会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

248 件中 31 〜 60 件を表示

スズキ株式会社

先進運転支援システム(ADAS)用センサの機構・認識SW開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ADAS分野における、車両へのセンサの搭載設計、車両の制御設計、実車評価、センシング技術の開発を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
・各種センサ、ECUの構造設計、レイアウト設計
・ADASの車両制御の設計
・センシング技術の開発
・センサ部品、センシング、車両制御に関する評価

【採用背景】
自動運転、先進運転支援領域の開発規模拡大のためです。
交通死亡事故ゼロを目指すために各機能を高度に進化させていくと共に、世界中のお客様へ安全・安心なクルマを届ける必要があるため、これらを共に作り上げていく仲間を募集します。

【部門のミッション】
交通死亡事故ゼロを目指すために、先進運転支援技術を全スズキ車へ普及させる必要があります。
また、海外の車両においても同じように普及を進め、コストパフォーマンスが高く安全なクルマを届けることで安心で自由な移動を提供します。

【配属部署】
四輪車両技術本部 四輪車両運動設計部

比較的新しい分野であるため、20代~30歳代のメンバーが中心で上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。若い人でも自らの考えを自由に発信でき、大きな仕事をすることも可能です。

【キャリアプラン】
先行開発から製品開発まで担当しているため、車両へのセンサ搭載及び制御設計、シミュレーションから実車試験まで幅広く経験、スキルを獲得できます。その後、ご本人の希望と活躍次第で、組織のリーダーとしての業務を担って頂く、もしくはいずれかの分野でより専門的に取組み、その分野のエキスパートとして成長していくことも可能です。

【入社後の教育】
入社後、まずキャリア採用者向けの教育プログラムを準備しておりますので、そちらを受講頂きます。その後、担当頂く業務に関連した教育を受講頂きながらOJTをスタートします。また経験年数に応じた世代別の研修も2回/年ほどのペースで受講頂きます。

【職場のアピールポイント】
お客様に毎日の安心をお届けすることを目的とし、事故そのものを未然に防ぐ予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」の普及と更なる進化をさせるため、私たちは日々挑戦し続けています。新しい分野なので若い社員が多く、上司・同僚と気軽に相談しながらチームで問題を解決していく雰囲…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

継続的なソフトウェア開発を支えるプロジェクトマネジメント

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
私たちのチームは、BEVでお客様と社会、地球環境に貢献するために必要なシステム・ソフトウェアの大規模開発プロジェクトが確実・かつ円滑に進むよう、またリスクヘッジを図りながらマネジメント・プロモートすることを主業務とします。

【担当いただく業務内容】
数100名規模のプロジェクトを率いるマネジメントチームの一員として、下記業務をご担当いただきます。
■進化の速いADAS、コックピット、および車両ネットワーク・データ基盤をつないだクルマレベルのシステム・ソフトウェアの開発管理
■プロジェクトマネジメント計画立案
(先進安全、コクピット、ボデー制御、運動制御、車両ネットワーク・データ基盤)
■開発体制の構築
■システム間の成果物・日程のアライメント
■各開発フェーズごとの良品条件設定
■開発現場支援
?[注記] 東京に本社があるグループ会社と密に連携を取りながら業務遂行していただくため、東京 (日本橋) での勤務もございます。

【職場ミッション】
GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、トヨタの強みである電子・制御の技術力を発揮し、新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。

【職場情報】
BEVに必要なシステム開発・ソフトウェア開発をマネジメントする数名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

【職場イメージ】
・TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~
https://techplay.jp/eventreport/804537
・キャリア採用HPインタビュー クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

車載電子制御ユニット向けサイバーセキュリティ技術開発(愛知)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
下記のいづれかを担当いただきます。
(1)サイバーセキュリティに関する先行開発
(2)製品向けサイバーセキュリティのソフトウェア開発

【具体的には】
(1)の場合 海外・国内のサイバーセキュリティ技術動向の調査を通じ、今後の新製品化に向けた企画提案とPoCによる検証(産学連携、学術発表の機会あり)。

(2)の場合 様々な製品のサイバーセキュリティ要件を定義し、プラットフォームのソフトウェア設計とセキュリティ観点での評価。また、技術標準の改訂・策定、開発効率改善に向けた新しい仕組みの検討。


【使用言語、環境、ツール等】
言語:C言語、C++、Python、その他
環境、ツール:Office(Excel、Word、PowerPoint)/コンパイラなど

【組織のミッション】
■製品開発センター 電子開発本部 ソフトウェア基盤技術部
当社では、ソフト基盤技術とプロセス・開発環境の革新をリードし、グローバルに競争力のあるソフト技術の獲得とシステム商品の魅力・価値創出により、社会課題解決へ貢献することを目指しています。

■第2ソフトウェア基盤開発室
私たちひとりひとりが主役となり、市場動向の調査、法規・標準化活動を通じて価値ある基盤技術をアイシングループ横断で開発し、自動車業界に貢献します。

【キャリアパス】
3~5年後には、サイバーセキュリティ技術開発のリーダーとして部下を数名持ち、将来製品を見据えた新しい技術開発を担っていただけることを期待しています。

【業務のやりがい】
・アイシングループの全製品に搭載されるサイバーセキュリティに関する技術開発になります。
・自由な発想でアイデアを提案し、様々なことにチャレンジすることができます。
・20~30代の社員が多く在籍しており活躍することができます。
・全世界のOEM、海外拠点との連携を通じてグローバルに活躍することができます。

【体制・教育】
・社外セミナーやイベントへの参加
・社内の勉強会や情報共有会
・スキルマップやキャリプランによる目標設定

【職場環境】
・テレワーク可能
・若手技術者が多い
・風通し良くコミュニケーションがとれる

【働き方】
・短時間…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代先進安全・運転支援システム向け車載コンピューターのソフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
次世代先進安全・運転支援システム向け車載コンピューターのソフトウェア開発(スタッフ~マネージャー)
【業務概要】
次世代の先進安全及び運転支援システムの開発のため、車載コンピューターのプラットフォームソフトウェアの開発を実施していただきます。先進安全及び運転支援システムには高度な演算能力に加えて、情報セキュリティ、ソフトウェアアップデート、精度の良い故障検知、車車間通信、電力制御が求められており、要件定義、仕様定義、評価のV字開発を実施していただきます。

【キャリアイメージ】
本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングマネジャーへキャリアアップすることが可能です。本人の希望次第で、車両全体の電子インフラにおけるアーキテクチャー開発を担当し、専門性の幅を広げることもできます。

【職場イメージ】
若手からベテランまで、多種多様な経験を有するメンバーが在籍し、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。ソフトウェアのエンジニアとハードウェアのエンジニアが一つの組織に所属し、より良いモノづくりに向け切磋琢磨しています。
【職場ミッション】
次世代先進安全・運転支援システム向け車載コンピューターの開発

【やりがい】
世界中の多くのお客様に、世界トップレベルの先進安全・運転支援システムをお届けすることができるため、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
【PR】
トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製製造・内製設計開発で、半導体・センサ・アクチュエータ・ECU(Electronic Control Unit)等、自動車業界としてトップクラスの幅広く深い技術力を保有しています。

【採用の背景】
交通事故ゼロの実現に向け、トヨタは日々技術開発を推進しています。先進安全・運転支援システムは今後更なる開発規模拡大が見込まれるため、将来に向けた開発力強化を計画しています。

〈歓迎要件〉下記いずれかの経験・知識がある方
・ソフトウェアの開発プロセスの理解
・アジャイル開発の理解・プ…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

ストレスフリーエントリーシステム開発/愛知 F20 NEW

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容(担当いただく職務の概要)】
4~6年後に市場投入するストレスフリーエントリーシステムの先行開発業務を担当頂きます。
システム企画から必要なセンシングデバイス(カメラ、その他センサ)の採用検討また実車への搭載検討、性能評価やAI認識に必要な画像計測や評価の実施、また制御ロジック開発、システムのモータ駆動制御などを幅広く担当して頂きます。

【具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)】
・ストレスフリーエントリー構想企画検討/具現化のための実車両実装(PoC作製)による検証
・必要なカメラ、センサの選定と搭載位置検討および設計、性能評価
・様々なセンシングのフュージョンによる情報分析結果から各システム間の連動作動を行う統合制御構成検討

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel、Word、PowerPoint)
C/C++、Python、HTML、JAVA等、MATLAB、sumlink、車載CAN通信モニタ など

【組織のミッション】
●ボデーシステム開発部
パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の制御を先行開発から量産開発までを行う。また、ミリ波電波やカメラを用いた車室内監視システムやそれらを統合的に制御を実施することで、ストレスフリーエントリーシステムを開発中。

●先行開発室
4~8年先の車体系の将来を見据えた新しいシステムを企画から実車実装(PoC作り)とシステム検証まで実施。
OEMなどのお客様へ提案し、製品化、事業化を目指している。

【このポジションの魅力】
・メカ&エレキを結び付けたメカトロ技術に強みあり。(事例:スライドドアシステム 国内シェア77% 海外シェア50%)
 その他バックドア、サンルーフ、シートシステムなど主力製品を多数展開中。各システム制御技術を応用しストレスフリーエントリーシステムや高度センシング技術による乗員検知システムの製品化を目指す。

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載データ収集システム・次世代診断通信技術の企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
私たちは、コネクティッドカーにおいて要となる車両とセンターシステム、ディーラー診断機の間でデータを収集・解析・ダウンロードする車載アプリケーションの開発と、診断通信技術の開発に取り組んでいます。開発した機能は多くのトヨタ車に搭載され、世界中のお客様、販売店、開発部門で広く利用されており、ご自身が携わった仕事を通してモビリティ社会の実現に貢献することができます。
技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【詳細】
・車載データ収集システムの企画・開発
・車載データ収集システム関連技術の調査・検討
・車載ソフトウェアの要件定義および設計、テスト
・CAN通信を利用した車両データの収集および解析
・ダイアグ通信を利用した車両データの収集および解析
・次世代診断通信技術SoVD(Service Oriented Vehicle Diagnostics)の企画・開発
・センターシステムとの通信プロトコルの設計および実装


【職場イメージ】
車載データ収集システムと診断通信技術を開発する2つのチームで構成されており、様々な専門性を持つ20代~40代のメンバーが活躍しています。
【ミッション】
私たちの職場が担当するin-carとout-carを繋ぐ通信技術は、トヨタがお客様と常に繋がり、お客様が望む新たな価値を提供するために必要なインフラの役割を担っています。
車両の進化、様々なユースケースに対応した車載データを提供できるように設計、製造、お客様サービスまで多岐に渡る社内外の関係者と連携しながら、先行開発から製品開発まで幅広くチャレンジしている職場です。

【やりがい・PR】
私たちが開発する車載データ収集システムと診断通信技術は、警告灯点灯状況のコールセンターへの通知やテレマティクス保険などお客様サービス、自動車の各種センサ値を収集・分析することによる市場環境把握など様々な用途に利用されており、クルマの未来を支えているやりがいを感じられます。また、標準化活動にも積極的に参加し、国内外の自動車メーカー・部品メーカーと頻繁に議論を行うため、グローバルな技術開発スキルを身に着けることができます。身につけたス…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車両電源分配ECU、半導体リレー&ヒューズの企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタでは、ソフトウェアファーストなクルマづくりにより、今後、ソフトウェア更新によりクルマの付加価値を高めることを可能にしていきます。その中で、新価値・サービスを提供できるアプリケーションソフトを開発するソフトウェアエンジニアを募集しています。ソフトエンジニアとして、半導体リレー&ヒューズを実装した電源分配ECUの制御仕様と制御ソフトの開発を担当いただきます。
【担当いただく業務内容】
・半導体リレー&ヒューズ制御ソフトのアーキテクチャ設計
・システム仕様の作成、要件定義、制御仕様への落とし込み
・テスト計画の作成と実行

【想定ポジション】
3~4人規模の半導体リレー&ヒューズ制御開発チームのエンジニア、もしくはチームリーダー
【キャリアイメージ】
本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングマネジャーへキャリアアップすることが可能です。本人の希望次第で、車両全体の電子インフラにおけるアーキテクチャー開発を担当し、専門性の幅を広げることもできます。

【職場イメージ】
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両電子プラットフォーム開発/ハードウェア開発(車両配線、電源分配(半導体リレー&ヒューズ)/要素技術開発(電線、コネクタ、端子)に取り組んでいます。
・システム開発、ソフトウェア/ハードウェア開発まで車載電源分配システムの全域にわたって取り組んでいます。

【やりがい】
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す仕事です。ソフトウェアの力によってクルマをアップデートしていく新たなクルマの形を実現できます。自動車業界の変革期の中で、クルマのデジタル化により、モビリティの新たな可能性を全世界に提供でき、新たな社会を作り上げていくことができるエンジニアとしてやりがいのある仕事です。

【PR】
トヨタの電子制御開発の歴史は長く、自動車業界としてトップクラスの技術力を有しています。システム開発、ソフトウェア/ハードウェア開発まで全域にわたって取り組んでいますので、関連する知識を活かしたい方に最適です。

一方で、本領域は、VW等の従来からの完成車メーカーに加え、TESLA や BYD に代表される新興企業も参入し競争が激化しています。グ…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

車載電子制御ユニット向けダイアグ診断通信のソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
下記を担当いただきます。
車載制御コントローラ向けダイアグ診断通信の技術開発

【具体的には】
・様々な製品向けにダイアグ診断通信の要件定義、プラットフォーム・アプリケーションのソフトウェア設計と評価、
開発効率改善に向けた新しい仕組みの検討。
・次世代ダイアグ診断通信の技術動向調査とPoCによる検証。

【使用言語、環境、ツール等】
言語:C言語、C++、Python、その他
環境、ツール:Office(Excel、Word、PowerPoint)/コンパイラなど

【組織のミッション】
■部のミッション
当社では、ソフト基盤技術とプロセス・開発環境の革新をリードし、グローバルに競争力のあるソフト技術の獲得とシステム商品の魅力・価値創出により、社会課題解決へ貢献することを目指しています。

■室のミッション
私たちひとりひとりが主役となり、市場動向の調査、法規・標準化活動を通じて価値ある基盤技術をアイシングループ横断で開発し、自動車業界に貢献します。

【募集背景】
近年コネクティッドサービスの広がりからOTA(ソフトウェア更新含む)や電子車検の導入、また新たな法規制への適応など、ダイアグ診断通信は変革期を迎えています。
新たな情報技術や多様化する利用者への価値創出に向け、次世代ダイアグ診断通信の取り組みが急務です。
私たちは、新しく専門チームを新設しアイシングループ横断でダイアグ診断通信を開発しており、アイデアや経験を活かして周囲と協力しながら一緒に仕事を楽しめる人材を必要としています。

【キャリアパス】
3~5年後には、ダイアグ診断通信のリーダーとして、部下を数名持ち、将来製品を見据えた新しい標準技術の開発を担っていただけることを期待しています。

【業務のやりがい】
・アイシングループの全製品に搭載されるダイアグ診断通信に関する技術開発になります。
・自由な発想でアイデアを提案し、様々なことにチャレンジすることができます。
・様々な経歴を持ったキャリアが多く在籍しており活躍することができます。
・全世界のOEM、海外拠点との連携を通じてグローバルに活躍することができます。

【体制・教育】
・社外セミナーやイベントへの参加

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

SDV向け運転支援・自動運転アプリケーション開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ADASセンサーを用いたセンシング、車両制御、HMIの開発・製品化をご担当頂きます。

【具体的には】
ご希望、ご経験を考慮し以下(1)~(6)の業務を中心に配属を検討いたします。
(1)AIを用いた画像認識アルゴリズム開発
(2)カメラ画像処理、HMIソフトウェア開発
(3)ADASセンサ情報を用いた駐車計画、経路設計のロジック開発
(4)画像系SoC/FPGAを活用したADASソフトウェアPF開発
(5)他社ECUへのソフトウェア提供開発(設計、実装、評価) ※SDV対応
(6)OEM/協業パートナーとのプロジェクト推進

【使用言語、環境、ツール等】
C、C++(OpenGL)、Python
JIRA、Bitbucket、Redmine、MATLAB、Simulink、CarSim、AWS、EA

【キャリアパス】
自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムの製品化開発を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、将来的にはプロジェクトチームのリーダとして、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
自身の技術を用い企画・開発した商品が世の中に出せ、お客様の喜びや感動につなげられる最先端の現場です。部品設計の世界のみにとどまらず、クルマに載せ、技術者がお客様目線で本当に良いものができているのか、実際に確認・体感しながら開発を進められます。社内外の専門家やOEMとの協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できます。また、新たな価値を世の中に提供する感動を開発メンバやOEMと共感できます。

【製品・サービスの魅力】
自動駐車/低速運転支援では業界大手であり、ISO標準化活動なども広く牽引

【体制・教育】
スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助

【職場環境】
実験区隣接のオフィス、リモートワークも可能

【その他の情報】
株式会社アイシンについては、公式企業サイト
https://www.aisin.com/jp/
AISIN CROSS アイシンの人と働くを伝えるオウンドメディア
https://w…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システムの地図連携・標識認識アプリ開発、O

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動運転・先進安全・運転支援システムに関連する開発は,非常にチャレンジングな仕事です。サプライヤを含む関係ステークホルダーと共に、世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

本職種では以下の業務を中心にご活躍頂きます。
◇自動運転・先進安全システムの地図連携 開発
◇標識認識アプリケーションの設計・評価 開発業務
◇自動運転・先進安全システムのソフトウェアアップデート(OTA)の企画・開発・運営
◇自動運転・先進安全システムのHMI(UIUX)

【職場イメージ】
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。

・デジタルアウターミラー https://www.youtube.com/watch?v=HZ98z6q2_2I
・パノラミックビューモニター https://www.youtube.com/watch?v=quqJD7Kpa0Y
・ドライビングレコーダー https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html

【職場ミッション】
自動運転・先進安全システムに関連する、地図連携業務・標識認識アプリケーション開発・ソフトウェアアップデート(OTA含む)、HMI開発(UIUX開発)、データ活用(プライバシーガバナンス含む)といった多岐に渡る業務から、新しい価値を創造し、お客様や社会に貢献する

【やりがい】
非常に新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。世界中の多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることが可能であり、グローバルに活躍ができ、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。

【PR】
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。本職種は先行開発・製品化開発であり、自動車独特の技術だけではなく、他業種からも参加しやすい業務内容になっており、世界中のステークホルダ…

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

複数コアプロジェクト向け自動運転ソフトウェアアーキテクチャお

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
<取り扱う技術>
自動運転において、認知・判断・運転操作の自動化を主とする技術開発になります。複数のモビリティ自動化コアプロジェクトを対象に「乗って安心・安全・快適な自動運転」を目指し、ソフトウェアアーキテクチャの設計から、自己位置の認識や最適な軌道や操作量の算出等の要素技術の開発まで自社開発しています。
<開発手法>
スクラムやテスト駆動開発等を積極的に採用したアジャイルなソフトウェアの自社開発や、サプライヤと連携したシステム開発を実施していきます。どちらの開発においても開発者またはプロジェクトリーダーとして設計~実車評価までを一気通貫で担当出来ます。

【詳細】
・次世代モビリティの車両企画、設計、評価への参画
・自動運転システム目標性能設計、システム設計への参画
・ソフトウェアアーキテクチャ、アルゴリズム設計
・ソフトウェア実装、評価 (開発ツール開発も含む)

【職場イメージ】
年齢や職位を問わず技術に対して真摯にフラットに議論し、一体となって新しい技術を生み出していく風土、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジする風土があります。
・【トヨタ自動車 先進技術 】自動運転の未来を担う TOYOTAのシャシー開発部とは
https://www.youtube.com/watch?v=KCa0KRgnoak&t=5s
※上記の動画では組織改正前の旧部署名が表示されています。
【職場ミッション】
モビリティの自動化技術を基盤にAIをはじめとする最新技術と融合させ、お客様の期待を超える新しい技術や付加価値を創出し、MaaS(e-Palette等の次世代モビリティ)やPOV向けの自動運転システムを製品化することで、誰もが安全に安心して快適に移動できる新しい社会、未来に貢献することを目指しています。
【情報管理】
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい】
100年に一度の変革期と呼ばれ、マグニフィセント・セブンやスタートアップ企業の参入など競争環境が激化、エンジニアとしてこの世界を生き抜くためには大変な努力が必要な時代ですが、社会の有り様や人々のライフス…

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載HMI(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
メータ、ヘッドアップディスプレイ等の表示系HMIシステムの製品開発
【担当部品】
メータ、ヘッドアップディスプレイ、他各種ディスプレイ
【担当いただく業務内容】
・HMIシステムの企画立案、メーカー選定、仕様提案
・アーキテクチャー設計
・量産に向けたプロジェクトマネジメント(社内外)
・次世代に向けた新規技術検討

【想定ポジション】
・新規システム開発のリーダー(3~4人規模) or 開発エンジニア

【職場ミッション】
お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(メータ、ヘッドアップディスプレイ等)のシステム設計/ECU開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。

【職場情報】
HMIシステムまたはECU開発をしている5名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

【職場イメージ】
・TECHPLAY:ハードウェアの強みを活かすソフトウェア・ファーストなクルマづくり
https://www.youtube.com/watch?v=kDVbprSb7kw
・TECHPLAY:原理原則を追求し、アップデートを続ける~モビリティが持つ可能性~
https://www.youtube.com/watch?v=EM1RN0ahzyg

【やりがい】
お客様の目に直接触れる表示系デバイスの開発を通じて、クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す仕事です。知能化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できる、やりがいのある部署です。また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。
【PR】
トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製設計開発で、半導体・センサ・アクチュエータ・ECU(Electro…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

Androidモバイルエンジニア(DtoCプロジェクト)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。ユーザー目線を重視しつつもメーカー目線(ビジネスとして成り立つか)をビジネス側のメンバー(UI/UX設計者)と一緒に検討しながら設計、開発を行います。

【具体的には】
・Androidモバイルエンジニアのアプリケーション開発
・他のチームメンバーと緊密な連携
・テストケースとテストスイートを書く。
・自動化テストを書く。
・単体テストを書くこともある。
・コードカバレッジ分析を行う。
・セキュリティテストを実施する。
・若手エンジニアとのペアプロ、コーチング

【採用背景】
メーカー自らが、ユーザの熱量を維持・向上させる(アプローチ)するために、ユーザーと繋がるがるファンコミュニティマーケティングアプリを実装し、ユーザーを理解・分析し、商品やサービス開発に活用することで、お客様が真に求めているもので還元するサイクルを回す体制を整た、企業ファン化事業を拡大するため。

【部門のミッション】
DtoCプロジェクトミッション:お客様の期待を超える価値を提供し続け、スズキをもっと好きになって頂く(スズキが生活になくてはならない存在へ)
所属する部門ミッション:ソフトウエア開発の内製化。自動車メーカーとして会社を成長させるため、プロジェクトメンバー全員が同じ目標に向かって1つのチームとなり、プロダクトの企画からソフトウエア開発、リリース後の改善まで参加することができます。アプリ開発の経験を得られるだけでなく、自分の作ったアプリがユーザーにどう使われて貢献するのかまで見届けることができます。

【配属部署】
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:推奨している

【入社後の教育体制(立ち上がり支援) 】
企業ファン化を目指し、とある車種を題材にしたファンコミュニティマーケティングアプリのプロジェクトへ参加いただきます。
業務に必要な技術、知識、疑問点などは都度相談しながら進めることができます。
開発体制は、モバイルエンジニアチームで3名以上。ペアプログラミングを実施します。
職種(フロント/バック/モバイル/インフラ・セキュリティ…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載高速通信の企画・開発・評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
自動運転やコネクティッド技術の普及に伴い、自動車の高速通信への要求が益々高くなっています。今後のIoT(Internet of Things)時代を見据え、Ethernetをベースにした高速通信技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【詳細】
◇車載高速通信(Ethernet等)におけるソフトウェア、またはハードウェア要素技術研究・開発
◇通信高速化を実現する、通信制御ソフトウェア、または通信回路設計・評価技術
◇車載ネットワーク標準規格化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)への参画による企画立案、制定

【職場イメージ・職場ミッション】
キャリア採用の方も多く、自動車に詳しくなくても大丈夫です。次世代車載通信の企画、開発、標準規格化まで、幅広く保有技術を生かすことができる職場です。

【やりがい・PR】
車載通信は、2000年頃から500kbpsのCANに始まり、現在は2Mbps/5Mbpsに高速化されています。また、2020年頃から100MbpsのEthernet通信も導入され、現在は1Gbps超えに高速化されています。車載通信開発は、業務内容がお客様に直接的に見えるものではないものの、コネクティッドカー、SDV(Software Defined Vehicle)、自動運転等これからのクルマにとって欠かすことのできない必要な技術です。また、多くの部署、人、システムと関わるため、クルマの未来を支えているやりがいを感じられます。
トヨタは、先進技術の導入で世界トップクラスであり、これを支える車載通信も業界トップクラスの技術開発・導入を進めています。主な業務は、ECU間の通信に使われる技術の標準仕様開発です。国内外標準化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)へはリーダクラスとして積極的に参加し、自社技術の標準化を推進・リードしています。キャリア採用の方も多く、それぞれのバックグラウンドを活用できると同時に、自身のキャリアを生かした成果が自動車に載る製品となり、やりがいを感じることができます。また、国内外の自動車メーカー・部品メーカーと頻繁に議論を行う…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

バッテリーEV 組込みソフトウェア開発(スタッフ・チームリー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
私たちの組織は、従来の枠組みにとらわれないバッテリーEVの開発方法探索と、市場投入を目指しています。このような組織において、組み込みソフトウェアの自社開発を担う部署での業務となります。ソフトウェアの要件分析、設計、テスト、DevOps など幅広いチャレンジの場があります。
【担当いただく業務内容】
100人超規模のソフトウェア開発組織において、5~7人から構成されるチームのエンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。
■ ソフトウェアアーキテクチャの定義
■ ソフトウェア詳細設計と実装
■ テスト計画、分析、実装、実行、付随するテスト環境の開発
■ ステークホルダーとなるチームとの関係構築および交渉
■ メトリクスに基づく改善活動の実践

<職場ミッション>
GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、トヨタの強みである電子・制御の技術力を発揮し、新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。

<職場情報>
スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、システムまたはソフトウェア開発をしている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

<職場イメージ>
・TECHPLAY (勉強会)
 TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~ https://techplay.jp/eventreport/804537
・トヨタ自動車 キャリア採用ページ
社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト。」
https://www.toyota-recruit.com/interview/002/?_ga=2.114791375.97…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

幼児置き去り検知センサにおける認識アルゴリズム開発/愛知 F

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容(担当いただく職務の概要)】
ミリ波レーダーにて取得された点群などのデータを用いて、乗員の位置や体格等を判別するアルゴリズムの開発

【具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)】
データのレコーディング、データ解析、アルゴリズム仕様への落とし込み、アルゴリズム作成、評価などの一連の工程を担当頂きます。

【使用言語、環境、ツール等】
Matlabスクリプト、C言語、Python

【組織のミッション】
部のミッション:2030年に向けてボデーシステムのグローバルシェアを拡大し、トップサプライヤの確立を目指しています。全ての人に「安心」「快適」な移動を届けます。
室のミッション:「安心」「安全」な移動を提供する為に、ミリ波レーダーシステムの技術確立と早期市場投入。
顧客ニーズからソフト、ハード、センサ設計までをワンストップで実現する新たな開発スキームの構築。

【キャリアパス】
数年後にはミリ波レーダーの乗員判定アルゴリズムの高機能化に向け、リーダーとして開発の推進と部下の育成を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
・「命を守る」ため専門スキルを駆使し製品開発することを通して、社会への貢献が可能です。
・システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。
・日々海外チームと連携した開発を行っておりグローバル人材となり活躍することができます。

【製品・サービスの魅力】
当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案し続けることができます。一例として、アウトサイドハンドルにセンサを内蔵したスマートエントリシステムは、2000年に世界初の製品として登場させ、機能向上を図ることで、今も世界トップシェアを維持し続けています。

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

カーエアコン用コンプレッサ生産ラインのシステム開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
コンプレッサ製造において世界シェアNo.1であるが、さらなる競争力UPが求められています。
自動車の電動化が加速する中、顧客要求に迅速に応えるために変化に強いシステムの構築が必要かつ、組立ラインの生産効率最大化と品質管理向上も必須要件です。
それらを実現する製品進捗管理、出荷照合チェック、トレーサビリティを保証し持続可能な生産系システム開発を共に推進するための人材を探しています。

【業務内容】
生産系システムの開発・保守・運用
■既存システムの保守・運用、トラブル対応、改善要望による改修
■新規ライン立上げに必要なハードウェア構成、システム構成・設計及びインフラ検討、機器・設備手配、立上げ調整
■ユーザ要望による新システム開発の調査・検討・製作
■新工法開発(AIなど)
■デジタルツールを用いた業務改革

・ 組立ラインの進捗管理システム開発
・ 製品出荷照合チェックシステムの構築・運用
・ 全製品におけるトレーサビリティの担保
・ ユーザー要件の適切な聞き出しや分析
・ インフラ、LAN、機器構成の設計提案
・ データベースの設計と運用保守
・ VB.Netを使用したプログラム作成

【組織構成】
生産技術部
┗要素技術室
┗開発G
┗システムチーム ★ここです
合計4名(G17名)
20代 6名 30代 3名 40代 1名 50代 4名 60代 3名

【組織のミッション(部全体→室orグループ)】
生産技術部ミッション「生産革新」
要素技術室開発Gミッション「デジタル技術を活用した高効率ライン作り」
刈谷工場は世界中の生産拠点のマザー工場として位置づけられており、電動コンプレッサの新技術や新製品のラインを設置し続けています。
開発Gは電動コンプレッサの生産に必要な要素技術開発及び、生産システム開発をして、世界一の生産ラインを構築に貢献シます。

【業務魅力】
開発したシステムが24時間稼働し、ユーザーに利用され、製品が製造・出荷されるのを直接見ることが出来、また、ユーザー要望の改善に対応した結果がすぐに確認できる事も業務を行ううえでのモチベーションにつながり、やりがいを感じられます。
世界中のカーメーカー様に同社製品が採用されて…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

車載システム商品における制御ソフト設計の監査/愛知 F10

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
車載システム商品(ドア、バックドア、ルーフ等)の開発監査業務の実行や推進、および 機能安全やサイバーセキュリティ要求への対応も実施していただきます。

【具体的には】
・Automotive-SPICE要求に対応した、開発プロセスの監査や規程へのフィードバック
・ISO26262(機能安全)に基づく機能安全アセスメント業務

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel、Word、PowerPoint)

【組織のミッション】
●車体カンパニー
 変化し続ける社会を先取りした誰もが使いやすい「車への乗り降り」ができる商品、
 すべての人へ「感動体験かつ健康を提供できる移動空間」を提供できる商品をお客様に提供することをミッションとしています。
●品質推進室
タイムリーな開発プロセスと成果物監査および設計審査、レビュー会を通じて設計、関連部門へフィードバックを行っています。
車体カンパニー内の品質保証のしくみの維持・改善を推進しています。

【キャリアパス】
数年後には開発監査業務のリーダーとして、開発監査の実施や制御開発プロセスの改善活動推進、および監査人員の育成を担っていただくことを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・自動車の高機能化や自動運転技術の実用化に伴い、車載システム商品の開発監査業務が弊社においては本格化し始めた段階なので、本業務の第一人者として活躍できます。
・海外自動車メーカとの車載システム商品の開発プロセス監査を通じてグローバルな視野が広がります。
・機能安全に対する新しい国際基準へのノウハウが取得でき、専門性を高めることができます。

●製品・サービスの魅力
・パワースライドドア、パワーバックドア、サンルーフ等開閉システム商品は国内トップシェアです。
・制御開発監査の実践により、システム商品の海外自動車メーカからの採用を優位に進める事が出来、2030年にはグローバル市場でトップサプライヤを目指しています。

【体制・教育】
・Automotive-SPICE Provisional Assessor資格研修
 (社外研修 intacsによる研修)
・ISO26262社内アセッサー資格…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システムの車両企画・車両設計・車両適合

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動運転・先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

<職場イメージ>
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。

<ミッション>
自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、各種システムの地域・車種に併せた車両企画・車両設計・車両適合を担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

<やりがい>
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。

<PR>
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。
本職種は地域ニーズに併せた車両企画・車両設計・車両適合であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けする、という非常にやりがいのある仕事です。

【採用の背景】
自動運転・先進安全領域の競争激化による開発規模拡大のためです。
交通事故0を実現するためには、困難な局面でも粘り強く課題に立ち向かえる強い意志を期待しています。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

複数コアプロジェクト向け自動運転ソフトウェアアーキテクチャお

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
複数コアプロジェクト向け自動運転ソフトウェアアーキテクチャおよびソフトウェアの自社開発
<取り扱う技術>
自動運転において、認知・判断・運転操作の自動化を主とする技術開発になります。複数のモビリティ自動化コアプロジェクトを対象に「乗って安心・安全・快適な自動運転」を目指し、ソフトウェアアーキテクチャの設計から、自己位置の認識や最適な軌道や操作量の算出等の要素技術の開発まで自社開発しています。

<開発手法>
スクラムやテスト駆動開発等を積極的に採用したアジャイルなソフトウェアの自社開発や、サプライヤと連携したシステム開発を実施していきます。どちらの開発においても開発者またはプロジェクトリーダーとして設計~実車評価までを一気通貫で担当出来ます。

【詳細】
 ・次世代モビリティの車両企画、設計、評価への参画
 ・自動運転システム目標性能設計、システム設計への参画
 ・ソフトウェアアーキテクチャ、アルゴリズム設計
 ・ソフトウェア実装、評価 (開発ツール開発も含む)

〈歓迎要件〉
・大規模システムの設計・開発経験(機械系でなくても可)
・システムズエンジニアリングの実践経験
・機械学習モデル開発の実践経験
・アジャイル開発(スクラム・テスト駆動)の実践経験
・C/C++/Python使用経験
・CI/CD環境構築経験

<職場イメージ>
年齢や職位を問わず技術に対して真摯にフラットに議論し、一体となって新しい技術を生み出していく風土、失敗を恐れずに新しいことにチャレンジする風土があります。

・【トヨタ自動車 先進技術 】自動運転の未来を担う TOYOTAのシャシー開発部とは
https://www.youtube.com/watch?v=KCa0KRgnoak&t=5s
※上記の動画では組織改正前の旧部署名が表示されています。

<ミッション>
モビリティの自動化技術を基盤にAIをはじめとする最新技術と融合させ、お客様の期待を超える新しい技術や付加価値を創出し、MaaS(e-Palette等の次世代モビリティ)やPOV向けの自動運転システムを製品化することで、誰もが安全に安心して快適に移動できる新しい社会、未来に貢献することを目指しています。

<情報管理>

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

セキュリティ・インフラエンジニア(DtoCプロジェクト)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。お客様の個人情報を扱うため、しっかりと守られたセキュリティを構築し、お客様が安心してファンコミュニティアプリ・デジタルコンテンツを楽しんでもらう基盤を構築します。

【具体的には】
・お客様向けのデジタルコンテンツ(アプリ、ECサイト)のセキュリティ・インフラ構築
・サーバー、ルーター、スイッチ、ファイアウォール、侵入検知・防止システム、その他のセキュリティデバイスを含む安全なシステムおよびネットワークの設計、実装、保守。
・脆弱性評価、侵入テスト、リスク評価を実施し、潜在的なセキュリティリスクや脆弱性を特定し、優先順位をつける。
・不正アクセス、データ漏洩、その他のセキュリティインシデントからシステムおよびネットワークを保護するためのセキュリティ対策、ポリシー、および手順を策定し、実施する。
・セキュリティログやイベントを監視・分析し、セキュリティインシデントにタイムリーに対応する。
・適用される規制、業界のベストプラクティス、および組織のセキュリティポリシーに準拠していることを確認するために、セキュリティ監査および評価を実施する。
・横断的なチームと協力し、システムおよびネットワークの設計、開発、実装プロセスにセキュリティ要件が組み込まれていることを確認する。
・ITおよびネットワークエンジニアリングチームに技術的な専門知識と指導を提供し、セキュリティコントロールが効果的に実装・維持されるようにする。
・最新のセキュリティ脅威、技術、業界動向に関する最新情報を入手し、セキュリティ態勢を改善するための推奨事項を提供する。
・必要に応じて、調査、封じ込め、復旧作業などのインシデント対応活動に参加する。
・セキュリティのベストプラクティスと手順について、従業員とユーザーを教育するためのトレーニングと認識プログラムを提供する。
・外部セキュリティ企業と連携し脆弱性評価、テスト、リスク評価を恒常的に行う。
・若手エンジニアへのコーチング

【採用背景】
メーカー自らが、ユーザの熱量を維持・向上させる(アプローチ)するために、ユーザーと繋がるがるファンコミュニティマーケティングアプリを実装し、ユーザーを…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

IoT関連技術を軸としたコネクテッドシステムの技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・モビリティ領域におけるコネクテッド技術の研究開発
・コネクテッド技術に関連する先端技術調査、新規開発テーマ探索
・システム設計・ソフト開発・サイバーセキュリティー設計・評価の各業務
・コネクテッド技術領域の開発プロジェクトにおけるプロジェクトチーフ相当の全体業務とりまとめ

【やりがい・魅力】
IoT技術が発展する中で、モビリティをはじめとする多様な当社製品群に向けたコネクテッド技術の応用開発や、新しい領域のイノベーションの創出に研究開発段階から携われます。新しい技術の探求から製品に向けた開発まで幅広い興味を持った方を募集しています。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、自動運転L4やMAASに関する製品をはじめ、様々な商材に向けたコネクテッド技術の開発を行っています。また長期ビジョンの基で様々な新技術、新領域の開発も行っております。その中で重要な要素技術となるコネクテッド技術領域で即戦力となる経験豊富なソフトウエアエンジニアを募集します。

勤務地 静岡県袋井市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

先進運転支援システム(ADAS)の設計開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
衝突被害軽減ブレーキ、アダプティブクルーズコントロール、誤発進抑制機能、車線維持支援・車線逸脱抑制システム、自動駐車、横滑り防止装置(ESC)、電動パーキングブレーキ(EPB)といったADAS制御の設計開発業務を行っていただきます。

【具体的な業務内容】
上述のADAS制御を新型車へ搭載する開発業務を行って頂きます。
・制御要求仕様書の作成
・機能安全設計
・実車、HILSによるソフトウェア検証
・実車走行による車両性能評価および制御適合
・サプライヤとの調整業務
・社内資料、認証資料などの作成業務

【採用背景】
先進運転支援領域の開発規模拡大のためです。
交通死亡事故ゼロを目指すために各機能を高度に進化させていくと共に、世界中のお客様へ安全・安心なクルマを届ける必要があるため、これらを共に作り上げていく仲間を募集します。

【部門のミッション】
ADASによって、安全・安心・快適な移動をお客様にお届けします。万一の時にもお客様の安全をしっかり守り、安心で快適な運転・走行をお客様が実感できるADASを開発しています。設計者自らもハンドルを握って、お客様に喜ばれるモノづくりが出来ているか実感しながら開発を行っています。

【配属部署】
四輪パワートレイン技術本部 四輪パワートレインシステム設計部
各制御それぞれ2~30人のチームで開発を行っています。
20代中盤~40代前半が中心で、上司や同僚とも気軽に話せる雰囲気です。

【キャリアプラン】
・自動運転レベル2のADAS制御開発を通じて、レベル3以上に向けた基礎スキル・知識を蓄えることができます。
・車の「走る・曲がる・止まる」に関わる知識を幅広く習得することができます。
・ご本人の希望と活躍次第で、組織のリーダーとしての業務を担って頂くことも想定しています。また、次世代システムの先行開発などに携わることも可能です。

【入社後の教育】
入社後、まずキャリア採用者向けの教育プログラムを準備しておりますので、そちらを受講頂きます。その後、担当頂く業務に関連した教育を受講頂きながらOJTをスタートします。また経験年数に応じた世代別の研修も2回/年ほどのペースで受講頂きます。

【職場のアピールポイント】
交通事…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

バックエンドエンジニア(DtoCプロジェクト)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
お客様向けファンコミュニティのネイティブアプリケーション(DtoCプロジェクト)を開発します。ファンコミュニティマーケティングを構築していく単体アプリのバックエンド開発だけではなく、ECサイトや顧客基盤などデジタル上の顧客体験の連携などアーキテクチャを意識した要件定義、設計、開発を行います。

【具体的には】
・バックエンドのアプリケーション開発
・他のチームメンバーと緊密な連携
・技術文書の作成
・ユニットテスト作成、自身もしくは別エンジニアのコードに対して手動テストの実施、バグを特定し修正
・データベースの作成・保守
・APIの作成・保守
・若手エンジニアとのペアプロ、コーチング

【採用背景】
メーカー自らが、ユーザの熱量を維持・向上させる(アプローチ)するために、ユーザーと繋がるがるファンコミュニティマーケティングアプリを実装し、ユーザーを理解・分析し、商品やサービス開発に活用することで、お客様が真に求めているもので還元するサイクルを回す体制を整た、企業ファン化事業を拡大するため。

【部門のミッション】
DtoCプロジェクトミッション:お客様の期待を超える価値を提供し続け、スズキをもっと好きになって頂く(スズキが生活になくてはならない存在へ)
所属する部門ミッション:ソフトウエア開発の内製化。自動車メーカーとして会社を成長させるため、プロジェクトメンバー全員が同じ目標に向かって1つのチームとなり、プロダクトの企画からソフトウエア開発、リリース後の改善まで参加することができます。アプリ開発の経験を得られるだけでなく、自分の作ったアプリがユーザーにどう使われて貢献するのかまで見届けることができます。

【配属部署】
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:推奨している

【入社後の教育体制(立ち上がり支援) 】
企業ファン化を目指し、とある車種を題材にしたファンコミュニティマーケティングアプリのプロジェクトへ参加いただきます。
業務に必要な技術、知識、疑問点などは都度相談しながら進めることができます。
開発体制は、バックエンドエンジニアチームで3名以上。ペアプログラミングを実施します。
職種(フロント/バック…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システムの地図連携・標識認識アプリ開発、O

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動運転・先進安全システムの地図連携・標識認識アプリ開発、OTA、HMI開発、データ活用
【概要】
自動運転・先進安全・運転支援システムに関連する開発は,非常にチャレンジングな仕事です。サプライヤを含む関係ステークホルダーと共に、世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

本職種では以下の業務を中心にご活躍頂きます。
■自動運転・先進安全システムの地図連携 開発
■標識認識アプリケーションの設計・評価 開発業務
■自動運転・先進安全システムのソフトウェアアップデート(OTA)の企画・開発・運営
■自動運転・先進安全システムのHMI(UIUX)

<職場イメージ>
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。

・デジタルアウターミラー
https://www.youtube.com/watch?v=HZ98z6q2_2I
・パノラミックビューモニター
https://www.youtube.com/watch?v=quqJD7Kpa0Y
・ドライビングレコーダー
https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html

<ミッション>
自動運転・先進安全システムに関連する、地図連携業務・標識認識アプリケーション開発・ソフトウェアアップデート(OTA含む)、HMI開発(UIUX開発)、データ活用(プライバシーガバナンス含む)といった多岐に渡る業務から、新しい価値を創造し、お客様や社会に貢献する

<やりがい>
非常に新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。世界中の多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることが可能であり、グローバルに活躍ができ、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。

<PR>
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。本職種は先行開発・製品化開発であり、自動車独特の技…

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

バッテリーEVソフト開発を支えるTest Driven開発エ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
バッテリーEVでは、従来の走り・曲がる・止まるだけではなく、ドライバーに新しい付加価値を実現するために、車の複数の機能を組み合わせた車の新機能/サービスをタイムリーに追加・アップデートし続けることが重要になります。上記開発を品質確保しつつスピーディに実施するには、車全体のシミュレーションテスト、CI/CDの構築等、今までにない、スピード感で開発を進めるためのチャレンジを進めています。

【担当いただく業務内容】
100人超規模のソフトウェア開発組織において、5~7人から構成される車両アーキテクチャ開発/テストを推進チームのエンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。
■ソフトウェアテスト戦略・計画立案
■ソフトウェアテスト仕様作成
■ソフトウェアテスト環境構築
■ソフトウェアテスト実施
■ソフトウェアテスト新技術導入トライ
■関係部署との調整・関係構築

【職場ミッション】
GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、特にEV開発では、お客様に最先端の商品・サービスをタイムリーに素早く提供する必要があります。私たちの職場では、上記に対応するための、「仕事の改革」にチャレンジをしている部署であり、社内でも先陣をきっています。
【職場情報】
スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、システムまたはソフトウェア開発をしている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

【職場イメージ】
TOYOTA Developers Night
?- ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統 https://www.youtube.com/watch?v=27f0pSk-o9s&t=7s

トヨタ自動車 キャリア採用ページ
社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

継続的なソフトウェア開発を支える プロセス設計エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
私たちのチームは、BEVでお客様と社会、地球環境に貢献するために必要なシステム・ソフトウェアの開発プロセス定義・開発環境整備を実施します。世界一早くソフトウェアを開発し世の中に提供するために、車内のプロセスを大胆に改革し、最新の開発環境を現場に提供することを目的とします。

【担当いただく業務内容】
高い実行力と専門性を持つ現場のリーダーとして、クロスドメインで複数チームのエンジニアをと下記業務をご担当いただきます。
■ISO 26262、Automotive-SPICEに基づくプロセス定義
進化の速いADAS、コックピット、および車両ネットワーク・データ基盤をつないだクルマレベルのシステム・ソフトウェア開発プロセス定義と現場への定着、生産性向上の実現
■プロセスを支える開発環境の企画・開発
CI/CD環境、SILS/HILS環境、テスト自動化、プロジェクトマネジメントに必要となる環境の整備・現場での運用実現
■プロダクトライン開発実現に必要なプロセス/開発環境定義
プロダクトライン開発に基づくソフトウエアのバリエーション管理、SBOM管理プロセスと管理ツール整備
■ソフトウェア開発工程におけるTPS(トヨタ生産方式)応用
(先進安全、コクピット、車両ネットワーク・データ基盤の開発現場に根差した継続的なプロセス改善)
■全工程間のInput・Output定義、各工程での手順・ツールの標準化、および良品条件定義
■AI活用による将来的なソフトウェア開発の抜本的な改革
?[注記] 東京に本社があるグループ会社と密に連携を取りながら業務遂行していただくため、主に東京 (日本橋) に出社いただきます。

【職場ミッション】
GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、トヨタの強みである電子・制御の技術力を発揮し、新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。

【職場情報】
BEVに必要なソフトウェアのため…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

デジタルコクピット向けUI要件定義エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務の概要】
私たちのチームは、「頭脳を持った近未来カー」において人とクルマがコミュニケーションするために必要な表示デバイスであるメータやHUD(ヘッドアップディスプレイ)、センターディスプレイ等、UI(ユーザー・インターフェース)の重要要素であるディスプレイを扱っています。デザイナーや制御エンジニアからの要求をソフトウェア開発の要件定義に解釈し,お客様にとってわかりやすく魅力的な表示を実現します。

【業務の詳細】
■車載ディスプレイ向けUIの情報配置、情報アーキテクチャの提案、設計、レビュー
■チーム外のソフトウェアエンジニアとの実現性検証
■プロダクトオーナー、プロジェクトマネージャー、スクラムマスター、デザイナ、 リリースエンジニアとの連携

【ポジション例】
10人規模の要件定義チームでのスタッフ

〈歓迎要件〉
・UXデザイン手法に基づいたUI要件/仕様開発経験
・主要なGUIフレームワークの何れかを利用し開発に携わった経験がある(例:Flutter, Reactなど)
・メータやIVIなどの組み込みGUI開発経験
・スクラムによる開発経験
・形式記述(UML、SysML、USDM等)での要求仕様・要件定義の記述経験

<職場ミッション>
お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(センターディスプレイ・メータ等)のUXデザイン、システム設計/ソフト開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。

<職場情報>
スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、要件定義を行っている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。

一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

・TECHPLAY:トヨタの「ソフトウェア・ファーストなクルマづくり」とは ~ハードの強みを活かす、ソフトウェア開発の最新事例を紹介~
https://techplay.jp/colum…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

パワートレイン制御・電動補機デバイス制御のソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
いずれかのソフトウェア開発を担当頂きます。
・パワートレイン制御ソフトウェア開発:変速制御、安全設計(ISO26262など規格対応)
・電動補機デバイス制御(電動WaterPump/電動OilPump/ParkByWire)ソフトウェア開発:モータ制御、安全設計

【具体的には】
以下の業務を社内関係部署や顧客と連携しながら、協力会社への業務委託も活用しつつ実施いただきます。
・要件調整、ソフトウェア要件分析・仕様作成
・ソフトウェアアーキテクチャ設計
・ソフトウェア詳細設計
・各種ソフトウェア検証
・実車合同評価(製品性能の合意形成)

【使用言語、環境、ツール等】
C言語、MATLAB/Simulink

【組織のミッション】
持続可能な社会の実現に向けて、全世界的に自動車の急速な電動化シフトが進む中、アイシンの主な事業である駆動領域も電動化への変革を進め、多種多様な商品をお客様に提供することです。
ソフトウェア技術部では顧客とベクトルを合わせ、パワートレイン商品に留まらず、CASEに対応したソフトウェア開発を高品質・高効率、且つスピーディに実現し、社会問題解決と商品価値に貢献することを目指しています。

【キャリアパス】
実務での経験を積んで頂きながら、プロジェクトを束ねるマネージャ、または担当ソフト開発分野のスペシャリストになって頂く事を期待しています。
希望と適正により、部内でのローテーションの可能性もございます。

【業務のやりがい】
・自動車のパワートレイン製品開発において、量産までの道のりは困難を伴いますが、私たちの技術によって、世界中の皆さんを笑顔にすることに大きなやりがいを感じています。
・CASEに対応したパワートレイン制御およびモーター制御のソフトの開発によって持続的な社会実現に貢献できます。
・提案、チャレンジしやすいFair、Flat、Frankな職場風土です。
・海外顧客も多くグローバルに活躍ができます。
・様々な分野のスペシャリストのサポートを受け、広く深い技術を身に付けられる機会があります。

【体制・教育】
・スキルアップ研修
・社外セミナー
・部内勉強会

【職場環境】
・オフィスカジュアル可…

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】デジタルコクピットソフトウェア開発:BEV車両開発の

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務の概要】
人とクルマと町(インフラ)をつなぐ「デジタルコクピットシステム」はますます
重要になっており、お客様へ寄り添ったUXを完成度高く、タイムリーに市場導入
していくため、「デジタルコクピットシステム」の内製開発に取り組んでいます。
大規模ソフトウェア内製開発のプロジェクトマネージャの仕事です。

【業務の詳細】
■トヨタ内製プロダクト開発タイムラインの作成とメンテナンス
■プロダクトのライフサイクルにおけるあらゆる開発タスクの進捗のトラック
■サプライヤのタスク管理:プロジェクトタスク、ワークフロー、優先度、
タイミングのドキュメント化
■チームのタスク管理:プロジェクトタスク、ワークフロー、優先度、
タイミングのドキュメント化
■プロダクトのライフサイクルマネジメントシステムのメンテナンス
■上位にプロジェクトの問題、課題を共有し、解決する

【ポジション例】
400人規模の開発プロジェクトのマネージャー

【配属先部署情報】
・2023年に新設されたソフトウェア開発に注力する組織です。
・新しい部署のため30歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。
・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、UXデザイナーや海外事業体のメンバー等、様々バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

【配属先部署のミッションと今後の方向性】
・これまでの開発者視点ではないモノ作り・真のお客様視点からの企画・開発
(UXファースト)に挑戦するために作られた新しい組織です。
・この新しい組織では次世代の車載コネクティッドシステム、車載コックピット
(センターディスプレイ・メータ等)の製品企画、UXデザイン、システム設計/ソフト開発を一貫して進めていく予定です。
・今後の快適なモビリティライフのため、コネクティッドを活用した
 In car/Out car Experience、運転中もGUIとVUIを統合した新しくストトレスフリーな一つのつながったCockpit Experienceとして企画・デザイン・開…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

248 件中 31 〜 60 件を表示

あなたにオススメの求人