会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

159 件中 91 〜 120 件を表示

三菱電機株式会社

車載制御ユニット(EV、HEV、エンジン車制御)のソフト開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
EV、HEV、エンジン車制御ユニットのシステム、ソフトウェア開発業務、または、ソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務。

<具体的には>
・リーダー業務としては、受注案件に対するソフトウェアプロジェクト計画の策定(WBS作成、リスク管理 等)を実施。
客先(カーメーカー)との仕様協議、開発スケジュール調整しながら計画に従ったソフトウェア作成工事を計画しプロジェクトを推進。

・ソフトウェア開発業務としては開発プロセスに準じた業務対応。特に上流の要求分析や仕様設計に携わって頂きたい。AUTOSAR(車載ソフトウエアプPF標準仕様)ベースのソフトウエア開発、モデルベース開発、各種自動化環境も駆使した開発を担っていただきたい。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・C言語、C++言語、MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS 等
※C言語でのソフトウエア開発経験は必須ですが、その他のツールに関しては、OJT等で教育致します。

【業務の魅力】
・自身の携わった製品が搭載された車両が町中を走っている姿を見たときが、一番やりがいを感じる場面です。
近年はサイバーセキュリティー対応の重要度が上がっており、対応する高度なソフトウェアプラットホーム技術に触れながら業務に取り組んでいけるところも魅力です。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
電動化シフトが進む中、対象製品(EV制御、HEV制御ユニット)の規模拡大を行い、車載制御ユニット事業の安定的な成長を目指すにあたり、ソフトウェア設計業務の体制強化を図ることを目的とする。

【組織のミッション】
1)制御機器第一製造部
・パワートレイン制御機器ならびにETC車載器に関する事業戦略・計画・開発・顧客サポート等の事業推進

2)制御機技術設計第1G
・パワートレイン制御機器のシステム・ソフトウェア設計、量産化業務

【事業/製品の強み】
電動化シフトを見据えた製品投入を計画した、安定収益が望める事業となります。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1回/2か月、期間…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】(オープンポジション)システム・ソフト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器、地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター、安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
こうした中で、車載関連製品のシステム/ソフトウェア開発業務に携わる、新たな仲間をお迎えし、組織強化を図っていきたいと考えております。

●業務内容
車載関連製品のシステム/ソフトウェア設計・開発業務をお任せします。
※下記のいずれかをお任せします。

(1) 車載制御ユニット(ADAS/セントラルゲートウェイ)
高度運転支援システム(ADAS)・セントラルゲートウェイ制御ユニットのソフトウエア技術開発、または、ソフトウエア開発プロジェクトリーダー業務

≪具体的には≫
(1)昨今、車載車業界で広く使われているAUTOSAR(車載ソフトウエアプラットフォーム標準仕様)を用いたソフトウエア開発、およびお客先(ソフトウエアツールベンダ含)との仕様調整・交渉業務
(2)客先との折衝業務を行うソフトウエアプロジェクトリーダー業務。理由としては、昨今、ソフトウエア開発規模は増大傾向にあり、プロジェクトを取り纏めるリーダーとしての「姿勢・取組み・リスク感度」がプロジェクト成功の重要ファクタになっております。

(2) 車載デジタルキー制御ユニット
車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発業務

≪具体的には≫
(1)Car Connectivity Consortium(CCC)グローバル標準仕様の理解・把握
(2)(1)に基づくデジタルキー機能要件の整理、システム要件分析
(3)デジタルキーによる新たな付加価値の創出
(4)お客様(カーメーカ)とのシステム仕様の協議・開発スケジュール調整
(5)デジタルキー制御ユニットのシステムアーキテクチャ設…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載ソフトウェア品質保証活動業務/サイバーセキュリティ関連

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器、および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター、近年では安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。

●業務内容
<車載ソフトウェア品質保証活動業務>
・車載用ソフトウェアに対する品質保証活動
・ソフトウェア開発プロセス監視
・プロセス品質確認、プロセス指導

<サイバーセキュリティ関連業務>
・サイバーセキュリティ関連プロセスの構築・推進、サイバーセキュリティアセスメントの実施、PSIRT活動等。

≪具体的には≫
<車載ソフトウェア品質保証活動業務>
・ソフトウェア開発プロジェクトの活動が、規程に基づき適切に実施されているかの監視、指摘を行います。
また、プロジェクトと協調して、品質改善に向けた支援、フォロー活動を行います。
・ソフトウェア開発工程の各ホールドポイントでのプロジェクト診断
・プロセス監視、プロダクト検証
・再発防止活動

<サイバーセキュリティ関連業務>
・他事業所・他部門と緻密に調整を行い、新たなサイバーセキュリティ関連法規・規格に準拠できる、かつ、現場が運用できるサイバーセキュリティプロセスを構築する。
・サイバーセキュリティに関する国際規格ISO/SAE-21434で要求されているサイバーセキュリティアセスメントの実施。
・同社開発製造製品における脆弱性の監視活動および脆弱性処置対応(PSIRT活動)。等

●使用言語、環境、ツール、資格等
Microsoft Officeが使用できれば、基本的に問題ありません。
基本的には日本語です。ただし、お客様には海外自動車メーカも含まれるので、英語資料を取り扱う機会や、同社海外拠点を経由してのやり取りが発生する可能性はあります。

●業務の魅力
<車載ソフ…

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

空間統合制御システムの新商品企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、住宅および非住宅の居住空間用機器制御システムに係わる「新商品企画(市場調査、アイデア発案、商品仕様の設定)」になります。
・併せてすでに世の中にある機器制御システムについて調査、分析し、当方の目的、仕様に適合する可能性のあるシステムがあれば、それをアライアンス等で活用することも視野に入れます。
・これまでの住宅向け配線器具および住宅システムなどの事業実績を背景として、新たなシステム事業への展開を実現することが、本業務の大切な役割です。

●具体的な仕事内容
・ターゲット空間の中で快適に過ごせるように、照明用スイッチをIT技術でシステム化することをベースとして、周辺の空調システムや情報システムとの連携の仕組みを作ることが、商品企画の内容になります。
・主なものづくり工場であり商品開発の拠点である三重県の津工場、顧客向けマーケティングの拠点である東京・汐留を中心としたマーケティング部門、エンジニアリング部門と連携し、快適空間市場における新たな商品創出を起案します。
・市場のステークホルダー(住宅会社やデベロッパ、建設会社、電気工事会社、デザイナーなど)へ情報収集を行い、ニーズをまとめ上げる中で新商品の仕様や価格目標などを設定します。商品開発・製造部門と連携し開発課題や投資、開発期間などを精査し投資対効果を確認し、新商品・新市場における事業成果の見込みを算出し、提案します。
・特にこれからは、物品の販売にとどまらずシステムから獲得できるデータ(制御履歴など)を活用したデータドリブンビジネスの可能性の検討や、顧客へのシステム導入後のアフターメンテナンスまで、トータルソリューション事業モデルを起案することも求められます。

●配線商品企画課のミッション
・自社の製造工場と連携して、製品の品質を管理して向上させることが品質管理課のミッションです。自社の製造現場に要望を出して、工法や工程を見なすこともあります。

【配属】
電材&くらしエネルギー事業部 電設資材ビジネスユニット 商品企画部 配線商品企画課

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電動パワーステアリング制御ユニットのソフト・システム評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・自動車用電動パワーステアリング制御ユニットのソフトウェア・システム評価の取りまとめを担っていただきます。

<具体的には>
プロジェクトマネージメント(評価計画・進捗管理/課題管理/リソース管理/関係部署との各種調整など)及びQCD観点での組織パフォーマンス改善推進。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・一般的なPC操作(Word, Excel, PowerPoint)

*管理業務メインのため在宅勤務が多い環境です(出社は週0回~2回のイメージ)

【業務の魅力】
・プロジェクトマネジメントのスキルアップに加え、自動運転やステアバイワイヤといった自動車に関する最新技術や製品開発に携われます。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
電動パワーステアリング事業が拡大する中、量産開発プロジェクトの効率的かつ安定的な運営を行うため、管理・とりまとめ業務を遂行できるサブリーダ層の方を募集します。

【組織のミッション】
・実験部
開発早期段階の開発試作品における設計品質の確保。量産品質に多大な影響を及ぼすキーとなる部門。第三者的立場で設計品質の妥当性を検証する。

・ステアリングシステム実験第2グループ
電動パワーステアリングはモータ、インバータ、ソフトウェア技術の三位一体の製品であり、そのうちソフトウェア・システム評価により市場品質の確保を担う。

【事業/製品の強み】
・裾野の広い自動車業界における量産評価プロセスの知識・経験が得られ、ビジネススキルアップにつながります。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1,2回/年、期間:1~2日程度)
(2)転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(三田)・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)
(3)リモートワーク:可 (個人による。実態:7割程度在宅勤務)
(4)中途社員の割合:約15%

【想定される時間外勤務】
年間平均:約20~30時間/月
繁忙期:約50時間/月

【キャリアステップイメージ】
・サブリーダーを経て、将来は管理職を目指すことが出来ます。

自動…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

オーディオアンプ製品の組み込み設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
その中で、DIATONEをはじめとした三菱電機の極めて高度な音響技術、および運転支援や電動車の歩行者警告音などの安全性に関する機能等が評価され、同社カーオーディオ用アンプ製品の需要が増えております。そのカーオーディオ用アンプ製品の新規開発案件における音響制御用DSPのソフトウェアエンジニアを募集いたします。

●組織のミッション
【事業部】
高齢者や障がいのある方や外国からの訪問者など言葉がわからない状態の方を含む、すべての人々に環境負荷の少ない安全で自由な移動の機会を幅広く、等しく提供することを目指す。

【部】
より強い事業に成長するため、短期:「事業体格の改善」、中期:「安定化事業の確立」、長期:「高付加価値事業への転身」に取り組む。

【課】
25年量産開始の新プロジェクトがスタートしており、本プロジェクトを計画通りに完了することが主なミッションである。

●業務内容
カーオーディオ用アンプ製品のDSPソフトウェアの仕様検討/設計/実装/評価を含め、ソフトウェア開発全般

≪具体的には≫
要件分析から量産品質を確認するまでの一連の開発を経験いただき、カーオーディオ用アンプ製品に関する知識を高めていただきます。まずは25年度量産開始のプロジェクトを担当していただきます。

〇想定される業務
・仕様書/設計書作成
・DSPソフトウェアコーディング
・システム設計・評価に関する業務(顧客対応含む)

●使用言語、環境、ツール、資格等
開発言語:C/C++
ツール:CrossCore Embedded Studio(アナログ・デバイセズ…

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載制御ユニット(ADAS/セントラルゲートウェイ)のソフト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
今後の注力事業の一つであるCASE事業(Connected、Autonomous、Shared&Services、Electric)拡大に向け、高度運転支援システム(ADAS)・セントラルゲートウェイ制御ユニットのソフトウエア技術開発の基盤整備・拡充を必要とするため。

●組織のミッション
1) 自動車機器事業部
・環境負荷の低減や運転時の快適性の向上、安心・安全な自動運転の実現に向け取り組み、将来のモビリティ社会へ貢献

2) 統合制御機器製造部
・「高度運転支援システム(ADAS)、セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進

3) 統合制御機器設計四
・「ADAS、セントラルゲートウェイ、ボディー」のソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポート

●業務内容
高度運転支援システム(ADAS)・セントラルゲートウェイ制御ユニットのソフトウエア技術開発、または、ソフトウエア開発プロジェクトリーダー業務

≪具体的には≫
(1)昨今、車載車業界で広く使われているAUTOSAR(車載ソフトウエアプラットフォーム標準仕様)を用いたソフトウエア開発、およびお客先(ソフトウエアツールベンダ含)との仕様調整・交渉業務

(2)客先との折衝業務を行うソフトウエアプロジェクトリーダー業務。理由としては、昨今、ソフトウエア開発規模は増大傾向にあり、プロジェクトを取り纏めるリーダーとしての「姿勢・取組み・リスク感度」がプロジェクト成功の重要ファクタになっております。

●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語、C++言語、MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS等
※C言語でのソフトウエア開発経験は必須ですが、その他のツールに関しては、OJT等で教育致します。

●業務の魅力
より良い高品質のソフトウエア開発を行うには、お客様のご要求の正確な把握、また、お客様にて決定できない要求に対するサポートが重要な要素の一つでもあり、難しさの一つでもあります。そのためにも、我々は、お客先との強く/密な関係構築により、お客様共に達成感/一体感が生まれるモノ作り…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回その中で、世間に広く普及しているスマートフォンをサーバークラウドと連携させ、自動車の鍵として活用するデジタルキーシステムの開発に取り組んでおり、従来のキーレスシステムではなしえなかった遠隔でのキーシェアリングを初めとする新機能を実現する車載ユニットのシステム設計技術、およびソフトウェア設計開発の強化を図ることを目的としています。

●組織のミッション
(1)統合制御機器製造部
「高度運転支援システム(ADAS)、セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進

(2)統合制御機器設計三G
「車載デジタルキー、スマートエントリ」のシステム・ソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポート

●業務内容
車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発業務

≪具体的には≫
(1)Car Connectivity Consortium(CCC)グローバル標準仕様の理解・把握
(2)(1)に基づくデジタルキー機能要件の整理、システム要件分析
(3)デジタルキーによる新たな付加価値の創出
(4)お客様(カーメーカ)とのシステム仕様の協議・開発スケジュール調整
(5)デジタルキー制御ユニットのシステムアーキテクチャ設計、ソフトウェアサプライヤの開発進捗管理

●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語: UML、C言語、C++言語、Python
使用ツール:Microsoft OFFICE、VISIO、Enterprise Architect、CAN…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

ソフトウェア開発支援業務【三田製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回はその中で、ソフトウェアの開発力を向上させるべく、改善を推進する担い手を募集します。

●業務内容
ソフトウェアの開発ルールやガイドラインの策定。ならびにソフトウェア開発プロセスの改善業務。

≪具体的には≫
以下、2種類の業務を推進する実担当、もしくは、チーム取り纏め
(1)ソフトウェア開発を進めるにあたり、遵守すべき法律、規格、アセスメントモデルを解釈し、所内の開発ルールやガイドラインを策定する。
(2)開発部門と連携をして、開発部門が運用可能、且つ効率的に業務を進めることが出来るソフトウェア開発プロセス(ツールと、ルール共に)を構築する。

●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語は日本語です。最新技術や規格で英語を読む必要がある場合があります。
ソフトウェア開発の改善を進めていただくため、ソフトウェア開発に関する規格やアセスメントモデル(Automotive-SPICE等)を読み込み理解できるスキルが必要ですが、アセッサーの資格は不要です。
ソフトウェア開発で利用するツールは現場によって異なります。熟知する必要はありませんが、説明書等を読んで理解できるスキルは必要です。

●業務の魅力
・配属場所では、全交通参加者に対する安心安全の提供し”死亡事故ゼロ”を実現するために、自動車メーカーやランプメーカーと協力し日々開発に取り組んでいます。
・配属部門における業務成果は、多くの製品開発に影響させることができるため、会社の業績に大きく貢献できます。
・全社のソフトウェア開発に関する分科会・ワーキンググループ・学習講座に参加可能で、人的ネットワ…

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

セントラルECUのソフトウェアプラットフォーム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。現在ADASに関わるユニットのSoftware Platform開発力の強化のためより一層力を入れています

●組織のミッション
【本部・事業部】
テクノロジーとものづくり力を武器として挑戦を続け、自動車機器からモビリティサービスへ事業を拡げると共に、他事本連携による全社貢献を拡大する

【電子技部】
ECU事業が垂直統合型から水平分業型へ変化するのに追随して、これまでの事業形態にとらわれず新領域での価値創出を目指す。(受託開発からソリューション提案、クラウドを含めた機能の実現、等)

【グループ】
新領域での価値創出を目指すとともに、価値実現に必要となる技術を先行開発し、資産化する。これら技術をプラットフォームという形でまとめ、製品適用しやすくする

●業務内容
・ADAS関連機器向けのソフトウェアプラットフォームの開発、その中でも車内外の通信のハブとなるセントラルECUのソフトウェアプラットフォーム開発業務(セキュリティ対策機能関連、データ収集機能関連)

●ソフトウェアプラットフォーム技術としては次の業務となります。(どちらか一つ、両方でも可)
・セキュリティ対策機能(暗複合化、鍵の管理、認証、異常検知等)の実装、評価
・車内ネットワークから必要となるデータの収集、収集したデータの保管技術、車外ネットワークとのデータ送受信機能の実装、評価 など


●使用言語等
・使用する言語は日本語ですが、マイコン、HWマニュアルといった関連資料、関連企画文書には英語も含まれます。従って、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします
開発環境は、C言語がメインとなります

●業務の魅力
・車業界における、セキュリティ、クラウド連携といった新しい技術に…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載向けソフトウェアプラットフォーム開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
自動車業界は大きな変革期を迎えており、ソフトウェアをアップデートすることで車の機能を更新できるSDV(Software Defined Vehicle)時代を迎えつつあります。SDV実現のためにはソフトウェアプラットフォームが重要技術となっており、電子プラットフォーム技術部では仮想化技術を含めた要素技術開発を行っております。ソフトウェアプラットフォーム技術のうち、OS(Operating System)実装開発のエンジニアが不足しているため募集します。

●組織のミッション
【電子プラットフォーム技術部】
技術部門として、ADAS向け共通プラットフォームの開発と製品適用、ならびにSoftware Defined Vehicle (SDV)化に必要な新しい技術の開発や手法の導入と、製品への展開を行う。

【仮想化技術グループ】
SDVに求められる要求に合致したソフトウェアプラットフォームの開発と、量産開発移行を見据えた必要十分なアウトプット(成果物)の生成を行う。

●業務内容
・先行開発ECU(Electric Contorol Unit)へのOS(Operating System)の実装技術開発
・先行開発ECU Hardware評価用ソフトウェアの設計・作成

≪具体的には≫
先行開発ECU(Electric Contorol Unit)に搭載されるSoC(System on Chip)へのOS (Operating System)実装技術を担当いただきます。
・OSベンダー製品の同社製品(ECU)へのポーティング、最適化設計、実装、評価
・Linux(OSS、商用)の同社製品(ECU)へのポーティング、最適化設計、実装、評価

●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語が中心となります。ソフトウェアプラットフォーム開発で必要となる他の言語(C++、Python、シェルスクリプト等)および開発環境であるJenkins、Gitなどの知識も必要となりますが、C言語経験があればOJTで追って学習可能です。

●業務の魅力
電子プラットフォーム技術部では今後の製品展開のための先行開発をおこなっております。先端技術に触れられる機会も多く、保有経験や業務を通して得られるエンジ…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社スキルアンドコミュニケーションズ

【京都】ソフト開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
・ソフト開発エンジニアとして様々な業界のプロジェクトに参画して頂きます。

【職務詳細】
・デジカメ、カーナビ、センサー関係(主に産業用センサー)、複合機、通信機器のソフトウェア開発を行っていただきます。また、組込の制御、アプリケーション開発の案件がございます。

※1次面接において、経験やスキルの確認を行い、ご本人の希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)に沿った案件にアサインさせて頂きます。

★☆★☆★☆★同社のおススメポイント☆★☆★☆★☆
・大手企業との取引多数(一部上場企業多数)
・個々に応じた案件先へアサイン
・福利厚生充実
・有給取得推進
・残業少なめ(プロジェクトによっては残業なしもあります)

勤務地 京都府 (プロジェクト先により異なる)
給与 年収:400万円~600万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年2回 ●待遇:通勤手当(全額支給)、職務手当、家族手当(上限20,000円月)、資格手当(上限50,000円月)、スキルアップ支援(通信教育費、図書購入費等)、資格取得支援(一時金支給)、退職金制度、家賃補助制度、独身寮あり(借り上げ)、親睦会、クラブ・サークル活動

気になる

株式会社スキルアンドコミュニケーションズ

【大阪】ソフト開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
・ソフト開発エンジニアとして様々な業界のプロジェクトに参画して頂きます。

【職務詳細】
・デジカメ、カーナビ、センサー関係(主に産業用センサー)、複合機、通信機器のソフトウェア開発を行っていただきます。また、組込の制御、アプリケーション開発の案件がございます。

※1次面接において、経験やスキルの確認を行い、ご本人の希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)に沿った案件にアサインさせて頂きます。

★☆★☆★☆★同社のおススメポイント☆★☆★☆★☆
・大手企業との取引多数(一部上場企業多数)
・個々に応じた案件先へアサイン
・福利厚生充実
・有給取得推進
・残業少なめ(プロジェクトによっては残業なしもあります)

勤務地 【近畿】大阪府大阪市住之江区 【近畿】大阪府 (プロジェクト先により異なる)
給与 年収:400万円~600万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年2回 ●待遇:通勤手当(全額支給)、職務手当、家族手当(上限20,000円月)、資格手当(上限50,000円月)、スキルアップ支援(通信教育費、図書購入費等)、資格取得支援(一時金支給)、退職金制度、家賃補助制度、独身寮あり(借り上げ)、親睦会、クラブ・サークル活動

気になる

コニカミノルタ株式会社

【大阪】アプリケーション開発エンジニア(光計測用検査装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社にて、下記のような制御ソフトウェア開発をお任せします。

【職務内容】
・光・色計測機の開発
・光・色計測機を制御・活用するソフトウェアの開発
画像処理技術を製品に組み込み、製品に対して要求される機能を実現する。

【携わる製品】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア

【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
主に画像処理技術を活用しながら、経験やプロジェクトの規模に応じて製品の開発をお任せします。具体的には下記をご担当いただきます。

・画像処理アルゴリズムの検討、実装(プログラミング)、評価
・製品開発、生産に必要となる評価ソフト・治具ソフトの開発
・開発マネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む)
・要件定義 (ステークホルダーとの調整含む)
・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト

勤務地 大阪府堺市堺区大仙西町3-91 南海高野線「堺東」駅より車で7分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~700万 ■月給制:月額236000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 ■雇用形態:無期 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 共済会制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グランド、確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) ■勤務時間:9時15分~17時40分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

株式会社テクナート

【滋賀】組み込みソフト設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社の開発部門にて、自社製品「液晶表示システム、コントローラ」「映像処理ボード」のソフトウェア開発に携わっていただきます。

【職務詳細】
・組込型マイコンのソフト開発
・アナログ・デジタル設計
・ASICFPGA設計(Verilog-HDL)
・マイコン・メモリ回路設計
・動作シュミレーション・修正
・サンプル回路の試作・修正


■以下の経験も活かしていただけます。
・各種シュミレーション作業
・カスタムLSIの設計・施策・量産
・画像処理技術
・グラフィックスボード関連
・TCPIPプロトコル・インターフェイス

勤務地 【近畿】滋賀県 草津市
給与 年収:350万円~600万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年3回(5月・6月・12月) ●待遇:通勤手当 、各種社会保険完備、退職金制度、親睦会、社員旅行、ノー残業デー(水曜日)、家族手当

気になる

株式会社スキルアンドコミュニケーションズ

【兵庫】ソフト開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
・ソフト開発エンジニアとして様々な業界のプロジェクトに参画して頂きます。

【職務詳細】
・デジカメ、カーナビ、センサー関係(主に産業用センサー)、複合機、通信機器のソフトウェア開発を行っていただきます。また、組込の制御、アプリケーション開発の案件がございます。

※1次面接において、経験やスキルの確認を行い、ご本人の希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)に沿った案件にアサインさせて頂きます。

★☆★☆★☆★同社のおススメポイント☆★☆★☆★☆
・大手企業との取引多数(一部上場企業多数)
・個々に応じた案件先へアサイン
・福利厚生充実
・有給取得推進
・残業少なめ(プロジェクトによっては残業なしもあります)

勤務地 【近畿】兵庫県 (プロジェクト先により異なる)
給与 年収:400万円~600万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年2回 ●待遇:通勤手当(全額支給)、職務手当、家族手当(上限20,000円月)、資格手当(上限50,000円月)、スキルアップ支援(通信教育費、図書購入費等)、資格取得支援(一時金支給)、退職金制度、家賃補助制度、独身寮あり(借り上げ)、親睦会、クラブ・サークル活動

気になる

株式会社朝日テクノ

【兵庫】ソフト開発エンジニア※経験者採用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
大手プラントメーカー用制御監視ソフト開発業務を行っていただきます。

【職務詳細】
同社ソフトグループにて以下の業務をお任せいたします。
・環境プラント、浄水場等の制御システムのソフト開発(基本設計~下流工程まで幅広くお任せします)
・各大手企業と共同で主に水処理プラント、ゴミ処理プラント、排ガス処理プラント等の制御システムを受託しており、その開発・製作を担って頂きます。
・当社には各種電気設備設計(電機設計、制御盤設計、計装設計)、制御ソフト(シーケンサ)設計、及びソフト設計の3分野があり、そのソフト分野を担当して頂きます。設備の基本取りまとめは電機設計者(別担当)が行い、その基本計画に基づき提案、ソフト制作をお任せします。

【開発期間】短いものでは2ヶ月、長いものでは1年間以上のものもございます。

勤務地 【近畿】兵庫県神戸市須磨区
給与 年収:450万円~650万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年2回 ●待遇:通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

気になる

株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

設計エンジニア (ソフトウェア開発)【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて産業用大型インクジェットプリンタのソフトウェア開発業務業務全般をお任せ致します。

【具体的には…】
■当社の産業用大型インクジェットプリンタは、京都地区に開発/生産拠点があり、基礎開発から装置生産までを一貫しておこなっています。プリンタのソフトウェアは、装置制御/組み込み系、GUI/情報系、データ処理系、画像処理系、画像検査系など多岐にわたる技術分野から構成されており、すべて社内に開発メンバーを保有して自社開発しています。
■印刷業界はDX化が加速しており、デジタル技術をベースとした産業用インクジェットは、今後も成長が見込まれる分野です。また全世界にニーズがあり、当社装置も欧州・北米・アジアを中心にグローバルに活用されています。

【ミッション】
■ソフトウェアの仕様検討、設計、実装、評価検証、開発管理など一連の開発フローを担当していただきますが、製品開発の最上流となる企画段階から携わり、装置仕様・顧客要求などに基づいた開発設計作業ができます。将来的には装置システム開発を統括できるマネージャーとして活躍していただきます

勤務地 京都府久世郡久御山町佐山新開地304-1
給与 年収:650万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社SCREENSPEテック

ソフト設計【京都】≪世界トップシェア製品あり≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社でソフト設計業務をお任せいたします。

【具体的には…】
■装置オペレーションのGUI、メカトロニクス制御の組込み系ソフトウェア及びPLC制御,通信系のソフトウェア仕様策定・設計
■ユーザー様のカスタマイズ要望に応えるための装置ソフトウェア
※設計時にはソフトウェアだけでなく、電気系、メカ系のメンバーとのコミュニケーションを図り、システムとしての装置設計を担当します。

【業務の流れ】
■顧客との仕様打合せ・見積り書作成→受注・構想検討→詳細設計・製図(外部委託設計への指示含む)→製品組立・仕様書作成→出荷前検査→出荷
〇取り扱い商材:https://www.screen-tc.co.jp/products/
納品までの期間は平均3か月

【部署構成】
■ソフトウェア設計開発部門は機種ごとに3つのチームがありそれぞれ10~15名の方が所属されています。
40代:2割、30代:6割、20代 2割の年齢構成

【月平均残業時間】
■25~30時間程度

【同ポジション/同社の魅力】
■SCREEN ホールディングスの事業会社であるSCREENセミコンダクターソリューションズでは半導体製造装置の開発・設計・製造を行っています。SCREEN SPE テックはSCREENセミコンダクターソリューションズグループの一員として8inch(200mm)以下の製品を担当しています。洗浄分野においては業界No1のシェア率を誇り、世界トップクラスの製品の生産技術業務に幅広く携わることができます。

【半導体市場について】
■近年は、5G、AI、EV等のIoTインフラの普及や、在宅勤務・オンライン授業の導入に伴うデータセンター市場の拡がりにより半導体の需要拡大が加速しています。大口径のウェーハではメモリ・CPU等大量生産を行うものを、小口径のウェーハではパワーデバイス関連・通信機器関連の半導体製造に使われており、各ウェーハを扱う製造装置もニーズが高い状況です。

勤務地 京都府都市伏見区羽束師古川町322
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社Asue

ソフト開発職【大阪】売上高右肩上がり◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■ソフトウェア開発エンジニア
■高精度のセンサー関連の技術を用いた自動化装置のソフトウェア開発
■大手電機メーカービジネスの最先端技術に関わる検査装置の汎用展開を目指し様々な技術の開発を行います。現在は、自動外観検査装置や光学調整装置などの開発・提供を行っておりますが、分野にとらわれずハード・ソフトを統合した技術の提供により顧客への価値提供をおこなっていきます。
■机上での開発業務だけではなく顧客との折衝や国内外での出張の可能性があります。
■エンジニアとしての向学心・挑戦心をもって新たな発想・提案のできる方。

【募集背景】案件増加に伴うソフトウェア開発での人員体制強化

【ポジションの魅力】
決められた業務に取組むだけでなく、開発要素を含めて提案型で仕事に取り組んでいただくことができます。技術の開発・提案を通して最先端デバイスのサプライチェーンに対して付加価値提供をしていくことができます。

【キャリアパス】
将来的には顧客のオーダーに応える開発だけでなく、イチからの開発要素を含めた技術の提案・営業支援を通してAsueの商社としての付加価値向上に関わり、管理職登用を含めビジネスを牽引できる人材になっていただくことを期待します。

【同社について】
株式会社Asueは2013年創業の複合機能商社です。自動化装置、製造技術、検査技術、画像処理の技術を豊富に兼ね備えたエンジニアが集結しており、お客様の子別要望にも的確な技術、豊富なノウハウで確実にお応えしています。技術本部は、ソフトウェアとハードウェア両方の最先端技術を持っていることが他社と比較した際の強みです。高品質な技術提案でユーザーをサポートしながら、業界を牽引しています。

【開発事例】
■カメラモジュール用アクティブアライメント装置Active Alignment Equipment
■AVI装置、画像認識技術 Automatic Visual Inspection
 ・カメラモジュールの6面外観および寸法検査装置
 ・車載用アルミダイカストの外観検査装置
 ・ 金属部品の外観検査および寸法検査装置
■Smart Automation Line…半導体やカメラモジュールのアセンブリ装置・テスト装置の開発経…

勤務地 大阪府中央区平野町4-2-3
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

Home IoT/EV活用ソリューション向けのソフト開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・Home IoT/HEMSソリューションを実現するクラウドを含めたIoTシステムのアーキテクチャ設計を主導/推進する
・システム要件定義~方式設計を推進し、関連機器・サービスの開発を主導/推進する

●具体的な仕事内容
・ソリューションの企画部門と連携して、企画構想/要件設定への参画と、技術検討の推進を実施
・ソリューション企画構想に対応した、システム要件定義
・各機器やサービスの開発部門と連携して、システム全体の開発プロジェクト推進

●コアシステム開発センターのミッション
電材&くらしエネルギー事業部は 『一人ひとりの快適で持続可能なくらしを支える』 をパーパスとし、配電・情報・エネルギーインフラを通じて、くらしを支えるNo.1プラットフォーマーとなることを目指しています。
その中で、コアシステム開発センターは、社会課題・顧客課題に正面から向き合い 、コントローラ 、サーバー、アプリを軸として事業部横断の最適なシステム設計/開発を推進することにより、強みである配電・情報・エネルギーインフラ機器を活用したソリューション事業を創出・拡大することを、ミッションとしています。

●システム開発部のミッション
様々な機器/クラウド/アプリを連携させるIoTシステム設計/開発技術を強みとして、企画/マーケティング部門と一緒にソリューション事業を実現するシステム及びサービスを構築/アップデートすることで、ソリューション事業を創出・拡大することをミッションとしています。

●この仕事を通じて得られること
・業界No.1シェアのエネルギーマネジメント商品の開発を通しての社会貢献
・暮らしを豊かにする、Home IoT商品の開発経験
・機器からクラウドまでを含めた、全体システムの開発および開発プロジェクト推進経験、各種通信技術の習得

●募集背景
当センターでは現在、カーボンニュートラルの実現、労働人口の減少、電気料金など生活コストの増大といった社会課題・顧客課題を解決するソリューションを創出するために、事業部の強みである配電・情報・エネルギーインフラ(配線器具、マンションHAシステム、HEMS、創蓄パワコン、EV充電器、V2Hなど)を活用して、住空間IoT&エネマネ/マンシ…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

ソフト設計【京都/ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にてソフト設計をお任せ致します。

【具体的に】
■回路製品等のソフト、制御技術の開発

【おすすめポイント】
東証プライム上場のコンデンサーメーカーです。
社風はアットホームでワークライフバランスを両立しやすい環境です。
弊社から約30名の入社実績もあり、長く働ける優秀な企業様です。

勤務地 京都府亀岡市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士ソフト株式会社

業務系ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

※組込系から業務系エンジニアへ転身(チャレンジ)したい方もご応募いただけます!

製造業および公共のお客様を中心としたシステム開発案件にご参画頂きます。昨今ではIoT・AIに関わるクラウド開発業務が多く、お客様の目的を理解した提案、設計が重要になっております。そのなかで、ご経験・ご志向性を考慮の上、各種システムのマネジメント業務や、提案、企画・設計、開発、保守をご担当頂きます。

<Web・ビジネスアプリ開発案件例>
(1)Web/業務アプリケーション開発案件
エンドユーザーに対して、業種特化した業務Webシステムの開発や、IoT・データ分析基盤といったクラウドサービスの開発に上流工程から携わって頂きます。
(2)基幹系システム開発案件
SAP等のERPパッケージに関する開発や、スクラッチ開発に携わって頂きます。
(3)各業界向けシステム開発案件
各業界向けのアプリケーション開発や製品開発に関わるシステム設計・開発を牽引して頂きます。

【キャリア形成】
ご自身の意向やスキルに応じたキャリアを積んで頂くことができます。
意欲・努力次第で未経験の技術や上流工程等にチャレンジでき、技術スペシャリストやプロジェクトマネージャーとしてスキル向上できます。更なるキャリア向上として大型案件のマネジメントも携わることも目指せます。

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

コールドチェーンIoT (フロントエンド/端末・エッジ開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
コールドチェーンIoTプラットフォーム開発において以下の業務を経験に応じて担当していただきます。

・世界の各地域毎や、サービス・機能(顧客管理、課金管理等)ごとに必要となるクラウド上のアプリケーションやツール(BI/分析ツール)の設計、開発、UI/UXの検討
・冷蔵冷凍機器やコンテナ冷凍機、および周辺機器に搭載される組込みソフト、ないしはそれらを束ねて集中制御やクラウドプラットフォームと通信を行うエッジ(コントローラー)の組込みソフト設計

■さらに日本での商品開発に加えグローバル開発拠点の技術のコントロールタワーとなって関連部署と協力しながらグローバル低温ビジネス拡大に向けた戦略策定に携わって頂くことも考えています。

■使用ツール:■言語:Python、Java等(一例です) C言語、C++
■開発環境:AWS(フルマネージドサービス) RTOS、ないしは組込みLinux
■DB: NoSQL前提
■ツール:Jenkins、GitLab■言語: ■開発環境:

■ポジション・立場:■経験により設計/開発チームのメンバーからプロジェクトリーダーまで幅広く検討させて頂きます。

■仕事のやりがい:■冷凍・冷蔵機器市場はグローバルで約4兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。当社は戦略経営計画で重点施策のひとつとして、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナ、食品貯蔵用エアコンに加え、商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大を掲げ、欧州企業の戦略的M&Aを通じてコールドチェーン全体をカバーする商品ラインナップを揃え、さらにそれらの機器を接続し、得られらデータからさらなる事業を実現するために他社に負けない差別化商品を途切れることなく開発して、顧客の信頼を勝ち取っていくことが必要となります。
当社では通信機器と接続による事業確立を自ら企画立案、設計、生産立ち上げまで携わることができ、拡大の中心になっていく経験ができる環境にあります。

勤務地 大阪府堺市北区
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

グローバル空調IoTプラットフォーム(端末、エッジ開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発において、業務用・家庭用空調機や周辺機器に搭載される組込みソフト、ないしはそれらを束ねて集中制御やクラウドプラットフォームと通信を行うエッジ(コントローラー)の組込みソフト設計を担当頂きます。

■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。
これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セ
キュアに接続し、これまでの空調機にはないセンシング機能や、膨大な計測データ通信、リアルタイム自動制御を実現するソフトウェア設計、通信設計を担って頂きます。

■使用ツール:■言語:C言語、C++ ■開発環境:RTOS、ないしは組込みLinux

■ポジション・立場:
ファームウェア設計、通信制御、組込みLinux上のソフト設計などの領域からご経験・スキルに応じて主に担当頂く領域を決定させて頂きます。

■仕事のやりがい:
ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。
今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に製品ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みで、通信技術(安価な広域無線通信、近接無線通信、高速電力線通信、双方向通信、メッシュ)、組込機器とクラウドとの連携といった新しい技術を取り入れながら、新しい価値を作り出しています。

■ダイキン工業はIoT、AI時代の到来を機会ととらえ、テクノロジー・イノベーションセンターを起点に産学連携やIoT人材の確保、ベンチャーとの提携などを進め、社内外の垣根を超えた協創環境を作り出し、さまざまなイノベーティブな取り組み、概念検証を行っております。

■一般的なユーザー企…

勤務地 大阪府吹田市垂水町
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

IDEC株式会社

AGV/AMR用のソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
IDEC社の注力事業の一つであるAGV/ AMRの運転制御ソフトウェア開発に携わっていただきます。

【具体的な仕事内容】
・要件定義、仕様検討、仕様書作成
・基本設計
・パッケージ開発、コーディング
・営業への技術的支援
・社内技術問い合わせ対応
・納品前後の検証

【本ポジションの魅力】
昨今の少子高齢化社会がもたらす労働人口の減少に伴い、FA設備などの需要が高まりAGV/AMRの必要性も高まっている状況です。
特に運転に制約のないAMRは注目度が高く名だたる大手自動車メーカーへの導入が検討されています。
AMRは「人とロボットが補完し合う関係」を構築することができるという大きな利点があり、少子高齢化社会に大きく貢献する事ができます。
モノづくりの課題を解決するために、先端技術を用いたソリューションの創出を担う部門です。試作段階から、様々な用途に対応した開発をおこなうのでモノづくりの根幹から携わることが出来、スキルアップにつながることが可能です。新規立ち上げ、社内でも注目されている事業のため、スピード感のあるビジネスの発展を体験できます。

【職場の雰囲気】
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・業務の成果に繋がることを重視して、必要に応じて業務の外製化を進める予定もあるなどモノづくりに専念できる環境です。

【募集背景】
現在、私たちはフランスのez-wheel社とパートナーシップ契約を結び、日本での独占販売権を取得しています。将来的には、ソフトウェアを含むAGV・AMRの構築を目指し、お客様に完全なソリューションを提供することを目指しています。

勤務地 大阪府大阪市淀川区
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

【神戸】工場の生産性・品質向上を実現するIoTシステムの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
工場の生産性・品質を画期的に高めるIoTを駆使したシステムの開発および導入業務に従事していただきます。

■業務内容
配属当初は製造現場に寄り添ったITシステム開発~運用保守(製造現場で働く従業員が効率的・正確に業務遂行することに貢献するためのシステム開発)に従事していただきます。将来的には、多種多様な設備・センサーやモバイル端末を用いたIoTによる情報収集やAI等を活用した予兆管理へと拡大していきます。
実際のモノづくりはAE製造部とCI製造部があり、2つの異なる製造部の中間に立ち、デンソーテンが目指す「未来のスマート工場」の姿を企画し、その実現に向けて推進しています。工場も国内2拠点のみではなく、海外合わせて8拠点ある為、どのような方向性でIT化を進めていくか検討し、ノウハウを展開・共有しています。

■当ポジションの魅力
単に要求仕様通りに開発するだけでなく、自ら企画し開発・導入まで一貫して携わっていただく為、導入して終わりではなく、ユーザーとともにたゆまなく改善を続け進化させていき、その成果は工場の生産性/品質向上として現れ、自身の業務の成果を実感することができます。
また、直にフィードバックを受けることができる為、感謝の言葉や評価を受けることができやりがいにも繋がります。デンソーグループの中でも弊社のIT化の取り組みが進んでおり、デンソーからも見学希望があるなど高く評価されています。

■当ポジションのMission
1. ものづくり全般の質と効率を向上するためのIT化に関わる中期計画立案と施策の企画・推進
2. 中期計画に沿ったITシステム開発と拠点での運用定着化推進

■採用背景:
近年、多くの製造業では生産性向上を目指したIoT技術の導入が進められており、弊社もこの生存競争に乗り遅れぬよう強力に進めていく必要があります。IoTの素早い進化に追随していくため、知見・経験を持ったエンジニアの採用が不可欠となってきた為、当ポジションでご活躍いただける人材のご応募をお待ちしております。

■配属部署:
生産革新部 ものづくり戦略企画室 スマート工場推進課 への配属となります。
スマート工場推進課は、11名のメンバーが在籍しており、20代~50代と幅広い年齢層のメンバーが活躍して…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

高級自動車向けオーディオアンプのソフトウェア開発(組込設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車室内においてオーディオの高音質化要求や、自動車の各機器との連携制御等に向けて下記業務をご担当いただきます。

■業務内容
・オーディオアンプのソフトウェア組込み開発
C言語及びアセンブリ言語を用いた電源制御、通信制御、DSP制御、ミドルウェア部のソフトウェア組込み設計を担当 
※要求分析から結合評価のソフトウェア設計を主に担当
・プロジェクトマネージメント
当該プロジェクトにおけるソフトウェア開発担当
(入社時はリーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度によりソフトウェア主設計者として担当)

オーディオや自動車に興味ある方は、やりがいのある職種、業務内容となります。
興味のある方は是非ご応募ください。

■採用背景:
自動車業界は100年に一度の大転換期を迎え、車の電動化、自動化により車室内の快適性ニーズは益々高まっています。
当社では自動車メーカー向けサウンドシステムを長年に渡り供給し、『音』で車の快適性、魅力向上に貢献してきました。
当部門が目標としている「サウンドビジネス拡大」としてオーディオパワーアンプ開発を行っています。
今後、搭載車両増、生産数量増も見込まれており、拡大分野となっています。
パワーアンプは単に音を増幅するだけの製品ではなく、車両システムの中で音制御やより良い音作りを行っています。
また、電源制御、DSP制御や通信制御(MOST)、システムとしてもモード管理等も必要となっており、
ソフト開発も複雑かつ高機能化しているため、組込設計者を募集します。

■配属部署:
CI事業本部 IVI技術二部 第二技術室 への配属となります。
配属課でソフト開発を担当しているのは、計6名で40代のリーダー以下、20~50代まで
様々な年代の社員が、コミュニケーションを取りやすい雰囲気の元、活躍しています。

■働き方について:
残業時間は月平均20時間程度になります。(繁忙期は30~40時間程度)
基本は週1日以上の出社業務が必要ですが、在宅で業務ができる場合はテレワーク業務も可能です。
担当部門にもよりますが、半年に1回程の国内出張がございます。(1回の出張は2日~3日程度)

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

RFモジュール計測技術の開発および開発環境のDX推進【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■ムラタで開発しているRFモジュールの開発環境の整備。具体的にはRF測定の自動測定環境の構築、取得したビッグデータの解析ソフトウェア・ツール開発など

【業務例】
■種々のの高周波測定装置を組み合わせたRFモジュールの測定環境(開発用、量産用)の開発
■上記測定環境を高速かつ安定して可動作させるソフトウェア(C系、Python、MATLABなど)の開発
■取得したビッグデータを自動集計し分析/解析するためのソフトウェアツール(C系、Python、MATLABなど)の開発
■シミュレーション解析等のサーバー投入システムの構築
■各種シミュレーション解析を効率化するソフトウェア開発

【携わる商品】RFフロントエンドモジュール、PAモジュール、半導体モジュール、マルチプレクサー
【募集背景】増員

【この仕事の面白さ・魅力】
■ムラタが得意とするRFモジュールは、近年の5G通信の開始、将来のさらなる高度化などに対応して、より複雑で機能を複合・高機能化したものになってきています。■これら高機能化したモジュールの性能評価は、時には数百万行に上るデータを取り扱うこともあります。
■これを正確に素早く測定、評価、分析し、スマホメーカーをはじめとした顧客に提供することで、安心・安全に使用していただく必要があります。
■これまで、RFモジュールの世界はハードウェアを中心とした技術開発が中心でしたが、上記のとおり、ソフトウェア技術を駆使した自動化、高速化、高度化、正確性の向上が非常に重要になります。この分野のパイオニアのお一人として活躍することができます。

勤務地 京都府長岡京
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】変電機器状態監視センサの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ガス絶縁開閉装置(GIS)、ガス遮断器(GCB)に適用する監視装置(部分放電、開閉動作センサ)などのセンサ開発およびシステム開発

【役割】
ガス絶縁開閉装置の不具合や劣化診断のため、部分放電、ガスリーク、開閉動作などの異常監視用のセンサを開発しており、センサ自体の開発、センサと変電所にあるサーバーへの電送部の設計、劣化であれば余寿命診断などのプログラム開発などを行います。グループリーダの指示の下、担当案件業務を主体的に遂行します。
【仕事内容】
当座は23年度より開発に着手するデジタル変電所の開発に従事。センサ自体はmAオーダーのアナログ信号であり、DA変換し上位のサーバーに情報を上げるシステム開発が主となる見込みです。当社研究所の研究結果を実器に反映しシステムの動作検証を行い、ユーザー(電力会社)の承認を得るまでを2年程度で考えています。
その後は他の監視装置開発業務や製品設計等の業務に従事いただくことになります。

●業務の魅力
・国内がベースですが、海外も含めた流れを見ながら、システムの検討・提案を行い、製品に反映することができます。
・学会発表や規格の制定に参加するなど、責任もありますが業界に貢献している実感が持てます。
・変電用開閉装置として国内では機種により10~40%程度のシェアがあり、機器の状態監視用センサ類についても自社にて幅広くラインアップを整備してきています。脱炭素に向けた製品の開発も進めており、デジタル化の適用範囲が広く、継続して開発を進めていく環境にあります。

●職場環境
・残業時間 :月平均40時間/繁忙期50時間
・出張:有 (二か月に一回程度、日帰りで客先打合せ)
・転勤可能性:有 (5~10年間は転勤は発生しない見込み)
・リモートワーク:有 (有の場合、週1日程度利用可能)
・中途社員の割合:約10%

●キャリアアップイメージ
デジタル化開発完了後は継続開発を実施しながら製品も含めた機種の技術課題の解決、推進を中心に対応いただくことを考えています。改良開発、ユーザーとの技術対応、不具合対応など、機種全般の技術リーダーになってもらうことを希望しています。

●使用言語、環境、ツール、資格等
・2D-CAD、3D-CAD
・Word, …

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

159 件中 91 〜 120 件を表示

あなたにオススメの求人