会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

367 件中 181 〜 210 件を表示

株式会社コスモビューティー

化粧品処方開発【埼玉】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆管理職候補として、処方開発担当業務全般をお任せします。

【具体的には…】
■化粧品/雑貨品/家庭用洗剤/ワックス/トイレタリーの処方開発、試作(全社で年間約8,000品程度)
■報告書の作成
■新製品製造立ち合い など

※管理職の場合はもプレイングマネージャーとしてご活躍いただきます。
※ヘアケア、基礎化粧品などご経験を生かした製品の処方設計を担っていただく予定です。

【募集背景】
■企業成長に伴う増員

【本ポジションの魅力について】
■自身の強みや特性を活かすことができる環境です!
担当案件の振り分けについては、営業担当が自ら処方開発担当者を選び、直接依頼を行うスタイルです。そのため社内で自身の強みをアピールし、ご自身の強みや経験を活かした処方の開発に携われることができます。

■処方のコンセプトから考えることができます!
営業と同行して顧客を訪問し、顧客の要望を直接お伺いしながら、コンセプトの設定から開発まで一貫して携わることができ、「自分が開発した商品」という実感を得られやすい環境です。

【勤務地について】
転勤については基本的にご本人のご意向を尊重しており、ご希望の方は埼玉で継続的に勤務可能です。(※面接時にもご説明いたします。)

勤務地 埼玉県比企郡滑川町大字都25番96
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社コスモビューティー

オープンポジション【埼玉】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆オープンポジションにて募集いたします。

【想定職種事例】
■品質管理 ■処方開発 ■工場長/工場管理職

【募集背景】
■事業拡大に伴い増員

【求める人物像】
■主体的に行動できる方
■何事にもスピード感を持って行動できる方
■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方

勤務地 埼玉県比企郡滑川町大字都25番96
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

メタウォーター株式会社

【愛知勤務/技術開発職】汚泥処理(消化濃縮脱水)開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な業務内容】
■下水汚泥の消化濃縮脱水処理技術の新規テーマ開発、ラボ実験業務
・社内実験場(知多地区)を基本とする
・新規テーマの調査、創出など開発全般である
・実験計画書の作成、ラボ・パイロット実験(補助員指示もあり)、報告書の作成業務
・実証実験装置の設計・製作
■上記技術の実証実験対応業務
・実証実験設備での実験リーダー、或いはリーダー補助
・データ取得、性能解析
・客先対応、プレゼン提案

【仕事のやりがい】
■未利用バイオマスである下水汚泥をエネルギーとして利活用する国のエネルギー政策に沿った技術開発が可能です。
■ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験までの研究ステージを経験することにより広範の知識・技術の習得が可能です。
■実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟ができます。
■将来的には、新たな開発テーマあるいは、開発者として実設備の第一号機を担当することも可能。

勤務地 愛知県名古屋市西区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【静岡勤務(湖西市)】自動車用鉛蓄電池の製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動車用鉛蓄電池に関する製品開発、カーメーカ顧客への技術対応、販売店顧客への技術対応を担当していただきます。

同社が創業から約100年手がけている鉛電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生、改良が求められております。

自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、時には販売店様への技術対応までご担当いただく仕事になります。

勤務地 静岡県湖西市境宿555番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

超高分子量ポリエチレン用重合触媒およびプロセス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
チームリーダーとして、メンバーをサポートしながら開発テーマ(ポリマー微細構造、パウダー性状を制御できる重合触媒の開発)を推進していただきます。
■触媒合成、ラボ重合(触媒組成・重合条件検討)、
■パウダー(ポリマー)の分析・解析(含む新規解析技術適用検討)
■パイロットスケールでの重合評価、評価用ポリマー採取
■プラント試作、プラント導入検討
■技術調査(特許・論文調査)、特許検討会(含む出願検討、毎月)、大学との共同研究
 ※週ミーテイング(毎週)、技術検討会(毎月)、設備導入検討(適時)

<使用する分析機器等>
高温GPC、パルスNMR、ICP、溶液粘度測定、SEM、MI測定、レーザー式粒度分布測定、NMR、MP-AES

<取り扱い商材>
EV電池セパレータ材料や高強度繊維の原料となる、超高分子量ポリエチレン樹脂
▼参考URL
https://www.asahi-kasei.co.jp/sunfine/ja/?_ga=2.127293901.1398013662.1671780902-978055787.1601603626

【募集背景】
超高分子量ポリエチレンは、世界的な成長分野であるEVの電池セパレータや高強度繊維の素材として需要が拡大しています。LiBセパレータのリーディングカンパニーである当社はこの素材を重点事業と位置づけ、拡大戦略のもと研究開発を強化しています。

【仕事の魅力・やりがい】
超高分子量ポリエチレンは、触媒技術と量産化技術に特徴があります。そのため、海外を含め量産化しているメーカーは少なく「技術力」が極めて重要な製品です。超高分子量ポリエチレンは、LiBセパレーターや高強度繊維の原料としても使われています。今後も市場が大きく延びると予想されており、旭化成グループでは、大きな期待を持って技術開発に取り組んでいます。

勤務地 岡山県倉敷市(水島)
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規化学品(モノマー・機能性化学品)の技術開発(管理職候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】新規化学品(モノマーや機能性化学品)の技術開発、市場開発をご担当いただきます。

【職務内容】
触媒化学や有機合成のバックグラウンドを生かし、既存テーマに沿った技術開発を行っていただきます。また将来的には当社技術領域、市場領域を把握し、事業提案、開発を行っていただきたいと考えています。

※ご入社後は管理職または準管理職としてご担当頂きます。
 テーマ、チームをマネジメントする役割に加え、部署長を補佐し、部署運営への貢献を期待しております。また社内外と協力体制を構築、既存テーマの効率的推進に加え、新規テーマ創出を期待いたします。

※社会のサステナビリティ、SDGs、QoL対応要求を機会と捉えた新たな価値創造、生産性向上からカーボンニュートラルを見込んだ抜本的な新素材、プロセス革新、石油化学に依存しない原料を用いた化学品開発などに取り組んでおります。

※大学や研究機関との共同研究、マテリアルズインフォマティクス手法など多様な方法を駆使しております。

【残業時間】10~20時間/月

【配属部署】くらしき研究センター 合成研究所

勤務地 岡山県倉敷市酒津2045-1
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規化学品(モノマー・機能性化学品)による事業創出【新潟県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
新規化学品(モノマー、機能性化学品)による事業創出をご担当いただきます。

入社後は将来100億円規模の事業を目指したテーマ(独自性の高いモノマーを利用した高機能性モノマー・ポリマー事業)のモノマーを担当いただきます。

その後、本モノマー開発サブリーダーとしてモノマーのスケールアップ、パイロット提案に取り組んでいただきます。

将来的には適性や希望を踏まえ新規材料開発もしくは本テーマ推進(スケールアップからモノ作りまで)を担っていただく予定です。

配属部署名:つくば研究センター 高分子材料研究所(新潟駐在)
※配属先は、つくば研究センターとなりますが、勤務地:新潟事業所となります。
また総合職採用となり、将来的には海外を含む転勤の可能性がございます。

勤務地 新潟県胎内市倉敷町2-28
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

ポリビニルアルコール(PVOH)の用途開発および技術サービス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ポリビニルアルコール(PVOH)の用途開発及び技術サービス業務をご担当いただきます。※ご経験・ご経歴により管理職での採用の可能性がございます。

【主な業務】
・PVOHを用いた乳化重合及び得られたエマルションの物性評価
・PVOHを用いたエマルションの用途開発(接着その他)
・顧客(海外含む)に対する技術サービス

【配属部署】倉敷事業所 ポバール研究開発部

【働き方について】
・残業時間:20時間/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有

勤務地 岡山県倉敷市玉島乙島7471
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

田中貴金属工業株式会社

【群馬/富岡市】貴金属材料の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・貴金属を用いた素材開発(ろう材、ターゲット、板材、管)もしきは、試作、開発材の工程設計、量産時の工程設計
・分析機器を使用した調査、試作に伴う製造現場での作業

【配属組織について】
配属組織は以下4つの職務で業務を分けております。
(1)機器分析
(2)品質技術
(3)材料開発
(4)工法開発
※今回は(3)もしくは(4)いずれかの配属となります。
各個人2テーマ程担当をしております。

【取り扱う製品について】
職務内容に記載の通り、ろう材、ターゲット材、板材、管材等になります。主に電子部品、半導体部品の領域に使われており、貴金属の分野では、同社製の製品がトップシェアを誇るほどの技術力を有しております。

【働き方】
月に、1-2回程度出張の機会がございます。

■同社の魅力
【世界NO.1シェア製品多数】
半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。
【グループ連結売上6800億円、創業138年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】
産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。
【世界で通用する田中貴金属ブランド】
・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。
・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

勤務地 群馬県富岡市
給与 年収:350万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【滋賀(栗東)勤務】リチウムイオン電池の技術推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
リチウムイオン電池・次世代電池の要素開発・技術メカニズム解明の業務を担当していただきます。

【要素開発】
次世代電池の開発に向けて、構想検討~設計~試作~解析・評価検証~改良設計と、製品化までの一連の構造開発業務に従事いただきます。開発は化学担当と連携しながら進めていただきます。製品開発は別部門が担っており、顧客折衝などもありません。社内での業務が中心となります。

【技術メカニズム解明】
電池設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。電池開発における課題発生のメカニズムの解明と根本を抑えた対策や、メカニズムの根本を抑えた対策の技術開発。CAE解析実施、社内外のCAEスペシャリストとの協業もあります。

<働き方>
リモートワークなども一部利用いただけます。ただし実験業務など現場での業務も多いため、出社いただく働き方がメインとなります。顧客向けの開発ではないため、自身でスケジュール管理を行いながら開発を進めていただきます。

<やりがい>
まだ世にない新たな電池開発に取り組むことができます。また、設計だけではなく解析のスキルも幅広く習得いただくことが可能です。将来的には、基礎研究開発や、製品開発部門へのローテーションも可能です。
過去には電池未経験で入社した社員が多数在籍。電池に関わる専門知識や技術の習得は、先輩社員がバックアップしますのでご安心ください。

【歓迎要件】
■CAEシミュレーション条件や結果について、顧客報告書作成、顧客プレゼンなどの実施経験
■CAE解析(非線形解析含む)を独力で遂行できる能力(職務経験必須)
  以下のソフトを用いて、解析を実施できる。
   静解析:SolidWorks
   動解析:Radioss/HyperWorks 、LS-DYNA、Abaqus  (Radioss/HyperWorksでの動解析経験は特に歓迎)
■各種コリレーション業務を独力で遂行できる能力(職務経験必須)
 現物強度評価結果とシュミレーション結果の違いを論理的に推定し、シュミレーションにフィードバックできる
■FMEA、DRBFM、FTAなどのQCスキル
■QMS、標準類、業務プロセスに…

勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱マテリアル株式会社

研究開発/開発管理マネージャー(非鉄金属リサイクル)/香川

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
金属リサイクルに関する技術開発テーマの遂行またはテーマリーダーを担って頂きます。

出張:有り
※週に1回から月に1回程度(業務の状況により異なります)

【組織】
開発部:部長⇒部長補佐⇒基幹職(一般職)
(部長1名、部長補佐5名、基幹職1名)計:7名(うち女性:1名)

鉱業技術研究所:所長⇒所長補佐⇒総合職⇒基幹職(一般職)
(所長1名、所長補佐4名、総合職10名、基幹職2名)計16名(うち女性2名)

勤務地 香川県香川郡直島町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

AI・画像処理開発(半導体用検査装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のAI・画像処理開発をご担当いただきます。

<詳細>
1,半導体用計測・検査装置で撮像した微細な半導体回路パターンの画像から欠陥や異物を検出したり、回路パターンの寸法を計測したりするための画像処理ソフトウェアや、AI技術の開発を行います。
2,入社してまずは社内にて担当装置の画像処理ソフトウェアやAIの開発を通して装置や半導体製造プロセスなどの理解を深めていただきます。装置や半導体製造プロセスなどの知識を身に付けた後は、装置を納めたお客様の半導体工場へ出向き、お客様が直面している回路パターンの計測や検査の課題を確認し、その課題を解決するための画像処理ソフトウェアやAIの開発に携わっていただきたいと考えています。

【採用背景】
■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。
当社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。
当社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。
その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。
*1各種調査会社データを参照し弊社にて算出

【仕事の魅力】
■世界トップクラスシェアの製品を保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所 研究開発グループとの共同開発も行っています。
■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいを感じられます。
■当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

包装材料用途プラスチック素材の研究開発・市場開発【岡山県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
包装材料用途に使用されるプラスチック素材(高分子材料)の合成、製造、並びに成形加工に関する技術開発、市場開発をご担当いただきます。

【具体的には】
1) サスティナビリティ、サーキュラーエコノミー等の市場要求の解決に資する新技術・新素材の開発
2) 開発した技術や素材の製造技術への繋ぎ込み
3) 市場ニーズへの応用・新規用途開発

入社直後は適性に鑑み、主にやっていただく業務を決定いたします。

将来的には、当社の技術領域や市場領域に応じた新規テーマの提案・開発を行っていただきます。

【配属部署】倉敷事業所 エバール研究開発部

「エバール」について
1972年にクラレが開発に成功し、世界に先駆けて製造をはじめたエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)樹脂です。従来のプラスチックにはない優れた「ガスバリア性」 を備え、食品を中心に、医薬品、化粧品、農産物、工業製品の包装容器に使用されるほか、自動車のガソリンタンク等にも採用されています。

勤務地 岡山県倉敷市玉島乙島7471
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

協和発酵キリン株式会社

バイオ医薬品製造工場におけるCMO管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
バイオ医薬品(原薬、製剤)の製造プロセスに関する技術移管業務
・委託製造先への製品移管に伴う技術移管
・委託製造品目の維持管理、改善指導
<業務例>
■委託製造先選定における製造技術面からの評価実施
■製造処方、製造工程などの技術情報を委託製造先へ提供
■委託製造先での製造設備適性の確認
■技術移管マスタープラン及び総括報告書・リスクアセスメント・プロセス概要書・ 
  試験製造やバリデーション関連など、各種文書類の作成・確認
■バリデーションでの製造立ち合いと技術指導
■変更管理や薬事対応のフォロー
■技術移管後の定期確認及び技術指導

【本ポジションの魅力】
高崎工場で生産された医薬品は、グローバルに展開・供給されており、製品の種類や供給数量が増えることで、我々の存在価値・やりがいに繋がっています。
本業務では、国内外の委託製造先への技術移管業務を通じて、製品やプロセス、製造設備に関する様々な知識を得ることができるとともに、グローバルへの供給を通じて最新のレギュレーションにも対応できる幅広い経験を積むことができます。

【所属部署】高崎工場 生産推進室

【アクセスと制度】
■社宅補助が充実しています。 ■単身赴任手当があります。
■高崎駅⇔工場・研究所の送迎バスが出ています。
■新幹線停車駅なので、都内へ乗換なしで出ることも可能です。高崎駅から県庁所在地の前橋駅まではJR両毛線で14分程です。
■持家、自己負担賃貸の場合、都内・埼玉方面から新幹線通勤することも可能です。 ■車で通勤される方も多く、埼玉県などの近隣県からの通勤者もいます。
※社宅:本人負担率、家賃上限額については、エリアや入居人数により変動しますが、賃料の3割程度が本人負担部分となります。下記家賃上限額を超過する場合、超過分も本人負担です。(例)家賃上限額…62,000円(群馬・独身/単身)、88,000円(群馬・3人以下)、108,000円(群馬・4人以上)

勤務地 群馬県高崎市萩原町100-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

昭和電線ケーブルシステム株式会社

モビリティ関連製品(マグネットワイヤ)の開発業務【三重県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社のモビリティ関連製品の開発業務に従事いただきます。

【具体的には】
モビリティ向けのマグネットワイヤに関わる研究開発、設計、技術業務となります。
市場および顧客との打合せを通して得られたニーズに加え、未来予測から将来必要
となるマグネットワイヤの研究、試作、評価を行います。

【募集背景】
モビリティ市場の未来を支える製品の開発に取り組んでおり、製品ラインナップの拡充および新たな分野への挑戦に向け、より一層開発体制を強化するため

【配属先】
電装コンポーネンツ事業セグメント モビリティ開発センター/センター長含め5名

【職場の雰囲気】
・インフラを支える製品を扱い、社会貢献性の高い事業を行っています。今後のモビリティ社会を支える製品開発に携わることが出来、やりがいのある職場です。
・職場は、少数精鋭のため、スタッフと製造部門の現業職と密にコミュニ―ケーションをとり、製品の開発から試作・量産化に至るまで、柔軟に協力できる環境です。

【得られる経験】
当部門では主に次世代モビリティ向けのマグネットワイヤの開発・設計業務を行っています。自社内以外にも顧客との共同開発を行うケースもあるので、社内外で知識を習得することができます。また、事業化に向けてもリードする職場のため、量産化までの各工程にも関わることで、一連の業務知識が得られると同時に、製造技術や品質管理などの専門知識が得られます。

勤務地 三重県いなべ市北勢町麻生田1326-1
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

金属材料のリサイクル技術研究(鉄・アルミ素材)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中でより先進的なリサイクルに関する研究を進め、資源と廃棄を心配しない、持続可能な社会の実現にチャレンジする仲間を募集しています。

【具体的には】
■自動車部品のリサイクルに向けた金属材料リサイクル技術研究
●材料の試作/評価/開発
●実験計画の作成・実験の実行
●実験結果の評価と考察
●次回の実験に向けたアクションプランの作成

【部門採用担当者からのメッセージ】
鉄とアルミは車両の約60%を占める材料であり、そのリサイクル技術を確立し、商品に反映することで会社・社会に対して大きな貢献が可能です。また、現状では未だ技術が確立していない領域の業務であることから、自分自身の仕事が社会を牽引すること実感が持て、大きなやりがいを抱きながら業務ができる環境です。是非、共に「資源と廃棄を心配しない、持続可能な社会実現」に向けてチャレンジしていきましょう。

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭有機材株式会社

【愛知工場】高機能発泡材料の研究開発 ※フルフレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
新製品の研究開発として下記の業務をお任せします。
■原材料の配合調整、物性評価、客先説明(技術スタッフとして)
■エンドユーザー先へ直接訪問してニーズのヒアリング
※0から1を作り出す開発にご興味のある方、ぜひご応募ください!

【取扱商材について】
1)高機能発泡断熱材料
主に住宅や建築物の断熱材としてされ、環境に配慮しつつ高い断熱性を発揮する化学製品です。同社では、高い製品性能を発揮するために、施工設備の開発にも取り組むなど総合的ソリューションの提供に取り組んでいます。
2)土木工事向け発泡材料
主にトンネルの新設工事や補修工事で使用される化学製品です。同社では、工事関係者はもちろんのこと地域居住者や水産物・農産物への影響も考慮し安心安全に使用いただける製品提供に取り組んでいます。

【配属部署】
愛知工場 樹脂技術開発部 発泡技術グループ(8名)

【募集背景】
組織変更に伴う事業体制強化のため、募集いたします。

【企業の特徴】
◆23年3月期の決算にて過去最高の売上高・利益を更新。2025年に向けて管材システム事業・樹脂事業共に海外の売上拡大を見込んでいます。主力製品である樹脂製バルブは、同社が開発した世界初の製品であり、現在では世界のシェア率15%のグルーバルニッチトップ企業です。お客様の期待に応えるべく、さらなる用途に対する品質の追及をおこなっております。
◆水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。

【その他企業情報】
◆TOKYO MX(地上デジタル9ch)の番組「企業魂」で放送されたムービーがご覧いただけます。
https://youtu.be/gkVR1PnDoUc
◆テレビ東京系列「知られざるガリバー エクセレントカンパニーファイル」にて同社が紹介されました!
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gulliver/vod/269996

勤務地 愛知県丹羽郡
給与 年収:450万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

資源循環・カーボンニュートラル社会実現に向けたCO2利用技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
■同社は長期ビジョンでスコープ3まで含めたカーボンニュートラルを2050年までに実現することを目指し取り組みを開始している。
■そのためには省エネ、効率化は当然ながら、同社製品(固形廃棄物処理施設、農業機械等)より排出されるCO2を分離回収し、エネルギー(e-fuel、メタネーション)や製品(メタノール等)に変換し都市部のみでなく、同社製品(農業機械)と関連の深い農村部で循環利用することが必須である。
■しかし、CO2の分離回収については、社内の他部門で開発が進められているが、回収したCO2の利用技術の開発は緒に就いたばかりで、人員も不足している。
■そこで、「CO2利用技術の開発」と「ビジネスモデル、循環モデルの検討、構築」の中心人物となり、将来的には社内でのCO2利用技術の第一人者となる人材を募集している。
■同社製品(固形廃棄物処理施設、農業機械等)より回収されたCO2を有効利用するには、都市部、農村部の両方でCO2循環モデル、技術を確立させる必要がある。
■このような状況下でCO2利用に関するビジネスモデル検討、技術調査、研究開発の担当者が不足している。テーマの中心人物となり、将来的には社内でのCO2利用技術の第一人者となる人材を募集している。

【配属先部署の担う役割】
■資源循環カーボンニュートラル社会の実現を目指し、固形廃棄物(都市鉱山、廃プラ、バイオマス残渣等)からの資源・エネルギー回収・利用(ディープリサイクル)、CO2の分離回収・利用(CCU)を通じ、現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門
■現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるように技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。
■また、関連事業だけでなく、クボタ全社のカーボンニュートラル実現に向け技術開発、ビジネスモデル構築も推進していく。どのテーマも「資源循環・リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。
■自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。
■重要な研究開発…

勤務地 兵庫県尼崎市浜
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

【能登川事業場】薄膜回路基板製造技術者<ポリイミド絶縁層技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にてセラミック基板表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げ業務をご担当頂きます。
※特に、ポリイミド絶縁層と銅配線により、多層回路を形成する技術の開発を行って頂きます。

【求人背景】
世界的な情報通信・電機製品需要の高まりから、半導体等の基板として用いられるLTCC基板分野の成長が見込まれます。LTCC基板事業を拡大するため、本格的な量産を睨み、製造プロセスの立上げ、生産ラインの増強を図っています。
その中の技術として、セラミック基板表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げに関して、エンジニアの拡充を予定しており、経験者として即戦力で活躍していただける方を募集します。

【強み】
ガラス粉末から携わりガラスセラミックの材料設計できる点となります。素材メーカーが取り組むという点で、純粋な基板メーカーにはない強みがあり、世界でもこの分野で外販している企業は数少なく、参入障壁も超えて携われる技術力を有している点が大きいかと思います。

勤務地 滋賀県東近江市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【山形/鶴岡市】深紫外LEDの結晶成長に関する研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景:深紫外LEDの結晶成長開発を強化するための増員募集となります。コロナウイルスをはじめとするあらゆるウイルスは当社の発光波長265nmの光源で最も効率よく不活性化が可能となります。当社は2020年より深紫外LEDの量産化を開始しておりますが、更なる高出力化・高信頼性化を目指し、日々進化をさせることが必要不可欠となります。これらの開発に他社での経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行いビジネスを拡大していくことでより大きな社会貢献を目指します。

■担当業務:MOCVD装置を用いた深紫外LEDの結晶成長
【担当する業務(詳細)】
深紫外LEDの結晶成長に関する業務
・高効率化に向けたMOCVDを用いた条件出し
・シミュレーションを用いたLED構造設計および検証
■仕事の魅力:スタンレー電気として新しい事業化の実現を目指しているためチャレンジできる環境である。ボトムアップ型の開発を推奨しているため、提案は基本的に採用される環境

■入社後のキャリアパス:スタンレー電気では組織を見るマネジメント職と専門性を磨くプロフェッショナル職があり、ご自身のキャリアプランに応じてサポートしていきます。

■配属部署:
技術統括本部 電子技術本部 研究成果をいち早く上市するミッションを持っている部門になります。

■働き方について:フレックスタイムを導入しております(コアタイム10:00-15:00)
■外出・出張について:外出・出張がございます(展示会などによる情報収集・秦野製作所および横浜オプティカルセンター等他事業所)

【企業情報】
当社は、国内自動車照明ランプメーカー御三家の1社として、国内外問わず幅広い取引実績を誇るグローバルサプライヤーです。「光に勝つ」をグループスピリットに掲げ、光の価値の限りなき追求と光の無限の可能性を究め、研究開発から製造・販売まで一貫生産体制で取組んでいます。
【魅力ポイント】
◎成長性:東証プライム市場上場のグローバルサプライヤーとして、2021年度における売上高は3,825億円超(売上高成長率106.3%/前年度比)を誇ります。今後の戦略投資として、2022年度、当社過去最高の456億円を投資し、その内、成長のた…

勤務地 山形県鶴岡市大宝寺字日本国
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

恵和株式会社

光学フィルムの研究開発【和歌山】【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆各種フィルム(拡散フィルム、反射フィルム、無偏光フィルムなど)の研究、製品の企画・開発をご担当いただきます。顧客の元に足を運び技術的な提案も行っていただきます。

【拡散フィルムとは】 
スマートフォン、テレビ、パソコンなどに用いられています。光源から出る光を拡散し、明るさをアップさせると共に、光ムラのない美しい画面を実現します。

【本ポジションの魅力・企業担当のコメント】
年齢や勤務年数に関わらず仕事を任せる風土があり、自身の提案を存分に製品開発に活かすことができます。

勤務地 和歌山県日高郡印南町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【滋賀(栗東)勤務】産業用リチウムイオン電池の開発(化学)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
産業用リチウムイオン電池の開発に従事いただきます。

担当する業務は当社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。

競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しく、タフな仕事ではあるが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。

【歓迎要件】
■電池、電池材料もしくは電池搭載製品の開発経験者
■自動車関連メーカーでの開発経験
■数名程度以上の開発チーム統括での業務経験者
■チームメンバー、関係部門、取引先と協働して仕事を進める上でのプロジェクト的な業務遂行やマネジメント経験者
■語学力:英語文書作成、英会話(TOEIC600点以上レベル)
■化学系以外の幅広い技術知識・経験(機械設計、材料化学、電気、設備など)またはそれらを学ぼうとする意欲
■健康で快活、オープンマインドな方

勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

CO2分離回収(DAC)装置の開発【材料領域】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】
DAC性能向上の鍵となるCO2吸着材の進化に向け、材料設計、性能・耐久性評価、
試験品の分析のサイクル通じた開発業務をお任せします。
・性能向上の向けた材料設計
・各種分析装置を用いた吸着材の評価業務
・材料目線からDACシステム構成や使用条件の提案

【開発ツール】
・各種分析装置(IR、TPD、SEM等)
・分子動力学シミュレーション
・Micorosoft Office

【中途入社する方々へのメッセージ】
DAC開発における材料領域において社内の量産製品ではあまり活用されていない高機能材料の開発業務であるため、これまでの知見を活かしてプロジェクトに新しい観点の導入や抜け漏れのない材料選定などで影響力を発揮していただくことを期待しています。

将来的にはDAC装置開発領域のリーダー業務、回収したCO2の有効利用技術開発や事業化検討等、希望や特性により研究開発と事業両面から活躍を期待しています。

【魅力・やりがい】
■カーボンサイクル実現に必要となるCO2の回収、有価物変換の新技術の確立。
■CN社会に向けて着目度が高いDACの開発業務であり、ホンダが今まで培った自動車技術の活用をコンセプトにしていることから、多くの領域のエンジニアとの交流や自動車業界の知見を得ることができ、幅広い領域で活用可能な開発経験を得ることができます。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】 次世代モータ開発に向けた磁性材料の研究・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】
磁性材料の高機能化・資源リスク低減を実現する材料・プロセスの研究における
・磁性材料解析業務(磁気特性評価、金属組織評価 等)
・所内外設備を活用したプロセス技術構築
・協業先・パートナー探索

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】 車載用次世代パワー半導体の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、環境負荷ゼロ社会の実現に向け、CO2排出ゼロに重点を置き、自由な移動の喜びの提供と持続可能な社会の実現を目指しています。
そのような中で、カーボンニュートラルを実現するため、電動化の実現するために、必要不可欠な技術な半導体研究開発の強化を目指しております。

今回は10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、需要拡大と技術革新が期待されるパワー半導体領域、光・量子技術で、世の中にない高付加価値の製品を生み出す仲間の募集です。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
カーボンニュートラルなど環境負荷ゼロ社会の実現に繋がるワイドバンドギャップ半導体(SiC,GaN)などによるパワーデバイスの高性能化を目指した研究開発をお任せします。次世代車載用半導体(パワー半導体/ロジック半導体)や量子・光技術の研究、そのデバイス実装を担っていただきます。
●パワーデバイスの実装、設計評価に関する業務、製品評価、解析、新商品開発

※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。

【部門採用担当者からのメッセージ】
自前のパワー半導体開発を担い量産まで繋げてもらう過程で、車載要求の実現を、材料観点から開発の川上から川下まで一貫して関わることができる魅力的なポジションです。世の中に貢献できる世界初の技術を創り出すために共に挑戦しましょう。
現在は、SiC半導体が主力ですが、より成長性のある次世代パワー半導体の製品開発を強化しております。

【材料研究センターとは】
材料の研究開発は「技術の入り口」であり、将来を見通した材料技術開発を目的として設立をしています。Hondaにおける、新技術や新事業の展開、カーボンニュートラル・資源循環社会のバリューチェーン構築に、材料技術への期待・重要性が高まっています。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキ…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

新規材料研究(太陽電池領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域をお任せいたします。
形状追従性を有する太陽電池の研究開発における
■マテリアルズインフォマティクスに基づいた新規材料探索およびその具現化
■プロセス設計及びデバイス化
■製造プロセスの最適化
■製造設備導入による太陽電池製造技術の開発
※将来的には太陽電池以外の材料領域に携わる可能性もございます。

【部門採用担当者からのメッセージ】
新規材料の探索から製造段階まで広く業務に携われる環境がございます。また、今まで考えられなかった材料の組み合わせをHondaが発見し、Hondaが世界に向けて発信、製品化することで、社会に大きな影響を与えていける仕事になります。材料を0から探索できる環境で共に「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現を目指しましょう。

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】プラスチック材料のリサイクル技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中でより先進的なリサイクルに関する研究を進め、サステナブルマテリアル100%での製品開発に共にチャレンジする仲間を募集しています。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
■プラスチックのリサイクル技術開発(有機化学実験/試作物評価、分析、機械学習)
●実験計画の作成
●実験の実行
●実験結果の評価と考察
●次回の実験に向けたアクションプランの作成
※試験装置・設備を用いて実験を行い、設備仕様や反応条件を完成させることがミッションとなります。また、試験装置・設備をご自身で改造し、実験することもございます。

※様々な開発部門、お取引様と連携して業務を進めていただきます。
※国内勤務の場合も海外出張や海外駐在していただく可能性もございます。

【開発ツール】※お任せする業務内容によって異なります。
■各種分析機器
■一般的なWindowsソフト
■CATIA
■ASPENなど化学シュミレーター等

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方に…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭有機材株式会社

【宮崎/延岡】プラスチック配管材製品の開発技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
管材システム事業部 開発改良グループにおいて、主力商品であるプラスチック配管材製品(パイプ・継手類)の開発改良業務に従事していただきます。
1)配管材製品の原料配合検討および試作評価業務
2)配管材製品の製造部門への量産移行業務
3)配管材製品の販売部門支援業務

【配属部署】
管材システム事業部 開発改良グループ

※総合職のため表記上は転勤有となりますが、技術職種の場合は基本的に転勤を伴う異動はありません。延岡で安定就業していただけます!

【入社後のイメージ】
まずは、安全教育と基本的な製品知識に関する教育を受講していただきます。その後、メンバーと共に進行中のプラスチック管材製品の改良業務に従事してもらい、同社の開発業務の進め方に慣れていただきます。社内外研修/セミナー受講、公的資格取得などを通して、技術者としてのスキルを向上してもらい、将来的には、商品開発改良のプロジェクトマネージャーへの成長を期待します。

【企業の特徴】
◆23年3月期の決算にて過去最高の売上高・利益を更新。2025年に向けて管材システム事業・樹脂事業共に海外の売上拡大を見込んでいます。主力製品である樹脂製バルブは、同社が開発した世界初の製品であり、現在では世界のシェア率15%のグルーバルニッチトップ企業です。お客様の期待に応えるべく、さらなる用途に対する品質の追及をおこなっております。
◆水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。

【その他企業情報】
◆TOKYO MX(地上デジタル9ch)の番組「企業魂」で放送されたムービーがご覧いただけます。
https://youtu.be/gkVR1PnDoUc
◆テレビ東京系列「知られざるガリバー エクセレントカンパニーファイル」にて同社が紹介されました!
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gulliver/vod/269996

【延岡市 移住支援金制度について】
本制度は、東京23区に5年以上在住又は5年以上通勤されている方、若しくは宮崎県外に5年以上在住し通勤されている方が、延岡市に移住し、市内で…

勤務地 宮崎県延岡市
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

高分子材料開発【岡山県倉敷市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
クラレグループのコーポレート研究開発部門で、サステナビリティに貢献する開発を推進いただきます。具体的には、自然環境、生活環境の向上に貢献する新たな高分子材料や重合技術の開発、開発した素材や技術と市場ニーズの繋ぎ込みをご担当いただきます。

【職務内容】
高分子化学や重合反応のバックグラウンドを活かし、既存テーマに沿った技術開発や市場開発のみならず、同社の技術領域や市場領域をご理解いただいた上で事業提案も担っていただきます。

【具体的には」
・同社の技術と市場感を踏まえ、新規研究テーマの創出
・新規重合法を駆使した、新規高分子材料の開発/環境配慮型、サステナブル材料等
(ラジカル重合、アニオン重合、精密重合等)
・重合~評価分析~スケールアップ等
・社内/社外との協業などもありコミュニケーションを図り、主導いただきます。

【キャリアパスについて】
入社当初は研究員として業務を始めていただきますが、経験や実績に応じて数年内にはリーダーとしてグローバルにご活躍いただくことを期待しています。

【残業時間】月10~20時間程度

【配属】くらしき研究センター 高分子研究所
※初任地はくらしき研究センターですが、将来は海外も含め転勤の可能性があります。

※※同社の技術開発力の要となるコーポレート研究開発は、社内カンパニー・事業部およびグループ会社に所属する研究開発部署との連携はもちろん、大学や公的機関、潜在顧客とも緊密に連携しながら、「新事業の創出」および「既存事業の強化・拡大」を通じて、必要とする基盤技術を構築し、深化・深耕を図ることで、グループ全体の業容拡大と収益向上に資する取り組みを推進しています。

勤務地 岡山県倉敷市酒津2045-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池の商品設計開発【徳島】※Web選考完結

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。
・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。
・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。
・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。

【具体的な仕事内容】
・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。
得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。
単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。
・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります(必須ではない)

【配属部門】直轄部門 セル開発統括本部 技術部
【勤務形態】
リモートワーク可:頻度は部署、業務内容によります、
海外出張あり:当社海外拠点(北米、中国)、グローバルカスタマー対応などグローバルに活躍することが可能です

【セル開発統括本部 技術部のミッション】
拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえ、かつ競争力を有する商品を開発する必要があります。
新たな技術(材料、電極設計技術、機構)を組合せて、顧客用要求に合致しかつ商品力(コスト・生産性・安全・品質)を有する商品を設計・開発することが
我々セル開発統括本部における商品設計開発のミッションです。
商品設計開発を推進するにあたり材料開発、プロセス開発、生産技術、工場技術、ビジネス開発の各部門と連携して商品仕様の決定・量産設計・顧客対応等を行います。

◎当ポジションの魅力…

勤務地 徳島県松茂町豊久字豊久開拓139-32
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

367 件中 181 〜 210 件を表示

あなたにオススメの求人