソリューション開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
データソリューションで事業創生を行う事業開発本部 システム開発第三部にて、先端産業・社会インフラ向けの最先端デジタルソリューションシステム開発(AI、データ分析など)推進のプロジェクトリーダーとして、システムの設計・開発からPoC/PoVをお任せします。

<具体的にお任せする業務>
・データを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
・国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案
・システムの実装(一部外注・ベンダーコントロール)
・顧客先や当社顧客協創施設での評価サポート

<開発環境>
・使用言語:Python, C, Java, JavaScript, SQL
・OS    :Linux, Windows

<開発例>
・リチウムイオン電池向けライフサイクルマネジメントソリューションとして、電気自動車のリチウムイオン電池の製造~使用~リサイクルまでの様々なフェーズで「個別電池の使用状況のモニタリング」「リユース/リサイクル段階での残存性能評価の明確化」「電池の再利活用での需給バランスや市場価値の予測の可視化」などを可能にするアプリの開発

https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/manufacturing-related/lithium-battery-solutions/

<ポジションの魅力>
・日立ハイテクの中でも数少ない事業創生に関わることができる組織で、プログラム開発力やソリューション全体の設計のスキルを身に着けることはもちろんのこと、ビジネスデザインについても経験することが可能です。

・キャリアパスとして、管理職もしくは開発のプロフェッショナルとなる選択肢があり、また海外出張の機会があり、グローバルに活躍することも可能です。

【配属組織について】
・事業開発本部は、新たな事業創生のための事業開発を推進する部署として2022年度に新設されました。その中でシステム開発第三部は、データを活用するソリューションシステムに関する新規事業開発がミッションの部署です。人員総数は約40名程度で、キャリア入社も活躍しております。

【…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

GRカスタマーモータースポーツ向けソフトウエア開発・販売

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
カスタマーモータースポーツを広くサポートできるソフトウエア製作と販売を実施します。これまでにない新しい機能を開発しながら製品化へ向けた準備をしていきます。
【詳細】
・AIを用いた車両セットアップ最適化開発
・フルビークルシミュレーション開発とドライビングシミュレータ連携
・日・米・欧のECサイト立ち上げと、在庫共有管理
・データベースのクラウド化
・ソフトウエアのプロダクトマネージメント
・フロントエンド/バックエンド開発
【募集背景】
・プロダクトマネージ(スクラムマスター)やシステムアーキテクトできる人材が不足している
・AI適用技術の拡大を図りたい
【職場イメージ】
・2023年に新設された組織で、これまでのトヨタとは違う開発手法にチャレンジしている組織です
・現在は東京(九段)、本社地区で開発を行っています
・トヨタでレース開発をしてきたメンバー、AI技術者、UXデザイナー等、様々バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です
【ミッション】
・これまでのトヨタ自動車にはない、新しいソフトウエア開発を目指します。良い製品を、より安く、自分たちの手で!
【やりがい】
・トヨタの中でもレース車両開発、お客様にサービスを提供できる数少ない部門であり、責任もあるが、成果が即サービス化されるやりがいを得られる仕事です
また関係会社もITベンダー、レース関連子会社と多岐にわたり、最新の情報に触れることができます
【魅力】
・今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるDXを、自分たちの手で達成しようと試みます
AI技術を用いたデータ分析/車両モデル同定やソフトウエア製作(フォロントエンド、バックエンド)を最新の技術を用いて実施しています。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

製品データ管理システムの企画~運用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
研究開発および商品化プロセス管理と製品データ管理システムの企画開発保守運用に携わっていただきます。
■弊社の研究開発部門の情報管理、新らたな電子部品の商品企画から開発、設計、試作にわたるプロセスを設計し、遂行を関係者で共有、チームでの商品立ち上げを管理するシステム類の開発を行っていただきます。
■技術管理部門やプロセス開発部門等と一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。
■エンジニアリングチェーンマネージメント(商品企画から開発、設計、試作、量産のデータ連携と業務マネージメントの仕組み)の企画、システム構築を進めていただきます。

勤務地 京都府長岡京市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

システム・ソフトウェア開発(データ活用ソリューション)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
事業開発本部 システム開発第一部で当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。

<具体的にお任せする業務>
・半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
・データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。
・組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進
・国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案
・顧客先や当社顧客協創施設での評価

<開発環境>
・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL
・OS    :Linux, Windows

<開発目的>
当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。

<ポジションの魅力>
・世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。
・海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。
・日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。

【配属組織について】
・事業開発本部は、新たな柱事業の創生のための事業開発を推進する部署として2022年度に新設されました。その中でシステム開発第一部は、ナノテクノロジーソリューション事業統括本部と協業したITソリューションの開発と…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【先端技術総合研究所】NC(工作機械向け制御)製品の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/先端技術総合研究所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループの最先端技術の研究開発を行っているのが先端技術総合研究所です。
事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発や、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/

【業務内容】
NC製品の将来技術構築のための要素技術開発をご担当いただきます。
入社後5年程度は研究所にて研究開発業務を担当し、将来的には製作所との定期的な人材ローテーションで、2~3年程度の製品開発に従事いただく可能性があります。
具体的には以下業務へ従事いただくことを想定しております。

1.3D形状処理技術を用いた工作機械向け機能開発
2.NC工作機械向け数値制御装置の制御ソフトウェア開発
※当社産業メカトロニクス製作所・名古屋製作所を中心に製作所と連携し、業務を推進いただきます。

<使用ツール>
開発言語:C言語/C++言語
使用ソフト:VisualStudio、CAD/CAM、PYTHON、MATLAB

【業務の魅力】
当社NC事業は、全世界の工作機械メーカやその機械ユーザをお客様としてNCシステムやサービスを提供しています。これまで工作機械メーカとの共創によって、新しい技術・製品を創出し、事業拡大してきました。今後も、世界中のお客様と接点を持ちながら様々な提案をしていく必要があるため、様々なことにチャレンジしていただきたいと考えています。また、業務を通じて国内外との共同研究での海外研究者と交流する機会があります。

【勤務地】
■兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
※最寄駅:JR線 猪名寺、阪急線 塚口

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪】自転車部品の開発設計(ファームウェア/制御設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■大阪本社にて、自転車コンポーネントに搭載される電動アシストシステム、電動変速システム、サスペンション制御、ワイヤレス通信ユニットなどの組み込みソフトに関する要素技術開発や製品開発をご担当いただきます。
■開発においては、将来を見据えた企画提案を行う要素技術開発テーマと、1~2年先のニーズに応える製品開発テーマがあり、それぞれ本社と東京オフィスでテーマを振り分け、連携を図りながら行っています。

【仕事の進め方】
・テーマに対してチームで技術開発・製品開発テーマを担当し、コンセプト立案や要件定義、システム設計、ファームウェア設計、シミュレーション、実装(コーディング含む)・評価、開発環境構築など一連の業務をご担当いただきます。(実装や評価の一部は協力会社が担当します)
・BluetoothRLEなどの通信技術や制御、アルゴリズム開発などの技術開発を行い、モバイル・Webアプリやクラウド分析などを行う他部署とも連携して開発を推進いただきます。

【開発言語/ツール例】
C言語、アセンブラ/オシロスコープ、プロトコルアナライザ

【製品について】
自転車部品の小型化・軽量化、鋭く滑らかな変速性能を追求し、品質の高さや安定性、高性能を評価いただき、高い世界シェアを確立しています。
2008年から電気制御開発を推し進め、無線通信によるモーター制御でギアを変速する機能などセンサーネットワーク通信を活用し、自転車そのものをIoT化するような世の中にない新たな概念の制御機能を開発してきました。
実際に従来はメカ式の変速機を搭載した自転車が主流でしたが、現在は電気制御式の自転車が多く使われるようになり、プロのロードレーサーが使用する自転車の変速機は電気制御を主とした仕様にほぼ切り替わっています。

【自転車市場と今後の開発展望】
カーボンニュートラル・EV化などの環境面や健康意識の高まりから、アクティビティやクリーンな移動手段として自転車需要は長期的に伸びる見通しです。ラストワンマイルはもとより、それ以上の距離でも楽に速く目的地に到着できる移動手段として世界的に注目が高まっています。
今後の開発においても、ユーザーニーズを徹底的に追求して使用上の不便や手間を減らし、一般ユーザーが手…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

AI・画像処理・データ解析アプリケーション開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
事業開発本部 システム開発第一部で当社半導体製造装置、半導体計測・検査装置のデータ活用システム、ソフトウェアの設計をお任せします。

<具体的にお任せする業務>
・半導体製造装置、半導体検査・計測装置のデータを用いたソリューションシステムの基本設計、評価、改良設計
・データ管理、解析システムの基本設計、特にデータベースの知識を有する開発業務。画像、テキストデータ、文書などを用いたサービスアプリケーション。
・組織全体への開発手法の浸透、ナレッジの展開、推進
・国内外の顧客先にて顧客のニーズをヒアリングし、そのニーズに対するデジタルソリューションの提案
・顧客先や当社顧客協創施設での評価

<開発環境>
・使用言語:Python, C, JavaScript, SQL
・OS    :Linux, Windows

<開発目的>
当社では世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)をはじめ、電子線技術を用いた計測・検査・解析装置をグローバルに展開しており、社会基盤を支える半導体デバイスの製造に使用されています。当社装置の画像処理、計測、解析性能及びユーザエクスペリエンスの向上や、装置間連携による半導体製造ラインの生産性向上を目的として、当社装置から得た膨大なデータを活用したデジタルソリューションシステムを開発しています。

<ポジションの魅力>
・世界トップクラスの製品群に先端のAI・画像処理・データ解析技術を活用することで、卓越性のあるソリューションを開発するというチャレンジングな業務です。
・海外の顧客先や当社の顧客協創施設における各種活動を通じてグローバル人材としてのスキルを養えます。
・日立製作所の研究所に委託研究を行っており、システム、ビジネス、サイエンス等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。また、日立グループの全社研修にはソフトウェア工学のテーマが多数あります。技術力・知識を高めるのに最適な環境と言えます。

【配属組織について】
・事業開発本部は、新たな柱事業の創生のための事業開発を推進する部署として2022年度に新設されました。その中でシステム開発第一部は、ナノテクノロジーソリューション事業統括本部と協業したITソリューションの開発と…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

イーグル工業株式会社

【埼玉/坂戸】システム開発・設計 ◆福利厚生◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
メカニカルシール・特殊バルブにてトップシェアのメーカーにて、システム開発・設計をご担当いただきます。
■新たなビジネスモデルの創造
■システム開発、検証、評価
■システム構築に必要な技術の開発、導入、機器の選定
■システム導入後のサポート業務

【具体的な職務内容】
■IoT状態監視システム、故障予知システム、状態監視システムの研究、開発
■各種センサ、クラウド、AI技術等を活用し、機器・装置の状態診断システム等を構築

【ポジションの魅力】
■最先端技術に携わることができ、未来に貢献できるシステム開発に取り組むことができます。
■自部署だけでなく他部署のメンバーとも連携していくことで、幅広く活躍ができます。
■新規事業への参画等で自己の技量を生かすことや、新しく学ぶことができます。
■国内顧客と接することで人脈形成や視野を広げることができるます。

【募集背景】
技術開発部門の継続的な組織の強化、及び業容拡大に伴う人員の補強のため、即戦力となるエンジニアを募集します。また、開発プロジェクトのチームリーダーとして活躍できる方を募集します。

【働き方】
■リモートワーク(会社制度として週2日程可能)
※入社直後は業務習得のため出社比率が多い
■社宅制度有 ※独身寮有
■勤続年数:平均16.5年
■マイカー通勤可能
※福利厚生制度※
https://www.nok-recruit.com/shinsotsu/workstyle/benefit/

【同社について】
主要製品であるメカニカルシールの製造を中心に、主に自動車、船舶、飛行機、自動車等の輸送用機器、そして各種プラント向けのポンプやコンプレッサー等の回転機械向けという4つの分類のセグメントで、事業を展開しています。いうなれば、小型家庭用ポンプから宇宙ロケットにいたるまで、世界中の様々な分野において当社の製品・技術が活用されていることが、同社の大きな特徴であり強みです。

勤務地 埼玉県坂戸市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

ソフトウェア開発(バイオ分析装置)/東京勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
バイオ分析装置(DNAシーケンサ/遺伝子検査装置/細菌検査装置)のソフトウェア設計・開発をお任せします。

PC上で動作する信号処理・画像処理などのデータ処理ソフトウェア、ネットワークを利用したソリューション開発などのシステム設計、機能設計、ソフトウェア設計、テストを中心にご担当いただきます。少人数チームのとりまとめもお任せします。プログラム作成やテストは外部委託もしており、協力会社との折衝や作業管理もお任せします。(開発言語:C/C++/C#/Java/HTMLなど)

また、DNAの塩基配列を読み取り遺伝子配列解析を行うバイオ関連装置は、信号処理や画像処理等のデータ処理技術が活用されています。判定精度の高さは装置の信頼性に直結するため、AIやディープラーニングなどの技術開発にも注力しています。

【仕事の魅力】
・米国サーモフィッシャーサイエンティフィック(TFS社)と20年以上にわたり、キャピラリー電気泳動方式DNAシーケンサのシステムコラボレーションビジネスを展開しており、世界トップシェアを保有しています。
・小型のDNAシーケンサや前処理装置、試薬等の新規ビジネスを立ち上げており、コラボレーションビジネスだけでなく、アジア市場(日本、中国、韓国、台湾)では自社製品ビジネスも立ち上げています。
・近年では癌リスク等の遺伝子検査を始めとした予防医療のニーズが拡大しており、医療向け装置の開発が進んでいます。技術を人々の健康に活かすことができるため、やりがいを感じることができます。

【勤務地】
・東京の勤務地(晴海オフィス)は分室となります。将来的に那珂事業所への異動の可能性があります。

勤務地 東京都中央区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ソニー株式会社

次世代ファンエンゲージメントサービス向けアプリケーション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■組織の役割

新規事業探索部門では新規事業の探索・創出にチャレンジしています。その1つとして、仮想空間(メタバース)を活用したファンエンゲージメントサービスの立ち上げを目指すプロジェクトを進めています。2021年に英国プレミアリーグのマンチェスター・シティとの協業を発表し、現在はファンが仮想空間で仲間と楽しむ体験の価値検証を共同で行っており、2023年1月にCES2023にてデモアプリをイベント展示しました( https://square.sony.com/ces2023/virtualfanengagement/ )。2023年にスマホ向けサービスを試験的にローンチし、継続的なアップデートを行いながら、将来は他の領域へ展開できるプラットフォームを目指しています。

■担当予定の業務内容

ゲームエンジン(Unreal Engine)を使った以下の業務の担当を想定しています。

・国内外ゲームスタジオとの協業におけるディレクター業務、コンテンツ制作

・3Dアセット制作・キャプチャ技術

・ソニー独自技術の組み込みやクラウドバックエンドとの連携部分の開発

・社外の開発者が容易にコンテンツ制作を行うためのSDK開発

自らアイデアの提案とプロトタイピングを行い、社内外での体験検証やサービス組込みにも挑戦して頂きます。

■想定ポジション

最初は開発担当からスタートして頂き、後に社外のチーム(10-20人)を率いるリーダーまた新規領域を一人で開拓するエンジニアを担って頂く予定です。

■描けるキャリアパス

将来的にはスポーツ・音楽・アニメ・ゲームなど異なる領域のファン同士を繋ぐバーチャルファンエンゲージメントサービスを目指しているため、新しい領域の技術的なディレクションや、それらを下支えするプラットフォームの技術リーディングが期待され、そのために必要な社内外の技術を総合的に見極める技術知見や判断力、社内やパートナーとの交渉力が身に着くと考えられます。

勤務地 東京都港区港南
給与 年収:550万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ビルオートメーション関連アプリケーションの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●商品・サービス開発部のミッション
・環境問題への対応や労働人口の高齢化、働き方の多様化といった社会環境変化が進む中、これまでビルに求められていた建物設備の安定稼働やビル管理省人化などのニーズもビルの資産価値向上、オフィスの生産性向上といった新たなニーズへと変化しています。
・ビルオーナーが抱える様々な課題に対し、最適なソリューションを提供することが私たち商品・サービス開発部のミッションです。

●システム開発課のミッション
・多様化しているビルオーナーのニーズに対応するため、新たなビル管理システムの刷新や新商品・サービスを創出することがシステム開発課のミッションです。

●募集背景
当事業場ではビルやオフィスに対するニーズ変化に対応するために、これまでのハードウェア売り切りのビジネスモデルから、建物完成後もソフトウェアをアップデートをすることで新たな価値を提供し続けるビジネスモデルへの変革を目指し、ソフトウェア人材強化を推進しております。
過去の事業範囲にとらわれない自由な発想で新たなサービス展開を可能にするために、ビル管理やビルオートメーション業界で挑戦してみたい方やクラウドやビックデータ活用といった新たなスキル、経験を持った人財を募集します。

●担当業務と役割
・我々はビルで働く方々を支援する商材 主に「入退管理システム」、「中央監視システム」、「照明制御システム」、「自動火災報知システム」の設計開発を行っており、そのシステム開発およびプロジェクト管理を担当いただきます。

●具体的な仕事内容
・システム開発では外部接続仕様や要求仕様に基づき、その実現手段を検討し設計に落とし込む作業を行います。必要に応じて設計側の判断で要求仕様の改変を提案することも可能です。
・システム開発では問題発生はつきもので、自身のパート以外に原因があることもしばしばです。問題の原因を突き詰め、根本から対処する事も商品設計業務の役割です。
・プロジェクト管理では外部委託先も含めた開発パートの進捗管理、課題管理を行います。開発管理業務の経験をお持ちの方であれば、そのスキルをさらに伸ばすことができます。

●この仕事を通じて得られること
・2030年 ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらすパ…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】車載電源制御システム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
SDGsの達成、カーボンニュートラルな社会の実現のため、今後クルマの販売台数におけるBEVの割合は拡大していきます。
それと並行してクルマ全体の電動化も従来以上に進み、それに伴う電力需要や電源への要件が増大しています。
これにより電源システムに対する期待も従来以上に拡大しています。トヨタは将来の電源システムに向けて以下の開発を行っています。

◇統合電源制御システム開発(複数の電源要素を統合制御する電源システム開発)
・車両全体の電源要素部品を最適に機能させるための、統合システム制御の要件定義、アーキ設計、制御仕様・ソフトウェア開発
・車両の電動化による電力需要拡大に伴う、車両トータルでの電力マネジメント技術開発
・電動車に最適な電源システムの企画
◇バックアップ電源システム開発
・バイワイヤシステムや自動運転を支えるバックアップ電源システムの機能安全要求分析、アーキテクチャ設計、制御仕様開発
◇12V系リチウムイオン電池制御技術開発
・将来的な鉛バッテリの環境規制や高精度な蓄電状態管理のニーズに対応する2次電池の企画、開発。電源システム設計、BMUソフト開発を含む。
◇電池寿命予測技術開発
・ビッグデータ・AIを用いたバッテリ寿命予測技術開発、およびそれらを用いたサービス開発

【やりがい】
クルマの電動化技術開発は、現在熾烈な競争の最中であり、それらを根本で支えるための新しい電源プラットフォームは、
いまだグローバルスタンダード、デファクトスタンダードの無い領域です。
電源は電子プラットフォームの重要な要素であり、CASEのすべてを支える根幹技術です。最先端の車載エレクトロニクスのすべてに関わり、クルマの進化を通じて豊かな移動をお客様に提供することで社会に貢献できます。
最近の実績としては、NXなどに搭載されたアドバンストパーク(高度駐車支援システム)やe-ラッチシステムの統合バックアップ電源、LS、MIRAIに搭載された自動運転用バックアップ電源、昨今頻発する自然災害における非常用電源としても注目されている電動車搭載の100V A/Cインバータなどを開発、社会に貢献しています。
さらには、電気を使うすべての部品・システムだけでなく、車両パッケージング・車両性能とも密接に関わりが…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

自動駐車、衝突被害軽減ブレーキのシステム・機能開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■いずれかをご担当頂きます
衝突被害軽減ブレーキのシステム開発・機能開発(※)
認識フュージョンのアルゴリズム開発(※)
車両制御シミュレーション環境の構築(※)
・制御ソフト設計からソフトコーディング、評価まで
・認識ソフト設計からソフトコーディング、評価まで
・シミュレータ環境を活用したソフト評価
・シミュレータ環境の構築(再現性の高い仮想環境、実車レスでの評価効率UP)
・実車環境を活用したソフト評価・機能評価
・プロジェクト管理

※当ポジションでは、株式会社デンソーの社員として株式会社J-QuAD DYNAMICSに出向いただきます。

【募集背景】
ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)という新常識により、車の価値はソフトウェアが決める時代となりつつあり、一度購入した車もそのアップデートにより価値が高められる時代になってきています。我々は統合アプリ会社として、自動駐車や衝突被害軽減ブレーキシステムの制御ソフトを車両プラットフォームに提供し、安心・安全・利便の車の価値を高めることを目指しています。そして、一人でも多くのお客様に満足して使ってもらえるように日々取り組んでいます。変化の時代だからこそ、従来の型にとらわれず、自由な発想でこうした開発に共に取り組める仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1-1
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アイ・ビー・エム株式会社

通信・メディア業界コンサルタント/PM

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
通信業界、メディア業界のお客様に対して、上流から下流まで多様なソリューションを提案いただきます。
対象となる顧客は、通信業界、メディア業界(放送局、新聞社etc)など日本/世界を代表するナショナルクライアントならびにグローバルクライアントです。

【具体的には】
・国内外での先進ソリューションのスタディやソリューション・セールスや他のロールと協業し、クライアントが抱える課題に対し、最適なソリューションを提案する
・担当領域に関する提案活動を営業ロールのメンバーと実施する
・案件成約時にはデリバリーのリーダーもしくはメンバーとして参加し、円滑なデリバリーを実施する
・提案やデリバリーにおけるアセットを他のメンバーと共有し、組織としての横展開に貢献する

勤務地 東京都中央日本橋箱崎町
給与 年収:700万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

CAE関連AI・開発エンジニア/グローバルICT本部/大阪

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、ソフトウェア関連のカスタマイズ等の開発案件対応と、CAE領域へのAI等最新技術の導入がミッションです。

【具体的な仕事内容】
・AIを活用したCAE領域の業務効率化の検討、提案直近では物体検知系のPython-TensorflowでのAIモデル開発(PoC)やAIサロゲートモデル構築案件の担当メンバー
・C++を基本とした、CAE関連ソフトウェアのカスタマイズ・スクラッチ開発メンバー
・開発案件の要件定義~開発までの一連の作業

※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。主に解析担当者と共に製品開発(解析)上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。

AI担当としては、隔週でAIコンサルとの打ち合わせ、解析担当者への報告会等を実施しながら、AIモデル改良→結果評価→報告 を繰り返してユーザの使用に耐えるAIモデルを構築します。
また、部内のAI案件等の相談窓口としても活動予定で、AI関連技術調査、解決方法の検討・提案も業務になります。
開発担当としては、年初に計画した開発案件に対し、要件定義-開発-テスト-納品までの一連の業務を担当します。
メンバー内での週次報告と解析担当者と、案件ごとに随時報告会等を実施し、要件定義や進捗報告を実施します。

【部署の平均残業時間】
20時間

【中途入社者の有無】


【入社後のキャリアパス】
AI活用、もしくは開発案件に対するPM・PL

【現在の課題と目指す姿】
CAE領域の開発案件対応を主軸として、AI等の導入支援、開発を推進する立場主としてPL・PM人材を強化し、組織としてCAE領域を中心に開発プロセスの効率化を推進する組織を目指しています。
現状では開発要望は多数あるが、技術・人員不足の為、すべての案件を対応できていない状態で、ユーザへの提案型で活動しきれていない現状です。
また、AI領域でも専門性の高い人材不足で、AIに関する提案が満足にできていない状態です。

【募集背景】
CAE領域でも、業務効率化のためにAIなどの高度な知識を持つ人材が必要になっており、弊グループでも人材不足が課題となっています。
体制強化(増員)の…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アイ・ビー・エム株式会社

官公庁向け PM/ITスペシャリスト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<主な業務内容>
本ポジションでは官公庁のお客様に対して、各種プロジェクトの提案から実行までを担っていただけるPM/ITスペシャリストを募集いたします。

【具体的には】
・大規模なアプリケーション開発プロジェクトの統括・管理
・クラウド上の最先端テクノロジーを活用したシステムの提案・開発・構築
・最先端のITテクノロジーを活用したソリューション提案
・新規事業など、クラウド上で短期構築が求められる開発プロジェクトの統括・管理

具体的なお客さま:総務省、財務省、厚生労働省、法務省、農林水産省、国土交通省、外務省、防衛省、経済産業省、内閣府、国会、地方自治体 等

《役割と責任》
IBMのオファリングやテクノロジーを広範囲に活用し、専門的なサービスをお客様に提案、リード、実装していく役割を担います。成果を挙げている社員は、困難なビジネス上の課題を解決する革新的なソリューションをお客様にもたらすことで、お客様から信頼できるアドバイザーとしてご評価いただいています。
IBMの一員として、顧客体験、パフォーマンス、信頼性、拡張性に優れたソリューションを作り出すことにより、コストを削減し、利益と株主価値を向上させていくことも期待されます。
あなたは、新しいスキルをマスターし、異なる専門性を持ったメンバーと共創し、お客様の業界に対する知見を深める機会を活用することができます。

勤務地 東京都中央日本橋箱崎町
給与 年収:700万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

人協働ロボット、産業用ロボットの組込みソフト開発【浜松】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ロボティクス事業部では、最先端技術により人協働ロボット、ITや車の電子制御化を支える電気基板の実装・検査装置を開発し、顧客に感動を与える商品を提供することでロボティクス事業の更なる成長を目指しています。
IoT・M2Mなどの最先端の効率化・情報化を目指す生産設備において、サーボ制御・カメラ・通信制御等の制御基板を内製しており、これらを制御する組込ソフトウェアの開発エンジニアを募集します。

【職務内容】
人協働ロボット、産業用ロボットの組込ソフトウェア開発
・同社開発制御基板の組込ソフト設計
・サーボモータ制御・ロボット制御・カメラ・通信制御の組込ソフトウェア開発
・新規採用マイコン(ARM、Renesasなど)、SoC設計の主担当
・市場調査、仕様策定、コーディング、テスト、評価等を含む
・開発プロジェクトの取りまとめを行うリーダー業務

【やりがい・魅力】
サーボモータ制御・カメラ・通信制御・制御アルゴリズムなど幅広く求めており、得意分野を生かせる環境です。
同一部署内にハードウェア技術者がおり、仕様から共に開発を進めることで、ソフトウェア開発視点を設計に反映することができます。

【求める人物像】
・物作りが好き、設計することが好き
・論理的に思考できる
・チームを率いるリーダーシップのある方
・ロボットやその応用分野に興味のある方

勤務地 静岡県浜松市北区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

システムアーキテクト/プロジェクトマネージャ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、高機能化(IoTや自動運転等)、複雑化する農業機械及び建設機械全般の開発プロセス改革を推進していただきます。製品企画を担当する部署とは異なり、組織横断的に様々なソリューション・システムの活用・展開に注力しています。

【具体的な仕事内容】
・農業機械及び建設機械全般の開発プロセス改革に向けてAIやRPA、クラウド(Azure)などさまざまなソリューションや新技術・スキル活用し、各プロジェクトを推進。
・各開発部門から要望や要件を吸い上げ、DXを利用し企画検討・提案しプロジェクトを立ち上げ推進ならびにメンバー管理を実施。 
・開発プロセス改革プロジェクト推進リーダー。

 ※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。
主に製品開発部門と共に製品開発上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。

自部門内では、活動主担当のメンバーが裁量権を持ち推進しています。
製品開発部門の担当者へ週次報告、次のアクション提案を継続的に回します。

【部署の平均残業時間】
20
【中途入社者の有無】


【入社後のキャリアパス】
・グループ内で開発・運用など役割の異なるチームへのローテーション
・いずれかのチームにおいてリーダ相当のポジション

【現在の課題と目指す姿】
農機の業界ではデジタル開発がまだまだ進んでいません。
人材を強化し、R&D領域のDXやデジタルツインを実現していく組織として拡大する構想です。
現在は各製品開発部署から個別に業務改革要望が多数上がってきているが、
企画や推進の担当が足りていないため、業務プロセス改革を進めることが出来ていない状況。
将来的には業務全体を整理しつつ開発プロセスを統一したソリューションの選定や導入、システム開発ならびに定着化までを推進していきます。

【募集背景】
体制強化(増員)、人材不足

【ポジションのやりがいや魅力】
クボタグループ全体のDX推進する横串組織のため、
全体に関わるプロジェクトに参画し貢献することができる。
設計開発業務においてデジタル化が出来ていない部分が多くあるので、
新技術活用した企画提案を実施やそのプロジェクト…

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

752 件中 631 〜 660 件を表示

あなたにオススメの求人