会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

196 件中 121 〜 150 件を表示

株式会社日立ハイテクノロジーズ

<茨城>原価企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■サプライチェーンプラットフォーム統括本部 原価企画部で、原価企画業務を担当頂きます。
◎製品:医用製品、バイオ製品、半導体検査装置、電子顕微鏡、FIB-SEM

<具体的にお任せする業務>
1.製品の開発段階から、製品量産時における品質・納期・価格リスクを最小限にとどめ、製品競争力を強化する活動を展開しています。
2.製品原価管理、目標原価達成のための低減施策の創出・推進管理、購入品の価格分析・査定・交渉、モノづくり系部品のあるべきコストの算出等を通して、製品の目標原価達成をめざしています。開発の上流段階で、調達品のリスク抽出と対策を推進し、安定生産・供給の実現をめざしています。既存のサプライヤーに品質や調達保全上の懸念がある場合は、新規サプライヤーの採用も検討します。また、開発段階において、量産時に製品をどこで製造するか、内外作含めた生産拠点の検討も行い、製造リスクについても対策していきます。
3.原価企画部は、目標品質、納期、価格を開発段階で実現することで、製品競争力を強化し、事業に貢献するために、当社のモノづくりの基盤を支える、重要な役割を担っています。
当社は“高品質で安全性の高い製品・サービスの提供”を実現すべく品質と安全性の確保に努めています。
今までの経験を活かし、当社のモノづくりの基盤を支える当部署で一緒に働く仲間を募集しております。

◎当社の品質に対する考え方について
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/company/sustainability/social/product-responsibility.html

【組織体制】
■原価企画部は20名が在籍しております。
開発段階から設計部門と連携して原価を作りこむため、開発・設計部門からの異動者も多く在籍しております。
年齢構成は、20代~シニア社員まで幅広いメンバが在籍しております。
ベテラン社員から技術やノウハウの伝承を受けることで、原価企画業務のみならず、当社製品に必要な技術知識を習得いただけます。好奇心旺盛で前向きに課題に取り組める方を歓迎しております。

【働き方】
■在宅勤務制度を活用しつつ、週2‐3日程度出社していただくなど、ハイブリッ…

勤務地 茨城県ひたちなか市市毛
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

複合材料(コンポジット)の研究開発(部品設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 この3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】
複合材料(コンポジット)を活用した自動車部品の軽量化・高強度化に向けて、
以下の業務をご経験/スキル/志向に合わせて詳細業務を決定します。
■繊維強化プラスチック(FRP)材料など有機合成材料を用いた部品設計
■部品設計に最適な材料の選定
■材料・部品メーカーとの調整
■破壊試験や実車テストの計画、実行、評価

※様々な開発部門、お取引様と連携して業務を進めていただきます。また将来的には、コンポジット部品の量産化対応や接着・塗布,硬化プロセス構築に携わって頂く可能性がございます。
※国内勤務の場合も海外出張や海外駐在していただく可能性もございます。

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力プラントにおける防消火設備(機械、電気、配管)の設計者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

・原子力プラント配管設計
・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管)
 ※ハロン消火設備
  二酸化炭素消火設備
  屋内消火栓設備
  屋外消火栓設備
  泡消火設備 等
・消防法の許認可申請書作成
・防災メーカー作成資料の審査、調整

【職務詳細】
・営業、Prj、と協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。
 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。


【募集背景】
新たな案件を見据えた組織拡大を図るために消化系ラインを新設しました。
人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。

【配属組織について(概要・ミッション)】
国内・国外 原子力発電プラントの配管製品のレイアウト、ハード(強度、応力解析、施工)設計を担当しております。
又、調達品エンジニアリングとして、火災防護設備(消火設備)も担当しております。
現在のメインは、国内電力会社既設原子力プラントの再稼働に向けた許認可設計対応となっており、今後は新設との計画も予定しており優秀な方を迎えて人員増強を図りたいと考えています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
国内原子力プラントの再稼働に向けて、新規制基準が発行されましたが、この中で防消火設備への要求追加、重要性が上がっており、再稼働に必要な重要な設備となります。
再稼働および新規建設を含め、これらのビジネスを通じ、社会に貢献できる事が魅力であり、やりがいです。

【働く環境】
・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの消火設備(配管、機器、電気)の調達エンジニアリングを実施する部署で、10名程度のチームの中で活躍いただくことになります。
・…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京計器株式会社

機械設計【栃木・那須/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
1896年創業、日本初の計器メーカーでプライム市場上場である同社の那須工場で開発設計業務に携わって頂きます。
【業務内容】
・ジャイロコンパス、慣性航法装置の開発設計
・既存製品の維持設計
※将来的には、システム設計にも携わっていただきます。
また、将来製品のための研究業務も一定の割合で行っていただきます。

【配属部門】
課長1名(50代)、課員17名、派遣社員4名の体制
※専門分野(電気回路、機械、ソフト)の各担当が1チームとなり、製品開発を行う体制です。

【求人の魅力】
東京計器は、艦艇搭載の航海系装置では最も重要なメーカーの1つであり、防衛省や建造所より大きな信頼を得ております。当社の艦艇の航海に係わる知識やノウハウをベースに、防衛省、造船所、関連メーカー等と連携して製品開発を進めます。このため、艦艇に係わる幅広い知識を習得、発揮できるとともに、国防の一端を担うことができます。また、製品開発に当たっては、上流から下流まで広く携わっていただくことで開発全体を把握することができ、さまざまな技術に触れる機会を得られます。

勤務地 栃木県那須郡那須町
給与 年収:500万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【群馬/富岡】 防衛装備品の開発・設計(飛しょう体)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
防衛装備品に関する企画、研究、設計、開発といった一連の業務をお任せします。部署は防衛飛しょう体グループと防衛システムグループで構成されており、ご本人の適性に応じて配属グループを決定します。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。
※ご入社後すぐ、本事業を担当する「(株)IHIエアロスペース」に出向・勤務いただきます。

【具体的には】
当社が得意とする固体ロケットモータを適用した飛しょう体や、それらを応用・活用した装備品システムの開発をお任せいたします。

【働き方】
◇新幹線通勤可能。大宮から通勤している社員も複数名在籍しております。
◇基本的には出社して業務をおこなうことを想定していますが、ご事情により一部在宅勤務を併用することは可能です。また、フレックス勤務も利用可能です。

【募集背景】
防衛事業の成長・拡大へ向けて、将来の防衛装備品に関する新規事業の提案・立上げ、設計・開発を推進する人材を増員するため募集となります。

【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。
もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。
創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。
従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目…

勤務地 群馬県富岡市
給与 年収:700万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ヨコオ

車載通信機器 機械設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
弊社の売上の60%を占める、車載用アンテナの機構設計業務を担当して頂きます。

【主な業務内容】
1,製品の仕様検討
 市場ニーズ把握、顧客の困りごと調査、コスト目標等
2,構造設計
 電気担当者と仕様整合し構造設計
3,製品評価、信頼性試験
 防水試験、強度評価、組み立て性評価、寸法測定等
4,コスト精査、VA検討
 目標コストを満足させる為のVA検討
5,量産製品の改善対応
 製造部門、品質保証部門等からのフィードバック対応

【働く環境】
技術部全体としては約100名で構成されており、配属予定部署は20名程度の組織となります。

勤務地 群馬県富岡市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

分析機器開発エンジニア(イオンミリング)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
電子顕微鏡試料用の前処理装置(特にイオンミリング)の要素技術開発や製品開発に従事し、ハードウェアを中心とした装置設計やシステム設計に携わって頂きます。

<具体的に>
・お客様からのご要望に対する機能仕様への落とし込みおよび構想設計
・ペニング放電を用いたイオン源の設計開発および評価
・一軸可動構造(リニアガイド等)を組み合わせた、イオンミリング用 多軸ステージの設計開発および評価
・イオンミリング用試料室(真空容器)の設計開発および評価
・製品適用業務
(製品型式の認定試験への対応や、取扱説明書作成などのドキュメント化業務)

【採用背景】
・当該部署の“解析システム第一設計部”が所属する“コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部”は、「解析・分析のコア技術を起点とした新たな柱事業を創る 」というビジョンを掲げています。
・日立ハイテクの大きな柱事業の代表製品である「CD-SEM(半導体のパターン寸法計測に特化した電子顕微鏡システム;世界トップシェア)」は、電子線技術から生み出された専用装置ですが、これらに続く5年後・10年後の新たな柱事業を創るため、本統括本部ではナノテクノロジーをベースとして、基盤となるコア技術(電子線技術、試料加工技術、自動化技術など)を徹底的に磨くという、大きな役割を担っていきます。
・そのため、当該部署では「見る・測る・分析する・加工する」ための技術開発に力を発揮し、社会やお客様の課題解決に貢献するソリューションを生み出すことができるエンジニアを求めています。

【配属組織について】
イオンミリングの設計開発を担当する10名程度のグループに配属となります。
グループのメンバは、最先端の技術に興味を持ちつつ、常にお客様の業務やワークフローなども意識し、より高性能でより使い勝手のよいイオンミリングの開発に取り組んでいます。

【働き方】
・電子顕微鏡のハードウェア開発はモノを相手に実験や評価を行うことが多いため、事業所(実験室がある工場)に出社して業務を行うことが多いです。
・構想設計、シミュレーション、CAD/CAE、ドキュメント作成等は、在宅勤務での業務も可能です。
※目安:週4日出社、週1日リモートワーク等、業務の状況に併せて出社…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

航空宇宙事業本部_技術管理業務(航空機用部品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
技術管理グループにて、技術文書管理、技術ノウハウの整理、体系化をミッションとして下記業務をお任せします。

【仕事内容】
・技術文書の標準化、フォーマット管理(日本語、英語両方)
・技術ノウハウの蓄積
・様々な情報管理(技術データ、システム(PLM)等)
・データマネジメントの仕組み構築(PDM)
・社内の他部署との連携、意見を吸い上げる、技術全般をまとめる情報のデータの取りまとめ

勤務地 東京都東村山市野口町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

AlphaTheta株式会社

DJ機器のハードウェア設計(機構系エンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
DJ機器の機構系ハードウェア設計に関する業務です。

DJ機器の筐体部品などの設計開発業務を行います。 
■Catia V5による筐体設計(樹脂部品/金属部品)、梱包箱設計 
■海外部品メーカー、海外生産工場とのやり取り 
■部品、製品の試作から量産までの生産立ち上げ 
■設計検証および製品評価、対策

【組織構成】技術統括部 ハードウェア設計部
マネージャー以下、電気系エンジニア、機構系エンジニアの計10名程度で構成

◎当部門は商品企画プランナーとともに開発商品の仕様決定を行い、主にハードウェア設計業務(評価/対策/部品メーカー、生産工場との交渉を含む)行っています。また、品質・日程・原価等についての進捗管理も行っています。関連ソフトウェアの設計は、連携する別組織で設計しています。

【募集背景】部署異動にともなう欠員補充

勤務地 神奈川県横浜市西区
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

自社ポンプ製品の開発・設計【藤沢/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
地球規模で考えると水の使用量は今後も増え続くことが予想され、それに伴い当社ではポンプ事業も成長事業と位置付けられています。
ポンプ製品に求められる要求も益々高度化し、且つ顧客ごとに求められる内容が異なっているため、ポンプ製品を更に進化させる必要があります。
これらの要求に応えるには、機械系および電気・制御系の技術を高度に組み合わせた製品を市場に継続してスピーディーに提供していく設計技術力の強化が必要です。そのため、機械系および電気系の設計開発経験のある技術者を広く募集します。

【業務内容】
社会インフラや産業を支える建築・産業カンパニーのポンプ製品について、幅広い専門知識を活用して、技術検討や設計を行う仕事です。
案件によっては実際に試作機を製作して評価試験も行います。国内外のお客様やサプライヤ、グループ会社、社内の様々な部門と関わりながら製品、技術対応を行っていきます。
また、開発・設計業務のデジタル化を推進し、組織力および設計力の強化体制構築の業務も担っていただきます。
・3DCAD、PLM、分析ツールを利用した設計業務
・3DCAD、PLMを利用した開発、設計領域のToBe業務提案
・製品の改良設計,顧客要求に則した設計検討

【募集部門について】
建築・産業カンパニー 開発統括部 設計情報革新部
組織全体人数:40名  男性29名、女性11名  平均年齢:38歳

【キャリアステップイメージ】
当部では入社後はまず既存製品の設計業務を上司や先輩社員のサポートを受けながら担当してもらいます。一定期間経過後は、難易度の高い案件も含めて担当者として、スケジュール通り対応できるように責任を持って取り組んでもらいます。
ポンプ(陸上、水中)、装置(給水、消火)の設計・見積りなど様々な業務を行っていますので、部内ローテーションが可能です。
なお、基本的には5年程度は当部門にて上記業務を担当してもらい、その後は本人の希望なども考慮して他部門へのローテーション等も検討します。
また、業務を通じて組織リーダとしての適正があれば、マネージャ候補者として基幹職試験へ推薦します。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
ポンプを中心とした技術・知識の取得と設計に必要なCADやPL…

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

プロジェクトマネジメント マネージャー候補

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
技術管理グループにて、航空宇宙事業本部内のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。

【仕事内容】
・PMOとして複数のプロジェクトマネジメントを行います。
 担当プロジェクト:1~3程度、プロジェクト期間:2年程度
・プロジェクトのスケジュール作成、管理
・人員調整、業務割り振り
・顧客側のPM担当とのコミュニケーション(英語での会話が発生します。)
 海外出張の機会もございます。

新しく立ち上げる組織のため入社直後プレイングマネジャーとして業務を進めていただく想定です。

勤務地 東京都東村山市野口町
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京貿易機械株式会社

【東京】機械設計(ローディングア―ム)◇国内トップシェア◇

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
同社の主力製品であるローディングアームの機械設計全般をご担当いただきます。
既存案件の対応をおこないながら、業務効率化、製品標準化に向けた取り組みにも着手していただきます。

■具体的な業務
・機械設計、顧客向け各種図書作成、解析業務 
・チーム内マネジメント、業務管理

※お客様のニーズをお伺いし、構想段階での設計/図面落とし込みをお願いいたします。

【魅力】
正式受注前の設計業務となりますので、0からお客様のニーズを引き出し、求められているものを自身で作り上げていく、技術職としての大きな魅力がございます。

【製品について】
大型流体荷役装置『マリン・ローディングアーム』は輸入されるエネルギー資源(電気・ガス・石油関連)を荷役するのに必須の機械です。
主力製品の流体荷役装置『マリン・ローディングアーム』は国内シェアNo.1。LNG用マリン・ローディングアームに関しては国内シェア100%を誇ります。
海外納入実績も多く、これまでに1,100基以上を世界各国に輸出しています。
また、2019年3月には、液化水素対応のマリンローディングアームの開発を完了しました。現在、その大型化、軽量化の技術開発に取り組んでいます。国内外の大手電気・ガス・石油関連プラント会社との取引がメインとなっており、社会インフラとしての重要性が高い製品です。

【働き方】
就業時間は1分単位で管理しており、残業代も1分単位で支給しております。全国・世界との会議が発生することがありますが、テレビ会議の活用を促進するなど業務効率化も推進しております。
なお、男性の育休取得も推進しており、取得実績も増えてきています。会社として海外案件を増やしていく方針のため、留学支援(フィリピン留学)・語学研修(国内バイリンガル講師)も整備しました。

【募集背景】
海外案件の増加に伴う人員強化

【組織構成】
見積設計グループ 全10名
年齢層:50代~30代(GM50代前半)
中途者割合:6割程度
大型機械・プラント関係の設計経験者が多いです。
※外国人エンジニアもおります

勤務地 東京都中央区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【東京本社】水素関連製品・サービスの技術調査

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・水素脱炭素関連製品・サービスを軸とした極低温ユニット製品化への市場調査・共同開発先の開拓
・水素製造や水素液化に関わる、プロセス開発事業創出への世界市場の需要調査・開拓
・水素サプライチェーン全般における技術シーズのマーケティング業務
・水電解、燃料電池技術や極低温技術を含むプロセス技術マーケティング業務
・化学プロセス実証・実装に技術開発検証業務

【キャリアステップイメージ】
2~3年間は、上記の技術調査・マーケティングの担当者として従事いただきます。 
育成・発揮される能力、また本人の希望と適性によって、継続して技術調査・マーケティング業務に従事していただきます。
更に、新規水素関連システム開発に向けての新規技術シーズ探索やプロセス開発業務および、製品競争力の向上を目的とした他社との業務提携・M&A企画業務にも取り組んでいただきます。
能力と希望によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーも視野に入れています。

【魅力】
荏原製作所は技術を軸に培ってきた企業風土の基、技術人材の厚みを重視しております。
カーボンニュートラル社会構築への一翼を担うべく、まだ世の中にない水素関連製品開発を推進し、市場を創出していく前人未到のフィールドへ挑戦していくことを目標とし、水素関連技術調査を軸としたマーケティング業務の醍醐味を味わえるポジションです。
非常に難易度が求められる業務ではありますが、社内には水素関連技術には世界的に見ても唯一無二の製品・サービス技術を有しており、流体技術、熱エネルギー技術、マテリアルリサイクル技術等を軸として、液体水素や脱炭素関連の技術社会実装に向けての革新的なチャレンジができる事業環境です。
また、地球規模での事業活動になりますので、海外で活躍したい人にとっても魅力を感じるポジションです。

【募集背景】
海外における水素・脱炭素市場の発展が見込まれる中、市場・顧客ニーズの拡がりも加速しています。
当社で現在開発中の水素関連回転機器に加えて、その周辺システムについても今後の市場動向調査や潜在顧客へのアプローチを進め、液化水素関連技術活用の需要創出ならびに市場参入をしていきたいと考えています。
また、水素を「つくる」「ためる」「つかう」の各…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】ディスポーザブル設計 ◆在宅○/幅広い経験○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
透析関連装置のディスポーザブル設計設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わります。
※ご経験によってはリーダーとしてチームメンバーのマネジメントもお任せしたり、PL候補とし、LCM全般に関わって頂きます。

【具体的な職務内容】
■透析関連の消耗品設計(仕様検討、設計、試作、評価、製造移管、申請、量産化まで)
■材料選定
■設計管理業務の先導、統率
■他部署/他チームと協働し、課題抽出/解決業務
■医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成
■海外工場及び関連部署との連携し、製造立ち上げを先導、統率
※製品10種類弱あり、また製品バリエーションは多岐に渡ります。
(ダイアライザー、血液回路、フィルタ、チューブ、装置周りのプラスチック製品等)

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様・医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
※お医者さんではないが設計開発する製品で人の命を守ることができる
■材料以外内製化しているため材料選定、機能、機械構造、設計、量産まで幅広く
経験することができる
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。
※フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア
■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。
■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。

【組織構成】
■勤務地:メディカル開発センター(東京都東村山市野口町2-16-3)
※新設の新メディカル開発センターでの業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。
■配属予定部署:メディカル事業本部 メディカル技術センター デ…

勤務地 東京都東村山市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

液体水素(LH2)遠心ポンプの製造向け詳細設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
LH2ポンプの製造販売事業において、技術関連書類作成・打ち合わせなどの顧客向け業務および製作図面作成などの製造向け詳細設計業務を担っていただきます。
合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。
ご本人の経験や能力によっては設計メンバーへの指導も担っていただきます。

■使用アプリケーション・資格
・MSオフィス
・2D/3D CAD
・各種解析ツール

【キャリアステップイメージ】
3年間は、上記設計業務の担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、その後も引き続き液体水素遠心ポンプの設計業務に従事していただくか、液体水素ポンプの競争力向上開発に取り組んでいただきます。
ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担っていただく可能性もあります。
更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーへの昇格機会もあります。

【魅力】
新規開発品をお客様に提供するための設計業務です。お客様とのコミュニケーションを通して必要とされる製品の仕様や使用形態を把握し、お客様の用途に最適な製品を具現化するための製作用図面の作成業務を担っていただきます。
新規開発品となる液体水素ポンプの設計業務ですので、定常化されていない部分もあり難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。

【募集背景】
昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めており…

勤務地 千葉県富津市新富
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【藤沢事業所】水素燃料輸送向けの新モータ開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
水素燃料輸送向けの新モータ開発を、同部署内のインバータエンジニア、システムエンジニアと行っていただきます。

【職務内容】
業務日程の提案、試作計画、デザインレビュー、製図、磁場解析、構造解析、熱解析、モータ動作試験、試験結果の確認報告等の一連の業務を担当していただきます。
また、適正に応じて、材料の開発や生産技術開発、試作技術開発にも入っていただき、オールラウンダーとしての成長を期待できる業務も行っていただきます。

■使用アプリケーション・資格
JMAG ソリッドワークス MATLAB PSIM

【キャリアステップイメージ】
採用者の年齢にもよるが、適正や入社前後の面談にて配属後のローテ企画は再考可能です。
配属計画のベースとしては、モータ開発のリーダーのポジションになっていただくか、スペシャリストとしてモータ開発のプレイヤーとして大成していただきたいと考えています。

【魅力】
世界一の技術を目指して開発ができます。
ゼロベースでの開発の機会があります。
建設的な提案であれば通りやすい社風です。
モータの企画から量産まで関われ、業務全体を学ぶことができます。
管理職やリーダーとしても、プレイヤーないしエンジニアとしても昇格の道が用意されている人事システムです。
適正により裁量権が多く渡される組織です。
在宅勤務などが申請しやすい社風です。

【募集背景】
近年カーボンニュートラルやCO2対策が加速しています。
荏原製作所としても、CO2をバリューチェーンで1億トンの削減を2030年までに、また、カーボンニュートラルを2050年までに実現することを目標としています。
この中で、荏原製作所は重点開発分野として、インフラや航空宇宙モビリティの水素輸送に貢献するため、新しい小型高効率のモータ、インバータ、バッテリーの技術開発に力を入れています。

【組織構成】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット技術開発部メカトロニクス課
組織全体人数:10名  男性10名、女性0名  平均年齢 43歳
部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務
平均残業時間:15~20時間/月

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ハイダック

【千葉/船橋】技術設計(PJリーダー)◆転勤無/残業少

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ドイツを本拠地として世界のあらゆる産業機械・建設機械のための製品を提供している部品メーカーにて、油圧関連機械の設計技術をお任せいたします。
※取り扱う自社製品が多岐にわたるため、ドイツ本社のエンジニアや当社の営業、工場部門とも密に連携を図ってコミュニケーションを取り、前述部門を技術サポートする業務も同時に行います。
※ご経験・スキルによって部下のマネジメントをお任せする場合があります。

【具体的な職務内容】
■仕様の検討、強度の計算、機械設計及び図面の作製
■仕様書・取扱説明書・検査要領書・試作品の見積り・その他技術資料の作成
■営業部門・工場部門への技術サポートの提供
■客先・業者との打ち合わせ(出張含む)、試運転の立ち合い(国内、海外)
■海外への問い合わせ(主にメール)

【主な顧客先】
工作機械メーカー、建設機械メーカー、重工業メーカー 等

【ポジションの魅力】
■同社製品を使用した製品の開発、設計を行う重要な部署での任務となるため、ご自身の能力とやる気を十分に発揮できる環境です。
■ワークライフバランスを意識した働き方を推進しており、残業を極力しないよう計画的に仕事を進めることを会社全体で実践しています。年休130日と、仕事とプライベートにメリハリのある生活を送ることが可能な労働環境です。
■ドイツ本社の製造ラインの視察やミーティング等で、ドイツを含めた世界のHYDACグループ企業へ海外出張に出掛けるチャンスもあります。

【入社後のキャリアパス】
まずは同社の主要な商品群の知識を少しずつ計画的に習得しながら、ドイツ本社から送付されて来る製品の技術知識を取得するところからスタートしていきます。その後、製品を組み込んだ機械部品の検討、強度計算、3D-CADを使用した設計、製作業務に移行し幅を徐々に広げて行くことになります。商品の勉強会・研修会を計画的に実施する等、バックアップ体制にも十分配慮しております。

【募集背景】
部門の高齢化が進んでおり、次世代の技術者を探すべく将来幹部候補を目指すプロジェクトリーダーを募集を行いたいため

【組織構成】
■勤務地:船橋工場(千葉県船橋市富町616-19)
※アクセス方法:八千代緑が丘駅(会社バス有)
※マイカー通…

勤務地 千葉県船橋市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】機械設計 ◆在宅○/幅広い経験○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、透析関連装置の機械設計担当として、新規製品の機械設計及び既存製品機械設計変更業務に携わります。

【具体的な職務内容】
■製品及びエレメント(ポンプ等の複数の部品で構成される複合体)の仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証、量産化まで
※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定したく思います。
■医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成
■社外の業務委託先にエレメントの開発を発注、成果物の管理(一部)
■非定型の報告書(実現性評価の報告書など)の作成
■電気系/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
■苦情対欧、EOL、工程改善を各関係部署と進めていく

※仕様CADツール:3DCAD(solidworks)
※扱う部品:射出成型、板金、金属成形など 装置部品点数/1500点ほど

【取り扱い製品】
日機装の透析装置は国内シェア50%を超えており、患者様のライフスタイルに合わせた多様なニーズに対応できる製品となります。また海外でも全世界で製品が使われてきております。

※透析装置とは
患者さんのベッドサイドにある装置で、透析液や血液の流れ、除水量、透析液の温度、抗凝固薬の注入量などを調節・監視する装置
▼透析装置情報(HP参考)
https://webmedical.nikkiso.co.jp/product/dialysis

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■機械設計全般のスキルを身に付けることができる。
※自社で企画開発から量産化まで幅広い業務を経験することができる
■患者様・医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
※お医者さんではないが設計開発する製品で人の命を守ることができる
■若手か…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】設計開発(ポンプ関連製品/Eモニタ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、同社のポンプ関連製品『Eモニタ』の設計開発業務をお任せします。

【具体的な職務内容】
■お客様とのヒアリング(営業と同行)
■開発、試験、検証、電気試験
■東村山にある設備にて、ポンプを運転し試験を行う
■現在4つの開発テーマを進行中

※Eモニタとは
「Eモニタ」は、ポンプのモータ部分に内蔵されたサーチコイルを通して、カーボンベアリングの摩耗を、電気的にリアルタイムに検出・表示するといった仕組みになっています。機能を備えた「ノンシールポンプ」は、長年にわたりポンプからの液体漏洩に悩まされていたところを改善しました。現在機器のメンテナンスにおいて、予防保全、予知保全の省人化の動きが進んでいるため、今後は振動、騒音などに関する機能の追加などを目指しています。

【ポジションの魅力】
脱炭素・新エネルギーに関しては、など時代に沿った製品の設計に携わることができます。その中でも弊社Eモニタは好評いただいており、他社よりも優位性のあるシステムです。
今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。
■分業ではなく幅広くご担当いただくため、自身で開発したものを実際に見て確認できます。
■規模が小さいので裁量が大きくご対応いただけます。

【募集背景】
体制強化を行うため

【組織構成】
■勤務地:東村山製作所(東京都東村山市野口町2-16-3)

【働き方】
■在宅勤務・フレックス制度は比較的自由にご活用いただけます。
■出張:多くて月1回

【同社の特徴】
「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【藤沢事業所】液体水素(LH2)遠心ポンプの開発・改造設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
LH2ポンプの製品開発において、製品や技術要素の開発や試験の計画、実施および評価、改造設計などを担っていただきます。
合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。
ご本人の経験や能力によっては開発メンバーへの指導も担っていただきます。

■使用アプリケーション・資格
・オフィス
・2D/3D CAD
・各種解析ツール

【キャリアステップイメージ】
3年間は、上記開発を担当者として従事いただきます。
育成・発揮される能力によって、3年後の市場投入の後にLH2ポンプの見積・設計に従事していただくか、更に2年程度のLH2ポンプの競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事していただきます。
ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。
更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーへの昇格機会もあります。

【魅力】
ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自ら手を動かし試作や実験・評価を行っていただきます。
数年後、競争力の高い新構造の製品開発を市場に投入するべく、新規技術開発をご担当いただきます。
難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。 
また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。
長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。
しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。
なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。 

【募集背景】
昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。 
また、「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つで…

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

SOLIZE株式会社

自動車内外装設計プロジェクトマネージャー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当社は3D CAD黎明期からその活用方法による設計効率化を推進してきたことによりお客様との関係性が深く、対応可能な業務は深い部分にまで及びます。特に自動車業界との関りが深く、フィジビリティ~出図までの一貫したスキーム受託開発をお任せ頂いております。今年度より、一つの製品・パーツのASSY受託開発に着手しており、当社としての強みを生かした提案を行うためのマネージャー職を募集しております。

【職務内容】
自動車内外装設計(ドア・ボデー・トリム・パネル等)において、請負エンジニアとしてお客様の設計現場で3D CADを使用しフィジビリティ~出図まで、さまざまなフェーズに対応いただきます。
■担当業務:主に設計構想書から設計対象の生産性を考慮した形状検討、形状モデリング、設計変更提案、関係部門との折衝・調整、メンバーマネジメントを担当いただき試作~量産まで一連した実務をご対応いただきます。
■使用CAD:CATIA/NX/ProE(Creo)/solidworks

勤務地 東京都※ご経験・ご希望を考慮の上、勤務地を決定
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

研究所におけるプロジェクト管理(航空用ガスタービンエンジン)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、多くのモビリティーで多くの価値を世の中に提供してきました。
先進パワーユニットGT開発領域ではHonda Jetに搭載されているHF120エンジンを開発し認定を取得した経験を活かし、現在は飛行機よりももっと地上に近い、新しい空の移動レイヤーを飛行する、電動垂直離着陸機 eVTOL用パワーユニットの研究開発も行っています。

3次元のさまざまな移動レイヤーを結ぶことで、よりシームレスな移動を可能とする eVTOLを中心としたひとつの大きなエコシステムの実現は、顧客に新しい価値提供を目指す私たちHondaの使命の一つでもあります。
また、世界的な環境課題となっているCO2削減に対しても、これまでICEを開発してきたHondaだからこそ航空領域でのカーボンニュートラルに挑戦しています。

このような新しい価値を永続的に提供していくために、技術開発を支え開発品質をサポートするフローの構築や、それに即した戦略的なリソース管理を実現する、プロジェクトの管理・推進業務に共に取り組む仲間を募集しています。
100年に1度の変革期と言われる今だからこそ、これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげていきましょう。

【具体的には】
先進パワーユニットGT開発領域における
■研究開発プロジェクトの管理・推進
■既存開発フローの改善や新しい開発フローの構築および運用
■認定開発のプロセスを保証するフローの構築と運営
■各部門のヒト・モノ・カネの管理、妥当性検証、経営陣への報告準備
■開発研究に合わせた最適な管理手法の構築および管理ツールの導入

【魅力・やりがい】
Hondaとして新たな事業領域を開拓する中で、開発部門とともに研究開発の在り方を探り、開発プロセスを保証する新たなフローを構築する事は、技術や製品だけではない企業の価値をもたらす可能性を秘めた領域です。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

【使用ツール】
Microsoft officeの基本ソフト(Excel、Word、Power Point等)
一般的な日程管理ツール、BIツール など

勤務地 埼玉県株式会社本田技術研究所
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

カーボンニュートラル燃料合成に向けたCO2分解反応装置の研究

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、人々が美しい地球で持続的に生活していけるように、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざして、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」に取り組んでいます。この取り組みの中で、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す先進的な研究領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】
※本田技術研究所の基礎研究組織にて、(1)/(2)どちらかの業務を担当いただきます。
(1)SOFC・SOEC研究
・固体酸化物型セルを用いた燃料電池とその逆反応を利用した電気分解の研究です
・高温環境下で高効率を目指す方向性で反応器を研究しています
・板状セルの積層構造体、ガス分配流路、シール構造、通電構造等の設計
・セル単体の材料組成、層構造、製法の研究、セル単体の電解性能向上評価

(2)アルカリ水電解研究
・アルカリ水と溶存CO2の電気分解の研究です
・常温環境下で大型化を目指す方向性で反応器を研究しています 
・板状セルの積層構造体、ガス分配流路、シール構造、通電構造等の設計
・セル単体の材料組成、層構造、製法の研究、セル単体の電解性能向上評価

【開発ツール】
・CATIA
・ASPEN Plus
・Microsoft Office

【魅力・やりがい】
■カーボンニュートラルの最先端技術の実現に携われると同時に、業界団体・研究会等への所属・交流も推奨、支援しています。
■類似研究分野の中でも高効率かつ競合が少ない技術を研究対象としています。その分、難易度は高いですが、社会貢献が望める分野であることから、大きなやりがいを感じながら業務を進めることができます。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社…

勤務地 埼玉県朝霞市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】機械設計(管理職候補)◆フレックス/在宅○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、透析関連装置の機械設計担当として、新規製品の機械設計及び既存製品機械設計変更業務に携わります。
※ご経験・スキルによってはチームメンバーのマネジメントもお任せする可能性もございます。

【具体的な職務内容】
■製品及びエレメント(ポンプ等の複数の部品で構成される複合体)の仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証、量産化まで
※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定したく思います。
■医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成
■社外の業務委託先にエレメントの開発を発注、成果物の管理(一部)
■非定型の報告書(実現性評価の報告書など)の作成
■電気系/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
■苦情対欧、EOL、工程改善を各関係部署と進めていく

※仕様CADツール:3DCAD(solidworks)

【取り扱い製品】
日機装の透析装置は国内シェア50%を超えており、患者様のライフスタイルに合わせた多様なニーズに対応できる製品となります。また海外でも全世界で製品が使われてきております。

※透析装置とは
患者さんのベッドサイドにある装置で、透析液や血液の流れ、除水量、透析液の温度、抗凝固薬の注入量などを調節・監視する装置
▼透析装置情報(HP参考)
https://webmedical.nikkiso.co.jp/product/dialysis

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

研究開発/機体構造設計・検証:eVTOL(電動垂直離着陸機)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、「新領域へのチャレンジ」に取り組んでいます。
モビリティの可能性を“3次元”や、時間や空間の制限に縛られない“4次元”、さらには宇宙へと拡大し人々の時間や空間に新たな価値をもたらす独創的な技術研究を進めています。

HondaJetで実現した「空の移動をもっと身近なものにしたい」、「自由な移動の喜び」を提供したい」という想いから、「ひとが行動したくなるモチベーションを作り出す」をスローガンに、eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)の開発に取り組んでいます。

都市間移動の利便性を各段に向上させるため、これまでHondaがさまざまな領域で培った技術を活かし、さらに高性能・高機能化させた、ガスタービンと電動化技術のハイブリッドによるパワーユニットシステムを搭載した新たなコンセプト機を提案しています。

アイデアと技術をもって、このコンセプト機の社会実装に挑戦する仲間を募集しています。新しいコンセプトの、「空のモビリティ」を一緒に作ってみませんか?

【具体的には】
Honda eVTOL安全・快適な機体開発に向け、振動/強度に関連する機能検証に取り組みます。
主な職務内容は、マルチロータ推進システム(モータ及びプロペラ等の回転体)を安全かつ快適に機体搭載するための振動/強度の達成コンセプトの考察。
(1)振動解析、実験、FEモーダル解析、機構解析、ローターダイナミクスを加味した解析の実行
(2)CAEを活用した設計手法の構築
(3)強度耐久テスト、振動テスト全般の推進
(4)上記テスト結果分析による仕様妥当性検証と設計へのフィードバックの推進及びリーディング

【開発ツール】
構造解析:Nastranなど  CAD設計:CATIA V5 CAE:HyperWorksなど
安全解析(FTA、FMEA):Windchill、CAFTAなど
メカ機構解析:CATIA Kinematics、Adamsなど

【先進技術研究所について】
2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社…

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

金属3Dプリンター技術を活用した研究開発(部品/製品設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪・二輪・eVTOLなどの電動パワーユニットにおける革新的性能部品の創造・設計に向けた「金属3Dプリンター技術※1」の研究開発をお任せします。
※1:アディティブ・マニュファクチャリング=3Dモデルから直接立体を作ることができる製法

【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。
現在、HondaのDNAである「走り」の魅力に加え、CO2削減・世界最高効率の燃費を実現するために電動車領域の開発を強化しています。
そんな中、2030年までに商品ラインアップにおける販売数の3分の2をプラグインハイブリッドとハイブリッド、およびFCV・バッテリーEVなどのゼロエミッションビークルに置き換えることを目指すため、より高効率なモノづくりを実現するため、試作品の製造技術の向上が急務となっています。

中でも、金属3Dプリンターを活用し、
■部品の一体化による、部品点数の削減・小型化の実現
■従来の製法では実現できなかった革新性能部品の実現
という今後のモノづくりの土台を支える新たな技術に携わっていただきます。

今回は、研究所におけるものづくりの最前線に立ち、3D金属プリンターの技術開発を通して「Blue Skies For Our Children(子供たちに青空を)」を実現するために、「部品/製品設計」の領域にて新たな仲間を募集します。

【具体的には】※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。
金属3Dプリンターの特性・メリットを生かした「革新性能を目指した新製品/部品の設計」をお任せします。
■機械システム全体の最適化に向けた、部品設計
■試作・解析シミュレーション・性能試験・評価、試験結果をもとにした設計への還元
※担当製品は、パワーユニット部品(エンジン、モーター、冷却システム等)を中心に
二輪・四輪・航空宇宙向けの部品を対象としています。
※金属3Dプリンターそのものの装置開発を行う四輪R&Dセンター(栃木)への出張なども発生します。

【開発ツール】
CATIA V5、ANSYS、Fluent、金属造形専用ソフト

【やりがい、魅力】
Honda全社において最も研究開発に近…

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

パーツ設計(自動車)【東京/住友G/上場機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
フランジ付き連続異形閉断面を形成可能な世界初の自動車ボディフレーム製造システム「STAF(Steel Tube Air Foming)システム」の事業化を目指す全社プロジェクト。
2019年に商品開発完了、自動車メーカへのSTAF適用提案を開始。 現在、量産段階での採用に目途を付け、量産向け初号機導入を目前とした事業化段階にある。今後、STAFの拡大に努め2030年に100億程の受注を目指すための増員採用。

【お任せする業務内容】
顧客と摺合せをしながら、STAFパーツの設計をお願いいたします。
STAFシステムを導入するためには、顧客(自動車メーカ、Tier1)にSTAFパーツの優位性を理解頂き、開発車の要件を満足したSTAFの形状を提案する必要があります。
STAFパーツはパイプを原料とした閉断面構造であることから周長や成形可能な形状の制約もあり、自動車設計者でも直ぐには部品を設計でいない事から、
我々がスペース制約・パーツ強度・成形性を満足した形状を満足したパーツを提案する必要があります。
その為に3DCADや強度解析ツール、成形解析ツールをオペレーターと共に保有しており、顧客と摺合せをしながら上記解析を行い、形状を決定しモデル化するまでの取りまとめを含めた設計を期待します。

【STAFに関する受賞歴】
〇AEE Innovation Award 2nd place @ Nurnberg, Germany(2017年)
〇第52回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞(2022年)
〇第73回自動車技術会賞 技術開発賞(2022年)

【配属組織:産業機器事業部 プレス統括部 プレス営業部 メンバー6名】
・出張:1週間に1回程度。各自動車メーカやTier1その他展示会や学会、セミナー等
・テレワーク頻度:テレワーク勤務が週2日以下
・平均時間外:10時間程度/月
・配属部門のミッション
プレス統括部プレス営業部では、鍛造プレスの営業活動を行っているが、今回の募集では全社プロジェクトとして自動車ボディフレーム製造システム「STAF(Steel Tube Air Foming)システム」の事業化取組を行っているSTAFプロジェクトの営業技術G、とりわけ技術チームと…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ハイセンスジャパン株式会社

【川崎】エアコンの機械設計(スペシャリスト) ※WEB面接可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
日本国内にて研究・開発を進めるため、神奈川県に研究所を設立いたしました。
研究所では、日本向けのモデルやグローバルモデルにて、エアコンの先行開発や課題解決などができるスペシャリストを募集しております。

【具体的には】
■エアコンの機械設計に関する業務
■既存機種のメカニカルな技術的な課題(交差・振動・騒音)などを検討・解決。
■製品の機構や構造設計
■新しい技術の提案・具現化。
■社員の教育や人材育成を行う。

【ポジションの魅力】
ハイセンス日立(中国の家電メーカーにおいてシェア2位)の製品を納品しているため、本求人の技術職では量産設計ではなく詳細設計に携わることができます。
エアコンの省エネ基準が変化していく2027年に向けて、増員していきたい状況です。

【配属先情報】
新しい部門の募集となります。
現在就業されている方も就業年数が浅い方のためフラットな組織体制にて業務を進める環境となります。

【当社の魅力】
当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。
また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。

【今後のミッション】
日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。
すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。

【今後の開発テーマ例】
〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究
〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワー…

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:700万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ハイセンスジャパン株式会社

【川崎】家庭用エアコン 風道・ノイズ スペシャリスト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
日本国内にて研究・開発を進めるため、神奈川県川崎市に研究所を設立いたしました。
この度、本案件では家庭用エアコンの新規製品の開発業務や課題解決などができるスペシャリストを募集しております。

【具体的には】
■エアコン室内機 風道設計
■風道性能評価、騒音の検討
■風道のシミュレーション
■製品の構造設計

【ポジションの魅力】
ハイセンス日立(中国の家電メーカーにおいてシェア2位)の製品を納品しているため、本求人の技術職では量産設計ではなく詳細設計に携わることができます。
エアコンの省エネ基準が変化していく2027年に向けて、増員していきたい状況です。

【配属先情報】
新しい部門の募集となります。
現在就業されている方も就業年数が浅い方のためフラットな組織体制にて業務を進める環境となります。

【当社の魅力】
当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。
また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。

【今後のミッション】
日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。
すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。

【今後の開発テーマ例】
〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究
〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術
〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:700万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原エリオット

【袖ヶ浦】コンプレッサ・蒸気タービンの基本設計エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
ターボ機械に関する機械設計業務をお任せします。

【職務内容】
・コンプレッサもしくは蒸気タービンの基本設計業務
・各種設計計算やFEA・CFDなどの解析
・機器に付帯する購入品の仕様書作成
・客先提出図書作成
・工場・現地試験におけるトラブル分析・対応業務

営業が受注した製品に対して、基本設計を行っていただきます。量産品とは違って、顧客のニーズに合わせた一品一様の設計が必要となるため、製品ごとに機能を最大化するための工夫が必要となってきます。その他、一部購入品もあるため、仕様書作成などの業務も発生いたします。

【キャリアステップ】
プロダクトエンジニア(基本設計)⇒ テクニカルサポートエンジニア、テストエンジニア、アプリケーションエンジニア ⇒ プロジェクトエンジニア ⇒ プロジェクトマネージャー等と、設計エンジニアからプロジェクトマネージメントまで、回転機エンジニアとして幅広いキャリアを積むことができます。

【ポジションの魅力】
荏原エリオットの技術エンジニアとして、まずは製品単体の設計からスタートしていただくことで製品の知識や仕事の流れの基本を理解することができます。
基本設計エンジニアとして一定のキャリアを積んだ後は、適正とご希望に応じて社内のキャリアローテーションも可能です。

エリオットグループは、エンジニアリングと製造の拠点を千葉県袖ケ浦市と米国ペンシルベニア州ジュネットに置いているため、海外赴任のチャンスも有り、グローバルで活躍できる可能性がございます。

勤務地 千葉県袖ケ浦市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

196 件中 121 〜 150 件を表示

あなたにオススメの求人