会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

158 件中 121 〜 150 件を表示

株式会社Bee New PR

SNS運用スタッフ◆TikTok・Instagram・LINEを担当♪/土日休み◆

正社員 掲載終了日:2024/7/15
職種未経験歓迎
  • 第二新卒・既卒者歓迎
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 面接1回のみ

<成長企業で活躍!>未経験からスキルを身につけて”やりがい”も”働きやすさ”も叶う環境で成長しよう!

近年のSNSの普及に伴い、SNS運用に対するニーズも高まっている昨今。 「好き」を仕事に活かしながら活躍できる当社で、自分らしいキャリアを歩みながら成長しませんか? \Beeの魅力をご紹介!/ ...

仕事内容 Instagram・TikTok・LINEなどといった企業SNS運用をトータルサポートします!
勤務地 【転勤なし/マイカー通勤OK!】静岡県内のおしゃれなオフィスで勤務!
給与 ■月給20万円以上+インセンティブ ※経験・スキルに応じて決定します。 ★インセンティブは、お客...

気になる

三菱自動車工業株式会社

ブレーキ関連部品の設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
ブレーキ関連部品の設計 及び 制御仕様の開発業務

<採用背景>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<部署の役割>
・ブレーキ関連部品の要素技術設計、技術横通し
・ブレーキ関連の制御開発設計
・ブレーキ関連の車種開発設計
・ブレーキ関連の先行技術開発設計
・ブレーキ関連のアライアンス関連業務

<入社後の担当領域>
ブレーキ部品の機構設計

<やりがい・成長できる点>
・関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
・あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車種開発プロジェクト推進マネジメントエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部概要】
企画部門と連携して車種計画を立案するところから、設計、実験部門との車種開発プロセスをマネジメントし、購買、生産部門とも連携してクルマを市場に送り出すといった、企画、開発から生産まで、ものづくり分野全体をマネジメントする部署

【採用背景】
新型車・マイナーチェンジ車開発に対応するため、人員を増強する。

【部署役割】
車種プロジェクトの開発推進業務
・商品コンセプトを技術構想に具体化、最新法規情報の収取、開発目標性能等
・車種開発計画立案、実行、品質・性能目標、開発日程、コスト・費用管理等
・設計、試験等実行部門による車種開発を統括管理
 社内開発プロセスに準じたマネジメント
・購買、生産等関連部署と連携して、開発車を生産につなげる

【入社後の担当領域】
新型車量産立上り推進及び年式変更車の開発マネジメント業務

【やりがい・成長できる点】
・クルマ開発プロセス全体に関わることができ、多様な知識、経験を得ることができる
・海外製作所での生産車では現地活動があり、海外経験を積むことができる
・プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして活躍ができる

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

パワートレイン部品の市場品質不具合対応業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
市場品質に係る重要案件に関し、市場からの情報、社内開発部門、生産部門等からの情報より、
適切な既販車対応を取り纏める責任部門。

<採用背景・目的>
市場からの情報・要望を整理分析し、社内外への展開・取りまとめを行える人材確保のため採用募集を行う。

<部署の役割>
・重要案件に関し、市場品質不具合の発生状況を確認する。
・発生原因、発生する事象、対策内容等を関係部門より確認する。
・適切な既販車対応について、社内会議体を開催し、決定する。
・市場措置(リコール等)実施に向けて、届出資料等を準備する。
・関係官庁への回答、届出等を実施する。(渉外部門)

<入社後の担当領域>
市場での不具合発生状況及び不具合の内容を整理・分析し、既販車対応方法について部内及び関連部門と協議・検討の上、
社内の会議体へ方針を提案する業務を担当いただきます。

<やりがい・成長できる点>
市場品質不具合に関し、社内で既販車対応方針を取り纏めるコンダクターとして、自ら最適な対応方針を検討し、関係部門と協議します。
お客様の安心・安全のため、迅速、適切な処置が実行できた際には、達成感があります。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車体/電装品部品の市場品質不具合対応業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
市場品質に係る重要案件に関し、市場からの情報、社内開発部門、生産部門等からの情報より、
適切な既販車対応を取り纏める責任部門。

<採用背景・目的>
市場からの情報・要望を整理分析し、社内外への展開・取りまとめを行える人材確保のため採用募集を行う。

<部署の役割>
・重要案件に関し、市場品質不具合の発生状況を確認する。
・発生原因、発生する事象、対策内容等を関係部門より確認する。
・適切な既販車対応について、社内会議体を開催し、決定する。
・市場措置(リコール等)実施に向けて、届出資料等を準備する。
・関係官庁への回答、届出等を実施する。(渉外部門)

<入社後の担当領域>
市場での不具合発生状況及び不具合の内容を整理・分析し、既販車対応方法について部内及び関連部門と協議・検討の上、
社内の会議体へ方針を提案する業務を担当いただきます。

<やりがい・成長できる点>
市場品質不具合に関し、社内で既販車対応方針を取り纏めるコンダクターとして、自ら最適な対応方針を検討し、関係部門と協議します。
お客様の安心・安全のため、迅速、適切な処置が実行できた際には、達成感があります。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
設計部門の図面を基に製作された部品や材料をサプライヤから購入し、試作車/エンジンを日程どおりに製作し、完成した試作車/エンジンは、各種試験・評価を行なうため、実験部に引き渡す部署。
品質、日程、コストで開発ニーズに応える車両製作を行うべく、日々の業務に取り組んでいる。

<採用背景・目的>
三菱自動車が開発する車両の品質向上を推進する上で、開発試験に使用する試作車の品質・日程・コスト管理を強化していく必要があり、ものづくりのための社内外との調整・取り纏めを行える人材確保のため、採用募集を行う。

<部署の役割>
・設計出図日程確認、サプライヤ(含む海外生産拠点)との発注打合せ
・エンジン、試験車製作日程計画
・エンジン、試験車製作用の部品調達
・エンジン、試験車製作時に必要な試作型、試作治具の製作
・不具合発生時の原因調査、処置対策を設計と協議

<入社後の担当領域>
?試作パワートレイン領域のマネジメント業務を担当して頂きます。
(2)塗装前の車体組立てに必要な板金部品の購入、治具設計業務を担当して頂きます。
(具体的には)
 ・車両/エンジンを組立てるために必要となる購入部品の設計部との事前調整
 ・サプライヤへの部品製作納期、費用折衝
 ・車体組立てに必要な試作治具の設計と手配
 ・購入する部品、治具の納期管理
 ・車体組立ての立会いと完成品の品質・日程管理

<やりがい・成長できる点>
試作部は小規模な製作所の機能を有し、計画、部品手配、物流、車両組立など試作車製作全般を担当しているため、開発初期段階で実機を確認することができ、初号車が完成した際は、ものづくりの達成感があります。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

駆動系部品の開発業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部概要】
ドライブトレイン開発部はエンジンやモーターからの動力を増幅・減速しタイヤに伝える、変速機・4輪駆動装置・デファレンシャルなどの動力伝達装置の設計を行う部署です。
・手動変速装置の設計
・自動変速装置の設計
・4輪駆動装置の設計
・デファレンシャルの設計
・動力伝達部品の設計

【採用背景】
三菱自動車は環境目標として2030年 電動車比率 50%を掲げ全車種に電動車を設定していきます。ドライブトレイン開発部では駆動系の設計者を増員するために募集しています。

【入社後の担当領域】
駆動系部品(手動/自動/電動用変速機、デファレンシャル、動力伝達部品)の開発業務

【使用ツール】
・ウインドウズ(ワード、エクセル、パワーポイント)
・CATIA V5(解析、モデル作成)            など

【やりがい・魅力】
・駆動系のハード部品の設計に係る業務のため、設計スキルが上昇すると共に
 車両開発に直結した達成感があります。
・開発、製造、社外サプライヤなど幅広い部署と連携します。
・電動化に力をいれており、様々な駆動系部品の設計業務に携われる

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

EV/PHEV用電池セルの先行開発業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門

<採用背景>
昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献して行く。電動化にバッテリーは、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術となるため、車載用の駆動バッテリーセル技術開発のリーダーとして技術推進ができる人財の採用を実施する。

<部署の役割>
電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発
・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査
・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案
・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発
・量産開発への技術に係わるサポート

<入社後の担当領域>
電動車の開発計画に基づき、技術の動向、サプライヤーの技術レベルをエビデンスとして当該車両に搭載し得るバッテリーセルの先行開発を推進するリーダー
・バッテリーの車載技術動向の調査と市場技術のベンチマークの実行
・車両特性に適合するバッテリーモジュール、パックの設計開発
・新規バッテリーパックを量産部門に提案(デザインレビュー実行)
・量産開発部門のバッテリーパックに係わる技術サポート

<やりがい・成長できる点>
・電動車両開発の最上流部門で働くことで、最先端技術の理解/知識の増強を図ることができます。
・自身で開発したバッテリーパック搭載車が量産される満足感、達成感を味わうことができます。
・電動車開発で環境活動を意識でき、地球温暖化抑制への貢献を自負することができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

パワートレインの故障診断(OBD)制御開発担当者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
ガソリンエンジンの基盤制御、排ガス関連部品・システムや電動コンポーネントの故障診断制御およびダイアグ通信制御の開発を担っている部門です。

<採用背景>
世界各国の排気ガス・燃費規制の強化に対応するため、パワートレイン制御開発の知識と経験を持つエンジニアを充実させるため。

<部署の役割>
・ガソリンエンジンの故障診断制御開発
・電動コンポーネントの故障診断制御開発
・ダイアグ通信制御開発
・ガソリンエンジンの基盤制御開発

<入社後の担当領域>
エンジン基盤制御開発グループにおける上記何れかの業務をご担当いただきます。

<やりがい・成長できる点>
・低排気ガス車の普及を通じて社会的規模での環境負荷低減に貢献できます。
・常に業界の最先端技術を要求されることから、意識高く業務を遂行できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

EVバッテリーリユース/リサイクル技術開発/企画【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
使用済みバッテリーのリユース技術開発と展開
・バッテリーリユースのためのデータ取得、解析、報告書作成
・リユースバッテリーBESSシステムの構想、設計、実証
【部署】EV・パワートレイン先行開発部(バッテリー係わるソリューションの提供)
・バッテリー技術/サプライヤーの技術動向精査
・量産開発開始までに性能/品質/コストを担保したバッテリーの調査選定
・使用済みバッテリーのリユース/リサイクル技術の開発と展開
【募集背景】
2009年から世界初量産EVを、2013年には世界最量販となるSUV-PHEVをグローバルに投入し、電動車の市場を切り開いてきた。これら電動車の中古バッテリーが発生しはじめており、当該バッテリーを有効にリユースすること、資源としてマテリアルリサイクルすることを、当社環境ターゲットの重要課題に位置付け、推進体制を強化している。このため、バッテリーのリユース/リサイクルを共に推進するメンバーを募集する。
【やりがい・成長できる点】
・リユース/リサイクル技術の社会実装で、電動車がけん引する地球温暖化の抑
 制を持続可能に導いた社会貢献を自負できる。
・電動車のバッテリーリユース/リサイクルは開発黎明期であり、将来、第一人者
 となるスキルが身につく。
りやすく発信し、将来技術の理解と活用を促進する。
・社内外のリソースを最大限に活用し、開発効率を高める。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車載インフォテイメント部品の開発評価業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
Vision
“The vehicle moves you”~移動手段を超えて、お客様の心も動かす車へ~
Mission
お客様に喜んでいただける品質の良い車(インフォテイメントコンポーネント)を予定通りの日程で届けること。

<部概要>
お客様に魅力ある車載インフォテイメントコンポーネントを提供することで安心、快適なドライビングをアシスタントすることを担当しています。

<採用背景>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、コネクテッドサービスを始めとしたインフォテイメントコンポーネントは車の魅力を高める装備としてのますます重要度が高まっている。
当社としてもこの分野の開発は重要な位置づけで開発担当者の増員を必要としており今回採用を実施する。

<部署の役割>
(1)インフォテイメントコンポーネント関連先行研究・量産開発
・新規、将来インフォテイメントの評価システム計画、構築
・テレマティクス、ナビ、オーディオ、カメラシステムシミュレーション構築
・仕様検討
 設計部門など関連部門を協議しながら部品の性能や機能の検討
・実車、台上評価の計画、実行、レポート作成。
(2)インフォテイメントコンポーネント市場動向調査と基準書へのフィードバック
 ・JD Power社などのサーベイ結果分析/解析
 ・他社ベンチマーク
 ・お客様目線の評価基準作成のための基礎研究、基準書、性能要求書の作成

<入社後の担当領域>
コネクティッドカー、スマホ連携ディスプレー、ナビゲーション、
ハンズフリーモジュール (HFM)、アラウンドビューシステム、
緊急通報システム(e-Call)、オーディオヘッドユニット、ラジオ・TVアンテナ
オーディオ音質、ラジオ/TVチューナの性能評価

<やりがい・成長できる点>
・最前線で進化し続ける車両インフォテイメント開発を行い、お客様へ商品を提供できる達成感。
・業務がグローバルを対象としており、グリーバルな視点が身に付く。
・海外生産工場や海外サプライヤや海外R&Dと共同で業務を行うことで海外出張の機会が他部署に比べて多い。
・企画、プロジェクトグループ、設計、関連評価グループ、サプライヤーと多くの人と関わり仕事の視野を広げ知見を吸…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

電動車の排ガス認証試験業務【平日or休日1回面接対象】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署】認証部 認証試験グループ 排ガス・燃費試験担当
海外/国内の認証機関立ち合いのもと、認証試験を実施する部署です。
静的認証試験、動的認証試験、予防安全関係の認証試験、サイバーセキュリティ・ソフトウエアアップデートの認証試験、電気安全性に関わる認証試験
【業務概要】電動車の排ガス・燃費試験に係る以下業務をお任せします。
・認証試験日程の立案
・開発の設計構想に基づき、立ち合い試験項目を選定
・認証試験車の選定と手配
・審査官を招聘した審査対応
・新法規の解釈と試験法の確立
<排ガス・燃費認証試験>
・車両の走行抵抗測定試験(路上コーストダウン法、風洞設備とシャシダイナモ設備を使用)
・排出ガス/燃料消費量測定試験(排ガス/燃費/蒸散ガスをシャシダイナモ設備で測定)
・車両耐久走行試験(路上走行/シャシダイナモ走行/エンジン台上で排ガスシステムを劣化)
・OBD試験(シャシダイナモ設備で車両自己診断システムの故障検知性能を確認)
【募集背景】組織体制強化
電動化の影響もあり自動車の安全に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっているため、安全性能を高めた新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すために組織体強化を行っています。
【魅力】
◎製品の開発部隊でありながら。官公庁、業界団体、販売会社など幅広く社外との接点があり、自社の事業のみならず社会と業界の発展に貢献できる仕事です。環境対応の新型車をいち早くお客様にお届けするための許認可申請作業を担う業務です。
◎審査官とのやり取りを通じ、対外折衝能力が身に付きます。
◎社内の開発各部署、製造、営業、品質、アフターサービスなど幅広い部署と連携でき、ものづくりの全体に関わることができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

パワートレインの強度耐久信頼性確認【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<入社後の担当領域>
・パワートレインの強度耐久信頼性試験
・パワートレインの機能試験

<使用ツール>
・各種計測器及び解析機(音振、応力関係、CAN)
・適合ツール

<やりがい・成長できる点>
・パワートレイン開発を通して、タイムリーにお客様のニーズに合った製品を提供できること
・自分が開発に携わった製品が市場で良い評価を受けたとき
<部概要>
パワートレイン(エンジン、駆動系、EV)の耐久信頼性、機能試験を担当
・パワートレイン要素部品(エンジン、駆動系、EVコンポ)の量産並びに先行開発に関する試験業務
・パワートレイン装備部品(エンジン)の量産並びに先行開発に関する試験業務
・ パワートレイン(エンジン、駆動系、EVコンポ)機能開発試験業務

<採用背景・目的>
電制部品や新コンポの導入拡大に伴うシステムの複雑・多岐化に伴い
信頼性に対する顧客要求の向上など、信頼性試験全般の見直しが必要で、
特に、予測型信頼性試験評価法など策定検討できる人材が必要となっており、
今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。
2022年4月にエンジン・駆動系・EVの評価実験する部門が合併し一つの組織になりました。組織全体で総合して実験評価を行うことで体制強化を図っています。

<部Vision&Mission>
VISION
・働く仲間の、健康と幸せを継続的に維持して、強く、信頼される実験部を目指す

MISSION
・お客様を第一に考え、品質の良いパワートレインを開発する
・アウトプットに自信を持ち、責任を負う
・誇りと情熱を持った技術者集団を目指す

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

EV/PHEV制御システム設計【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<入社後の担当領域>
・EV・PHEVの走行制御や高電圧系電源制御等のシステムや制御仕様設計
・モデルベースによる制御開発
・EV・PHEV-ECUのハードウェア設計
・EV・PHEV-ECUの故障診断およびサービス機能設計
上記の何れかの業務をご担当いただきます
<やりがい・成長できる点>
・電動車の普及を通じて、社会的規模での環境負荷低減に貢献できること
・常に業界の最先端技術を要求されることから、意識高く業務が遂行できるところ

<採用背景・目的>
近年の環境問題への高まりから、当社では環境ターゲット2030と銘打って2030年までに新車CO2排出量を2010年度比―40%を達成すべく、
今後予定している車両をPHEVを中心とした電動化の推進(電動車比率50%)に力点を置いております。
電動車の心臓部に相当するEV・PHEV-ECU(制御装置)の制御設計を担う人材を充実させ環境ターゲット2030を実現させたいと考えています。

<部概要>
EV・PHEV(電動車両)のモーター、ジェネレーター、エンジン等を統合制御するECUの制御開発を担っている部門

<部Mission>
当社で今後予定している電動車のEV・PHEV-ECUを業界の先端となる技術・品質で開発し、順次各市場に投入する。

<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

トランスミッション適合開発/試験業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署】
・トランスミッションの適合開発

<部概要>
ガソリン・ディーゼルエンジンといったパワートレインの制御・排ガス適合開発、電動車のエネルギーマネジメント、トランスミッション/4WDシステムの適合開発に関する開発業務を担当
・ガソリンエンジン車の制御・排ガス適合開発に関する事項
・ディーゼルエンジン車の制御・排ガス適合開発に関する事項
・電動車の制御・排ガス適合開発に関する事項
・電動車のエネルギーマネジメント適合開発に関する事項
・トランスミッション/4WDシステムの適合開発に関する事項
・市場で発生した不具合の対応

<採用背景・目的>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、国内市場においてもCASE(コネクト、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。
電動車両にはピュアEVと内燃機関を併用するものがあるが、当部署は後者のタイプの車両、および内燃機関のみを動力とする車両のパワートレイン開発の最終段階を担っており、お客様に安心して乗っていただくため、競合他社に対して優位に立つため、また年々厳しくなる関連法規に対応していくために、知識と経験を持ったパワートレイン制御適合エンジニアを求めている。
今の開発グループの中ではEX8。


<やりがい・成長できる点>
・量産車の開発業務を通じて、地球環境保持に貢献できていることや、お客様満足度の向上に自身が貢献できていることを実感できる
・新型車、マイナーチェンジ車の□車両伊禮発に関与できます。
・車両開発を通じて、幅広い分野の業務を担当することができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

自動車関連部品の取引先に対するQCT改善 岡崎【メンバー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
〈担当いただきたい業務〉
原価低減活動の中で、生産性向上、物流改善、品質適正化に特化した業務を担当していただきます。

[生産性改善]
・自動車部品の製造工程(板金、樹脂成型、塗装、組立等)において、工程改善、歩留まり改善等の改善活動の推進
[物流改善]
・国内外の取引先から弊社工場までの物流の改善
・取引先の原料仕入れ-製造-出荷工程の最適化、物流管理の見える化、最適な在庫管理、資材・梱包材の原価低減の推進
[品質適正化]
・製品品質を確保しつつ原価低減につながる品質適正化改善活動の推進

〈職務内容〉
・購入品の原価精査
・購入品の原価低減策検討(生産性向上、物流改善、品質適正化)
・国内外取引先での改善活動推進
・設計部門VA/VE活動との協業、購買部門との連携

〈背景〉
自動車業界を取り巻く状況はこれまでにない速さで変化しており、コネクティッド、自動運転、電動化などの技術革新・進化やシェアリングなどの新たなサービスの期待にともない、競争の激化が見込まれる。熾烈な競争を勝ち抜き、社会に選ばれ続ける企業を目指して、強固な経営基盤を確立し当社の持続的成長を実現するため、社内外のパフォーマンス改善活動の推進による競争力向上が必須である。
当チームでは、コスト競争力向上のため、外部から購入している自動車用部品の原価改善活動に取り組んでおり、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

〈ビジョン〉モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

〈ミッション〉
1.独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
2.社会の持続可能な発展に貢献します
3.信頼される企業として誠実に活動します
4.アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車載ボデー制御ECUの制御設計・開発業務【1回面接対応】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
主に、車両ボディ系の電子電装システムの開発をお任せします。
各種ボデー制御ECUにおける「システム・仕様設計」「制御設計」「搭載設計」
<主な製品>
エアバッグ、キーレスオペレーションシステム、パワーウィンド、パワースライドドア、電動テールゲート、タイヤ空気圧警告、パワーシート、ボデーコントローラー、ゲートウェイなど

【部署】電子システム開発部

【募集背景】
自動車業界の100年に1度の大変革期に対応すべく、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進している。
車載ボデー制御ECUにおいても、CASEに対応した開発を加速すべくECUの制御開発に精通した人財を求めています。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

【休日1回面接】電動車エネルギーマネジメント適合開発【愛知】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
〈入社後の担当領域〉
 ・ガソリンエンジン車の制御・排ガス適合開発に関する事項
 ・ディーゼルエンジン車の制御・排ガス適合開発に関する事項
 ・電動車の制御・排ガス適合開発に関する事項
 ・電動車のエネルギーマネジメント適合開発に関する事項
上記の内、電動車エネルギーマネジメント適合をご担当いただきます。

〈部概要〉
ガソリン・ディーゼルエンジンといったパワートレインの制御・排ガス適合開発、電動車のエネルギーマネジメントに関する開発業務を担当しています。

〈やりがい・成長できる点〉
量産車の開発業務を通じて、地球環境保持に貢献できていること、お客様満足度の向上に自身が貢献できていることを実感できます。
自動車のパワートレイン開発に関する知識・技術を向上させられるだけでなく、ビジネス視点に立って、目標達成に貢献する為に何をすべきか考え、関係者を巻き込む能力も鍛えられる点。

〈採用背景・目的〉
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、国内市場においてもCASE(コネクト、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。電動車両にはピュアEVと内燃機関を併用するものがあるが、当部署は後者のタイプの車両、および内燃機関のみを動力とする車両のパワートレイン開発の最終段階を担っており、お客様に安心して乗っていただくため、競合他社に対して優位に立つため、また年々厳しくなる関連法規に対応していくために、知識と経験を持ったパワートレイン制御適合エンジニアを求めている。

〈企業Vision&Mission〉
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

〈部Vision&Mission〉
Vision
三菱らしさにこだわったパワートレイン開発を通じて、お客様にあらたな体験を
~ The values create value! ~
Mission
高度な開発力で確かな信頼と独自の価値を持つクルマ…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

電動車用車載充電器の開発業務 岡崎 【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
EV・PHEV等の電動車両用のコンポ開発を担当。
電池、モーター、インバーター、充電器など

<入社後の担当領域>
車載充電器の設計開発業務

<やりがい・成長できる点>
・新型電動車両の基幹部品である車載充電器を担当する事が出来る。 
・車両開発を通して幅広い分野の業務を担当することが出来る。
・車載充電器の開発経験を活かし、新規開発を実施する事で、更なる
 知識/スキルの進化が期待できる。

<採用背景・目的>
早くから取り組んできたEV・PHEV等の電動車両をさらに進化させ、車種展開を増やしていく方針。
電動車両の駆動用バッテリーの大容量化に伴い、競争力のある、市場のニーズに合った車載充電器の開発のため、即戦力となる部品メーカーや自動車メーカーでの車載充電器の開発経験者を採用する。

MISSION
・電動コンポの市場動向を常に把握する。
・世界をリードできる技術力と開発力を磨き続ける。

<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
 世界をリードする市場ニーズにあった電動車両をお客様に提供し続ける

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

システムズエンジニアリング推進・ソフト品質管理【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部Vision&Mission>
Vision
The Power of EE MOVES you
Mission
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に
  至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

<部概要>
自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。

<採用背景>
車の機能やシステムにかかわるお客様の期待や要求を、漏れなく、高い信頼性で搭載するため、システムズエンジニアリングの導入を推進するとともに、ソフトウェア開発プロセスの品質向上を図る

<部署の役割>
・車両開発にシステムズエンジニアリング手法の導入を推進するための戦略を策定するとともに、システムズエンジニアリングの適用拡大に必要なプロセス構築/教育体制やツールの導入を実施
・ソフトウェアDRをはじめとする品質確認プロセスと計画・管理プロセスの構築と改善

<入社後の担当領域>
・システムズエンジニアリング手法の戦略策定と導入推進
・システムズエンジニアリングの戦略策定
・システムズエンジニアリング手法に従った要求分析の業務プロセス策定
・MBSEの適用に向けた開発プロセスや環境の構築
・システムズエンジニアリング手法の教育環境構築
・ソフトウェアの品質確認プロセスと計画
・外製ソフトウェア開発と内製ソフトウェア開発の品質検証プロセス統合
・ソフトウェア品質確認評価環境のツールチェーン計画と試行

<やりがい・成長できる点>
・ソフトウエア開発の強化を積極的に推進するため、2019年9月に東京都港区にソフトウエア開発拠点を設立しました。あなたのアイデアや意見を三菱自動車 全体に広めながら仕事をすることができます。また、あなたの挑戦と活躍によって世界で初めて自動車に採用される新システムを実現することも可能です。
・海外の協力会社と業務を進めることでグローバル経験を積むことがで…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車載インフォテイメント部品の開発設計業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
Vision
“The vehicle moves you”~移動手段を超えて、お客様の心も動かす車へ~
Mission
お客様に喜んでいただける品質の良い車(インフォテイメントコンポーネント)を予定通りの日程で届けること。

<部概要・組織構成>
募集部門:インフォテイメント開発部
(1)インフォテイメントコンポーネント関連先行研究・量産開発
・設計構想検討
 部品の新規開発やマイナーチェンジにおける設計としての構想書の作成
・仕様検討/(コスト、重量含む)
 デザイン部門や評価部門などと協議しながら部品の形状や機能の検討
・出図
 関係者で検討した仕様を、図面や仕様書にして出図
(2)インフォテイメントコンポーネント市場動向調査

【募集背景】
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、コネクテッドサービスを始めとしたインフォテイメントコンポーネントは車の魅力を高める装備としてのますます重要度が高まっている。当社としてもこの分野の開発は重要な位置づけで開発担当者の増員を必要としており今回採用を実施する。

<入社後の担当領域>
コンビネーションメータ、コネクティッドカー、スマホ連携ディスプレー、ヘッドアップディスプレー、ナビゲーション、ハンズフリーモジュール (HFM)、アラウンドビューシステム、緊急通報システム(e-Call)、オーディオヘッドユニット、ラジオ・TVアンテナなどの開発設計/試験業務

<使用ツール>
CATIA V5

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

開発部門の設備/装置、オフィス環境の予兆管理企画【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】

<開発管理部Vision&Mission>
Vision
情熱のクルマづくりを支えるクリエイティブな開発環境を提供します
Mission:
1. 開発リソース(ヒト・モノ・カネ)、情報を管理し開発業務を効率化します
2. 開発プロセスを最適化し、革新的なクルマづくりの場を提供します
3. 社内外から信頼される「開発環境づくり」を約束します
4. アライアンスを活用し、開発基盤を強化します
人財育成「ありたい姿」:
安全安心で、働きやすい環境を自ら考え、先駆けて 提案できる人を育成し続ける

<部概要>
開発部門における経営4要素「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」をマネジメント

<採用背景>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、国内市場においてもCASE(コネクト、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。
開発業務に必要なリソース(ヒト・モノ・カネ)を適切に管理し、効率的に開発業務が遂行出来る環境を提供する為、組織マネジメントを積極的に推進していくメンバーの増員を必要としている。

<部署の役割>
・開発部門の経営計画(中期計画、年度計画 他) 並びに各予算の策定及び管理
・開発業務に必要な設備/装置、オフィス環境の整備
・国内外開発関連会社の経営計画の立案及び管理
・技術情報管理

<入社後の担当領域>
開発部門の設備/装置、オフィス環境の予兆管理、保守・保全の企画/計画・進捗管理業務、および設備投資の価格・仕様等の妥当性確認業務を担当頂きます。
※突発的な不具合対応等で開発現場に対応に行く可能性がありますが、基本的に保守・保全実務は、
開発各現場、関係会社の方が担当します。開発全体、開発関係会社のマネジメント業務がメインとなります。

<やりがい・成長できる点>
・大変革期にある自動車業界の中で、開発部門の組織マネジメントを通じ、組織上の課題抽出や解決策提案を行うことができる。
・エンジニアが働きやすい環境を提供することで、間接的に商品(クルマ)の開発に携わることができる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ADASシステム開発エンジニア【愛知勤務/メンバー~係長】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部Vision&Mission>
VISION
The Power of EE MOVES you

MISSION
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に
  至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

<部概要>
自動ブレーキなどの事故防止のための予防安全機能や、先行車追従走行などの自動運転に対するニーズが、日本、北米以外でも増えており、車両における重要度が増しているADASシステムの設計を担っています。
将来の予防安全技術の開発や車両への適用開発に取り組み、交通事故低減に貢献しています。

<採用背景>
市場のニーズとしてADAS機能の装着が必須となっており、タイムリーに商品(車両)を投入するために、車両制御ロジックの開発(MBD作成・解析)の経験を持った人材が必要なため。

<部署の役割>
車両のADAS機能に関する技術開発
 ・予防安全・自動運転の量産設計
 ・予防安全・自動運転の基本計画・展開計画の策定・実行
 ・予防安全・自動運転の先行開発

<入社後の担当領域>
・予防安全・自動運転車両の研究開発、自動車専用道路、市街地での自動走行を実現するための周囲環境認識、車両運動性能・制御に関する知能化システムの開発
・センシング、知識データベース、車両制御を組み合わせた自動運転システム開発
・自動運転、先進運転支援システムの車両適用及び車両適用技術開発
・管理職の方は上記業務に係るとりまとめ業務、マネジメント業務

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<認証部Vision&Mission>
Vision
円滑な認証取得で社内外から信頼される「クルマづくり」に貢献します。
Mission:
・いち早く、分かりやすく、法規情報を提供します。
・開発段階における法規適合性確認/検証プロセスを造りあげます。
・合理的な認証計画を立て、計画どおり認可を取得します。
・プロセス改善と進捗状況の透明化により、アウトプットの質を向上させます。
・アライアンスを活用し、法規認証業務のQCTを向上させます。

<部概要>
国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験業務を担当しています。

<採用背景>
自動車の安全に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化や自動運転、コネクティッドなど従来にない技術が次々投入され、認証試験も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。
そのようなリスクを極小化し、安全性能を高めた新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため、今回の採用を実施する。

<部署の役割>
・国内/海外の予防安全/衝突安全の試験に関する法規の把握と試験法の確立
・国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験計画立案
・国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験実施
・国内/海外の予防安全/衝突安全の認証当局との試験に関する交渉

<入社後の担当領域>
国内/海外の予防安全/衝突安全の認証試験に関して上記一連の作業を担当して戴きます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

次世代HMI関連技術の先行開発【岡崎】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
将来の開発車両につながる先行技術を企画、開発する部署

<採用背景>
UX、HMI領域の先行技術開をリードする人材の強化

<部署の役割>
・次世代車両の先行開発
・先進技術の情報を社内外から広く調達、理解
・技術の組み合わせにより付加価値の高い技術戦略を提案、具現化

<入社後の担当領域>
・次世代の先行技術開発提案および推進(特にHMI領域)
・先行開発業務のとりまとめ
・管理業務(予算管理等)

<やりがい・成長できる点>
・自らの提案で、自社製品の競争力向上に貢献し、世界中のお客様にワクワクを届けられる「達成感」を得られること。
・様々な技術を理解し、目的に合わせた技術開発を提案できるようになる。
・先端技術に携わりつつ、先行開発のマネジメント経験がつめる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

エンジン制御用センサー・アクチュエータの開発業務【一般級】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
「環境ターゲット2030」として2030年までに電動車の販売比率を50%、新車からの平均CO2 排出量を40%削減(2010年度比)とする数値目標を設定しました。また新たに2035年までの電動車販売比率100%にも挑戦してまいります。
この達成に向けてPHEVを軸とした電動化技術をもつ三菱自動車らしいクルマの開発を進めるにあたり、PHEV/HEVへ搭載する高効率エンジンの開発が今後も重要となってきます。エンジン開発はモーター、トランスミッションなどの電動システムとの協調制御により燃費/電費や快適な運動性能の最適化を図ることが求められており、エンジンマネジメントシステムのコンポーネント開発を通してエンジン/車両開発に貢献していただく、即戦力となる人材を募集します。

【入社後の担当領域】
新車開発プロジェクトにおいて、車両/エンジン/システムでの使われ方/要求に基づきエンジンマネジメントシステムで使用する部品の開発を行い、車両/エンジンの目標達成に貢献する。
(具体的には)
エンジン用センサ・アクチュエータの開発全般
・スロットルボデーやアクセルポジションセンサ等、アクセルコントロールシステムのコンポーネント設計開発
・EGRバルブ等、排気再循環システムのコンポーネント設計開発

【業務のやりがい】
・自分が設計した部品がエンジンマネジメントシステムで使用され、SUVタイプのPHEVで世界一の販売台数のアウトランダーPHEVなど魅力あるクルマを世の中に提供することに貢献できます。
・この業務を通して得られるセンサー・アクチュエータ開発の知識・経験は、今後電動化にシフトしていく中でも活かすことができます。
・海外拠点、海外サプライヤとの業務を通して、グローバル視点での考え方を身に付けられます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両サイバーセキュリティ開発業務【※業界未経験可/1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
〈部概要・部署署の役割〉 車両ボディ系の電子電装システムの開発
・電子電装アーキテクチャー設計/車両適用計画と実行
・サイバーセキュリティ対応設計
・CANネットワーク設計/計画/マネジメント
・診断開発、ボディ電装系電子部品の開発

〈入社後の担当領域〉
上記業務の中で、特にサイバーセキュリティ対応設計業務を担当して頂きます。
・サイバーセキュリティ対策技術(暗号、鍵管理、認証システム)の検討
・社内開発プロセスの構築、運用
・車載電子部品に実装するセキュリティ対策の検討業務(各種レビューの実施)
・サイバーセキュリティ法規に対応するための各種検討
・市場における技術動向、サイバーセキュリティ事象の調査

〈やりがい・成長できる点〉
車両OEMのエンジニアとして、最先端の技術を搭載したクルマを自ら開発することができ、クルマのユーザーの反響をダイレクトに感じることができます。
サイバーセキュリティの有識者が少なく、経験が無くてもやる気次第で様々なことに挑戦ができ、ステップアップが可能な業務です。
技術革新のスピードが速く、常に市場動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。
コネクティッド、自動運転、電動化等の最先端システムの土台となる車両サイバーセキュ

〈企業Vision&Mission〉
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

〈部 Vision&Mission〉
VISION
The Power of EE MOVES You
MISSION
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

衝突安全性能開発/実験評価業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<入社後の担当領域>
・シート、シートベルト、エアバッグ等の衝突安全デバイスに関する
 性能目標計画、CAE解析、実車試験等、一連の流れをご担当頂きます。

<部署の役割>
■衝突安全性能の技術開発および量産開発
 ・衝突安全技術開発戦略
 ・車両目標性能の設定(世界の最新技術、安全規制動向、他車性能の調査など)
 ・車両目標達成のための各コンポーネントの性能設計
 ・デジタル/実機を用いた衝突安全性能評価

<やりがい・成長できる点>
衝突安全技術開発を通じて、自身で開発担当した安全な技術/クルマをお客様へ届けることで社会貢献できていることを実感できます。

<採用背景>
衝突安全法規・NCAPなどの安全規制強化をはじめ、お客様のクルマへの安全ニーズが高まる中、より安全・安心なクルマをお客様にいち早くお届けするため、衝突安全デバイスの技術開発から品質造りこみまで一連の業務を担当する仲間を必要としています。

<部概要>
車両の衝突安全性能に関する技術開発・量産開発におけるCAE・実験による性能評価を担当。

<安全実験部Vision&Mission>
Vision
死亡・重傷事故ゼロのクルマ社会を目指します
Mission:
わたしたち 安全実験部は
 『新しい”New χ”』で高安全かつ低価格な車両を開発します

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

排ガス認証試験業務【平日or休日1回面接対象】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動車排ガス燃費認証試験に関して上記一連の作業を担当していただきます。

<採用背景・目的>
自動車の排ガス燃費に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化など従来にない技術が次々投入され、
認証試験も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。
そのようなリスクを極小化し、環境対応モデルをいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<部概要>
・自動車排ガス燃費の試験に関する法規の把握と試験法の確立
・自動車排ガス燃費試験計画立案
・自動車排ガス燃費試験実施
・排ガス燃費認証当局との試験に関する交渉

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両の耐久信頼性評価(評価/環境開発/課題分析)【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可
<部概要>
世界トップレベルの実験・評価技術を把握し、将来の実験・評価技術を開発し、そのための設備戦略や技術戦略を策定する。

<採用背景・目的>
クルマ社会は新たな変革期を迎えています。今までに無かった、より安全で安心、かつ便利なクルマ社会が実現されようとしています。
三菱自動車は、この新しい時代の到来に向けて、これまで培ってきた技術にさらに磨きを掛けるとともに、時代をリードする新しい価値を提供することで、もっと豊かなクルマ社会を実現させます。
その中、車両の耐久信頼性の要求、考え方も大きく変わっていくことから、新たな評価技術を開発することでより安全で安心かつ便利なクルマ社会を実現し、クルマをより魅力あるものとすることに一緒に励んでいただける方を募集させて頂きます。

<部署の役割>
・車両の耐久信頼性評価技術開発
・開発車の設計レビューへの参画による耐久信頼性図面品質の向上
・開発車の耐久信頼性試験計画の策定
・開発車の耐久信頼性試験準備、試験、評価
・車両の耐久信頼性における課題解決

<入社後の担当領域>
・新しい車両の耐久信頼性評価技術や試験環境の構築
・車両開発時における信頼性評価に関わる課題分析及び解決
上記の内どちらかの業務をご担当頂きます。

<やりがい・成長できる点>
クルマ造りに「耐久信頼性」という視点から向き合っている部署です。開発・設計・実験・生産に携わってきた方も、その経験を活かしつつ、非常におもしろく感じていただける分野だと思います。
開発・設計・実験・生産部門と連携しながら業務を遂行していくので、三菱自動車の信頼性に関する幅広い知識・経験を得ることができます。ここで身につけたスキルは、設計・実験・生産の分野でも通用できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

海外の自動車法規情報収集・社内展開、型式認証取得業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部の役割>
・海外向け車に適用される安全・環境法規の情報収集と社内周知
・海外向け車の型式認証取得までの計画立案、申請書類作成、当局との交渉 など

<入社後の担当領域>
特定の海外仕向けの法規情報収集・社内周知、および型式認証取得業務の両方、もしくはどちらかを担当して戴きます。

<採用背景・目的>
自動車の安全・環境に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化など従来にない技術が次々投入され、法規や認証制度も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。
そのようなリスクを極小化し、安全・環境対策された新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには法規・認証業務の体制強化が喫緊の課題であるため、今回の採用を実施する。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

158 件中 121 〜 150 件を表示

あなたにオススメの求人