会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

414 件中 331 〜 360 件を表示

三菱自動車工業株式会社

金属材料 開発改良業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署概要】
材料の先行開発、部品への適用技術開発、製作所及び生産技術・購買関連組織が行う取引先技術指導等の技術支援も行っています。

【採用背景】
自動車の8割は金属が使われています。自動車が高性能化するにつれ金属に求められる性能も上がっています。鉄とアルミが主体ですが、多種多様に求められる金属材料について自動車会社の内部から意見できる金属専門家集団の組織体制を強化していきます。

【部署役割】
金属材料の開発改良、先行開発

【入社後の担当領域】
・金属材料の開発改良
・車両開発における諸課題を金属材料面からサポートする業務
・カーボンニュートラルに向けた金属材料に関する業務
・車両防錆に関する業務
・金属材料戦略の立案業務
・コスト低減業務
・材料スペック、標準類の整備

【業務魅力】
自動車に使われる金属材料に関して専門知識を高めることが出来る。
自動車会社なので社内に金属の専門家は我々しかいません。多くの設計者から部品の基本である金属材料に関して頼りにされます。その分、責任も重くなりますが、自己の成長と共にやりがいも感じることができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウム一次電池(セル)の材料・設計開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■リチウム一次電池(円筒形・コイン形)の進化を目的に、「新規材料開発」や「セル設計」、「新プロセス開発」を、関連部門との調整を行いつつ推進頂きます。
■電気化学などの専門知識を駆使して、メカニズムを解析しながら技術課題の解決策を提案し、長寿命と高信頼性を両立する、新たな電池の実現に貢献頂くことを期待しています。

【具体的な仕事内容】
■担当する電池系の性能向上や品質改良に向け、部材サプライヤとの折衝や電池での評価検証等を行い、新規要素技術の開発を進めます。
■各種要素技術を組み合わせて電池内部仕様の設計を行い、試作検証と課題修正を行いながら、お客様ニーズに叶う新製品の設計開発を進めます。
■工場や設備部門、品質部門と連携しながら、新製品の量産プロセス立上げと検証、製造仕様の構築を推進します。
■一連の開発フローで得られた技術知見をドキュメントとして整理し、社内ノウハウを蓄積したり、知財の権利化を進めます。
■お客様との技術仕様の擦り合わせや、社外からの技術問い合わせについても対応(社外出張、Web会議等)を行います。

【募集背景】
・世界的に脱炭素の流れが加速する中、「くらしの幸せ」を支え、「環境と調和」する製品をいかに提供し続けられるかが、電池事業において大きな鍵を握っています。
 当社は世界でもトップクラスのシェアを有しており、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対する莫大な社会ニーズに応えていこうとしています。
・社会ニーズに応えるためには、市場やお客様のニーズを捉えた、訴求力の高い性質・品質を持つ電池(セル)の開発・供給が必要条件となっています。
 この実現に向けては「電池の設計開発」、「材料要素技術開発」、「材料プロセス開発」等をけん引できる人材の強化が必要であり、電池あるいは材料・プロセス開発に関する専門知見と経験を有する即戦力人材の採用を行います。

【配属部門】エナジーデバイス事業部 インダストリアルエナジービジネスユニット セル技術部 リチウム電池開発課
【勤務形態】フレックスタイム制有り(標準労働時間制 1日7時間45分/ノンコア)

【セル技術部のミッション】
パナソニック エナジー株式会社は、「未来を変えるエナジーになる」のビジョ…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

フォーネスライフ株式会社

バイオインフォマティシャン【リモート/フルフレックス】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

医療、ヘルスケア部門におけるNECソリューションイノベータ社のグループ企業である同社にて、バイオインフォマティシャンの募集を致します。

【業務内容】
■Vision
誰も病気にならない未来。誰もが自分らしく生きられる社会へ。

■柔軟な働き方への取り組み
目標達成とそのスピードを重視し、「一日の標準労働時間は7時間45分」、
「テレワーク」や「コアタイムなしフルフレックス」、
「ワーケーション」、「副業可能」などの制度、
「クラウド型IT環境/コミュニンケーションツール」を整備しています。
2023年の年間休日は127日で、有給は初年度最大は15日付与されます。

■商材一例
フォーネスビジュアス
(NECグループ発:疾病リスク予測検査×ICT・AI)
https://foneslife.com/service/diseaserisk_measurement/

米国パートナーのバイオ技術と、同社のICT・AI技術で、疾患リスクを高精度に予測し、
一人ひとりへの最適な介入を支援するヘルスケアサービスを提供します。
世界トップクラスの技術である、少量の血液成分から、7,000種類のタンパク質を測定する技術と、
それらを見える化・解析するIT技術を組み合わせ、競合優位性の高いサービスを展開。
「誰も病気にならない世界」の実現を目指します。

測定対象の疾病検討ならびに予測精度向上のため、
国立大学の先生等の有識者にアドバイザーとして参画いただいております。

■具体的な業務内容
最先端プロテオミクス技術を活用した検査による予防医療の実現に向けて、
自社ラボラトリの信頼性・付加価値を高め、海外事業展開・治験活用・
介入検証を進めることで、誰も病気にならない未来を実現する仕事です。

2022年12月に自社ラボラトリ(東京都江東区)の開設も行い、
新規検査の拡大及び解析拡大の為、募集を行っております。

【具体的な業務内容】
・研究員として新規検査技術の開発を遂行して頂くと同時に、
製薬企業、医療機関、大学からの委託解析(解析計画支援、解析実施)を担当
・業務内容:タンパク質の網羅的解析を主に、ゲノム、
メタボロームなどを用いたオミックス解析疾患や医薬品に関するタンパク質情報などのアノテーショ…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

潤滑系材料 開発業務 ※1回面接※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
材料の先行開発、部品への適用技術開発、製作所及び生産技術・購買関連組織が行う取引先技術指導等の技術支援も行っています。

<採用背景>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、環境対応を強化・促進していく必要がある。LCAを考慮したCO2削減やCN(カーボンニュートラル)を目指した材料開発の強化やBCP(事業継続)対応のため、燃料・潤滑油材料の開発体制を充実化させていきます。

<部署の役割>
燃料・潤滑油の開発改良、先行開発

<入社後の担当領域>
・お客様目線での材料の品質向上、基準設定、BCP、LCA対応技術開発
 有機系材料:燃料/オイル/クーラントなど
・材料スペック、標準の発行および整備
・開発車への適用材料の妥当性検証
・コスト低減活動等

<やりがい・成長できる点>
有機系材料に関する専門知識を高めることができる他、社内関係者や材料メーカー/部品メーカーといったお取引先様との開発会議等を通じて、関係者を巻き込んで目標を達成する能力を向上できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:900万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

日清食品株式会社

【日清食品HD】食品開発部 商品パッケージ表示開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
商品包装の囲み表示だけでなく、HPや広告、プレスリリースなどの表示全般に携わって頂きます。開発組織の中にある部署のため表示作成のみならず、適切なキャッチコピー等の提案を通じ商品開発にも携わって頂きます。
【具体的には】
■商品パッケージの原材料表示、栄養成分表示等の原稿作成および確認
■社内外へ発信する情報の確認(製品版下、社内用DB,取引先用商品カルテ、HP内容)
■食品安全法、薬機法等の専門知識を基にした他部署へのアドバイス(新商品、新規事業、健康食品の宣伝等)
■リスクマネジメント等を通じ部署の課題を把握し、表示ミスを起こさない部署内の仕組み作り、人材育成や組織体制の提案・構築
■部署のサブリーダー業務

【当部署の魅力】
・当社では年間500品以上の表示作成を行っています。正確さとスピード感は求められるものの、知名度の高いNISSINブランド製品なので、ご自身の携わった表示を世の中でも目にしやすく、やりがいとスケール感の大きい業務となります。

勤務地 東京都八王子市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池向け触媒層材料開発(触媒担体:カーボン系材料)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●燃料電池技術部のミッション
<概要>
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け要素技術開発を担当

<ミッション>
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や差別化技術を開発する

●第二課のミッション
<概要>
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池向けの材料開発を担当
<ミッション>
他社差別化源泉となる「新機能材料の創出」により家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池の価値向上に貢献する

●募集背景
世界的に脱炭素・脱化石エネルギーの流れが加速する中で、家庭用燃料電池の普及拡大による、エネルギー消費の抑制・CO2排出の削減が期待されています。当社は家庭用燃料電池システムの一般販売を、世界で初めて実現し、2022年コジェネ大賞受賞など、家庭での省エネを促進しCO2排出量を削減する機器として、また、もしもの時の安心・快適なくらしを実現する機器として、高い評価を得ております。
当社では、純水素型燃料電池システムの普及拡大を目指し、更なる高性能化を目指した新しい触媒層の開発を加速するため、触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の開発・設計をご担当頂ける人材を募集します。

●担当業務と役割
燃料電池向け触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の要素技術開発
・触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の材料設計・プロセス開発・評価解析
・量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証
・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務
●具体的な仕事内容
[要素開発]
・触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の材料設計・プロセス開発・評価解析
・量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証

[商品開発]
・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
・当社燃料処理器は、世界最高クラス…

勤務地 大阪府守口市八雲中町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池システム向けの電解質材(膜・アイオノマー)開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
職務内容
●燃料電池技術部のミッション
<概要>
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け要素技術開発を担当
<ミッション>
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や差別化技術を開発する

●第二課のミッション
<概要>
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池向けの材料開発を担当
<ミッション>
他社差別化源泉となる「新機能材料の創出」により家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池の価値向上に貢献する

●募集背景
世界的に脱炭素・脱化石エネルギーの流れが加速する中で、家庭用燃料電池の普及拡大による、エネルギー消費の抑制・CO2排出の削減が期待されています。当社は家庭用燃料電池システムの一般販売を、世界で初めて実現し、2022年コジェネ大賞受賞など、家庭での省エネを促進しCO2排出量を削減する機器として、また、もしもの時の安心・快適なくらしを実現する機器として、高い評価を得ております。
当社では、純水素型燃料電池システムの普及拡大を目指し、更なる高性能化を目指した新しい電解質材の開発を加速するため、電解質材の開発・設計をご担当頂ける人材を募集します。

●担当業務と役割
燃料電池向け電解質材料(膜・アイオノマー)の要素技術開発
・電解質材料の材料設計・プロセス開発・評価解析など
・量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証
・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。

●具体的な仕事内容
[要素開発]
・電解質材料の材料設計・プロセス開発・評価解析など
・量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証

[商品開発]
・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
・当社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付け…

勤務地 大阪府守口市八雲中町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井金属鉱業株式会社

【埼玉/上尾市】電池材料の研究開発 #95-a

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】同社電池材料開発センターにて以下業務をお任せします。
■各種次世代電池関連材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します)
・次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化
・次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など)

【業務の面白み/魅力】
「世界初」、「世界一」の実現にチャレンジして「脱炭素社会の実現」に貢献し、「地球を笑顔」にしましょう!

【配属先について】総合研究所 電池材料開発センター
既存の液系リチウムイオン電池(LIB)の特性を凌駕する電池材料を開発し、新規事業を創出をミッションとしております。


■配属となる事業創造本部とは:
新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。
研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。
事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。
これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。


◆企業について:
同社はグローバル規模で事業を展開しています。中でも機能材料事業は、スマートフォンの半導体パッケージ回路基板用の極薄銅箔やバイク用の排ガス浄化触媒、ハイブリッド車の電池材料など、高い技術力と各業界でTOPクラスのシェアを誇る製品を多数有しています。総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らしを豊かにすることに貢献できます。同社の特徴はやりたい事に挑戦できる風土です。幅広い分野に事業展開しているからこそ、多くの分野でチャレンジできるフィールドがあります。

勤務地 埼玉県上尾市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

機能性コーティング剤の商品開発(シリコーン技術者)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
用途開発、非フッ素材料開発等の化学事業拡大に向けた中で、機能性コーテイング材料の開発に従事して頂きます。新たな機能を発現するコーテイング材料のコンセプト立案、技術・材料開発を行っていただきます。また、開発した材料のコーティング検討、機能評価、顧客への提案・テクニカルサービスも業務に含まれます。

■仕事のやりがい:
ダイキン化学事業では新たな挑戦分野であり、将来の事業を担う技術開発に携わっていただくことになります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

機能性コーティングの開発(表面機能シリコーン関係)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
機能性コーティング材料の開発において、材料開発チームの一員として、開発チームメンバーや他部門の技術者、外部協創先とも連携しながら、高機能コーティング材料のコンセプト立案、材料設計、材料合成、コーティング処理や機能評価などの業務を実施いただきます。

■ポジション・立場:
機能性コーティング材料開発における若手・中堅メンバーとして業務を遂行いただきながら担当領域を広げ、将来的には開発をリードする中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

■仕事のやりがい:
当社はフッ素化学において欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、フッ素化学事業を展開しているグローバルカンパニーで、海外拠点とも連携して素材~製品まで一気通貫の技術開発をおこなっており、グローバルに活躍できる環境があります。
テクノロジー・イノベーションセンターでは産学・産産連携など様々な大学・企業・研究所・ベンチャーと協業することで、社外から新しい技術やノウハウを獲得する土壌もあり、自社開発にこだわらずに自由に取り組める開発環境が魅力です。
更なる事業発展のために環境対応型材料の技術開発領域の強化を進めており、自ら、中心メンバーとして企画し技術開発した素材を広くグローバルに提案し、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

電池市場での新商品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
(1)技術開発
ⅰ)電極バインダー材料
・世の中の電池材料の技術動向や顧客ニーズを調査し、ダイキンの強みであるフッ素材料(低分子・高分子)を用いた新商品開発を行う。例えば、電極バインダーとカーボンナノチューブを組み合わせた材料開発や顧客にマッチした組成提案を行う。
ⅱ)用途開発
・電極バインダーだけでなく、ダイキンの強みを生かしたフッ素材料(モノマー・ポリマー)を用いて新たな材料開発を行う。例えば、電解液添加剤、セパレータコーティング、全固体電池を含めた次世代電池分野に対しての材料開発を行う。

(2)技術サービス
日本国内だけでなく、海外拠点(当社中欧米韓拠点の営業、技術)と連携し、技術データ取得や電池メーカーとの面談、技術サービス、マーケティングなどを実施し、開発材料のスペックイン活動を行う。

■使用ツール:
Excel、Word、PowerPoint。マクロやPythonなどのスキルがあれば尚可。

■ポジション・立場:
技術開発のテーマリーダー・担当者

■仕事のやりがい:
ダイキン工業では、リチウムイオン電池関連材料を成長領域と捉え、積極的な技術投資、技術開発を行っております。また、今回採用させて頂く方には、既存材料だけでなく、新たな技術創出もチャレンジしていただくチャンスがあります。自ら積極的に技術創出していただき、そのテーマのリーダーなどになっていただくことを期待しております。また、海外拠点と連携し、グローバルで電池材料の技術開発、および技術サービスを推進していただきます。国内にとどまらず、海外での技術リーダーとしての現地赴任も可能です。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

半導体材料開発(有機、高分子、プロセス)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
新たな成長フェーズに入った半導体市場で微細加工プロセスにおける材料開発に携わっていただきます。当社の持つフッ素技術だけでなく、非フッ素材料を用いたリソグラフィ工程(パターンニングなど)の材料提案、プロセス開発、評価まで一貫して開発を実施し、顧客提案まで持って行くことがミッションとなります。また、微細加工プロセス材料開発から、パッケージング含めた後工程材料開発など、これまで半導体プロセスでは使用されなかった新材料の探索にも携わっていただきます。そのため、他部署との連携だけでなく、学会やコンソーシアでの対外連携を通しての人脈形成や成果アピールも重要なミッションであり、ミッションとある程度合致すれば、自分で提案した開発テーマを実行出来ます。

■ポジション・立場:
技術開発中核メンバー/リーダー層

■仕事のやりがい:
当社はフッ素化学において、グローバルカンパニーで、欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、フッ素化学事業を展開しています。更なるビジネス展開としてフッ素以外の非フッ素分野での材料開発を推進する。素材から最終製品である電池評価を組み合わせることで、素材~製品の一気通貫技術開発が行え、素材の高機能化のみならず、川上から川中へと事業拡大にもつながります。自ら、中心メンバーとして企画,技術開発した素材が、広くグローバルで活用され、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

コンシューマ用途の非フッ素紙用表面処理剤の商品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
ダイキン工業が食品包装紙、紙モールド容器などに展開している紙用表面処理剤の商品開発に従事していただきます。具体的には、新たな機能を発現する紙用表面処理剤の開発に従事していただきます。

■使用ツール:
Excel、Word、PowerPoint

■ポジション・立場:
商品開発担当者。ニーズ発掘、商品開発のために、海外顧客、海外拠点にも出張あり。経験後、開発リーダーの可能性あり。

■仕事のやりがい:
当社の撥水・撥油剤ビジネス(紙用表面処理剤、テキスタイル用・不織布用撥水撥油剤、カーペット用防汚剤)は、海外売上比率が90%を超えるグローバルトップメーカーであり、世界を相手にしたスケールの大きな仕事ができる環境です。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

機能性コーティングの開発(表面機能ガラス加工関係)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
機能性コーティング材料の開発において、コーティング材料の性能を最大限に発揮するために基材となるガラス基材の表面処理やコーティング材料の加工方法の観点から、材料開発チームの一員として、開発チームメンバーや他部門の技術者、外部協創先との連携による加工技術の高度化、密着層の開発、ガラス基材の表面処理方法の開発を実施いただきます。

■ポジション・立場:
機能性コーティング材料開発における若手・中堅メンバーとして業務を遂行いただきながら担当領域を広げ、将来的には開発をリードする中核メンバーとして活躍いただくことを期待しています。

■仕事のやりがい:
当社はフッ素化学において欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、フッ素化学事業を展開しているグローバルカンパニーで、海外拠点とも連携して素材~製品まで一気通貫の技術開発をおこなっており、グローバルに活躍できる環境があります。
テクノロジー・イノベーションセンターでは産学・産産連携など様々な大学・企業・研究所・ベンチャーと協業することで、社外から新しい技術やノウハウを獲得する土壌もあり、自社開発にこだわらずに自由に取り組める開発環境が魅力です。
更なる事業発展のために環境対応型材料の技術開発領域の強化を進めており、自ら、中心メンバーとして企画し技術開発した素材を広くグローバルに提案し、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

電解技術開発者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
カーボンニュートラルの観点においてCO2を原料として用い、有効な材料創出へと繋げる事を考えている。そのような変換技術として電気を用いた電解技術に着目し、有効な資源へと変換できる技術開発を目指す。
【具体的な担当業務】
電極の選定、電解条件設定等を検討しCO2変換における最適条件の構築ならびにプロセス設計を担って頂く。

■ポジション・立場:
リーダー層

■仕事のやりがい:
カーボンニュートラルに関する研究開発は、今後の環境問題において世に貢献できる技術として非常にやりがいを持てる。また、本仕事はラボスケールの探索から、スケールアップに必要とされるプロセス開発等、幅広く対応できる点においてもやりがいを持てると感じている。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

樹脂多層基板(メトロサーク)の材料・工法開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■樹脂多層基板向け材料開発をご担当頂きます。

【詳細】
■樹脂多層基板用途材料の開発をメインに担当して頂きます。
※その他にも工法の企画、調査、開発、実用化に向けてのプロジェクトの推進も担当していきます。

★連携地域…国内メイン
★使用ツール…各種分析<表面、組成、有機、構造他>(SEM、GC、FTーIR他)、計測機器(NEXIV他)、データ解析ツール(JMP)など

■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)
・月に数回国内関連拠点等に出張有
・フレックス制度有

【募集背景】増員
【携わる商品】樹脂多層基板(メトロサーク)
【商品説明URL】https://www.murata.com/ja-jp/products/pcb/metrocirc

【この仕事の面白さ・魅力】
■材料開発から自社開発を行っているため一気通貫で製品開発ができ、他社にはない独自製品を生み出すことが可能です。
■生産現場や顧客との深いすりあわせを行いながら、最先端の商品にインパクトを与えていく充実感があります。

勤務地 京都府長岡京
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

バイオ技術開発(微生物、抗体)【大阪/淀川製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
ダイキン工業のコア技術である『化学技術』に、新たに『バイオ技術』を融合させることで、これまでにない環境に負荷をかけない経済活動である「バイオエコノミー」に資する環境先進技術および材料開発の実現に向けて技術開発を進めております。

具体的には環境に配慮した材料開発から廃棄および希少資源を有効に利用するリサイクルまでのライフサイクル全体の環境負荷の低減技術を行っております。
特に直近は、ある機能を発現する微生物、抗体の実用化に向けた培養技術開発やそれらの特徴を生かした展開先の探索等に従事していただきます。

これまでのバイオ技術者としての経験・スキルを踏まえ、環境負荷低減技術開発に従事していただき、将来的にはバイオ技術を活用した実用化技術開発や新規要素技術開発など部門の中核を担うリーダーとして成長していただくことを期待しています。

■ポジション・立場:
技術開発中核メンバー/リーダー層

■仕事のやりがい:
当社のコア技術である『化学技術』に新たに『バイオ技術』を融合させることで様々な環境負荷低減技術を新しく作り上げていこうとしております。
一方、当社はグローバルカンパニーで、欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、化学事業を展開しています。
自ら中心メンバーとして企画、技術開発した素材がグローバルで活用され、世の中に貢献できるやりがいのやる業務となります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

電池材料開発(車載電池の開発・解析)※世界シェアNo.1製品

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【企業の魅力ポイント】
★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1
★脱炭素社会の実現に向けて組織規模や生産ラインが拡大している成長企業
★業界団体の理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引
★トヨタ自動車やPanasonicがベースとなる教育研修や福利厚生が充実
★車載電池だけでなくリサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献
★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場
(※管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり)

【主な業務内容】
需要の高まりを背景に、事業拡大となっている車載向けリチウムイオン電池の材料開発および解析・シミュレーションをお任せします。
自身が開発に関わった製品が、トヨタを中心に全世界で走る車に搭載され、カーボンニュートラルに大きく貢献することができます。
(トヨタ向けだけでなく国内外の主要カーメーカーとの開発が進んでいます)
■リチウムイオン電池材料(電極、セパレータ、電解液など)の開発
■リチウムイオン電池用材料の解析・シミュレーション開発
※電池材料に関するご経験だけでなく化学系知識が幅広く活かせます

【勤務地】
下記よりご希望の勤務地で選考可能です。
住宅(社宅制度/単身赴任)や転居に関する手当も充実しています。
・兵庫県神戸市西区井吹台東町7-3-2
・兵庫県加西市鎮岩町194-4
・愛知県豊田市トヨタ町1

【福利厚生】
会社規定等ございますが下記一例をご紹介します。
・社宅制度(個人負担20~35%)
・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代)
・EV自動車購入(自社製品搭載車で15~50万円支給)
・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分)※例:書籍購入、育児、旅行など
・育英補助給付金(子1人につき1万円支給)
・退職金制度(確定拠出年金DC)


【企業概要】
同社では、環境課題解決に向けて世界的にEVシフトが加速する中、TOYOTAの生産力とPanasonicの電池技術を背景に、安定で高品質な電池の開発と供給を進めています。
脱炭素社会の実現に向けて拡大するニーズに応えるため、各部門や社内外の垣根を超えて様々なプロジェクトを進めて…

勤務地 兵庫県【1】神戸市西区井吹台東町7-3-2
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ソニー株式会社

AI領域のシステム開発を担うエンジニアチームのリーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■組織の役割

ソニーグループの研究開発組織の一つです。AIをデータサイエンスに領域に応用する技術領域において、探索的でチャレンジングな研究を進め、その成果を実用化し広く社会にインパクトを与えることを目指しています。本ポジションではシステム開発やエンジニアリングを担当するチームのリーダーを務めていただきます。

研究成果の実用化の事例としてPrediction One(https://predictionone.sony.biz/ )が挙げられます。要素技術研究からソフトウェア開発・サービス立案まで行い、非専門家向けのNo Code AIツールの先駆けとして、新規事業として実サービス化されています。

■担当予定の業務内容

・AIの研究開発、実証実験及び実用化に必要となるシステムのをリードをします。クラウド上での構築を想定しており、フロントエンド・バックエンドの構築から提供・運営まで一貫して行います。実装は主に他社に業務委託します。

・研究者と連携したシステムの企画や要件定義も行います

■想定ポジション

数名からなるシステム開発チームのリーダーまたは担当者

■描けるキャリアパス

先端技術領域である、AIやクラウドのシステム開発の経験が積め、システム開発・ソフトウェアエンジニアリングにおける高度専門家やプロジェクトマネジャーへ向けた豊富な経験が積めます。

■職場雰囲気

前述のミッションの元、新規に発足したチームです。AIやデータサイエンスに高い専門性のある研究者やシステム開発担当メンバーが在籍しています(または今後採用していきます)。オープンで自由闊達なカルチャーで、積極的にチャレンジし、失敗から学んでいくことを推奨しています。

勤務地 東京都品川区大崎
給与 年収:700万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】非フッ素材料開発技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
今後の社会動向に対して、フッ素化学のみならず、高機能かつ環境適用できる非フッ素材料の開発を目指す。特にスーパーエンプラ樹脂、エンプラ樹脂等(バイオエンプラ、生分解性材料も含む)の材料設計やそれらを用いた用途開発を担って頂きます。

【具体的な担当業務】
用途に適した材料設計の構築(配合、成形、物性評価)。また本材料設計を満たすための重合、成形、評価技術の開発、また要となる界面制御や劣化機構解明といった基盤技術の構築メカニズム解明を行う。また顧客提案やマーケティングも担って頂く。

【ポジション・立場】
リーダー層

【仕事のやりがい】
当社はこれまでフッ素化学に特化してきたが、更なるビジネス展開としてフッ素以外の非フッ素分野での展開を考える。まずはフッ素と非フッ素材料による、フッ素のシナジーを生かした新商品開発、そしてゆくゆくは非フッ素材料のみでのビジネス展開へも考える。その中でフッ素材料以外(非フッ素材料)の開発経験があり、重合から成形、評価までのコア技術へと作り上げていける人材は当社の中では少ない。今後の次のダイキンの新しい化学分野を立ち上げていく材料開発・技術を作るりあげ、必要に応じてマーケティングまで幅広く経験することになるのでやりがいはあると感じる。また当社はグローバルカンパニーで、欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、化学事業を展開しています。今後、広くグローバルで活用され、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。され、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ARCALIS

CMC開発部スタッフ(QCチーム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
創薬支援事業と CMC 開発及び海外企業(Arcturus 社)からの技術移管を進めており、お客様より委託頂いた mRNA 製品の製造および製造方法・試験方法の開発並びに移管技術の再現・南相馬事業所への移管、国内を中心とした CMC 開発受託事業の準備を担って頂きます。CMC 開発センタースタッフとして、想定している業務内容は以下の通りです。これまでのご経験や今後のキャリアプランに合わせて別チームのご提案をさせていただく場合がございます。

■QC(分析)チーム
・Arcturus 社の技術移転チームと連携し、柏の葉ラボでの同社の分析技術再現を達成する
・創薬支援事業において、お客様の要望通りの成果物を製造して品質試験のレポートとともに提供する。また、お客様との協議を踏まえて、試験方法の開発を行う。
・探索段階における医薬品の分析研究(物性検討、構造解析、試験法開発)を遂行する。
・製造販売承認申請用データ取得および CTD 作成業務
・信頼性保証基準でのデータ取得及び文書作成
・試験室管理と業務改善

【組織構成】
CMC 開発センター 20 名弱
創薬支援チーム、L.DNAチーム、製造チーム、開発QCチーム、製剤チーム
https://note.arcalis.co.jp/n/nffe0fa3b2d0c

【募集背景】
事業拡大における増員

【ビジョン】
mRNA医薬品、ワクチンの迅速な開発と供給を通じ人類の健康と幸福に貢献する。
【ミッション】
製薬企業、バイオベンチャーへの高品質なCDMOサービスの提供を通じ、mRNAにより可能となる革新的な治療薬、予防薬の開発と供給に貢献する。
【バリュー】
高品質なmRNA原薬、製剤の製造技術開発と効率的な生産サービスにより医薬品企業の事業推進、医薬品安定供給に貢献する。

勤務地 千葉県柏市若柴
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

研究開発(チタン工場技術部 開発室)【高砂製鉄所】S317

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

同社、研究開発担当として下記業務をお任せします。

【具体的に】
■海水、酸への耐食性を活かした、水素・再エネ電力を主としたCN(カーボンニュートラル) 関連分野への PR
■新規差別化として、再エネ電力、環境対策排水処理における新機能ニーズの探索

最初はプロセス開発グループに所属し、チタンを製造する高砂製作所および加古川製鉄所でのプロセス改善業務を担当し、工程や製造の理解を深めていただきます。
その中で用途開拓グループのお客様対応にも同行してもらい、1~1.5年後に用途開拓グループの業務に専任していただきます。

【組織構成】素形材事業部門 チタンユニット チタン工場技術部 開発室
室長+3Gr体制
・材料開発Gr:3名
・プロセス開発Gr:3名
・用途開拓Gr:2名

【募集背景】
チタンユニットでは、お客様のヒアリング結果から、耐食性、防汚性のニーズが高い感触を得ており、新規用途と既存技術の拡販を含めて、要求特性と市場規模を調査し、新規差別化商品の具体化、差別化商品のデザインに取組む計画としています。

【キャリアパス】
適性を踏まえながら、ローテーションの一環として、勤務地は高砂製作所に限らず、大阪や東京地区の営業担当に同行して活動する技術サービス業務に従事いただく可能性がございます。
新規需要や差別化商品のニーズを見出し、開発グループにつなぐ役目となります。
将来的には海外勤務も視野に入れています。

【魅力・やりがい】
最先端の材料開発に携わることができ、若手にも活躍の機会が多いです。
また海外も含め多くのお客様との技術ディスカッションや学会・協会活動を通じて、自身のスキルアップも図ることができる職場です。

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

技術開発(鉄粉製品の研究開発~プロセス改善)【高砂製鉄所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

同社、高砂製作所にて下記業務をお任せします。

【具体的に】
■採用時の想定ポジション(下記いずれかを想定)
1)技術室開発チームにおける製品開発、新分野の開拓の開発、
2)技術室品質設計管理チームにおける品質・工程設計、お客様対応業務、
3)生産技術室における生産プロセス改善業務を担っていただきます。
■入社直後に期待する業務
粉末冶金(鉄粉の製造方法、お客様での使用方法)に関する基礎知識を習得いただきます。
■半年~1年後の業務イメージ
1)開発テーマをもって、担当管理職の指導のもと、実行計画の立案と推進、報告書の作成とプレゼンをお任せします。
2)担当するお客様を決め、担当管理職の指導のもと、お客様の要望に基づくサンプル調査や新製品などの製品仕様検討を実施いただきます。
3)担当設備を決め、担当管理職の指導のもと、製造プロセスの改善/更新案の検討や工場での操業改善テストなどを進めていただきます。

【組織構成】いずれかの部署となります。
■素形材事業部門 鉄粉ユニット 鉄粉工場 技術室(室員:9名)
室長+2チーム体制
・開発チーム(鉄粉製品の研究・開発業務を担当):3名*
・品質設計管理チーム(鉄粉製品の品質・工程設計、お客様対応を担当):5名*
*一部の人はチーム兼務有り
■素形材事業部門 鉄粉ユニット 鉄粉工場 生産技術室(室員:6名)
室長+2チーム体制
・生産プロセス改善チーム(鉄粉製造プロセスの改善等を担当):4名*
・品質安定化チーム(不良低減に向けた製造技術改善等を担当):4名*
*各チーム4名の内、1名が管理職、残る3名は各チームの業務をそれぞれ担当

【キャリアパス】入社後5年程度経過すると、以下が求める業務レベルになります。
【技術室1),2)】
・自発的に開発業務を実行し、お客様との折衝や関係部署との組織的な調整ができるようになる
・開発のDRの考えを理解し、技術室の品質設計ができるようになる
・研究開発の成果を学会や論文で報告ができ、特許の権利化や契約の基本的な考えを理解できる

【魅力・やりがい】
【技術室1),2)】
技術室では、とくに新しい市場に向けた用途開拓に力を入れており、やる気さえあれば自ら市場を開拓し、必要とされる技術開発との組合せで事業展開できる醍醐…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ゴム材料 開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
材料の先行開発、部品への適用技術開発、製作所及び生産技術・購買関連組織が行う取引先技術指導等の技術支援も行っています。

<採用背景>
自動車業界は100年に1度の大変革期にあり、環境対応を強化・促進していく必要がある。LCAを考慮したCO2削減やCN(カーボンニュートラル)を目指した材料開発を強化するため、ゴム材料の開発体制を充実化させていきます。

<部署の役割>
ゴム材料の開発改良、先行開発

<入社後の担当領域>
・ゴム材料の品質向上、基準設定、BCP、LCA対応技術開発
・材料スペック、標準の発行および整備
・開発車への適用材料の妥当性検証
・コスト低減活動等

<やりがい・成長できる点>
ゴム材料に関する専門知識を高めることができる他、社内関係者や材料メーカー/部品メーカーといったお取引先様との開発会議等を通じて、関係者を巻き込んで目標を達成する能力を向上できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:900万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

データサイエンティスト(産業向け開発プロセス革新)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
全社横断で技術開発支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 技術開発センタにて、データサイエンス業務をお任せします。

(具体的には)
・設計製造プロセスの全データを対象に、目的を設定して分析し、クリティカルなイベント(隠されたリスク)の分析、原因分析(トラブルに発生原因)、将来予測(保全予知など)などの結果が得られるよう、設計担当者の要望を汲み取りながら連携し、分析基盤を構築
・得られた分析結果をもとに設計製造プロセスの見直しを提案

※対象製品
血液検査装置、成分分析、環境規制物質検査、半導体検査装置・製造装置、(食品メーカーなどの)製造プラントの計測機器 など

【開発環境】
■言語:Python、C、C++、JavaScript、C#
■フレームワーク:Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS
■インフラ:AWS、Microsoft Azure、Linux、Docker、Kubernetes
■業務ツール:Microsoft Teams、Git
■分析/解析ツール:Grafana、Pentaho
※今後使用する可能性も含め、記載しています。

【採用背景】
自社における開発効率化実現のため、データサイエンスの視点を取り入れ、設計製造プロセスを見直し、新たな工程や手法の試行、導入、定着を図るため、これらリードいただける方のお迎えしております。

【仕事の魅力】
・AI/IoT/ビッグデータ解析等の先端技術を用いた工程開発・運用までを主体的に担うポジションで、世の中にまだない新しい技術を開発するスキルを身に付けることができます。
・世界大手企業の顧客の生産性向上、稼働率、歩留り向上に貢献するための新しいソリューション開発においてR&Dのフェーズから携わることができます。
・世界を代表するような顧客との共創サテライトオフィス先で、顧客の持つ膨大なビッグデータを扱うこと場合もあります。

【組織体制】
部全体では20名で、日立製作所の研究開発グループ出身者も在籍しています。
部内では、画像処理関連、医用関連計測関係、計測分析技術など様々なテーマで要素技術開発を行っているメンバーが所属しており…

勤務地 東京都港区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日清食品株式会社

【日清食品HD】即席めん具材の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【予定業務】
・即席めん具材の処方・工程条件を決定するための試作研究
・即席めん具材の素材に関する研究
・試作品の評価
・試作処方・工程条件に基づき、製造ラインでのマスプロ化
・社内関連部署および社外(生産委託先)との交渉
・マスプロ化後の生産工場管理フォロー など

【期待役割】
即席麺具材の研究開発から、食品生産工場での生産立ち上げの貢献

勤務地 東京都八王子市戸吹町
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日清食品株式会社

ビヨンドフード事業部 マーケティング(BtoBチーム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ビヨンドフード事業部マーケティング部は大きくBtoCチームとBtoBチームに分かれておりますが
本求人ではBtoBチームについてご紹介いたします。

現在、当社ではBtoC事業以外にも多様なタッチポイントで「完全メシ」を食べていただく機会を創造するため、
デリカや外食などBtoB事業への展開も強化しており、下記業務内容を実施いただきます。
なお、マーケティングの要素もありますが商品開発やベンダー・サプライヤーマネジメントがメインミッションになります。

【主な業務内容】
・ビジネスモデルの検討・検証
・商品・サービス開発
・協業先の選定及びマネジメント
・セールススキームの検討とセールスへのスーパーバイズ 等の業務
・ブランディング戦略の立案と実行
・マーケティング戦略立案と実行 など

【完全メシHP】
https://frozen.nissinkanzenmeshi.com/

勤務地 東京都新宿区
給与 年収:650万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

生物処理プロセス開発業務/研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
 水環境研究第二部は、水処理のハードやプロセスを研究開発し新技術や新製品を市場に送り出す部門となります。

クボタの水環境製品は上水、下水等の様々な社会インフラを支えて来ています。近年の課題としては各施設の老朽化や人手不足に対応する省力化、効率化が求められており、それら課題を解決する為にクボタならではの新技術開発、先行技術開発を推進し、競争力強化と新製品開発・新たなビジネスの創出を目指しています。

・浄水、排水など水処理を対象に、処理プロセスの機能を担う機器の研究開発を行う。
・新規の技術、製品を市場投入し、GMB2030に設定した「水資源の循環の促進」に関する社会課題の達成を実現する。これを通じてクボタの環境事業に貢献する。

アフターサービス事業まで含めた事業展開を強化するため、装置やプラントのライフサイクル全体における価値を提供する視点で開発を行うことを志向しています。
■キーワード:「GHG削減」「新規ビジネスモデル」「省人化」

【業務内容】
・最優先ミッションは、MBR(膜分離活性汚泥法)やMABR(膜通気式生物膜法)などの従来の水処理に代わる新しい水処理プロセス技術の開発業務やそれらの運転制御に必要なセンシング機器の開発などを担当します。ラボ試験や実際に現場での実証試験装置の運転、制御、管理を行います。
・テーマリーダーの補助からスタートし、業務に慣れた後には、リーダーを補佐しながら、開発ミッションにおける個別ミッションの主担当として業務を行います。

【仕事の進め方】
<流れ> 大枠の開発計画を基に、ブレイクダウンした個別ミッションの活動計画に沿って開発業務を行います。その活動計画の中で、各担当が個別ミッションを担当します。具体的な業務内容はリーダーと各担当とで相談しながら決め、リーダーが合意すれば業務のプランニングは各担当の裁量の範囲になります。
<関わる部門> 事業部門とコンカレントを行いながら開発を行います。また解析業務などは、他の研究部門と協調して実施し、大学や社外団体(顧客含む)と共同研究を行う場合もあります。
<体制> ひとつのミッションに2~4名のメンバーで業務にあたり、各ミッションのスパンは2~6か月程度となります。進捗は月次で管理していま…

勤務地 兵庫県尼崎市浜
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井金属鉱業株式会社

【埼玉】研究開発(有機無機複合材)※年収・福利厚生◎ #9

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っている総合研究所にて、以下業務をお任せいたします。

【任せる業務】
・カーボンニュートラル、ライフサイエンスなどの分野における新規材料開発 
・国内・海外顧客への技術紹介、学会参加・発表

【配属先】総合研究所
CO2の分離回収・有価金属の回収を実現する多孔材分離材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発を幅広く行っています。有機化学、無機化学、触媒化学、錯体化学などのバックグランドを有する技術者を募集しております。
また、有機無機ハイブリッド材料の開発を進めていきたく、metal-organic framework(MOF)の有機配位子の設計やその錯体合成、有機分子変換に関わる錯体触媒設計、無機材料への有機合成を基点とした表面処理技術開発を担当できる方も求めておりますので、無機、有機に関わらず積極的なご応募をお待ちしております。

◆業務の面白み:
無機化学、有機化学の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発を行っています。業務も多岐にわたっており、多孔材材料開発、新規材料探索、分子設計、ラボ合成、スケールアッププロセス検討、等に関する研究開発を実施しています。是非一緒現在の課題に取り組み、世に貢献しましょう!

■配属となる事業創造本部とは:
新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。
研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。
事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。
これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。

◆企業の魅力:
東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、…

勤務地 埼玉県上尾市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

大鵬薬品工業株式会社

生産技術業務(原薬・製剤)【埼玉・徳島】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■生産技術部は生産本部の技術部門として、主に研究所からの技術移転内容に基づく商用生産に向けての工業化検討や既存製品のプロセス/品質改善を行う部署です。
今回は将来的に部門リーダーとして活躍できる方を募集いたします。
【具体的な業務内容】
・製剤の製造方法及び試験方法の技術移転
・製剤製造のプロセスバリデーション
・製剤の製造スケールアップ/スケールダウン
・既存製品のプロセス/品質改善検討
・既存品の一変申請/軽微変更届対応
・包装形態・デザイン設計

【勤務地に関して】
今回は埼玉県(原薬)もしくは徳島県(製剤)の配属になります。

勤務地 埼玉県児玉郡神川町大字元原200-22
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

414 件中 331 〜 360 件を表示

あなたにオススメの求人