会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

11 件中 1 〜 11 件を表示

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【茨城】光学設計(医薬品向け新規検査装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
固体医薬品非破壊検査装置の光学系設計、装置評価、データ分析等をご担当いただきます。当センタは新事業開発の為の技術開発、製品開発を担っている部署であり、そのテーマの一つとして医薬品分野の固体医薬品(錠剤、粉剤など)の成分や状態分析を行う装置の開発を行っています。

<詳細>
固体医薬品にTHz波(テラヘルツ波)を照射し、分光分析により錠剤の成分や結晶状態を分析する装置であり、本装置の評価段階におけるサンプル作成、装置オペレーション、評価取得データの解析などとともに、光学系の設計・改良およびその検証(組立、調整、評価、解析)、更に新たなアプリケーション開発(用途開発)など、ご経験および希望に応じてお任せいたします。
入社後は先ず社内評価機の評価やテストなどを通して測定原理やハードウェア(装置)およびソフトウェア処理の理解を深め、顧客共同評価への参画、装置使い勝手や安定性向上に向けた光学系や制御系の改良設計、新たなアプリケーションの探索や開発に携わっていただきながら徐々に業務範囲を広げていただきたいと考えています。
ゆくゆくは光学系の領域だけでなく、装置全体を取り纏め、製品開発を最前線でリードいただきたいと考えています。

THz波(テラヘルツ波)や分光技術についての知識・経験は問いません。入社後のOJTを通じて、装置構造や測定原理を学んでいただける体制を整えておりますので
・学生時代のバックグラウンドを活かして、製品開発に携わりたい方
・分析を行うユーザーではなく、装置を開発する側で社会貢献をしていきたい方
・光学設計の経験を活かして、キャリアアップしていきたい方
にはマッチした環境ですのでぜひご応募ください。

■配属先
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部
評価システム製品本部 新製品開発センタ

■採用背景
当本部では半導体関連事業とは別に、新たな成長領域で市場ニーズに対応した要素技術やソリューションの開発、および収益性の高い事業検討を進めています。固体医薬品検査装置は、半導体検査技術で培ったレーザ計応用測技術をベースにしており、新たな市場展開を検討してきたテーマの一つです。現在、欧米の大手製薬メーカおよび関連学会や大学との共同開発を進めており、製品化に向けた設計検討を急ピッチで…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町552番53
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【茨城】電子線の光学設計(CD-SEM)/世界トップシェア!

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■小口径対応製品群の電子光学系やシステムの開発、評価、協力メーカとの協業、関係部署との協業を担当いただきます。

<具体的に>
半導体計測・検査装置における電子光学系開発に従事いただく、より計測・検査精度を向上させるために電子線ビーム制御に関わる要素技術開発や製品開発をお任せいたします。入社後は、ご経験やスキルに応じてお任せする業務を決定致します。
※実務経験の有無に関わらず、バディ制によって細かくフォローしながら徐々に業務範囲を広げていただきますので「これまでの業務経験を活かしながらキャリアアップしていきたい方」だけでなく、「学生時代のバックグラウンドを活かして実務を行いたい方」もマッチする環境です。

■CD-SEM(測長SEM)について
半導体製造で微細パターンの寸法を計測するために使用される、走査型電子顕微鏡の一種となります。
当社が開発するCD-SEMは、高画質像と高い計測性能が評価され、世界市場で約7割のシェアを維持しています。
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/knowledge/semiconductor/room/manufacturing/cd-sem.html

■配属組織
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部
評価システム製品本部 電子線応用システム設計部

■採用背景
新製品をリリースした上で性能アップも含めて顧客の要望に合わせた開発をしており、製品ポートフォリオ拡大を試みております。一方でリソース増強が必要である状況から今回募集をしております。

■ビジョン/ミッション
知る力で、世界を、未来を変えていく
私たちは、社会やお客さまの真の課題を正しく知り、
解決策を提供し続けることで、持続可能な社会の実現に貢献します。

■組織の強み/魅力
・電子顕微鏡は、ミリメートルオーダ(mm)からナノメートルオーダ(nm)まで試料を観察することができる技術です。
・この電子顕微鏡技術を応用して、半導体の開発・製造や先端材料の開発・製造・品質管理などの産業分野で活用される計測・検査装置を製品化しているチームです。
・我々が製品化する高分解能FEB測長装置(CD-SEM) CSシリーズは 4、6、8インチのウェ…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町552番53
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【茨城】ソリューション開発(電子顕微鏡)◆フルフレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)および画像データを活用したソリューション開発をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■様々なテクノロジーが支えている現代社会ではまだまだ多くの問題解決が望まれており、これらを支えている一つが電子顕微鏡による測定です。環境分野を含めた材料分野、感染症や医薬品を含めたヘルスケア分野など、電子顕微鏡がどのようなソリューションを創出すべきかを考え、企画・立案を行います。
■当社の電子顕微鏡は観察用途だけでなく、例えば製造の全工程で活用いただけるモノづくりパートナーの役割を担っております。撮影した観察画像を数値データ化し、そのデータを用いてどのようなアウトプットを生成し、顧客の課題を解決するか検討/開発いただきます。
■例えば、製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行います。組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発者と協働し、ソフトウェア技術を用いてどのような開発、ソリューションを創出するかを模索いただきます。

【配属先】
CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部
※当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。

【当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)について】
■光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。
■近年では、次世代自動車部品に搭載されるリチウムイオン電池などの電池・材料に向けた装置事業や、高速かつ高性能な解析を求める半導体業界に向けた装置事業など、業界や解析のバリエーションが拡大・増加しています。
■解析した画像を出力・保存するだけでなく、画像解析、AI・ディープラーニング技術をもとにした欠陥・異物検知、欠陥・不良品に関する特徴を捉えるなど、高付加価値ソリューションの提供も開始しています。
■「高分解能観察」を特長としており、世界トップクラスの技術力を持っています。小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰った粒子の解析に使用された実績もあります。

【採用背景】
高度な…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【茨城】画像処理・解析(電子顕微鏡)◆フルフレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)から得られた画像データの画像処理(アルゴリズムベース、機械学習/AIベース)・解析業務をご担当いただきます。

【採用背景】
高度なソフトウェア開発やソフトウェア上流設計ができる人財に加わっていただき、開発スピードを加速させたいためです。ソフトウェア開発に関する経験を活かしながら、共に当社ナノテクノロジー・ソリューション事業を牽引していただける技術者を募集します。
※競争激化するグローバル市場において当社装置群のプレゼンスを向上させるためには、”次世代電子顕微鏡”の開発が命題と捉えています。
※次世代電子顕微鏡の開発におけるアプリケーションソフトウェア開発の重要性は高まっており、画像処理、自動化機能、AI、クラウド化、ライブ画像表示、操作GUI、光学系制御、高精度ステージ制御等、その応用範囲は多岐にわたります。

【当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)について】
・観察する用途だけでなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりパートナーの役割を担っております。
・例えば製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行います。
・当社の電子顕微鏡は化学・材料、ライフサイエンス、半導体、アカデミアなど、あらゆる業界や顧客を対象としています。近年では、次世代自動車部品に搭載されるリチウムイオン電池などの電池・材料に向けた装置事業や、高速かつ高性能な解析を求める半導体業界に向けた装置事業など、業界や解析のバリエーションが拡大・増加しています。
・また、解析した画像を出力・保存するだけでなく、画像解析、AI・ディープラーニング技術をもとにした欠陥・異物検知、欠陥・不良品に関する特徴を捉えるなど、高付加価値ソリューションの提供も開始しています。
・当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。お客様ともにサステナブルな未を切り開くためにも、次世代電子顕微鏡の開発に着手しています。

【配属先…

勤務地 茨城県茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【千葉】有機材料の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・TDK製品および製造プロセスにおいて重要な役割を担う有機材料に関して研究開発を行っていただきます。
・有機材料の設計、調達、評価のサイクルを回し、TDK製品の価値の向上を目指します。
※ご入社後はまず開発業務をご担当いただき、将来的にはリーダー、マネジメント業務をお任せします。

【募集背景】
2024年4月月より本研究室を設立し、有機材料に関連する開発テーマと技術者が集結しました。TDKは電子部品メーカーですが、その製品の多くには機能性有機材料が使われています。製品の価値向上のため、有機材料関連開発者の増員による開発加速が望まれています。

【組織構成】技術・知財本部 材料研究センター 有機材料研究室
・組織のミッション
材料研究センターは材料に関する全社の研究開発部門であり、中長期を見据えた新規材料の開発や材料に関する要素技術の開発を行っています。ミッションとして、“革新材料を創造し、世界にない新たな価値を届けます”を掲げて活動しています。材料研究センター内には材料分野別に研究室があり、有機材料研究室のミッションは、TDK製品に必要な有機材料の機能を最大限に活かすための研究開発を推進することです。

【働き方】
・残業時間:各自の裁量によるが、10~20時間/月程度
・在宅勤務頻度:業務内容により月に数回の在宅勤務可能
・フレックスタイムの有無:有
・出張頻度/期間/行先(国内外):月数回/日帰りor宿泊/社内事業所・大学・研究機関・客先・展示会等(国内メイン) 

【魅力ポイント】
材料設計から素子評価までを分業することなく、一貫で進めることにより、開発テーマの全容が把握出来、モチベーションを高く、開発に従事出来ます。
材料に対する興味はもちろん、熱意を持った方のご応募をお待ちしております。

勤務地 千葉県市川市
給与 年収:500万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【千葉】マテリアルズインフォマティクスの技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・ご入社後はマテリアルズインフォマティクス技術の社内導入や開発業務をお任せいたします。
・合わせて、材料技術者に対するマテリアルズインフォマティクスの技術指導やアドバイス等の業務もお任せいたします。
・ご希望により実際に材料開発を担当していただくことも可能です。将来的にはマネジメント業務も担っていただきたいと思います。

【組織のミッション】
材料研究センターは材料に関する全社の研究開発部門であり、中長期を見据えた新規材料の開発や材料に関する要素技術の開発を行っています。特に先端材料研究室では要素技術であるマテリアルズインフォマティクスの技術開発や社内での活用推進、及び長期を見据えた先端的な材料の調査・開発を行っています。

【募集背景】
マテリアルズインフォマティクスの社内推進加速のための組織強化

【働き方】
・残業時間:通常期0~10時間、繁忙期30~40時間
・在宅勤務頻度:1~4日/週
・フレックスタイムの有無:有
・出張頻度/期間/行先(国内外):数カ月に1回程度/日帰り~数日/国内研究機関

【魅力ポイント】
役職関係なく「さん」付けで呼び合い、気軽に色々な話ができる職場です。
また、マテリアルズインフォマティクスは注目度が高く、高いやりがいが得られます。
AIや材料に対する興味はもちろん、熱意を持った方のご応募をお待ちしております。

勤務地 千葉県市川市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

AI・画像処理開発(半導体用検査装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のAI・画像処理開発をご担当いただきます。

<詳細>
1,半導体用計測・検査装置で撮像した微細な半導体回路パターンの画像から欠陥や異物を検出したり、回路パターンの寸法を計測したりするための画像処理ソフトウェアや、AI技術の開発を行います。
2,入社してまずは社内にて担当装置の画像処理ソフトウェアやAIの開発を通して装置や半導体製造プロセスなどの理解を深めていただきます。装置や半導体製造プロセスなどの知識を身に付けた後は、装置を納めたお客様の半導体工場へ出向き、お客様が直面している回路パターンの計測や検査の課題を確認し、その課題を解決するための画像処理ソフトウェアやAIの開発に携わっていただきたいと考えています。

【採用背景】
■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。
当社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。
当社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。
その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。
*1各種調査会社データを参照し弊社にて算出

【仕事の魅力】
■世界トップクラスシェアの製品を保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所 研究開発グループとの共同開発も行っています。
■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいを感じられます。
■当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【静岡/裾野市】研究開発(ケミカル装置)※プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体向けケミカル装置の研究開発をご担当いただきます。

【具体的には】
お客様との技術ディスカッションにより決定した開発方針から課題を具体化し、それら課題現象を解決することで、ハードウエアの設計指針を決定します。
その後、事業部門に移管した後に、事業部門および海外グループ開発会社メンバーと連携しお客様の満足度向上、事業推進に貢献していくお仕事になります。

■【中途採用比率】
2022年度(77%)、2021年度(100%)、2020年度(77%)

■働き方について
休暇:GW、夏季、年末年始、慶弔、年次有給、他
(年次有給休暇は入社日から付与します)
※ GW休暇は、前年秋に労働組合と「翌年 年間就労日」を協議する中で決めています。
慣例としては、「連休(飛び石ではない)」としていますので、文字通りの大型連休となっています。
※ 夏季休暇は一斉ではなく、5月~10月に自身および所属部課の業務負荷を考慮した上で、
個々に取得可能。連続した3日の夏季休暇に有給休暇2日を加えることを会社として奨励していますので、前後の土日を繋ぐことで9連休とすることも可能です。

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。
当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、
真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。
「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、
スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。
1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、
半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

■アルバックの強み
・グローバルネットワーク
目指す姿を実現するために世界の産業発展を支えるソリューションネットワーク
日本国内はもとより、…

勤務地 静岡県裾野市須山1220-1
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

コニカミノルタ株式会社

【大阪/高槻】MLエンジニア(機械学習エンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
画像・材料・微細加工・光学の4つのコア技術で、世界初や世界一を生み出す総合電機メーカーにて、人工知能を活用した画像IoTシステム、医療機器、産業用印刷などの製品・サービス開発の土台となるML基盤を自社内で内製しており、今回MLエンジニアとして基盤整備(インフラ整備)、ツール開発、運用環境の構築を行って頂きます。
■AWS、GCPなどクラウドサービスを活用した機械学習開発環境(MLOps環境)の構築

※開発技術について※
画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術

【活用事例】
■ショッピングモールなどに設置されるカメラの映像から人の動きや属性を解析、データ分析する人流マーケティングソリューション
■AIが映像に映る人物を自動検知し、その骨格を高速に検出、姿勢推定することで、介護施設での転倒検知などを実現するヘルスケアソリューション

【携わる製品】
■オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出
■IoTサービスプラットフォーム:FORXAI

【ポジションの魅力】
■コニカミノルタ各事業の次世代領域・新規事業領域を対象に、各事業の次世代のエンジンとなる画像認識を中心としたAI技術を開発し提供する部門です。常に未来を見つめ、新しい発想を生み出す業務です。
■各事業部門、他社協業先と連携した開発を行っており、多岐にわたる分野の開発者と交流する機会に恵まれているため、様々な製品に関わる知識や技術スキルを身につけることができ、広い視野を身につけることができます。
■コニカミノルタでは、画像IoTプラットフォーム「FORXAI」のサービス提供を開始しました。本サービスに搭載するAIアルゴリズム開発に携わることで、新サービス立ち上げ・拡大の経験を積んでいただくことができます。
■各種研究機関・海外開発機関とも連携して研究開発や情報収集を行っており、保有技術スキルを更に伸ばす機会を持つことができます。実際に海外へ出張し、海外の大学のAI専門家の方と一緒に仕事をする機会もございます。

【組織構成】
■勤務地:高槻サイト(大阪府高槻市桜町1-2)

【働く環境】
■リモートワーク:週2日程度は出勤推奨日だが、それ以外はリモート勤務可

勤務地 大阪府高槻市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

コニカミノルタ株式会社

【東京/八王子】MLエンジニア(機械学習エンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
画像・材料・微細加工・光学の4つのコア技術で、世界初や世界一を生み出す総合電機メーカーにて、人工知能を活用した画像IoTシステム、医療機器、産業用印刷などの製品・サービス開発の土台となるML基盤を自社内で内製しており、今回MLエンジニアとして基盤整備(インフラ整備)、ツール開発、運用環境の構築を行って頂きます。
■AWS、GCPなどクラウドサービスを活用した機械学習開発環境(MLOps環境)の構築

※開発技術について※
画像認識、自然言語処理を中心としたAIに関する要素技術、実用化技術

【活用事例】
■ショッピングモールなどに設置されるカメラの映像から人の動きや属性を解析、データ分析する人流マーケティングソリューション
■AIが映像に映る人物を自動検知し、その骨格を高速に検出、姿勢推定することで、介護施設での転倒検知などを実現するヘルスケアソリューション

【携わる製品】
■オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出
■IoTサービスプラットフォーム:FORXAI

【ポジションの魅力】
■コニカミノルタ各事業の次世代領域・新規事業領域を対象に、各事業の次世代のエンジンとなる画像認識を中心としたAI技術を開発し提供する部門です。常に未来を見つめ、新しい発想を生み出す業務です。
■各事業部門、他社協業先と連携した開発を行っており、多岐にわたる分野の開発者と交流する機会に恵まれているため、様々な製品に関わる知識や技術スキルを身につけることができ、広い視野を身につけることができます。
■コニカミノルタでは、画像IoTプラットフォーム「FORXAI」のサービス提供を開始しました。本サービスに搭載するAIアルゴリズム開発に携わることで、新サービス立ち上げ・拡大の経験を積んでいただくことができます。
■各種研究機関・海外開発機関とも連携して研究開発や情報収集を行っており、保有技術スキルを更に伸ばす機会を持つことができます。実際に海外へ出張し、海外の大学のAI専門家の方と一緒に仕事をする機会もございます。

【組織構成】
■勤務地:東京サイト八王子(東京都八王子市石川町2970)

【働く環境】
■リモートワーク:週2日程度は出勤推奨日だが、それ以外はリモー…

勤務地 東京都八王子市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本精工株式会社

【藤沢】熱処理技術(高周波熱処理技術開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
持続可能な社会の実現、カーボンニュートラルを目指す当社の重点施策として、熱処理工程の効率向上を掲げています。炉加熱による熱処理工程を高周波熱処理または真空浸炭熱処理に置き換えることで、CO2の削減を図ります。今回は熱処理技術や熱処理工程、金属材料に関する知見をお持ちの方をお迎えし、組織体制強化による技術開発スピードの向上を目指します。

■職務内容:
高周波熱処理技術開発又は真空浸炭熱処理技術開発における、以下一連のプロセスをお任せします。
1人で1~2のテーマを担当し、技術開発を行っています。
・要素開発
・ライン設定
・設備設計(外部とのやり取り)
・工場への導入
・量産フォロー

■仕事の魅力:
・要素開発から工場導入、量産フォローまで一連のプロセスに携わり、見届けられることは大きなやりがいです。
・コーポレート直下の生産技術センターにて、グローバルかつ幅広い事業、製品に寄与する生産技術の開発ができます。

■配属部門について
技術開発本部 生産技術センター 成形技術開発部 35名

■ワークライフバランス:
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約 10時間/月
・リモート勤務可(週2回程度)
・フレックスタイム制利用可能

■熱処理グループ グループマネージャーの声
前職:自動車部品製造メーカー(熱処理工程の生産技術職)
生産現場の技術支援ポジションから、熱処理技術そのものの開発に注力したい考え、NSKに中途入社。
<仕事の魅力>
・熱処理工程における技術力が軸受の品質を決定する為、当部での技術開発がNSK企業競争力に直結するという大きな責任感を持ちながら仕事に向き合えること
・カーボンニュートラル、SDGsという大きなテーマを掲げ、地球環境保全に直接貢献できること
・新たな熱処理技術を工場に導入した際に、現場から感謝の言葉や称賛の言葉を受け取れ、全社に貢献しているという喜びを感じながら仕事ができること
<転職をご検討されている皆様へ>
NSKでは、熱処理に関する教育プログラムを十分に用意しております。誰かのために仕事をしたい!というマインドを持った方と一緒に仕事をしていきたいと思っております。ご…

勤務地 神奈川県藤沢市桐原町12
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

11 件中 1 〜 11 件を表示

あなたにオススメの求人